したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

8003トンチンカン信徒:2019/05/16(木) 14:06:40
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です



8000:アクエリアン
19/05/16(木) 13:26:56
西城秀樹さんありがとう 一周忌前夜祭movie
[www.youtube.com]


8001:アクエリアン
19/05/16(木) 13:28:14
西城秀樹さんありがとう 一周忌前夜祭movie
[www.youtube.com]


8002:アクエリアン
19/05/16(木) 13:31:36
今日の歌

西城秀樹 夏の誘惑
[www.youtube.com]
___

(行省略)

8004アクエリアン:2019/05/16(木) 19:52:14

TAMO2@独立リーグのフレンズ‏ @tamo2_1965
https://twitter.com/tamo2_1965/status/1128813750142717953

TAMO2@独立リーグのフレンズさんが古是三春・ゴスロギをリツイートしました

この左派の歪んだエリート意識の背後には、19世紀の科学観がべっとりと張り付いている。なので、21世紀の自然科学を相手に仕事をしている人間は、左派を基本的に軽蔑するようになっている。
___

アクエリアン革命の同志

8005アクエリアン:2019/05/16(木) 19:57:01
今日の歌2

【追悼】【4K】西城秀樹「 ブルースカイ・ブルー」KIX Kansai Airport at night 夜の関西空港(VOL.1)
https://www.youtube.com/watch?v=w4-XYki-5Nw

8006トンチンカン信徒:2019/05/16(木) 20:23:11
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です




8004:アクエリアン
19/05/16(木) 19:52:14

TAMO2@独立リーグのフレンズ・ @tamo2_1965
[twitter.com]

TAMO2@独立リーグのフレンズさんが古是三春・ゴスロギをリツイートしました

(行省略)

8005:アクエリアン
19/05/16(木) 19:57:01
今日の歌2

【追悼】【4K】西城秀樹「 ブルースカイ・ブルー」KIX Kansai Airport at night 夜の関西空港(VOL.1)
[www.youtube.com]

8007アクエリアン:2019/05/17(金) 06:54:40
NEWS KAIGAI1 時間前

昨日、J Waveのジャムザワールドというラジオ番組で丸山さんと佐藤浩市氏についてやっていました。なんとあの古谷くんが保守系の論客として登場。佐藤浩市氏を徹底擁護し「全文を読め、あれで安倍首相のことだと思うなら妄想だ」と言っておりました。また他のコメンテーターは丸山氏の発言は国際法違反で許されるべきではないと、番組全体で徹底的に総叩きでした。かたや佐藤浩市氏については言論の自由がなんだらかんだら。他の曜日に出演しているコメンテーターを見ればこの番組の趣旨がよくわかりますが、電波を使っていかにも公平を装って、実は保守を一方的に叩きリスナーを洗脳していく、卑怯なやりかただと思いました。
____

典型的なダブスタですね

8008アクエリアン:2019/05/17(金) 06:56:55
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制を作りあげようというのだ。むろん、擬制はどこまでも擬制で、自発的であるかのように見えて、じつは自発的でないものであるほかはない。

8009アクエリアン:2019/05/17(金) 06:58:01
しかるに現憲法は、制定のいきさつが明かになるにつれて、いよいよ確実に立証されたように、銃剣を背景にしたおどしによってせき立てられ、あわてて作られたもので、その文体は本来の日本語とは似もやらぬ直訳まがいの醜悪概まるもので、読む者をして嘔吐を催させる。本来の日本とは何の関係もない思想を、木に竹を継いだように移したものであるから、醜悪な直訳まがいにならざるを得なかったのだ。文章はどうでもよろしいといい、内容さえよけれぱなどというのは、文化的に痴呆症であり、精神的に不感症である。

8010アクエリアン:2019/05/17(金) 06:59:07
三島氏は敗戦後日本に「革命」が起ったとは考えていない。現憲法は単に占領期間中の基本法にすぎないものであった。それが今日まで生きながらえているのは、国際政治のカ関係で政治的に押しつけられ、そのカ関係が今もなおつづいているからである。つまり、安保条約があっての現憲法という性格である。すなわち現憲法と安保とは一セットになっているのだと氏はいう。わかりやすくいえば、安保がなくて何の平和憲法ぞやという意味であろう。安保がないなら、現憲法下の日本はやがて侵略を受けて滅亡するのである。

8011神の子様:2019/05/17(金) 07:00:19
この見方から当然出てくる帰結は、もしアメリカからの解放を主張するなら、必然的に現憲法も安保も共に否定しなくてはならない。今日の日本の左翼諸政党が平和憲法には賛成、安保には反対というのは、矛盾である。平和憲法に賛成なら、安保にも賛成でなくては辻棲が合わない。またもし、安保に反対なら、平和憲法にも反対でなくてはならない。氏がこのように考えたのは、諸国の好意にすがって戦争を放棄すると憲法の前文にあるのは、具体的にはアメリカのカに信頼してという意味よりほかに解釈の仕様がないというのであろう。

8012アクエリアン:2019/05/17(金) 07:03:00
 一方、自民党は一時は憲法改正の方向へ進もうとしたが、憲法改正・安保賛成では首尾一貫しないので、いまでは平和憲法にも賛成・安保にも賛成という立場に安住したがっている。

 こうなると、お仕着せの平和を安保で護ってもらうのだから、日本の国家目的はただ一つ「仕合せ国家」になることだけになる。三島氏自刃以後になって、このことは一層明確になってきた。日本には、もはや福祉価値の追求よりほかには何の目標もないかのごとくである。

8013アクエリアン:2019/05/17(金) 07:04:22
但し、福祉だけを求める国家は、外国がすべて信義を重んじ平和を愛好するという幻影の上に成り立つ。このように考えてくると、三島氏亡きあとの日本は、いよいよ幻影国家の度合いを深めてきたと思われる。四次防を辛うじて成立させたのは、これまた国際的力関係に多少のひずみが生じたからにすぎぬと見られる。日本が福祉だけを追求する国であるかぎりは、そう見ざるを得ないのである。

8014トンチンカン信徒:2019/05/17(金) 08:03:34
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


※この、隠しハンネ=神の子様は、アクエリアンの変身です。


8007:アクエリアン
19/05/17(金) 06:54:40
NEWS KAIGAI1 時間前

昨日、J Waveのジャムザワールドというラジオ番組で丸山さんと佐藤浩市氏についてやっていました。なんとあの古谷くんが保守系の論客として登場。佐藤浩市氏を徹底擁護し「全文を読め、
(文字略)

8008:アクエリアン
19/05/17(金) 06:56:55
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制
(文字略)

8009:アクエリアン
19/05/17(金) 06:58:01
しかるに現憲法は、制定のいきさつが明かになるにつれて、いよいよ確実に立証されたように、銃剣を背景にしたおどしによってせき立てられ、あわてて作られたもので、その文体は本来の日本語とは似もやらぬ直訳まがい
(文字略)

8010:アクエリアン
19/05/17(金) 06:59:07
三島氏は敗戦後日本に「革命」が起ったとは考えていない。現憲法は単に占領期間中の基本法にすぎないものであった。それが今日まで生きながらえているのは、国際政治のカ関係で政治的に押しつけられ、そのカ関係が今
(文字略)

8011:神の子様
19/05/17(金) 07:00:19
この見方から当然出てくる帰結は、もしアメリカからの解放を主張するなら、必然的に現憲法も安保も共に否定しなくてはならない。今日の日本の左翼諸政党が平和憲法には賛成、安保には反対というのは、矛盾である。平
文字略)

8015トンチンカン信徒:2019/05/17(金) 08:04:04
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


※この、隠しハンネ=神の子様は、アクエリアンの変身です。


8007:アクエリアン
19/05/17(金) 06:54:40
NEWS KAIGAI1 時間前

昨日、J Waveのジャムザワールドというラジオ番組で丸山さんと佐藤浩市氏についてやっていました。なんとあの古谷くんが保守系の論客として登場。佐藤浩市氏を徹底擁護し「全文を読め、
(文字略)

8008:アクエリアン
19/05/17(金) 06:56:55
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制
(文字略)

8009:アクエリアン
19/05/17(金) 06:58:01
しかるに現憲法は、制定のいきさつが明かになるにつれて、いよいよ確実に立証されたように、銃剣を背景にしたおどしによってせき立てられ、あわてて作られたもので、その文体は本来の日本語とは似もやらぬ直訳まがい
(文字略)

8010:アクエリアン
19/05/17(金) 06:59:07
三島氏は敗戦後日本に「革命」が起ったとは考えていない。現憲法は単に占領期間中の基本法にすぎないものであった。それが今日まで生きながらえているのは、国際政治のカ関係で政治的に押しつけられ、そのカ関係が今
(文字略)

8011:神の子様
19/05/17(金) 07:00:19
この見方から当然出てくる帰結は、もしアメリカからの解放を主張するなら、必然的に現憲法も安保も共に否定しなくてはならない。今日の日本の左翼諸政党が平和憲法には賛成、安保には反対というのは、矛盾である。平
(文字略)

