[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「まじめな話」の板
880
:
神の子様
:2013/05/10(金) 13:36:51
1454 :HONNE:2013/05/07(火) 22:45:21 ID:jtmmmlXY
組織のひとは、組織を存続したいのでしょうか?
生長の家の教えを存続したいのでしょうか?
組織の人で生長の家の教えとは何かを突き詰めて考えている人は少ないのではないでしょうか?
徹底的に谷口雅春先生のご本を読まなくてはいけません。
環境問題に振り回されて、宗教の根本である、人生で苦しんでいる人、
悩んでいる人を救うということを忘れているのではないでしょうか。
偉くなった人ほど、苦しんでいる人や悩んでいる人の話を聞いてあげるようでなければいけません。
人間を語れない人、人生を語れない人が宗教の上層部にいるようです。
ですから、上層部のやっている事は、宗教ではありません。
雅春先生のご本の読み込みが徹底していないから、宗教的感覚が麻痺して(忘却されて)いるのです。
話は変わりますが、教団のホームページにQ&Aのサイトがありますが、あれはいけませんね。
顛末がありません。宗教とは成果があって認められるものでしょう?
質問には答えたが、その答えで問題は解決したのでしょうか?
解決したのなら、普通は礼状が届くでしょう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板