したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非武装信仰板

1209神の子様:2017/09/13(水) 20:45:06
山口 悌治の「万葉の世界と精神」―日本民族の心の原点

なんて昔云われて本流に云わせれば理事長までした人の著作であり、雅春先生も絶賛したと云うことになる。が万葉集には渡来人の歌がいくらも在る。
斉明天皇、天智天皇の飛鳥朝時代には、こらしょと朝鮮人は日本に来ているし、今の文部大臣をした者もいる。そして日本性を欲しいという望みを叶えている。
滋賀県蒲生郡日野町あたりには百済滅亡の後逃げてきた人たちが住み着いた。後近江商人として経済界を動かしのも彼らの子孫である。

だから奈良の時代から、日本性を名乗り日本人として生きている朝鮮人は多いのである。万葉集ができる前200-300年前から日本に移住してきて、色々な技術の所有者であるがゆえに、指導的な立場になった朝鮮人は多い。
奈良時代の精神が日本独自のものでは決してない。この辺からも生長の家の日本人観とか精神論は怪しいものがある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板