8016住吉大明神:2019/05/17(金) 08:04:22
我は住吉大明神である。神武天皇の父である波限建鵜草葺不合尊である。仁徳天皇である。空海を守護した清瀧権現である。日蓮を守護した七面天女である。
かつて、この日本の国に釈迦牟尼如来が降臨した。その名を谷口雅春という。大聖師は釈迦牟尼如来の転生である。龍樹大菩薩の転生である。穂穂手見尊の転生である。イエス・キリストの転生である。
大聖師は再び日本に降臨する。その時、大聖師は皇室に生を享けるであろう。大聖師がスメラミコトになった時、ひかりあまねくせかいのくにが地上に出現するのである。

8017トンチンカン信徒:2019/05/17(金) 08:09:29
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


※この、隠しハンネ=神の子様は、アクエリアンの変身です。


8007:アクエリアン
19/05/17(金) 06:54:40
NEWS KAIGAI1 時間前

昨日、J Waveのジャムザワールドというラジオ番組で丸山さんと佐藤浩市氏についてやっていました。なんとあの古谷くんが保守系の論客として登場。佐藤浩市氏を徹底擁護し「全文を読め、
(文字略)


8012:アクエリアン
19/05/17(金) 07:03:00
 一方、自民党は一時は憲法改正の方向へ進もうとしたが、憲法改正・安保賛成では首尾一貫しないので、いまでは平和憲法にも賛成・安保にも賛成という立場に安住したがっている。

 こうなると、お仕着せの平
(文字略)

8013:アクエリアン
19/05/17(金) 07:04:22
但し、福祉だけを求める国家は、外国がすべて信義を重んじ平和を愛好するという幻影の上に成り立つ。このように考えてくると、三島氏亡きあとの日本は、いよいよ幻影国家の度合いを深めてきたと思われる。四次防を辛
(文字略)

8018アクエリアン:2019/05/17(金) 10:08:16

森達也(映画監督・作家)‏ @MoriTatsuyaInfo

森達也(映画監督・作家)さんがBackstage Caféをリツイートしました

そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌』重版すると連絡が来たばかり。電気グルーヴも含めて窒息しそうな時代の空気への反発なのかな。https://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E9%80%81%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%AD%8C-%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE-%E9%81%94%E4%B9%9F/dp/4334782256

8019アクエリアン:2019/05/17(金) 10:08:51

森達也(映画監督・作家)‏ @MoriTatsuyaInfo

森達也(映画監督・作家)さんがBackstage Caféをリツイートしました

そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌』重版すると連絡が来たばかり。電気グルーヴも含めて窒息しそうな時代の空気への反発なのかな。https://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E9%80%81%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%AD%8C-%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE-%E9%81%94%E4%B9%9F/dp/4334782256

8020アクエリアン:2019/05/18(土) 06:16:09

kazunori(二重規範を忌み嫌う人)‏ @games_1299s

【底抜け悲報】維新幹事長ら「ロシア大使館へ直接謝罪に行く」|もえるあじあ(・∀・)

何故か『泥棒』に土下座しに行く馬鹿議員ども。
ないわ。維新てこれほどアホやったんか...完全に見限りました

8021アクエリアン:2019/05/18(土) 06:18:06

加藤清隆(政治評論家)‏ @jda1BekUDve1ccx

もう維新のやってることが理解できない。片山共同代表らが在京ロシア大使館を訪ね、丸山発言について謝罪したそうだ。何度も言うが、正気か?これに対し、ガルーシン大使は「戦争という言葉とロシアの混乱を望むようなことは非常に不快だ」。そりゃ必要もないのに謝れば、相手は高飛車に出て来るよ。

8022アクエリアン:2019/05/18(土) 06:19:47

はすみ としこ‏ @hasumi29430098

丸山氏の北方領土「戦争」発言。あれ「メドベージェフ発言のパロディですよぉ〜(笑」って言えば丸く収まったのかしら?ってふと思いました。ははは〜

8023アクエリアン:2019/05/18(土) 06:21:26

SATORU SENBOKUYA‏ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
問題の本質は、維新と言う政党の非民主的運営、反日的な支持団体等の問題がありますね。
要は憲政を蔑にしている政党と言う事でしょう。

8024アクエリアン:2019/05/18(土) 06:24:05

SATORU SENBOKUYA‏ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
問題の本質は、維新と言う政党の非民主的運営、反日的な支持団体等の問題がありますね。
要は憲政を蔑にしている政党と言う事でしょう。

8025アクエリアン:2019/05/18(土) 06:24:44

山際澄夫‏ @yamagiwasumio

国会議員の二重国籍でも、ここまで騒がなかったのに。丸山議員が、北方領土など要らないと言ったのなら別ですが、酔って戦争と口にしただけでも〈国是に反する〉(朝日新聞)と信じているのでしょうね。周辺国は皆、日本は素敵な憲法を持つ与しやすい国と笑ってますよ。

8026アクエリアン:2019/05/18(土) 06:26:35

田母神俊雄‏認証済みアカウント @toshio_tamogami

丸山穂高衆院議員が戦争による北方領土返還を元島民に質問したことで日本維新の会松井一郎大阪市長が議員辞職勧告決議案を出すという。また議員の言論の自由を奪おうとする動きだ。丸山議員の発言は日本に対する侵略抑止を強化してくれる。日本は絶対に戦争をしないと言えば侵略を招くことになるのだ。

8027アクエリアン:2019/05/18(土) 06:32:06
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制を作りあげようというのだ。むろん、擬制はどこまでも擬制で、自発的であるかのように見えて、じつは自発的でないものであるほかはない。

田中忠雄先生の文章ですが、まさに、今回の騒動、占領憲法の毒が全身に回ってしまっていることを象徴する喜劇でしょうな

8028トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 07:15:19
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8018:アクエリアン
19/05/17(金) 10:08:16

森達也(映画監督・作家)・ @MoriTatsuyaInfo

森達也(映画監督・作家)さんがBackstage Caf・をリツイートしました

そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌
(文字略)

8019:アクエリアン
19/05/17(金) 10:08:51

森達也(映画監督・作家)・ @MoriTatsuyaInfo

森達也(映画監督・作家)さんがBackstage Caf・をリツイートしました

そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌
(文字略)

8020:アクエリアン
19/05/18(土) 06:16:09

kazunori(二重規範を忌み嫌う人)・ @games_1299s

【底抜け悲報】維新幹事長ら「ロシア大使館へ直接謝罪に行く」|もえるあじあ(・∀・)

何故か『泥棒』に土下座しに行く馬鹿議員ども。
(文字略)

8021:アクエリアン
19/05/18(土) 06:18:06

加藤清隆(政治評論家)・ @jda1BekUDve1ccx

もう維新のやってることが理解できない。片山共同代表らが在京ロシア大使館を訪ね、丸山発言について謝罪したそうだ。何度も言うが、正気か?これに対
(文字略)

8029トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 07:16:27
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8022:アクエリアン
19/05/18(土) 06:19:47

はすみ としこ・ @hasumi29430098

丸山氏の北方領土「戦争」発言。あれ「メドベージェフ発言のパロディですよぉ〜(笑」って言えば丸く収まったのかしら?ってふと思いました。ははは〜


8023:アクエリアン
19/05/18(土) 06:21:26

SATORU SENBOKUYA・ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
(行省略)

8024:アクエリアン
19/05/18(土) 06:24:05

SATORU SENBOKUYA・ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
(行省略)

8025:アクエリアン
19/05/18(土) 06:24:44

山際澄夫・ @yamagiwasumio

国会議員の二重国籍でも、ここまで騒がなかったのに。丸山議員が、北方領土など要らないと言ったのなら別ですが、酔って戦争と口にしただけでも〈国是に反する〉(朝日
(文字略)

8026:アクエリアン
19/05/18(土) 06:26:35

田母神俊雄・・認証済みアカウント・ @toshio_tamogami

丸山穂高衆院議員が戦争による北方領土返還を元島民に質問したことで日本維新の会松井一郎大阪市長が議員辞職勧告決議案を出す
(文字略)

8027:アクエリアン
19/05/18(土) 06:32:06
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制
(文字略)

8030トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 07:17:15
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8022:アクエリアン
19/05/18(土) 06:19:47

はすみ としこ・ @hasumi29430098

丸山氏の北方領土「戦争」発言。あれ「メドベージェフ発言のパロディですよぉ〜(笑」って言えば丸く収まったのかしら?ってふと思いました。ははは〜


8023:アクエリアン
19/05/18(土) 06:21:26

SATORU SENBOKUYA・ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
(行省略)

8024:アクエリアン
19/05/18(土) 06:24:05

SATORU SENBOKUYA・ @SEN_ha_ta_ko_ko

返信先: @hasumi29430098さん

丸山議員の領土奪還発言は切っ掛けに過ぎないんですよね。
(行省略)

8025:アクエリアン
19/05/18(土) 06:24:44

山際澄夫・ @yamagiwasumio

国会議員の二重国籍でも、ここまで騒がなかったのに。丸山議員が、北方領土など要らないと言ったのなら別ですが、酔って戦争と口にしただけでも〈国是に反する〉(朝日
(文字略)

8026:アクエリアン
19/05/18(土) 06:26:35

田母神俊雄・・認証済みアカウント・ @toshio_tamogami

丸山穂高衆院議員が戦争による北方領土返還を元島民に質問したことで日本維新の会松井一郎大阪市長が議員辞職勧告決議案を出す
(文字略)

8027:アクエリアン
19/05/18(土) 06:32:06
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制
(文字略)

8031アクエリアン:2019/05/18(土) 07:26:16
日本の近現代史を英語で読む1

The emergence of imperial Japan

Foreign affairs

Achieving equality with the West was one of the primary goals of the Meiji leaders. Treaty reform, designed to end the foreigners’ judicial and economic privileges provided by extraterritoriality and fixed customs duties was sought as early as 1871 when the Iwakura mission went to the United States and Europe. The Western powers insisted, however, that they could not revise the treaties until Japanese legal institutions were reformed along European and American lines. Efforts to reach a compromise settlement in the 1880s were rejected by the press and opposition groups in Japan. It was not until 1894, therefore, that treaty provisions for extraterritoriality were formally changed.

