したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

6943トンチンカン信徒:2018/08/02(木) 02:25:27
♪シオンな出来事♪

♪志恩さんのコメントから、シオン観測隊が、検証をしてみた、結果♪

♪志恩さんは、矛盾した、コメント繰り返し、甲子園北神奈川大会決勝で、慶応高校が勝利した日、志恩さんは、自宅に居たにもかかわず、日吉駅に居たとか、慶応大学日吉キャンパスにいたと、デマコメントを書きまくりました♪

♪その後、以下の言い訳コメントしてます(笑)♪======================
5759:志恩
18/08/01(水) 07:11:35 ID:6hRUvSRg
「駅の構内」について、知恵袋で調べてみました。

改札口の外にある切符売り場も、ある私達がいつも通り抜けている改札の外の
駅ビルの広場も、構内と呼ぶというのは、あっていました。ですから私が、構内を通り
と書いたことは、間違いでは、ありませんでした。笑
_________________________________________
質問:駅構内って、改札の「中」ですか? それとも「外」ですか? よろしくお願いします。

回答:「駅構内」は 駅敷地内と同じ意味です。改札の内外は 全く関係有りません。

回答:必ずしも改札内ではありません。施設によっては改札の外になるケースもあります。
   例えば切符売り場も構内です。

   駅構内の飲食店は 改札内と改札外にある。

5758:志恩
18/08/01(水) 06:47:35 ID:6hRUvSRg
傍流
6938 :トンチンカン信徒 :2018/08/01(水) 01:02:05
♪シオンな出来事♪

♪シャンソンさん、大変ですね、志恩さんの認知症は、自宅徘徊周囲行動を、するようになったようです♪

♪志恩さんのコメントによると、日吉駅から、日吉駅に、電車に乗車して、同じ町なのに、
ワザワザ電車に乗車して(徘徊周囲癖)して、慶応日吉キャンパス行ってるようです♪

♪老人性認知症の徘徊周囲癖の典型ですね志恩さん、相当、進行してますね、御家族大変ですね♪
____________________________
日吉駅は、駅ビルになっていて、商店街のある方、反対側が、慶応大学。で、
つまり反対側にある。その中間に改札口があり、駅ビルの中を通過して反対側に行きます。

改札口前の広場を構内と呼んでいます。
その駅ビルの中の改札口の前の広場を通りぬけていきますから、
構内と書いたのですが、構内とは、駅のホームという意味ですか?広場と書けばよかったのですか?

私の言い方が間違っていましたら、訂正します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板