[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非武装信仰板
1144
:
シャンソン
:2017/08/04(金) 21:52:23
人が成長し続けられる、秘密の感覚
短大生になったばかりのときの話です。
受験勉強を終えた私は、北極老人が塾長をつとめる「大学受験塾ミスターステップアップ」で
アルバイトをさせて頂いていました。
ある日のこと、私は夢中で、丁寧に丁寧に塾を掃除していました。
いつもは掃除をしていると、モヤモヤといろんな考え事をしてしまうのですが、そのときは、なぜかしら、
どんどん乗ってきて、夢中になり、何も考えずに掃除に没頭していました。
24時までに終わらせ消灯する決まりだったにもかかわらず、その直前にレンジの裏の汚れを発見し、時間のことなどすっかり
忘れて無心になって、ゴシゴシと掃除し続けていました。
すると、そこに北極老人が現われ、私の掃除する姿を見て、ただひと言。
「かわいいね」とだけ仰り、ほほえんで去っていかれました。
当時、なんのことやら、さっぱりわかりませんでした。ただ一つ、それは、容姿のことを言ったのでは
ないと思いました(笑)。なんとなく、そのときの自分の「空気」を言われた気がしたのです。とても、あたたかい物を感じ、
今でも鮮明に覚えています。
それからというもらもの、〝ズレてきたな〜〟とか、〝モヤモヤ考えてしまうな〜〟というときは、あのときの「空気」を思い出すようにしてきました。
そうすると、どこからともなく、元気がしぜんに沸き上がってくるのです。
修行とは、疲れるものではなく、元気になるものです。苦しむのが修行ではありません。
元気になってこそ、困難や試練や執着すらも、乗り越えられるのですから。
元気になってこそ、困難や試練や執着すらも、乗り越えられるのですから。
「元気になる」とは、単にテンションを高くすることではありません。
カラオケや、飲みに行って騒いだからといって、元気になるわけではありません。
日常のなにげないシーンにこそ、元気になるスイッチがあります。例えば掃除。
誰もが、純粋で、上品で、汚れのない、瑞々しい〝気〟を持って生まれてきています。
その元の〝気〟に戻ること、それが元気になるということです。
つづく
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板