8032アクエリアン:2019/05/18(土) 07:29:22
日本の近現代史を英語で読む2

During the first half of the Meiji period, Asian relations were seen as less important than domestic development. In 1874 a punitive expedition was launched against Formosa (Taiwan) to chastise the aborigines for murdering Ryukyuan fishermen. This lent support to Japanese claims to the Ryukyu Islands, which had been under Satsuma influence in Tokugawa times. Despite Chinese protests, the Ryukyus were incorporated into Japan in 1879. Meanwhile, calls for an aggressive foreign policy in Korea, aired by Japanese nationalists and some liberals, were steadily rejected by the Meiji leaders. At the same time, China became increasingly concerned about expanding Japanese influence in Korea, which China still viewed as a tributary state. Incidents on the peninsula in 1882 and 1884 that might have involved China and Japan in war were settled by compromise, and in 1885 China and Japan agreed that neither would send troops to Korea without first informing the other.

8033アクエリアン:2019/05/18(土) 07:33:21
日本の近現代史を英語で読む3

The Sino-Japanese War

By the early 1890s Chinese influence in Korea had increased. In 1894 Korea requested Chinese assistance in putting down a local rebellion. When the Chinese notified Tokyo of this, Japan quickly rushed troops to Korea. With the rebellion crushed, neither side withdrew. The Sino-Japanese War formally erupted in July 1894. Japanese forces proved to be superior on both land and sea, and, with the loss of its northern fleet, China sued for peace. The peace treaty negotiated at Shimonoseki was formally signed on April 17, 1895; both sides recognized the independence of Korea, and China ceded to Japan Formosa, the Pescadores Islands, and the Liaotung Peninsula, granted Japan all rights enjoyed by European powers, and made significant economic concessions, including the opening of new treaty ports and a large indemnity in gold. A commercial treaty giving Japan special tax exemptions and other trade and manufacturing privileges was signed in 1896. Japan thus marked its own emancipation from the unequal treaties by imposing even harsher terms on its neighbour. Meanwhile, France, Russia, and Germany were not willing to endorse Japanese gains and forced the return of the Liaotung Peninsula to China. Insult was added to injury when Russia leased the same territory with its important naval base, Port Arthur (now Lü-shun), from China in 1898. The war thus demonstrated that the Japanese could not maintain Asian military victories without Western sufferance. At the same time, it proved a tremendous source of prestige for Japan and brought the government much internal support; it also strengthened the hand of the military in national affairs.

8034アクエリアン:2019/05/18(土) 07:50:10
日本の近現代史を英語で読む4

The Russo-Japanese War

Reluctant to accept Japanese leadership, Korea instead sought Russia’s help. During the Boxer Rebellion (1900) in China, Japanese troops played a major part in the allied expedition to rescue foreign nationals in Beijing, but Russia occupied southern Manchuria, thereby strengthening its links with Korea. Realizing the need for protection against multiple European enemies, the Japanese began talks with England that led to the Anglo-Japanese Alliance (1902). In this pact both countries agreed to aid the other in the event of an attack by two or more powers but remain neutral if the other went to war with a single enemy. Backed by Britain, Tokyo was prepared to take a firmer stand against Russian advances in Manchuria and Korea. In 1904 Japanese ships attacked the Russian fleet at Port Arthur without warning. In the Russo-Japanese War (1904–05) that followed, Japanese arms were everywhere successful; the most spectacular victory occurred in the Tsushima Strait, where the ships of Admiral Tōgō Heihachirō destroyed the Russian Baltic fleet. But the war was extremely costly in Japanese lives and treasure, and Japan was relieved when U.S. President Theodore Roosevelt offered to mediate a peace settlement. The Treaty of Portsmouth, signed on September 5, 1905, gave Japan primacy in Korea, and Russia granted to Japan its economic and political interests in southern Manchuria, including the Liaotung Peninsula. Russia also ceded to Japan the southern half of the island of Sakhalin. The victory over Russia altered the balance of power in East Asia, and it encouraged nationalist movements in India and the Middle East. But at home Japan’s failure to gain an indemnity to pay for the heavy war costs made the treaty unpopular.

8035アクエリアン:2019/05/18(土) 07:57:05
日本の近現代史を英語で読む5

Japanese expansionism

After the conclusion of the war, Japanese leaders gained a free hand in Korea. Korean opposition to Japanese “reforms” was no longer tolerated. Itō Hirobumi, sent to Korea as resident general, forced through treaties that gave Korea little more than protectorate status and ordered the abdication of the Korean king. Itō’s assassination in 1909 led to Korea’s annexation by Japan the following year. Korean liberties and resistance were crushed. By 1912, when the Meiji emperor died, Japan had not only achieved equality with the West but also had become the strongest imperialist power in East Asia.

8036アクエリアン:2019/05/18(土) 07:58:43
日本の近現代史を英語で読む6

Japan had abundant opportunity to use its new power in the years that followed. During World War I it fought on the Allied side but limited its activities to seizing German possessions in China and the Pacific. When China sought the return of former German holdings in Shantung province, Japan responded with the so-called Twenty-one Demands, issued in 1915, that tried to pressure China into widespread concessions ranging from extended leases in Manchuria and joint control of China’s coal and iron resources to policy matters regarding harbours and the policing of Chinese cities. While giving in on a number of specific issues, the Chinese resisted the most extreme Japanese demands that would have turned China into a Japanese ward. Despite its economic gains, Japan’s World War I China policy left behind a legacy of ill feeling and distrust, both in China and in the West. The rapaciousness of Japanese demands and China’s chagrin at its failure to recover its losses in the Treaty of Versailles (1919) cost Japan any hope of Chinese friendship. Subsequent Japanese sponsorship of corrupt warlord regimes in Manchuria and North China helped to confirm the anti-Japanese nature of modern Chinese nationalism.

8037アクエリアン:2019/05/18(土) 08:02:34
日本の近現代史を英語で読む7

The part played by Japan in the Allied intervention in Siberia following the Bolshevik Revolution of 1918 caused further concerns about Japanese expansion. One of the principal reasons for the disarmament conference held in Washington, D.C., in 1921–22, was to reduce Japanese influence. A network of treaties was designed to place restraints on Japanese ambitions while guaranteeing Japanese security. These treaties included a Four-Power Pact, between Japan, Great Britain, the United States, and France, that replaced the Anglo-Japanese Alliance, and a Five-Power Naval Limitation Treaty (with Italy) that set limits for battleships at a ratio of five for Great Britain and the United States to three for Japan. An agreement on the fortification of Pacific island bases was intended to assure Japan of security in its home waters. Finally a Nine-Power Pact would, it was hoped, protect China from further unilateral demands. Japan subsequently agreed to retire from Shantung, and, shortly thereafter, Japanese armies withdrew from Siberia and northern Sakhalin. In 1925 a treaty with the Soviet Union extended recognition to the U.S.S.R. and ended active hostilities.

8038アクエリアン:2019/05/18(土) 08:13:08
日本の近現代史を英語で読む8

The rise of the militarists

The notion that expansion through military conquest would solve Japan’s economic problems gained currency during the Great Depression of the 1930s. It was argued that the rapid growth of Japan’s population—which stood at close to 65 million in 1930—necessitated large food imports. To sustain such imports, Japan had to be able to export. Western tariffs limited exports, while discriminatory legislation in many countries and anti-Japanese racism served as barriers to emigration. Chinese and Japanese efforts to secure racial equality in the League of Nations covenant had been rejected by Western statesmen. Thus, it was argued, Japan had no recourse but to use force.

