したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

1288「訊け」管理人:2012/10/30(火) 21:06:19

>>1287

 うん、エリートはあまり、ご無理をなさらぬように。

 あと「相手にしない」と云われながら連日、お相手くださりありがとう
ございます。

 意味不明で爆笑している奴が、メールしてきます。迷惑ですよね。




1289うのはな:2012/10/30(火) 21:06:25
トキさんは私にこれは品がなくていわないほうがなんていってますが、
今迄訊け氏が他から苦情がでるまで漫才やマンガ絵だ、火種になるような書き込みを
してきても、部室版ができたらおちつくだろうと思いますという以外、これといって
訊け氏に注意しているのを見たことがありません。

 女神の部屋や訊け氏が好き勝手につくっているブログに対しても、ここで
争いのようなことがあっても、訊け氏になにもいいません。

 普通に流せばいい、見なかったらいいといったかんじでした。

 ここでも、極悪非道管理人にはトキがきつく注意しますからといいながら
なにもいわず、きょうは「男のクズ」についてコメントするから驚きました。

1290うのはな:2012/10/30(火) 21:11:35

 志恩さんなどが相手にしないといったのは、訊け氏の別の話題についてではないでしょうか。
志恩さんは以前にも、これこれこうですから、あとはこれ以上きかれてもこたえませんとか、
相手にしませんといっていました。

 訊け氏は本版でもいろんな人を利用して相談したり、質問したりしてたんだから、
そのへんの融通性をもってほしいと思います。

 またホン版で、もうすぐ出て来なくなるから安心してくださいといったままで、
女神様さようならといって出てきてるご自分の姿をよく読むように。

 こんな具合だから訊け氏が「和解」をいっても意味がないんです。

1291「訊け」管理人:2012/10/30(火) 21:31:26


 まあビックリするのが「谷口雅春先生の光明思想」ですけど・・・・・。

 いずれの掲示板でも「マイノリティ」の考え方なんですよね(笑)

 そうは思いませんか?(さくら+解説者さんw)



1292如月:2012/10/30(火) 21:39:20
このアニメいいよ

http://www.youtube.com/watch?v=gyq2DsCBXPA

1293イカ:2012/10/30(火) 22:22:00
>>1288
自分が絡んでるじゃん(笑)

1294うのはな:2012/10/30(火) 22:49:48

掲示板で訊け関係でもめごとがあっても、トキさんは、ほとんど黙ったままです。
読者、投稿者の自由意見を尊重する趣旨は御立派ですが、それなら、和解がどうとか
言いだしても仕方がないのではないでしょうか。

 二人とも和解してもらえないか、生長の家では和解しかないとか、
 そんなあたりまえの理想ばかり話していても、現実的に具体的な処置が
 できないなら仕方がないですよ。

1295うのはな:2012/10/30(火) 22:56:58

 なにかいつでも誰々がどういった、ケンカを売られた、論点をずらすとか
自分のブログでもここでも、こっちにこいこい、こないといってるのに来ている
など人の神経逆撫ですることばかりいってる人がいますが、もう閉鎖したらいい
そんなブログに反対だとか、最初にいっても、ここでは「ぼくは訊けブログで
うのはなを書き込み禁止にするように頼んだのにきいてもらえませんでした。と
苦情いわれるほうは迷惑です。

 訊け氏は私以外の人からこれまでどんな非難を受けて来たか思いだしたらいいでしょう、
といいたいところですが、頭のおかしいひとには言ってもムダです。

これからも訊け氏は延々と、上記のようなことをくりかえしますよ。
トキさんも優柔不断で頼りないままです。

それはずっと続くことでしょう。

1296うのはな:2012/10/30(火) 23:01:23
415 :うのはな:2012/07/02(月) 15:25:07 ID:gTn97m6Iイケメンさん、ヒマだったら商工会議所にも電話してみましょう。

1167 :「訊け」管理人:2012/02/21(火) 11:34:52 ID:???
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,    |  なんですと!「もう来ない」とか言いながら、
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ<  
 \   ~V        〉   > 〈  |  また来ているですと!?そいつが「訊け」だ!!
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \____________




 もうホントー(500秒)−に来ませんから、ケーサツ沙汰だけはゴカンヴェンお(笑)

 さようなら、うのはなさん。

1297イカ:2012/10/30(火) 23:05:24
>>1294
そうですね、きっと延々と続くと思います。
そうしないと相手にしてもらえないからだと思います。
なんだかんだ言って、うのはなさんに相手にされて嬉しいのではないでしょうか?

