したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

2754忘年会:2016/11/16(水) 10:05:48

しゃしゃるとは俗語「しゃしゃり出る」の略です。
出るべきでない場面(無関係な場面や求められていない場面など)で
厚かましく意見したり、手(顔)を出したりすることをいいます。

しゃしゃり出るのほうの語源や由来ははっきり明記されているのが
なかったのですが、なるほど、と思った説をひとつ参考にあげておきます。

文語では素早さやものの動きを表すのに、「さ」または「さつ」が多く用いられます。
颯颯(さっさつ)や副詞「ささと」感動詞「ささ」などです。
これらの「さ」という発音は多く「しゃ」と変化します。
よって慣用的にそのようすを表す「しゃしゃ」として俗語化したものと思います。

http://ameblo.jp/bakonen666/archive4-200606.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板