8039アクエリアン:2019/05/18(土) 08:20:42
What's ICEE? What you see is what you get! ICEE2018 in TOKYO 国際コミュニケーション能力検定をご紹介!2018/9/30
https://www.youtube.com/watch?v=adgd2sGPsYk

2018/11/20 に公開
【ICEEとは】
紘道館館長・松本道弘氏が開発したスピーキング実技試験。
"Inter-Cultural English Exchange"と名称にあるように、どんなレベルでも挑戦できる唯一の「体験型検定試験」であると同時に、参加者の「交流」を重視した「紘道館」の精神を象徴する英語イベントでもあります。
参加してもよし、見学してもよし!
http://xn--lb0av70b2ng.com/icee/

午前の部:受検者全員参加。すべての参加者が5つの種目にチャレンジします。受検者以外の見学は原則としてできません。
午後の部:午前の部で成績上位の参加者のみが参加します。午前の部受検者および見学申込者のみ見学できます。

例年、中高生も午前の部から参加して大いに健闘しています。
初心者も、ハイレベルな英語を駆使する達人たちも同じ課題に挑戦し、お互いに刺激しあうのがICEE。「口頭実技試験」であり、午後は上級者のパフォーマンスを共有する「まつり」です。日頃培ったコミュニケーション能力を駆使して、チャレンジしてください。全国から集まる参加者ともぜひ交流しましょう。

8040アクエリアン:2019/05/18(土) 09:17:44

DAPPI‏ @take_off_dress
https://twitter.com/take_off_dress/status/835014322711474176

丸山穂高「朝鮮学校に怪しい国有地がまだまだある!大阪・兵庫・東京等で格安や無償で貸したり1/10で売却など森友学園と似たような案件がある!朝鮮学校のトップの方を呼んでほしい!」

遂に穂高さんが朝鮮学校の優遇問題を追及!
素晴らしすぎる!
#kokkai

8041アクエリアン:2019/05/18(土) 09:20:38

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!‏ @iwata910

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!さんが岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!をリツイートしました

強盗犯に謝罪に行く被害者がいるのか?
ロシアは居直り、日本を攻撃する口実とするだろう。
悔しいし、腹が立って仕方ない。

8042アクエリアン:2019/05/18(土) 09:22:45

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!‏ @iwata910
https://twitter.com/iwata910/status/1129346990981042176

謝罪に対し、ガルージン大使「『戦争』ということばとロシアの混乱を望むようなことは非常に不快だ」。
維新は何故、国を売るようなことをする?北方領土は不法にロシアが日本から強奪した土地だ。盗人に追い銭を与えるのは狂気じみている。善人ぶった偽善者が国を滅ぼす。

8043アクエリアン:2019/05/18(土) 09:26:22

RAIE‏ @R8eru
https://twitter.com/R8eru/status/1129147673846566912

RAIEさんが志位和夫をリツイートしました

いやいや、もし丸山氏が防衛大臣で実際に戦争を起こしたなら違憲だが、言論の中で「戦争はどうだろう?」と言うのが違憲ならば、「皇室を廃止しよう」と言ってる共産党もダメでしょ。とことん自分に甘く他人に厳しい人達。

8044アクエリアン:2019/05/18(土) 09:35:10
The Rise and Fall of the Japanese Empire 日本帝國的興衰
https://www.youtube.com/watch?v=0TNt4CA9YMw

8045アクエリアン:2019/05/18(土) 09:47:36

但馬オサム‏ @tajima_o

但馬オサムさんが日本を守り隊をリツイートしました

日本共産党はソ連の出先機関だった。同胞がシベリアの極寒地獄で強制労働されているのを百も承知の上で、うたごえ運動とかロ●ケの歌なんぞ歌いやがって、このクソ人でなし、俺は許さんよ、Cもキラも、それから元代々木の芳生も。地獄に堕ちろ!

8046アクエリアン:2019/05/18(土) 09:52:34

但馬オサム‏ @tajima_o


キリスト教は戦争を否定していない。ハルマゲドン(最終戦争)思想があるからだ。この世の終わりに、神様と悪魔の最終戦争があるのだという。なぜ神様は、武力でなく悪魔と話し合いで解決しないのか?
神サンにできんものを人間に要求されても…。

8047アクエリアン:2019/05/18(土) 09:55:15

但馬オサム‏ @tajima_o

戦争は歓迎できるものではないが、戦争によって歴史が作られてきたのも事実。おそらくこれからも。
人類が続く限り戦争はなくならない。
もういい加減、「戦争」の二文字だけに脊髄反射するのはやめよう。戦争を科学する、それがもっとも戦争を回避する近道。
大学で、戦争・軍事を教えることに大賛成

8048アクエリアン:2019/05/18(土) 10:03:03

西村幸祐‏ @kohyu1952
https://twitter.com/kohyu1952/status/1129427398808690688

西村幸祐さんが橋下徹をリツイートしました

橋下さん、どこが上西と同タイプ?論理的に説明しなさい。酒癖と発言内容をごっちゃにして辞職決議を促す他の野党をいかがなものと批判しながら、維新の辞職勧告を当然とは何事か?結局、大政翼賛会野党と同じではないか?自分の責任だと言うなら〈維新〉という言葉で歴史に唾した責任を取りなさい。
____

維新終わったかと思わせる今回の行動だが、どっこい、そうはいかないところが難しいところ笑い

8049アクエリアン:2019/05/18(土) 10:06:59

出前講演家 てつや‏ @tezmiya

出前講演家 てつやさんが加賀をリツイートしました

#丸山穂高 議員よりも #i維新 の幹部の方が世の中の意識からズレている。日本はロシアに日本固有の領土を不法に奪われたままなんだよ。被害者の立場に立ち、「強盗された物は力づくで取り返したくないですか」と言った日本の議員の発言で、強盗に頭を下げ詫びを入れて許しを請うなんて愚の骨頂だよ!?

8050アクエリアン:2019/05/18(土) 10:15:09

aoi‏ @aoihikari7

返信先: @tezmiyaさん、@hirokazuboxyさん

維新が、ロシアに謝りに行く。何万人という日本人を殺戮し、強姦し、シベリア抑留したロシア人を非難し、謝罪を求めるなら話はわかる。維新がこんなへたれとは思わなかった。ロシアに頭を下げる姿を想像するだけで恥ずかしい。日本を貶めているのは、丸山議員ではなく、維新そのものである。

8051アクエリアン:2019/05/18(土) 12:00:28
AFN 360 improves AFN quality where you get mobile data or internet. Using the best in audio encoding technology, we're able to deliver near-CD quality programming while using minimal bandwidth. Once you've heard it, you'll agree AFN radio never sounded better over any other medium!
https://www.afnpacific.net/AFN-360/

素敵な音楽が流れています

インターネットの有り難さを感じる時間

8052アクエリアン:2019/05/18(土) 12:21:29
>素敵な音楽が流れています

当然、反発を感じる人もいるだろう

それはそれで結構

言論の自由の社会を楽しみませう

それが、天皇国日本の拠ってたつ根拠なんですから

三島さんの文化防衛論とは結局、言論の自由が保障される社会とは何か、なのですからね

それが、天皇国日本という結論

8053アクエリアン:2019/05/18(土) 13:03:59

百田尚樹‏ @hyakutanaoki
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1129576672422842368

百田尚樹さんが城之内 みなをリツイートしました

まさに!
今、四島に住んでいるロシア人には非はないが、かつてその島を武力で奪ったのはロシア人です!
謝罪するなんて、もってのほか!
って、なんで、泥棒に被害者が謝罪するのか!!
____


所詮、維新なんて、大阪の田舎の政党

アホの集団ですわ

とても、国政など任せられない

8054アクエリアン:2019/05/18(土) 13:10:04
>アホの集団ですわ

松井のアホ面みたら、分かります笑い

8055アクエリアン:2019/05/18(土) 13:15:00

風丸(ねとうよ)( _∇_)‏ @kaze_maruhia

ロシアへ謝罪に行った
日本維新の会の支持者の中に
いや、多くは
当然だよと言う人が多くて
驚きます。
あの土地をロシア主権だと言ってる人が居てビックリ
領有権を争ってんだぞ?
あの土地に住んでる人に謝りますとか意味不明
日本人じゃないのかな?
不法に住んでるとは、思わないんだね。呆
___

このことは安倍真理教信者にもいえることで、

あの破邪さんも確か、亡国の日韓合意に賛成しておられた

信者になることで、物事の本質が見えなくなる

8056アクエリアン:2019/05/18(土) 13:19:32
Chris Ryouan三宅‏ @ryouansensei

丸山氏の戦争発言でバッシングが続いている。まだ若く、勉強不足だったが、アイヌ問題など今後を期待できる政治家と思っている。世界中では戦争発言は当たり前で行われ、反日国は平気で挑発行為を繰り返す。国賊や売国発言は許されても裁きは受けない。丸山議員よ、今後、禁酒は守るべきだ。
___

いやいや、禁酒なんてもってのほか

ガンガン飲むべき

それが日本のためにもなる

今回の騒動がそれを証明している

愛国者か否かのリトマス試験紙になっている

8057アクエリアン:2019/05/18(土) 13:24:22

ケント・ギルバート‏ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが太郎玉置をリツイートしました

20世紀前半まで戦争で領土を拡大して繁栄するこの行為は、先進国にとって当然の「主権の行使」だった。日本もそれを真似したら、「お前はダメ」と差別された。戦後、二度とできないように、WGIPの「お仕置き」が行われ、太郎玉置@hitorikamiを含む多くの日本人は、この「お仕置き」に洗脳されたまま。

