[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非武装信仰板
1650
:
トンチンカン信徒
:2019/03/11(月) 18:04:10
>>1647
シャンソンさん
歴史関係と言うか、一軒一軒だ、先祖供養に関わってくる話だからね。
その地域に特性が、あるから、すごく、伝道してるいるうちに、自然に勉強しました。
地域の神社の中は、特古ものが、あり、その地域場所と名前と住んでる、住民が、変化、土地とも、変化した様子が、わかります。
私の地区で、奈良天平の昔の時代に、人が住んでいました。それこそ、日野ボンさん、言う、時代です。正倉院に記録があるそうです。
シャンソンさんが、住之江と言われていましたが、実際は、古代の住之江と、現代の住之江は、違うかもね(笑)
古代の海岸には、出島があり、出島を亀島とよんでたようです。
そこに、大概、神社がありました。
まあ、いま、地名だけ名残で、残存してる、日本の各所は、沢山あります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板