したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本板投稿移転板

3115ゲシュタポ:2018/07/06(金) 22:07:47

「大事な大事な さくらちゃんに志恩さんは、なんというひどいことをいうのか、クオバディスの騎士と騎士のように、
刃(やいば)と刃で、私と志恩さん、どちらかが、死ぬまで、戦いましょうぞ!!」

と、洋画の迷場面みたいな かっこいいセリフを のたもうたじゃあ ござんせんか?
あのころは、訊け君も、さくらさんを支持する発言をされたたじゃないですか。

言ってみれば、さくらさんには、初心者様と訊け君という強い味方が、二人もいて、私には、一人の味方もなく
私は、孤独にも寒風に吹きさらされながら、ひとりぼっちで、批判されてた人だったのです。私の方が可哀相だった人なんです。

繰り返します、あなたには、二人も味方がいた。
       私の味方は、一人も 居なかったわ。

それを、いまになって、トキ様 も 味方しなかったって、言いたいの?
二人の味方じゃ、足りなかった、トキ様の味方も ほしかったわって、言いたいのかい?

おまえ、いいかげんしろよ!!そりゃあ、いくらなんでも、わがままな言い分で、贅沢過ぎるって もんだ!!

632 :閲覧者99:2014/01/18(土) 13:15:10 ID:HFRPJkS6>さくらは統一協会の韓国人に表彰されたほどだって言ってたから)、

 これは、はじめて読みました。だから訊け監督と仲良くしてるのかもね。
 先天的に攪乱体質なんだろうって思ってましたが、訓練の成果かもね(笑)

 別に詮索したいとかこちらから尋ねたわけでもないのに、私はスパイだったとか
 いろいろ書いて、誰かがその話題をすると攻撃されて、ばかみたいですよね。
 ここの幹部も自分管轄の誌友会で苦情されてるんだから立派なもんです。

>>1971 :「訊け」管理人殿。

> わたしは「真似る」ことの重要性、これを痛い程味わっている現在であります。そして、(偉大な人に限りますけれども)そんな先人、出会えたならばもうどんどん「真似るべき」、そう考えている現在でもあります。つまり、聖典引用などはけっして「へっぴり腰のフォーム」になることではなく、むしろ、「振り切った美しいフォーム」、これを手に入れるための有効な手段なのではないでしょうか。少なくとも現在のわたしは、そのように考えております。
 私個人はまず、「美しいフォーム」、これを身に付けるべき時期なのかもしれません。そしてそのためには出来るだけ、自分の考えを入れずに「御教えを100%拜授する」、そんなことが重要だと思っております。<

というお考えですね。それは、個人としてそう考えて、偉大な人に出会えたらどんどん真似て、自分の考えを入れずに「御教えを100%拝受する」というのは、たいへんよろしいでしょう。しかしそれは自主トレで、自分だけでやればよいことです。こういう掲示板という公の場で、自分の考えを入れない「引用」ばかり多用することは、著作権という面からも問題があると思います。また引用が多量に過ぎると、見る方も消化が困難になるのではないかと思われます(私自身もそれをやってきたので、自戒の意味を含めて今、そう思います)。

ですから、私がもしWEB誌友会の司会をすることになった場合は、誌友会板では聖典等の過多用は原則禁止にしたいと思います。前夜祭で皆さんの気持ちを高めて行く場合などはある程度よいと思いますが、聖典謹写は原則として「聖典板」の方にアップしていただき、誌友会板では引用よりも自分のオリジナルの書き込みを引用よりも多くすることを求めたいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板