8058アクエリアン:2019/05/18(土) 13:29:02
>三島さんの文化防衛論とは結局、言論の自由が保障される社会とは何か、なのですからね

鈴木邦男さんの、保守派、民族派から批判されている、言論の自由を抑圧する憲法改正よりも、言論の自由を保障する占領憲法のほうがいいという発言も、真意は、こんなところにあるのかも

8059アクエリアン:2019/05/18(土) 13:58:13

門田隆将‏ @KadotaRyusho

令和の御代を迎えて、遅ればせながらツイッターを始めることになりました。昭和、平成、令和という3代の御代を生きる強みを生かしたツイートを心掛けます。皆さま、よろしくお願い致します。
___


今、ツイッターは、最も熱い、最も影響力のあるメディアなんですね

あのトランプ大統領をみれがよく分かるでしょう

8060アクエリアン:2019/05/18(土) 14:44:33
今日の歌

「青年日本の歌」は青年会でよく歌った。実はこれは「軍歌」でありながら、歌われることが軍から禁止された歌(1936年)でもあった。
http://tecnopla1011.blog.jp/archives/79160961.html

青年日本の歌(昭和維新の歌)【全番歌唱】
https://www.youtube.com/watch?v=l21_3GzH914

8061アクエリアン:2019/05/18(土) 14:47:11
今日の歌2

起て!紅の若き獅子たち (高音質ハイレゾ)
https://www.youtube.com/watch?v=vLtZC76Zpdg

8062トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:05:19
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8052:アクエリアン
19/05/18(土) 12:21:29
>素敵な音楽が流れています

当然、反発を感じる人もいるだろう

それはそれで結構

(行省略)

8053:アクエリアン
19/05/18(土) 13:03:59

百田尚樹・ @hyakutanaoki
[twitter.com]

百田尚樹さんが城之内 みなをリツイートしました

(行省略)

8054:アクエリアン
19/05/18(土) 13:10:04
>アホの集団ですわ

松井のアホ面みたら、分かります笑い


8055:アクエリアン
19/05/18(土) 13:15:00

風丸(ねとうよ)( _∇_)・ @kaze_maruhia

ロシアへ謝罪に行った
日本維新の会の支持者の中に
いや、多くは
(行省略)

8056:アクエリアン
19/05/18(土) 13:19:32
Chris Ryouan三宅・ @ryouansensei

丸山氏の戦争発言でバッシングが続いている。まだ若く、勉強不足だったが、アイヌ問題など今後を期待できる政治家と思っている。世界中では戦争発言は当たり前で行
(文字略)

8057:アクエリアン
19/05/18(土) 13:24:22

ケント・ギルバート・ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが太郎玉置をリツイートしました

20世紀前半まで戦争で領土を拡大して繁栄するこの行為は、先進国にとって当然の「主権の行
(文字略)

8063トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:05:47
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

8058:アクエリアン
19/05/18(土) 13:29:02
>三島さんの文化防衛論とは結局、言論の自由が保障される社会とは何か、なのですからね

鈴木邦男さんの、保守派、民族派から批判されている、言論の自由を抑圧する憲法改正よりも、言論の自由を保障する占領
(文字略)

8059:アクエリアン
19/05/18(土) 13:58:13

門田隆将・ @KadotaRyusho

令和の御代を迎えて、遅ればせながらツイッターを始めることになりました。昭和、平成、令和という3代の御代を生きる強みを生かしたツイートを心掛けます。皆さま、よ
(文字略)

8060:アクエリアン
19/05/18(土) 14:44:33
今日の歌

「青年日本の歌」は青年会でよく歌った。実はこれは「軍歌」でありながら、歌われることが軍から禁止された歌(1936年)でもあった。
[tecnopla1011.blog.jp]

青年日本の歌(昭和維新の歌)【全番歌唱】
(行省略)

8061:アクエリアン
19/05/18(土) 14:47:11
今日の歌2

起て!紅の若き獅子たち (高音質ハイレゾ)
[www.youtube.com]

8064トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:06:27
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8042:アクエリアン
19/05/18(土) 09:22:45

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!・ @iwata910
[twitter.com]

謝罪に対し、ガルージン大使「『戦争』ということばとロシアの混乱を望むような
(文字略)

8043:アクエリアン
19/05/18(土) 09:26:22

RAIE・ @R8eru
[twitter.com]

RAIEさんが志位和夫をリツイートしました

(行省略)

8044:アクエリアン
19/05/18(土) 09:35:10
The Rise and Fall of the Japanese Empire 日本帝國的興衰
[www.youtube.com]


8045:アクエリアン
19/05/18(土) 09:47:36

但馬オサム・ @tajima_o

但馬オサムさんが日本を守り隊をリツイートしました

日本共産党はソ連の出先機関だった。同胞がシベリアの極寒地獄で強制労働されているのを百も承知の上で、うた
(文字略)

8046:アクエリアン
19/05/18(土) 09:52:34

但馬オサム・ @tajima_o


キリスト教は戦争を否定していない。ハルマゲドン(最終戦争)思想があるからだ。この世の終わりに、神様と悪魔の最終戦争があるのだという。なぜ神様は、武力でなく
(文字略)

8047:アクエリアン
19/05/18(土) 09:55:15

但馬オサム・ @tajima_o

戦争は歓迎できるものではないが、戦争によって歴史が作られてきたのも事実。おそらくこれからも。
人類が続く限り戦争はなくならない。
もういい加減、「戦争」の
(文字略)

8065トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:07:12
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8047:アクエリアン
19/05/18(土) 09:55:15

但馬オサム・ @tajima_o

戦争は歓迎できるものではないが、戦争によって歴史が作られてきたのも事実。おそらくこれからも。
人類が続く限り戦争はなくならない。
もういい加減、「戦争」の
(文字略)

8048:アクエリアン
19/05/18(土) 10:03:03

西村幸祐・ @kohyu1952
[twitter.com]

西村幸祐さんが橋下徹をリツイートしました

(行省略)

8049:アクエリアン
19/05/18(土) 10:06:59

出前講演家 てつや・ @tezmiya

出前講演家 てつやさんが加賀をリツイートしました

#丸山穂高 議員よりも #i維新 の幹部の方が世の中の意識からズレている。日本はロシアに日本固有の領土を
(文字略)

8050:アクエリアン
19/05/18(土) 10:15:09

aoi・ @aoihikari7

返信先: @tezmiyaさん、@hirokazuboxyさん

維新が、ロシアに謝りに行く。何万人という日本人を殺戮し、強姦し、シベリア抑留したロシア人を非難し、謝罪を求めるなら話
(文字略)

8051:アクエリアン
19/05/18(土) 12:00:28
(AA略)

上へ▲

8066トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:14:52
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8036:アクエリアン
19/05/18(土) 07:58:43
日本の近現代史を英語で読む6

(AA略)

8037:アクエリアン
19/05/18(土) 08:02:34
日本の近現代史を英語で読む7

(AA略)

8038:アクエリアン
19/05/18(土) 08:13:08
日本の近現代史を英語で読む8

The rise of the militarists

(AA略)

8039:アクエリアン
19/05/18(土) 08:20:42
(AA略)

8040:アクエリアン
19/05/18(土) 09:17:44

DAPPI・ @take_off_dress
[twitter.com]

丸山穂高「朝鮮学校に怪しい国有地がまだまだある!大阪・兵庫・東京等で格安や無償で貸したり1/10
(文字略)

8041:アクエリアン
19/05/18(土) 09:20:38

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!・ @iwata910

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!さんが岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!をリツイートしました

強盗犯に謝罪に行く被害者がい
(文字略)

8067トンチンカン信徒:2019/05/18(土) 17:15:24
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8031:アクエリアン
19/05/18(土) 07:26:16
日本の近現代史を英語で読む1

The emergence of imperial Japan

Foreign affairs

(行省略)

8032:アクエリアン
19/05/18(土) 07:29:22
日本の近現代史を英語で読む2

(AA略)

8033:アクエリアン
19/05/18(土) 07:33:21
日本の近現代史を英語で読む3

The Sino-Japanese War

(AA略)

8034:アクエリアン
19/05/18(土) 07:50:10
日本の近現代史を英語で読む4

The Russo-Japanese War

(AA略)

8035:アクエリアン
19/05/18(土) 07:57:05
日本の近現代史を英語で読む5

Japanese expansionism

(AA略)

8068アクエリアン:2019/05/18(土) 17:56:12
日本の近現代史を英語で読む10

The weakening of party government

To these economic and racial arguments was added the military’s distrust of party government. The Washington Conference had allowed a smaller ratio of naval strength than the navy desired, while the government of Prime Minister Hamaguchi Osachi in 1930 had accepted the London Naval Conference’s limits on heavy cruisers over military objections. In 1925 Katō Takaaki had cut the army by four divisions. Many military men objected to the restraint shown by Japan toward the Chinese Nationalists’ northern expedition of 1926 and 1927 and wanted Japan to take a harder line in China. Under Prime Minister Tanaka Giichi the Seiyūkai cabinet reversed earlier policy by intervening in Shantung in 1927 and 1928. But Tanaka was replaced by Hamaguchi in 1929, and under his cabinet the policy of moderation was restored. The army and its supporters felt that such vacillation earned Japan ill will and boycotts in China without gaining any advantages.