1298さくら:2012/10/31(水) 07:52:01
>>91
監督

ここでの「和解派マイノリティ」は、和解派の良心的沈黙でしょうね、

わたしだって、監督やトキ玉子王子や解説者さまがいらっしゃらなかったら、ひどい「虚無感」とやらにおそわれて去ってますよ。

…生長の家は、すばらしいですね。
祈れば祈るほど、大調和の世界が、すでになれり…なんですから。

和解しかないなんて、いいかげんな大バカのいうことですよ、監督、笑。

大バカになれ、と雅春先生が仰ったように、大バカになれる人しか、そんなこと、言えませんよ、きっと。

本流派のようにたいへん利口な方々は、饒舌ですが、大抵の大バカは、ここではきっと沈黙してるのですね。
たまたま、監督は、因果なことに大バカの上に饒舌だから、叩かれるんですよ、笑。
…まあ、小賢しいと言われるさくらも人のことをいえませんが、。

ここを見ている和解派の沈黙はとても貴重だと思います。

商人さまや、kapibaraさまも、良心的沈黙をしていた、和解派マイノリティであるとおもいますよ。
このような生長の家の良心をもつ方々が、ここへも勇気をもって戻ってくれるのは、すごく嬉しいです。

ここにも、また和解派の祈りが広がるといいですね。

監督のいうことは、無駄にはなってませんよ。きっと。



1299さくら:2012/10/31(水) 07:53:18
>>1292

如月マネさま

せんじつは、ほんとうにごめんなさい…。

戻ってくれて、ありがと。ございます。

拝。

1300「訊け」管理人:2012/10/31(水) 09:30:45


>>さくらマネ


 もう本当に「迷惑な思想」だよね、雅春先生の御主張は・・・・(←このフレーズは後日、大量コピペしてお使いくださいw)だって、「和解せよ」しか書かれて、いないのよね。もう、ビックリしますよね。本当に。


>>和解しかないなんて、いいかげんな大バカのいうことですよ、監督、笑。<<


 いやさくら・・・・マネージャーのキミに仕事を依頼する。どこかに雅春先生、書いておられないのかね?いやたとえば、「天地一切と和解せよ。ただし・・・・・○○な場合を除く」とか(^^)そんな記述あれば堂々、オレも撃てるんだけどね(^^)。だけど撃てないよね・・・・・
 いや、蔵書は約90冊(雅春先生関連のみ)は、あるわけよ。そしていずれの本も読了しているわけ。でもね・・・・特殊な系譜の記述はどこにも、「ない」のよね。まあ、これが悩ましいねえ。いやだって、オレだって和解なんて「いや」だもの。(←このフレーズは後日、大量コピペしてお使いくださいw)


 ・・・・でも雅春先生の御主張に、ないわけよね。「和解以外の選択肢」だけど、ないのよね・・・・・ないなら「ない」んだから従うしかないよね。ええ、たとえ教条主義者と言われようが・・・・・(^^)たとえば英語の勉強していて、だよ?たとえば「オレは自分のことを〝アイ〟と呼びたくない!」「だからオレだけは一人称、別の呼び方する!」なんて人がいたら、それオカシイでしょう。ルールがあるんだからそれ、従えばよいよね。で、そのルールが嫌なら止めればいいよね?(英語も聖典拝読も)・・・・・聖典をそのまま受ける。それを教条主義と呼ぼうがそれ、「必要なことでは?」が感想なんだけどね・・・・

 あっ、余談だけども「教条主義者」だが、この線でいくとやはり現実で、功徳があるんだよね。たとえば4年前のリーマンショック時だけどオレ、既述だが「金融機関と和解できていなかった」わけ。そして「相手方の悪を見て」「摧破しようと」していたわけ。(つまり「私見を入れて聖典を解釈しいた」わけ)でもね・・・・・・・残念ながら機能しなかったね。そして、自殺まで決意したんだが。

 だから雅春先生の思想は、もう、「そのまま受ける」のが◎だと思うんだ。たとえ教条主義者と呼ばれようと、そうすべきだと思う。藤原先生なんか、この点が徹底しておられるよね。「谷口先生に騙されるのならば、それで良しとしよう」とか、御著書で述べておられるよね。
 雅春先生が「天地一切と和解せよ」と御主張されておられる。人間知恵で解釈すれば「なんて暴論な」になるだろう。でも・・・・・オレは藤原先生で行くよ。「谷口先生に騙されるのならば、それで良しとしよう」とね。いや実際、この「谷口先生に騙されるのならば、それで良しとしよう」の覚悟で経営危機、もう、多々乗り切ってきたわけで・・・・




<まとめ>

○ 雅春先生の思想は「そのまま受ける」ほうがいいと思うんだ。
○ いや実際、そうしてきたら良化したしね。
○ いや、「和解」なんてしたくないよ。(人間知恵ではね)
○ でも、「和解しなくてよい」なんて、どこにも書いてないよね。
○ 人間知恵で疑ってみても、雅春先生には「無条件降伏」した方がいいと思うんだ。
○ 教条主義者と呼称されようとも、実際成果があったわけで・・・・
○ 余談だけども、吉田國太郎先生なんて「尋常ではないレベルの教条主義者」だよね?(^^)

1301うのはな:2012/10/31(水) 09:50:08

 訊け氏への非難苦情を「和解派」だとか「雅春先生の思想」にすりかえる
ところがすごいですね。

 もしかしたら、自分は神だと思ってるのかも(笑)

