[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非武装信仰板
1187
:
神の子様
:2017/09/06(水) 12:29:25
http://www.bbc.com/japanese/39511107
ここに出ているスーチー氏は何と憂いに満ちているでしょう。軍事政権に抵抗し苦節の末、ノーベル賞を与えられながら、今の現実を他のノーベル受賞者に批判されている。
ミャンマーの憲法には、軍の統帥権は政府から独立している旨規定されているという。憲法を改正しなければ軍の暴走を如何ともできないようである。
日本の憲法にしても、国会議員の三分の二の賛成がなければ変えられない。岸信介の様に日米安保を作ってしまえば規定の現実はなまじには変えられない。その血のなせる業か、戦後最大の防衛予算を組む総理大臣は、波風の無い四海に波を起こそうとするものに見える。
「よもの海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむ」明治天皇、昭和天皇と二代にわたり戦争回避の願いを無視した軍部、生長の家本流を名乗る輩は、今上陛下を含め三代の天皇陛下の御意思を無視する不逞の輩と云うべきか。
http://agora-web.jp/archives/1598697.html
昭和天皇は、当時最高の知識人だった。彼は日本が戦争に勝てないことを知っていたが、明治憲法で認められている拒否権を発動すると、軍部がクーデタを起こすことを危惧していた。この御製は、彼の最大限の皮肉だったのだろう。その皮肉はあまりにも高度で、戦後70年たつまで理解されなかったのだ。
政府が、防衛大臣が統帥権を持っていても、国内最大の軍事力を持っている自衛隊がクーデターを起こすのを阻止する手段はない。国際紛争を解決する手段としての軍は持たない、との日本国憲法は天皇の意志を表現している。上空200キロで爆発する水素爆弾には何ら効果のない軍備を何故持とうとするのか?昨日アメリカが50年も前に実験済みの水素爆弾の恐怖について一斉に報道していた。今になってこんな情報を出す政府マスコミの意図は?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板