While many military leaders chafed under the restrictions that civilian governments placed upon them, they still retained considerable power. It would be wrong to attribute such resentment to all, or even most, of the high command, but enough army officers held such views to become a locus for dissatisfaction among other groups in Japanese society. The idea of the frugal and selfless samurai served as a useful contrast to the stock portrait of the selfish party politician.

8069アクエリアン:2019/05/18(土) 18:00:08
日本の近現代史を英語で読む11

Economic pressures and political misgivings were further exploited by civilian ultranationalists who portrayed parliamentary government as being “un-Japanese.” A number of rightist organizations existed that were dedicated to the theme of internal purity and external expansion. These sought to preserve what they thought was unique in the Japanese spirit and fought against excessive Western influence. Some originated in the Meiji period, when nationalists had felt obliged to work for a “fundamental settlement” of differences with Russia. Most, like the Black Dragon Society (Kokuryūkai), combined continental adventurism and a strong nationalist stance with opposition to party government, big business, acculturation, and Westernization. By allying with other rightists, they alternately terrorized and intimidated their presumed opponents. A number of business leaders and political figures were killed, and the assassins’ success in publicizing and dramatizing the virtues they claimed to embody had a considerable impact on the troubled 1930s. It is clear, however, that the terrorists never had as much influence as they claimed or as the West believed.

The principal force against parliamentary government was provided by junior military officers, who were largely from rural backgrounds. Distrustful of their senior leaders, ignorant of political economy, and contemptuous of the urban luxuries of politicians, such officers were ready marks for rightist theorists. Many of them had goals that were national-socialist in character. Kita Ikki, a former socialist and one-time member of the Black Dragon Society, contended that the Meiji constitution should be suspended in favour of a revolutionary regime advised by “national patriots” and headed by a military government, which should nationalize large properties, limit wealth, end party government and the peerage, and prepare to take the leadership of a revolutionary Asia. Kita helped persuade a number of young officers to take part in the violence of the 1930s with the hope of achieving these ends.

8070アクエリアン:2019/05/18(土) 18:05:56
日本の近現代史を英語で読む12

Aggression in Manchuria

The Kwantung Army, which occupied the Kwantung (Liaotung) Peninsula and patrolled the South Manchurian Railway zone, included officers who were keenly aware of Japan’s continental interests and were prepared to take steps to further them. They hoped to place the civilian government in an untenable position and to force its hand. The Tokyo terrorists similarly sought to change foreign as well as domestic policies. The pattern of direct action in Manchuria began with the murder in 1928 of Chang Tso-lin, the warlord ruler of Manchuria. The action, though not authorized by the Tanaka government, helped bring about its fall. Neither the cabinet nor the Diet dared to investigate and punish those responsible. This convinced extremist officers that their lofty motives would make retribution impossible. The succeeding government of Prime Minister Hamaguchi sought to curtail military activists and their powers. The next plots, therefore, were aimed at replacing civilian rule, and Hamaguchi was mortally wounded by an assassin in 1930. In March 1931 a coup involving highly placed army generals was planned but abandoned.

8071アクエリアン:2019/05/18(土) 18:08:20
日本の近現代史を英語で読む13

On September 18, 1931, came the Mukden (or Manchurian) Incident, which launched Japanese aggression in East Asia. A Kwantung Army charge that Chinese soldiers had tried to bomb a South Manchurian Railway train (which arrived at its destination safely) resulted in a speedy and unauthorized capture of Mukden (now Shen-yang), followed by the occupation of all Manchuria. The civilian government in Tokyo could not stop the army, and even army headquarters was not always in full control of the field commanders. Prime Minister Wakatsuki Reijirō gave way in December 1931 to Inukai Tsuyoshi. Inukai’s plans to stop the army by imperial intervention were frustrated. On May 15, 1932, naval officers took the lead in a terrorist attack in Tokyo that cost Inukai his life but failed to secure a proclamation of martial law. The army now announced that it would accept no party cabinet. To forestall its desire for power, the last genrō, Saionji, suggested retired Admiral Saitō Makoto as prime minister. Plotting continued, culminating in a revolt of a regiment about to leave for Manchuria. On February 26, 1936, several outstanding statesmen (including Saitō) were murdered; Prime Minister Okada Keisuke escaped when the assassins mistakenly shot his brother-in-law. For more than three days the rebel units held much of downtown Tokyo. When the revolt was put down on February 29, the ringleaders were quickly arrested and executed. Within the army, the influence of the young extremists now gave way to more conservative officers and generals who were less concerned with domestic reform, while sharing many of the foreign-policy goals of the young fanatics.

8072アクエリアン:2019/05/18(土) 18:09:53
日本の近現代史を英語で読む14

The only possible source of prestige sufficient to thwart the military lay with the throne. But the senior statesmen were cautious lest they imperil the imperial institution itself. The young emperor Hirohito had been enthroned in 1926, taking as his reign name Shōwa (“Enlightened Peace”). His outlook was more progressive than that of his predecessors; he had traveled in the West, and his interests lay in marine biology. Those close to the throne feared that a strong stand by the emperor would only widen the search for victims and could lead to his dethronement. As international criticism of Japan’s aggression grew, many Japanese rallied to support the army.

8073アクエリアン:2019/05/18(土) 18:16:25
【Front Japan 桜】令和元年〜米中新冷戦時代の幕開け / 天皇陛下御即位三十年奉祝 福岡県民の集い[桜R1/5/17]
https://www.youtube.com/watch?v=RvtCdxhUzAY

キャスター:河添恵子・葛城奈海

■ ニュースPick Up

■ 令和元年〜米中新冷戦時代の幕開け

■ 天皇陛下御即位三十年奉祝 福岡県民の集い

8074アクエリアン:2019/05/18(土) 18:25:32
Miyano Yakusii
根本は思想にある。悪逆非道の中国共産党独裁政権と自由主義国家とどちらが良いのか?
その一点に尽きるのである。 外国の物は悪逆非道の中国共産党独裁政権のもの悪逆非道の中国共産党独裁政権のものは悪逆非道の中国共産党独裁政権の物という思想は世界が相容れないものである。
世界の敵悪逆非道の中国共産党独裁政権を世界が協力して潰すべきだっ
___

全体主義は天皇信仰とは相容れないから、アウトなんです

8075アクエリアン:2019/05/18(土) 19:28:20

門田隆将‏ @KadotaRyusho

丸山穂高議員の戦争発言は論外だが、国会議員の発言で議員辞職勧告決議案が出されるのもまた異常。過去、逮捕された議員への同決議は珍しくないが、違和感はないのだろうか。野党議員も人権や品位を欠いた発言がかなりある。将来気に入らない発言への与野党の辞職勧告合戦などの前例にして欲しくない。
___

論外ではないでしょう。

何、考えているんですか

8076アクエリアン:2019/05/18(土) 19:30:00

石平太郎‏ @liyonyon

天安門事件30年で中国は毛沢東時代に逆戻りする予感アリ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64542 … #現代ビジネス

8077アクエリアン:2019/05/18(土) 19:33:22

ケント・ギルバート‏ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが谷口をリツイートしました

あのね、「国際法」なんてものは、強い国が弱い国を縛るためにつくるのです。アメリカやロシアが核兵器(使えば必ず非戦闘員を虐殺する=戦時国際法違反)を手放さないのは、「いざと言う時は国際法なんか関係ない」と考えている証拠です。
___

だから、占領憲法破棄、核武装

8078アクエリアン:2019/05/18(土) 19:34:46

ケント・ギルバート‏ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが谷口をリツイートしました

いや、今どき「日本悪玉論」を真剣に語る人が、どの程度の常識や知識を持っているのか疑問だったので、聞いただけです。20世紀半ばに日本がやったことは、植民地経営を前提とした400年来の白人国家への挑戦に映りました。だから徹底的に叩き潰されました。それだけの話。

8079アクエリアン:2019/05/18(土) 19:40:39

産経ニュース‏認証済みアカウント @Sankei_news
https://twitter.com/Sankei_news/status/1129616898432180224
【きょうの1面】
中国でウィキペディアへのアクセスが全面的に遮断。
天安門事件から間もなく30年を迎えるのを前に当局による監視態勢が一段と厳しくなってきました。
___

これが、中国共産党が支配する、オーウェルの1984の世界

8080アクエリアン:2019/05/18(土) 19:46:41

百田尚樹‏ @hyakutanaoki

百田尚樹さんがみずきをリツイートしました

何を言うとるの、このジジイ。
韓国人の反日感情は70年にわたる国是の結果だが、日本人の反韓感情は、韓国の常軌を逸した反日と、度重なる嘘と捏造と無茶な要求に対して、自然に生まれた感情だよ!

