[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非武装信仰板
2092
:
コピー取り
:2021/05/16(日) 22:50:19
『谷口雅春とその時代』
kokoberu
未完であることが、本当に惜しい作品。生長の家創始者・谷口雅春の評伝。若き日の女性関係のエピソードからも伺える谷口の「観念は現実を支配」という思想、また皇道大本の立て替え説に惹かれた社会改革志向など、非常に興味深い。自己啓発の元祖とも呼ばれるニューソートや、エマソン(反知性主義!)やジェームスなどの影響を受けていた点も、現在の観点から振り返ってとても面白い。本論とは関係ないが、渡部昇一氏が生長の家について好意的に述べていたこと、別名義でニューソート本を翻訳して紹介していたという記述に、少し驚かされた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板