したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

8515トンチンカン信徒:2019/07/06(土) 17:32:24
>>8514
〜つづきより〜



2.南朝・後南朝の帝系
後村上天皇 1339 - 1368 南朝2代天皇
長慶天皇 1368 - 1383 南朝3代天皇
後亀山天皇 1383 - 1392 南朝4代天皇 
小倉宮恒敦 1410 - 1422 後亀山天皇の子
小倉宮聖承 1422 - 1443 小倉宮恒敦の子
金蔵主(尊義王、中興天皇、空因) 1443 後亀山天皇の弟(護聖院宮惟成親王)の孫?、もしくは後亀山天皇の子である小倉宮良泰親王の子? 後南朝初代、禁闕の変で死去。
尊秀王(自天王) 1443 - 1457 金蔵主の子?。後南朝2代、長禄の変で死去。
尊雅王(南天皇) 1457 - 1459 小倉宮良泰親王の子?。後南朝3代。
西陣南帝 1471 - 1473 系譜不詳、小倉宮を称す。後南朝4代。以後、後南朝は史書より姿を消す。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(新羅人の子孫、変身ハンネ=金志恩)


NAME
STEVE
SUB
だから、天皇陛下をお守りすることと比べたら些末な問題なんだよ!(笑)
MES

 はいはい、些末な問題ですよ。天皇陛下をお守りすることに比べると、些末な問題です。

 それが判らない人間は、日野レベルですね。(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(日本人だが、バカ垂れの後南朝の家臣の子孫)

NAME
ひどいな
MES
はいはい、些末な問題ですよ。天皇陛下をお守りすることに比べると、些末な問題です。

 それが判らない人間は、日野レベルですね。(笑)
...........................................................

江戸時代まで以前に成文法で護られてたの、天皇は。
江戸270年間は禁中並びに公家諸法度で江戸幕府により、縛られてたのか護られてたのか?

明治以降は憲法並びに皇室典範で最上位に位置付けられて、60年、縛られてたのか護られてたのか?戦争反対の意志ありながら、止められないお飾り天皇。

戦後70年占領下の現憲法で三代にわたり象徴天皇となる。内閣の要請したものへの顔見世興行。その中で精一杯の大和心の発揮。
私は象徴天皇としてどうあるべきか上皇様の歩みをより深めて参ります、と言われる今上天皇陛下。

これ等の天皇の在り方に、臣下が天皇を護った生き方がありますか?
私は象徴では嫌だ、なんてこと70年間一人も言われていない。
国破れて山河在り。  にならんこと願う。

土地(国土)と人間の集合体じゃないよ、国とは。

岩盤規制に風穴開ける、なんてアホいう自民。条例は勝手に作れるだろが、その基の法令は国会で作るんだろが。
官僚が何言ったって言いなりにならず、国家百年を慮り政治をすべきに、法律造って官僚の言いなりになって官僚政治家共にうまい汁吸って来た来たのが自民党。法人税280兆下げアベノミクスがうまいように見せかけ、その分消費税で330兆集める。福祉に使ったのはたかだか50兆。国民を法律で縛り絞り上げるのが、日本の政治。
日銀が株買うなんて、国家がもろ企業応援してるこったね。そんで選挙資金貰う。
投稿日時
2019年07月06日 (土) 16時36分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板