_____

「このジジイ」と同じアホが、この掲示板にも一匹はいずりまわっているな爆笑

8081アクエリアン:2019/05/18(土) 19:55:26
今日のニュースを見てもそうです。維新の党の丸山議員が、「北方四島を武力で取り返す方法もある」と言ったのです。するとそれだけで「クビだ! 議員を辞めろ! 議員辞職だ!」と国会中の大騒ぎになっているのです。これはおかしいのです。

この議員がまともであって、国会で騒いでいる奴らの頭がおかしいのです。何度でも言ってあげますが、国というものは国土を守るものです。国土の中にいる王、即ち天皇を守るものであり、住んでいる国民を守るものが国ということです。これを防衛するのです。
___

さすが、日蓮仏法正理会

8082アクエリアン:2019/05/18(土) 20:05:28
ソ連が軍隊を入れてきて、住民を皆殺しにして奪ったのです。これが話し合いで解決するのでしょうか? 絶対に解決しません。これが常識です。軍隊によって奪われた土地は絶対に返ってきません。

「究極の姿は、戦争になるかもしれない」というくらいは、言ってもよいのです。何が悪いのでしょうか? 「軍によって奪われた領土は軍によって取り返さなければいけないのかな」と言ったところで、これは当然の考えです。

8083アクエリアン:2019/05/18(土) 20:07:57
今の自民党の考え方だと、日本の領土はみんな外国に盗られてしまいます。尖閣列島も中国船が行ったり来たりしているのに、なぜ沈めてやらないのでしょうか? 「ここは日本の土地だぞ」。当然、そのように考えるべきです。しかも、1回、2回の侵入ではありません。何回も中国船が侵入してくるのです。場合によっては、何百回も侵入してくるのです。

これをどうするのでしょうか? 中国と話し合いをするのでしょうか? 話し合いなどできるわけがありません。これはやはり実力行使をしなければいけません。国家というものは、実力を行使して守るものなのです。

軍がなければ国家は守れないのです。それはそうです。領土を守るのです。領土を盗る目的で来た人と話し合いをするのでしょうか? そんなことはできませんから、当然これは戦争になるのです。
___

中杉さんは常識を語っているが、それが通じないのが「占領憲法下の日本」

8084アクエリアン:2019/05/18(土) 20:17:00

松尾 一郎‏ @imatsuo4221
https://twitter.com/imatsuo4221/status/1129691668473495552

【ドローン撮影】令和元(2019)年5月18日、興亜観音例祭 https://youtu.be/GZl-iRjVzFU @YouTubeさんから

もちろん、藤岡一派(藤岡信勝、東中野修道、水間政憲、茂木弘道、高橋史朗)の姿は一切ありませんでした、奴らは金にならない事は何もしません。

8085アクエリアン:2019/05/19(日) 10:06:40
日本の近現代史を英語で読む15

The road to World War II

Each advance by the military extremists gained them new concessions from the moderate elements in the government and brought greater foreign hostility and distrust. Rather than oppose the military, the government agreed to reconstitute Manchuria as an “independent” state, Manchukuo. The last Manchu emperor of China, P’u-i, was declared regent and later enthroned as emperor in 1934. Actual control lay with the Kwantung Army, however; all key positions were held by Japanese, with surface authority vested in cooperative Chinese and Manchu. A League of Nations committee recommended in October 1932 that Japanese troops be withdrawn, Chinese sovereignty restored, and a large measure of autonomy granted to Manchuria. The League called upon member states to withhold recognition from the new puppet state. Japan’s response was to formally withdraw from the world body in 1933. Thereafter, Japan poured technicians and capital into Manchukuo, exploiting its rich resources to establish the base for the heavy-industry complex that was to undergird its “new order” in East Asia.

8086アクエリアン:2019/05/19(日) 10:09:04
日本の近現代史を英語で読む16

Events in China

In northern China, boundary areas were consolidated in order to enlarge Japan’s economic sphere. In early 1932 the Japanese navy precipitated an incident at Shanghai in order to end a boycott of Japanese goods; but Japan was not yet prepared to challenge other powers for control of central China, and a League of Nations commission arranged terms for a withdrawal. By 1934, however, Japan had made it clear that it would brook no interference in its China policy and that Chinese attempts to procure technical or military assistance elsewhere would bring Japanese opposition.

Further external ambitions had to wait, however, for the resolution of domestic crises. The military revolt in Tokyo in February 1936 marked the high point of extremist action. In its wake power shifted to the military conservatives. Moreover, the finance minister Takahashi Korekiyo, whose policies had brought Japan out of its economic depression, was killed, and his opposition to further inflationary spending was thus stilled. In politics, the confrontation between the parties and the army continued. Efforts to find a leader who could represent both military and civilian interests led to the appointment to the premiership of the popular but ineffective Konoe Fumimaro, scion of an ancient court family, in 1937. Meanwhile, in China the Nationalist leader Chiang Kai-shek had been kidnapped in the Sian Incident in December 1936, and this led to an anti-Japanese united front by Nationalists and Communists. Domestic politics revealed, moreover, that the Japanese people were not yet prepared to renounce their parliamentary system. In the spring of 1937, general elections showed startling gains for the new Social Mass (or Social Masses) Party (Shakai Taishūtō), which received 36 out of 466 seats, and a heavy majority of the remainder went to the Seiyūkai and Minseitō, which had combined forces against the government and its policies. The time seemed ready for new efforts by civilian leaders, but in the field the armies preempted them.

8087アクエリアン:2019/05/19(日) 10:12:39
日本の近現代史を英語で読む17

On July 7, 1937, Japanese troops engaged Chinese units at the Marco Polo Bridge near Beijing, leading to warfare between China and Japan. Japanese armies took Nanking, Han-k’ou (Hankow), and Canton despite vigorous Chinese resistance; Nanking was brutally pillaged by Japanese troops. To the north, Inner Mongolia and China’s northern provinces were invaded. On discovering that the Nationalist government, which had retreated up the Yangtze to Chungking, refused to compromise, the Japanese installed a more cooperative regime at Nanking in 1940.
.
Foreign relations

In November 1936 Japan signed the Anti-Comintern Pact with Germany and later with Italy. This was replaced by the Tripartite Pact in September 1940, which recognized Japan as the leader of a new order in Asia; Japan, Germany, and Italy agreed to assist each other if they were attacked by any additional power not yet at war with them. The intended target was the United States, since the Soviets and Nazis had already signed a nonaggression pact in 1939, and the Soviets were invited to join the new agreement later in 1940.

8088アクエリアン:2019/05/19(日) 10:14:54
日本の近現代史を英語で読む18

Japanese relations with the Soviet Union were considerably less cordial than those with Germany. The Soviets consented, however, to sell the Chinese Eastern Railway to the South Manchurian Railway in 1935, thereby strengthening Manchukuo. In 1937 the Soviet Union signed a nonaggression pact with China, and in 1938 and 1939 Soviet and Japanese armies tested each other in two full-scale battles along the border of Manchukuo. But in April 1941 a neutrality pact was signed with the Soviet Union, with Germany acting as intermediary.

Japanese-German ties were never close or effective. Both parties were limited in their cooperation by distance, distrust, and claims of racial superiority. The Japanese were uninformed about Nazi plans for attacking the Soviet Union, and the Germans were not told of Japan’s plans to attack Pearl Harbor in Hawaii. Nor, despite formal statements of rapport, did Japan’s state structure approach the totalitarianism of the Nazis. A national-mobilization law (1938) gave the Konoe government sweeping economic and political powers, and in 1940, under the second Konoe cabinet, the Imperial Rule Assistance Association was established to merge the political parties into one central organization; yet, the institutional structure of the Meiji constitution was never altered, and the wartime governments never achieved full control over interservice competition. The Imperial Rule Assistance Association failed to mobilize all segments of national life around a leader. The emperor remained a symbol, albeit an increasingly military one, and no führer could compete without endangering the national polity. Wartime social and economic thought retained important vestiges of an agrarianism and familism that were in essence premodern rather than totalitarian.

8089アクエリアン:2019/05/19(日) 10:17:08
日本の近現代史を英語で読む19

Japan’s relations with the democratic powers deteriorated steadily. The United States and Great Britain did what they could to assist the Chinese Nationalist cause. The Burma Road into southern China permitted the transport of minimal supplies to Nationalist forces. Constant Japanese efforts to close this route led to further tensions between Great Britain and Japan. Anti-Japanese feeling strengthened in the United States, especially after the sinking of a U.S. gunboat in the Yangtze River in 1937. In 1939 U.S. Secretary of State Cordell Hull renounced the 1911 treaty of commerce with Japan, and thus embargoes became possible in 1940. President Franklin Roosevelt’s efforts to rally public opinion against aggressors included efforts to stop Japan, but, even after war broke out in Europe in 1939, American public opinion rejected involvement abroad.

