したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

1549閲覧者99:2013/08/17(土) 19:21:33

宇治だ巨体だと創作しながら雅春先生やサンパウロだって
 恫喝でもするかのような貧民もよく読め!




元イビウーナ道場参加者 様へ (10555)
日時:2013年08月13日 (火) 19時39分
名前:亀の子

合掌、ありがとうございます。

元イビウーナ道場参加者 様、中立掲示板にて、投稿頂き、誠にありがとうございます。

本来ならば、そちらの掲示板で、お礼申しあげるべきと存じますが、元々、生長の家光明掲示板が自分のホームグランドであり、前述した通りそちらの管理人様の方針が、自分の思いと違うように感じられますので、光明掲示板の管理人様には、申し訳ありませんが、この場を借りて、お礼を述べさせて頂きます。


ブラジルのおおよその状況は、他のスレッドからの情報も拝見させて頂き、分かってきました。


スレッドを削除しなければならなかったブラジルの方々の心中を思うと、その方達を責める気持ちは毛頭ありません。


本当に素晴らしい大会だったのだろうと思います。自分は、その素晴らしい大会の裏に隠されたブラジル伝道本部(教団も含め)の思惑というものを知りたかったのです。

中立掲示板の管理人様には、大変、失礼なことを申しあげていることは重々分かっているつもりです。

ただ自分には、未だに「中立」という意味が分かりません。なんとなく分かったような分からない感じなのです。


現教団から見たら、現教団の認めていない掲示板は、反教団と思っていることでしょう。教団を批判していない元本部講師の方々のブログもそういう目で見られていることでしょう。


左側にいる方から見たら、「中立」もすべて右側に見えるということです。自分は、自分が間違っていると気が付いたら自己批判も度々ですし、「批判=悪」と思いませんが、現教団は、「批判=悪」と捉える傾向があると思っています。自浄作用が働かない状態に陥っているように見えます。

そういう「空気」を変えていかなければ、本来の素晴らしいみ教えが消えて行くとの危機感を持っています。


中立掲示板様に置かれましては、これからも頑張って頂きたいと存じます。

取り留めのない話しになってしまいました。申し訳ありません。

再拝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板