[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「まじめな話」の板
424
:
「訊け」管理人
:2013/02/06(水) 10:24:42
>>420
先生
・・・・そうですか。いやそれ、洗脳されちゃってませんか。まあ、真っ当な部分もありますが、案外トンデモナイ・・・(中略)・・・まあ、いいんですが。ところで先生、宿題を提出します。そういえば「天声人語を要約しなさい」てな宿題が、中高生時代の私を悩ませました・・・(中略)・・・あんなもの要約していると、ホントに国語力が、オカシくなるんです。で、もう今回の私、天声人語を、「書いてきました」これ、宿題の代わりってことで、どうぞヨロシク。
<「転声人誤」>
・・・・昨日天声人語をパクッた小欄だが、今回は、名文からパクった。なんとあの、聖徳太子をパクッた。そうだ。パクったのは、あの名文だ。あの名文をパクルことでこの、「出だし一行」の辛酸労苦からの解放を、計りたい。・・・・それでは参ろう。 ―― 「日出づる処のブログ管理人、書を、批溢るる処の掲示板管理人へ致す。」▼・・・・・・・・決まった。▼いや、「避溢るるところの掲示板」の方が、文字としてはふさわしいか。▼恙(つつが)無きや云々・・・・・いや、ところで。「ところで」な話を一点。今朝のプラウダ、その社説に注目して頂きたい。▼トキ氏述べられた如く至極、当然の内容である。要するに「根拠を示せ」と申されて、おられるワケだ。たとえば総裁が、「侵略戦争と云った!」というならば、その発言をコピペせよ、まあ、そう云っていられるにヒトシイ(等しい)▼ところがこの、社説氏に一言、申上げたい。いやこの、社説だが実は、たったの二行で終る内容なのだ。この趣旨を伝えようとするなら小欄、二行で終らせる自信がある。それで今回、この作業を手伝わせて頂いた。▼案:「光明掲示板を御覧の皆さんへ」▼「もう頼むから、トキ掲示板のコトは、トキ掲示板に書いてよ」「お願いだから」「正々堂々と、アッチに書いてみなさいよ。」
<了>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板