8090トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:19:55
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8079:アクエリアン
19/05/18(土) 19:40:39

産経ニュース・・認証済みアカウント・ @Sankei_news
[twitter.com]
【きょうの1面】
中国でウィキペディアへのアクセスが全面的に
(文字略)

8080:アクエリアン
19/05/18(土) 19:46:41

百田尚樹・ @hyakutanaoki

百田尚樹さんがみずきをリツイートしました

何を言うとるの、このジジイ。
(行省略)

8081:アクエリアン
19/05/18(土) 19:55:26
今日のニュースを見てもそうです。維新の党の丸山議員が、「北方四島を武力で取り返す方法もある」と言ったのです。するとそれだけで「クビだ! 議員を辞めろ! 議員辞職だ!」と国会中の大騒ぎになっているのです
(文字略)

8082:アクエリアン
19/05/18(土) 20:05:28
ソ連が軍隊を入れてきて、住民を皆殺しにして奪ったのです。これが話し合いで解決するのでしょうか? 絶対に解決しません。これが常識です。軍隊によって奪われた土地は絶対に返ってきません。

「究極の姿は
(文字略)

8083:アクエリアン
19/05/18(土) 20:07:57
今の自民党の考え方だと、日本の領土はみんな外国に盗られてしまいます。尖閣列島も中国船が行ったり来たりしているのに、なぜ沈めてやらないのでしょうか? 「ここは日本の土地だぞ」。当然、そのように考えるべき
(文字略)

8091トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:20:27
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

8084:アクエリアン
19/05/18(土) 20:17:00

松尾 一郎・ @imatsuo4221
[twitter.com]

【ドローン撮影】令和元(2019)年5月18日、興亜観音例祭 [youtu.be] @YouTubeさ
(文字略)

8085:アクエリアン
19/05/19(日) 10:06:40
日本の近現代史を英語で読む15

The road to World War II

(AA略)

8086:アクエリアン
19/05/19(日) 10:09:04
日本の近現代史を英語で読む16

Events in China

(AA略)

8087:アクエリアン
19/05/19(日) 10:12:39
日本の近現代史を英語で読む17

(AA略)

8088:アクエリアン
19/05/19(日) 10:14:54
日本の近現代史を英語で読む18

(AA略)

8092トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:20:59
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8069:アクエリアン
19/05/18(土) 18:00:08
日本の近現代史を英語で読む11

(AA略)

8070:アクエリアン
19/05/18(土) 18:05:56
日本の近現代史を英語で読む12

Aggression in Manchuria

(AA略)

8071:アクエリアン
19/05/18(土) 18:08:20
日本の近現代史を英語で読む13

(AA略)

8072:アクエリアン
19/05/18(土) 18:09:53
日本の近現代史を英語で読む14

(AA略)

8073:アクエリアン
19/05/18(土) 18:16:25
【Front Japan 桜】令和元年〜米中新冷戦時代の幕開け / 天皇陛下御即位三十年奉祝 福岡県民の集い[桜R1/5/17]
[www.youtube.com]

キャスター:河添恵子・葛城奈海
(文字略)

8074:アクエリアン
19/05/18(土) 18:25:32
Miyano Yakusii
根本は思想にある。悪逆非道の中国共産党独裁政権と自由主義国家とどちらが良いのか?
その一点に尽きるのである。 外国の物は悪逆非道の中国共産党独裁政権のもの悪逆非道の中国共産党独裁政
(文字略)

8093トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:21:29
8075:アクエリアン
19/05/18(土) 19:28:20

門田隆将・ @KadotaRyusho

丸山穂高議員の戦争発言は論外だが、国会議員の発言で議員辞職勧告決議案が出されるのもまた異常。過去、逮捕された議員への同決議は珍しくないが、違和感はないのだろ
(文字略)

8076:アクエリアン
19/05/18(土) 19:30:00

石平太郎・ @liyonyon

天安門事件30年で中国は毛沢東時代に逆戻りする予感アリ [gendai.ismedia.jp] … #現代ビジネス


8077:アクエリアン
19/05/18(土) 19:33:22

ケント・ギルバート・ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが谷口をリツイートしました

あのね、「国際法」なんてものは、強い国が弱い国を縛るためにつくるのです。アメリカやロシア
(文字略)

8078:アクエリアン
19/05/18(土) 19:34:46

ケント・ギルバート・ @KentGilbert01

ケント・ギルバートさんが谷口をリツイートしました

いや、今どき「日本悪玉論」を真剣に語る人が、どの程度の常識や知識を持っているのか疑問だった
(文字略)

8094トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:25:49
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8068:アクエリアン
19/05/18(土) 17:56:12
日本の近現代史を英語で読む10

The weakening of party government

(AA略)

8095アクエリアン:2019/05/19(日) 10:31:00
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/65749412.html

「理不尽なり!」

「言論弾圧」

「集団いじめ」

何も言えない日本!

「本音」を言えば
「建前論」に潰され!

「真実」を語れば
「嘘つきども」から罵られ!

「愛國」の「情熱と大志」は
「お花畑たち」に寄ってたかって
炎上させられる!

いつから日本は
「言論統制」される
「不自由」な国になったのか?

久しぶりに「本音」で
体当たりする、勇敢な「政治家」が出た!

8096トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:32:26
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です



8095:アクエリアン
19/05/19(日) 10:31:00
[blogs.yahoo.co.jp]

「理不尽なり!」

「言論弾圧」

(行省略)

8097アクエリアン:2019/05/19(日) 10:39:30
一九二二年(大正一一年)に訪日したアインシュタインが、伊勢神宮を参拝したときに残した言葉があります。

 「近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
 この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかがなくてはならない。
 果たせるかなこの国の、三千年の歴史がそれであった。
 この長い歴史を通して、一系の天皇をいただいているということが、今日の日本をあらせしめたのである。
 私はこのような尊い国が、世界に一カ所位なくてはならないと考えていた。
 なぜならば世界の未来は進むだけ進み、その間幾度か戦いは繰り返されて、最後には戦いに疲れる時がくる。
 その時人類はまことの平和を求めて、世界的な盟主を挙げねばならない。
 この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた、最も古くまた尊い家柄ではなくてはならぬ。
 世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
 それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。
 吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を、作って置いてくれたことを」
(『改造』大正一一年一二月号)

8098アクエリアン:2019/05/19(日) 10:41:44
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/archives/55804893.html

ヒトラーが幻視した進化していく人間の一人として、竹田恒泰氏を挙げてみてみたいと思います。竹田氏は天才です。明治天皇の玄孫と聞いていますが、素晴らしい人です。この人の「憲法論」「伊勢神宮論」「靖国神社論」「台湾論」「原発論」など、何を聞いてもこの人には敵いません。この人に勝てる論客はいません。知能指数が相当に高いのです。こうしたところから、超人が出てくるのだと予想されます。しかも、皇室からこういう人物が現われてきたことに深い意味があります。アインシュタインの言葉は、そのことを意味しているように思えます。
 そこで次章からはヒトラーを離れ、日本の近代の遺産を検証していきたいと思います。

8099トンチンカン信徒:2019/05/19(日) 10:46:09
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です


8097:アクエリアン
19/05/19(日) 10:39:30
一九二二年(大正一一年)に訪日したアインシュタインが、伊勢神宮を参拝したときに残した言葉があります。

 「近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
 この驚異的な発展には、他の国と異な
(文字略)

8098:アクエリアン
19/05/19(日) 10:41:44
[blog.livedoor.jp]

ヒトラーが幻視した進化していく人間の一人として、竹田恒泰氏を挙げてみてみたいと思います。竹田氏は天才です。明治天皇の玄孫と聞いていますが、素晴らしい人です。この人の「憲法論」「伊勢神宮論」「靖国神社論」「台湾論」「原発論」など、何
(文字略)

上へ▲
≪前へ 次へ≫

8100アクエリアン:2019/05/20(月) 10:15:15
2019年5月19日 (日)
http://shinomiya-m.txt-nifty.com/diary/2019/05/post-e3aac6.html
今日思ったこと

謝罪すべきは、侵略し、日本人を殺戮し、領土を占拠し続けるロシアである。ノコノコと謝罪に行った維新とは名ばかりの亡国政党を討つべし。こうなったら丸山穂高氏を支持すべきである。
____

さすが、四宮正貴氏。

いろいろなツイッターやブログを読んで感じることは普通の日本人が考えることはだいたい同じだな、ということ

8101トンチンカン信徒:2019/05/20(月) 10:58:08
令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です




8100:アクエリアン
19/05/20(月) 10:15:15
2019年5月19日 (日)
[shinomiya-m.txt-nifty.com]
今日思ったこと

謝罪すべきは、侵略し、日本人を殺戮し、領土を占拠し続けるロシアである。ノコノコと謝罪に行った維新とは名ばかりの亡国政党を討つべし。こうなったら丸山穂高氏を支持すべきである。
____
(行省略)

8102アクエリアン:2019/05/20(月) 13:00:12
教皇庁カルト信者が何をほざいているんだ

脚下照顧だ、自分がカルトだということを自分の頭にたたきこんでおけ

この私の親切な思いやりが分かったかな笑い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板