したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

5050トンチンカン信徒:2017/07/30(日) 22:43:24
♪シオンな出来事♪

♪シャンソン教授♪
♪日野研究員♪
♪川野老師♪

♪シオン流趣味の生長の家♪黒鳩会健康法です♪
♪純子先生の向こう張って、健康茶の薦めですね♪
♪確か?♪
♪シオンさんには?
♪光明掲示板の方から、薦められ、自分の半値でもある♪

♪玉露コーヒー♪
ありましたね♪

♪なんで、これを、お腹一杯飲まないのでしょ?
♪コキブリ丼健康法を、確か?日野研究員にも、嫌がるのに、トンチンカンに変身しても、薦めてましたね?

♪自分で、決めたのに、何故、実行しないんですかね?♪

♪本当に、悪人ですよね♪
♪悪人成仏ですね♪
♪甘露の法雨で、金魚や旦那が、自然死されるわけですね♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
3286:志恩

17/07/30(日) 22:09:02 ID:6hRUvSRg
私は、この半年間ほど、お茶請け代わりに、酢生姜を食べてきました。。
朝昼晩、ほんの2切れづつほど 食べると、口も、胃もさっぱりする気がして、食べてきました。

私は、本当に、5キロ痩せましたし、
私の血管年齢が、すごく若く(50歳)なったのは、このせいもあるかもしれないと思いまして、
一応、皆様にも お知らせさせていただくことにしました。

酢生姜は、
超簡単に作れて、安くて美味しいので、続きますから、皆様もよろしかったら、お試しを!

・タレントの小堺一樹さんも効果を実感!

『サタデープラス』というテレビ番組の企画で「酢しょうが生活」を10日間、試した小堺一樹さん。

そうしたら血圧が150から140に、血管年齢が74歳から57歳に、血糖値が151から95に大きく改善したのだそうです。

血圧も血管年齢も血糖値も、すべて、血液・血管の状態と関わるものばかり。

お酢としょうがの作用が役立ったのでしょうか。

酢しょうがの作り方
http://macaro-ni.jp/27043


私の酢生姜の作り方は、レシピのように、電子レンジは使いません。
生姜(根生姜でも、生生姜でもいい)は、皮ごと使います。

水道水で汚れを、落とした後、水分を拭きとり、
できるだけ、薄く、皮ごとスライスし、そこへ、酢と蜂蜜少々、加えるだけの物です。

面倒臭がり屋の人は、寿司酢で漬けるのもいいですよ。

1時間もすれば食べれますが、1晩おいた方が、美味しくなります。
食べる目安は、1日に、大さじ一杯程度とネット情報には記載されてます。

いろんなお料理にも使えますよ。

生姜は、漢方薬にも使われていますから、詳しいことは、わかりませんが、体に、いいように思います。
私の娘も、義理の息子も、最近、勧めたら、美味しいから、飽きずに食べれていいねといい、
毎日、食べるようになり、
疲れにくくなったみたいだと喜んでいます。
食事の時、ついでに、酢生姜も食べているそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板