したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

1053うのはな:2013/06/03(月) 10:25:17
45 :元職員:2012/03/20(火) 22:20:43 ID:??? 訊けさん、淑女?の地雷を踏んでもお元気そうで何よりですwww

宮澤先生のこと、ときみつる会の事、最近お知りになったようで<それはとても良いことです。

事情を深く知らないと、本流として何もかも一緒くたに考えてしまうことがあったかと思いますが、実際は違います。
私は常々、本流掲示板に書き込んでいる人達だけで判断することは危険だと警笛を鳴らしていたことがあったと思います。
学ぶ会とて、必ずしも1つの意思でまとまっているわけではなく、未だに「彼ら」と1括りに表現したり判断するとマチガイを犯すと考えます。

最近の、学ぶ会は見真会等を開催するなど「旧き良き時代の」生長の家の集まりになってきています。その場では雅宣氏や教団批判の声はなく、もっぱら真理講話と
谷口雅春先生を讃える声ばかりです。(とはいっても興奮した?若者が何故教団組織を辞めたのかという話をするときは・・・原宿教団批判は出ますが)
まあ、現役の教団組織に身を置く人には、なんだか嫌な感じを持つことは当然でしょう(私もそうでしたからね) これはあくまでも私の主観なのですが・・・

学ぶ会も段々と、ときみつる会に様子が信仰的になり近づいてきているように思います。しかし、今回の教団側の和解拒否行動により態度は硬化してしまっています。
返す返すも現教団の対応は残念の極みであります。 ある幹部は先日までは教団が以前のように雅春先生に1つとなり正常化すれば解散して本体(教団)に戻ることもやぶさかではないと言っていたのですが・・・

ときみつる会は、宮澤先生ご夫妻が中心となり1つの心で運営されていると思います。
雅宣さんの事や教団の問題をあれこれ言わないのは、あきれた人達と論争しても何も変らないし無駄なことだと見切っておられるのだと思います。
現状をみると、まさにその通りになっているわけです。宮澤先生は雅春先生の期待するお方でした。わたしは大好きですね。

SAKURAさま、返信のご文章・・・解読に時間がかかっております。

いくつか思い違い(学ぶ会とときみつる会を同一視したり、元理事がその中に居るかのごとき表現は事実誤認があるようです)
淑女どおしの井戸端会議での問答は、時として噂の域で不正確なようですね。

見解の相違・・・としか申し上げられません。あしからず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板