したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

男性専科 板

1034「訊け」管理人:2013/07/01(月) 08:11:53

<余談・・・・>


 とあるブログの日本語・・・・・・・ホンリュウを代表する論者の方です。味わってご拝読されてください。


――――――――――――――
私は勉強というのは人に教えを乞い、嘆願するのは勉強ではない。
――――――――――――――


 ・・・・?

 こういう意味でしょうか。「勉強について、私はこう考えている。勉強とは『人に教えを乞う』たり、『嘆願するものではない』と」・・・・こんな意味に、なるのでしょうかね。でも、上記文だと・・・・・




――――――――――――――
「谷口雅春先生」の御本は「光」が発光し、その周りが燦然と輝いているのです。
――――――――――――――


 ・・・・某有名作家が「14年間の間」と書いてました。「光が発光し」も、天才に関しては「アリ」なのかもしれません。




――――――――――――――
古本市で何十万冊という様々の本の中から谷口雅春先生の御著書を探すのは並大抵の時間と労力をようするのであります。
――――――――――――――


 ・・・・・探し出すのは「並大抵」で済むのですか。いや、探索の時間と労力ですが、要するのは「並大抵では〝ない〟」ものではないですか。



――――――――――――――
ある時、その古本市の終了時間が迫り30分しか見る時間がなく、計算すれば一店に要する時間は15分位であります。出店店舗は20店舗であり
――――――――――――――


 終了まで30分で、店舗数が20店なんですよね。

 ならば、一店あたりの時間って、15分ではなく「1.5分」になりませんかね。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板