したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

1トキ:2012/08/26(日) 17:28:59
 本島で真面目な話を書きたいが、IDが出るので書きにくい、という方のための板です。

 IDが出ないので、より身元の秘匿性が高まります。絶対に身元が知られたくない人には最適です。
なお、本島へ転載希望の方はその旨も書いて下さい。誰かが、本板へ転載をしてくれるかも!?

(管理人が気がついたら、転載します。)

2「訊け」じゃありませんよ決して:2012/08/27(月) 08:46:34


 こんにちは。民主党・木俣佳丈氏と、朝青龍の区別がつかない「謎の神の子」(イケメン)です。ええ?「木俣って誰?」な方が、おられるようですね。そんな方はこちらをクリック・・・http://www.coara.or.jp/~dost/55-2.htm

 ・・・いやところで、ここ。そう、ここですが、ホント良いですね〜。なにせIDが出ないって言うじゃないですか。これならば私が誰か、ぜったいに不明でしょう。もうガンガンにまじめな話、していきましょうかね、ええ。
 たとえば「まじめな話、まじめな話がしにくいよね?まじめな人相手って」とか、「まじめな話、まじめだったらもう少しまじめに、糞付けてバカつけたくらいに〝まじめ〟にふる舞えよ」とか、まあそんな話・・・(中略)・・・いやー本音全開で行けそうじゃないですか。ほんなこて、私が誰かなんて、ぜったいにわかりはしもはんで。(笑)




3天の使い:2012/08/28(火) 20:24:21
もし汝等に芥子種ほどの信さえあれば、すべての闇は消える。

百万回の不信者の落書きも、信さえあれば気にならない。

眼前のすべての課題も、信さえあれば朝露のごとくに消えさるのみ。

宗教は信を伝道するためにある。

4a hope:2012/08/28(火) 22:16:40
>>3 天の使いさま

素晴らしいお言葉をありがとうございます。

信とは、たとえ芥子種ほどのものでも常に100%信じきることが大切なのだと感じています。
99%の信なんてありえませんものね。

わたしにとって、100%信じることのできる「生長の家の御教え」に出会えたことはこの人生で最高の幸せです!
すべての人々、そしてすべての出来事に感謝して、間違いなく「御教え」を法燈継承できるよう、
毎日、神想観、聖経読誦、聖典拝読に励みたいと思います。

感謝 合掌

5みすはなまる:2012/08/28(火) 22:56:46

本当にそうですね。

a hope さんも言われてるように、信仰もそうですし、子育ても同じだな…と思いました。あらゆることに通じますね。

どんな現象が現れていても、実相を信じきる…実相しかない!!
私の場合、子育ては実相直視の修行です。

天の使いさま、素敵な言葉をありがとうございます。

6天の使い:2012/08/29(水) 20:56:18
雅春先生は、目の前で信を実践して見せてくれた。

人間が神の子であるということはどういうことか、自ら実践して教えてくれた。

雅春先生は僕にとって人生唯一の師である。

その人は、自分のすぐ隣りで半歩前で歩む人であり、先達であって、後進を導く菩薩として現れた人であった。

死後、大聖師などど言って祭り上げるのは決して雅春先生の喜ぶことではない。

今は生長の家の抜け殻のような教団しか残っていない。

雅春先生は獅子吼して多くの人々の心に真理の火を付けたて帰幽したけれども、その火種はまだ消えていない。

日本中に無数の生長の家を愛する人がいて、その多くは教団組織から離れているだけである。

ch桜で草莽崛起という愛国運動をやっているが、生長の家でもそういう動きが見られる昨今である。

肉体の雅春先生は無いが、心の中に雅春先生は生きている。

神想観をして、神の声に無我従順するとき、神の子の大きな団結力が生じ、生長の家は不死鳥のように蘇るであろう。

聖典板のうのはなさんの書き込み参照:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/1202

特にこの言葉を心に刻みたい:

「われわれはその本姓において神でありますから「神示」を聴くということは、霊媒的素質の有無
にかかわらず、自己の執着を脱する程度に従って、完全にできるのであります。」

7うのはな:2012/09/05(水) 17:09:35
「訊け」管理人 2012年06月11日 11:56


 すみませんでした・・・・。

 あの議論が長引いているのはもう、うのはなさんの責任だと思います(第三者的に眺めれば)ルンルンさんのお怒り、よく理解できます。

 「身バレ回避で質問に答えない」ですと???じゃあ私、身バレしたんでしょうか。身バレ回避しながらでもあの程度、あの種の質問ならばキチンと返答できるはずです。(たとえばその、「看取った」とされるその方の要介護度とか・・・これを掲載することがなんで、身バレなんでしょうか?)


 あれじゃなんか、ルンルンさんが悪者にされてて可哀想です。ルンルンさんが一方的にあの議論、長引かせている印象では?(再度言いますが、あんな議論、ルンルンさん問いかけに答えれば一発で終了なのです。責任はこれ、回答しない者のほうにあろうかと・・・・で、「身バレ」って、なに?)

8うのはな:2012/09/05(水) 17:14:38
1155 :goro:2012/08/23(木) 15:37:04 ID:Cc8Z7oOY トキ管理人殿

「訊け」管理人殿の出入り禁止を進言します。

なを、掲示板の趣旨に反する投稿なども
発見され次第削除されるよう強烈に進言します。

仲間の人格の否定につながるような内容の投稿も
延々と続く非難合戦も、即座に削除されるか
出入り禁止処分を進言します。

清濁併せ呑むの心は持ちあわせてはいるのですが、
読むに耐えなく、見るに絶えないものは、気持ち悪いだけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板