したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

2101神の子様:2015/01/11(日) 17:51:48
るん吉さん

るん吉さんがうのはなの嘘を指摘した過去ログです。
たしかにうのはなの言ってることはメチャクチャだわ。

1937 :ルンルン:2012/06/14(木) 00:32:25 ID:NS71OwS.うのさん
あなたは自分の職業をこう言いましたね

<<わたしは介護保険制度を政府と話し合って創設した先生の授業を受け、研修を受け、現場でティッシュの箱やスリッパを投げつけてくる、意思の疎通はうまくいかない老人や
精神疾患のある方たちの介助を実地で学び、事務局に頭を下げ、家族の方の悩みを聞きながら>>
再度、矛盾をいってあげるよ!
しかし介護保険制度を創設した先生の授業を受けたのなら、なんで全く介護保険の事の知識が「ゼロ」なんですか?
教えてあげるよ、あんたの下の書き込みで「こいつ、介護保険の事を何もしらない!」とわかるのですよ。

<<ルンルンさんは、おじいさんをずっと自宅で24時間何年間もひとりで看病されていたんじゃなくて、そういう関連の病院施設なども、あるいは
  在宅ヘルパー、なども、利用されていたことがあるんですか?それなら、私が看取ったとか、他の介護人にえらそうに言う資格はないと思います。>>

介護保険の基本中の基本を知らないですよ。あんたは介護保険は在宅のみ使える保険という事も知らない介護保険で使えるサービスは(ヘルパーさんやディは)在宅介護の人のサポートなんですよ!
これ、一つとっても、うのはなは介護の仕事なんかしてない。と見る人がみたらわかるんですよ。
{なにが「私は介護保険の創設者の授業を受け...]だよ。}そしてこれを、指摘したら、次の書き込みで

>>1880
<<ちなみに、数年前に、全労災で受講した難病ヘルパーやそれ以外の機関で受けたガイドヘルパーなど合格や研修が終って以来、介護の勉強はほとんどしていません。
でもケアマネ資格のある同僚から、夜勤のときのおにぎりでもつくっておいてあげようかといわれたり、夜に事務の人から差し入れもらったりしながら仲よく仕事して
人生まにあってるから、それでいいと思っているんです>>

こんなアホ丸出しの弁解で、だれが「なるほど」と、思うかよ!だいたい「介護保険は在宅のためのサポート」つうのはあんたが勉強してない数年の間に追加されたのでなく
始めの初めからのイデオロギーですよ!ばか!
あなたが介護も介護保険も何も知らない!という事がこれ以外にもいっぱいありすぎて書くのが疲れるくらい。
だいたい、あんた、ご家族の悩みも聞くのもお仕事なのでしょう?「数年、勉強してません。」て、、、、一体,,,それでなくとも知識ゼロのくせして。これだったら相談者の方が知識 上だろ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板