1302うのはな:2012/10/31(水) 09:52:17

 ギャーギャーひとりでさわぐ訊け氏に対して何も注意しない男のクズにも
違和感を感じて仕方がありません。

1303「訊け」管理人:2012/10/31(水) 09:57:42


>>さくらマネ


 以下にツッコミを賜りたいんですが。テーマは、「和解派(聖典熟読派)が掲示板に、現れない理由」・・・・なお言うまでもなく現在は、「推測ヴァージョン」です。進化させて行きましょうかね。


<「和解派」が書き込みしない理由・考えられること>

○ 聖典を論拠に主張を展開しても、「口車に乗せる」などとレッテル貼られるから?
○ 大物(と呼称される)の方々が、大幅な私見を入れて聖典内容を紹介しているから?
○ ↑ こんなことされれば後輩は、ツッコミが入れにくいから?
○ その大物の方の意見に対し、反論しても論点移動されるから?
○ しかも論点の移動距離が、実にナンセンスなものだから?
○ 主張内容ではなく、発言者の人格面への話に移行しやすいから?
○ しかもその人格話、ほとんど根拠なしの「決め付け」発言だから?


 ・・・・まあ畏れることなく「和解派」の方だけど、どんどん書き込みをお願いしたいよね。いや、WEBではマイノリティな印象だけど現実には、多数派なんだしね、和解派(聖典熟読派)は・・・・そして、いくら年長者でも「その発言、少々おかしいのでは」程度の疑問は呈しても、なにも問題ないでしょう。そして年長者はそれに対し、反論を行なえば済む話でしょう。反論もせずにやり取りを終了させてそして、その後「発言者の性質」を捏造してなんか書くというのは・・・・・田舎のPTAでも、最近は見られない光景ではないか。
 どうしても反論がイヤならば、あの掲示板に行けばよいと思う。まあ、ホームグランドをあっちにされてこっちには、「たまに登場」にされればよいのにね。最近はやりの言葉でいえば「すみわけ」って奴なのかね。あっちでは事実の捏造で相手を撃っても、なにもお咎めなしでしょう。さらには反論してくればソイツを「書き込み禁止に!」しちゃえばいいわけでしょ?

 もう、こっちに来るなとは言わないが、ホームグランドをあちらにされるのはどうでしょう・・・・・・あっちなら「反論」、もう、ぜったい来ないわけで(パラダイスでしょう、それ)。

1304うのはな:2012/10/31(水) 09:59:02
 訊け氏はよく他の人から批判されると、さくらマネさくらマネと、さくらさん
を利用しだします。

 本流対策室も部室版も、この掲示板全部が訊け氏の遊び場になってるみたいだと
割り切ってつきあうことも大事です。
 まともに反応してたらストレスがたまるばかりです。

1305「訊け」管理人:2012/10/31(水) 10:10:41

>>さくらマネ


 ・・・・・もうたぶん、「読まず暴走」しか手はないんだろうけども。どんどんやって頂きましょう。文書伝道の生長の家です。大半の信徒の「読解力」、これを信じることと致します。

 なお、読解力を有しておられる方のみに以下、お伝えしましょう。テーマは「私とさくらの関係」というものに、なろうかと。

 彼女とは以前、意見が対立しました。さらにはその時、私は「靖国殿の意見が正論、さくらは間違っている」と表明したことすら、ありました。でも和解出来ている現在です。これは意味は、分かるでしょうか。
 
 幸運なことにさくらマネも聖典を、熟読しておられたからだと思います。やり取りをそれが意思疎通は、可能でしょう。まあ、完全に相手方に同意することは「ない」かもしれぬが、やり取りをすることは必要です。

 ちなみに彼女(さくら)は意見が分かれたからと云って論点の移動は、しませんでした。『生命の實相』の扱いに関して返答に窮したからと言って「訊けの息子はブサイク」とか、「訊けのしつこさは尋常ではない」などの話には持っていかれませんでした。私はこの点で彼女を、信用しています。今だって完全に意見が一致しているかどうかは不明ですが、少なくとも人間として信用しています。

 ところでまあ、「人間として信用できる」ですがこの言葉がたとえば、以下を意味するならば恥ずかしいですよね。たとえば、あくまでもたとえば――「自分の意見に常に賛同してくれる人」とかね(^^)英語で言えば、「私はイエスマンのみ信用します」になりますか。まあこれ、男子としては、恥ずべき行為ですね。経営者ならば「即死」でしょう。




1306「訊け」管理人:2012/10/31(水) 10:19:10

(×)やり取りをそれが意思疎通は、可能でしょう。

(○)相手も聖典を読んでいるのですから、やり取りをすれば意思疎通は、可能でしょう。

1307さくら:2012/10/31(水) 10:51:59
訊け監督

わたしも訊け監督とは、信仰のあり方も考え方も(その表現も)
一致するとは言えないとは思いますが、
たとえ違っていても、訊け監督には「話せる」人間である、という信頼を持っています。

なぜなら、その判断が、生理的嫌悪や個人的感情にあるのではなく、
聖典を根拠にして、「それは間違っているのではないか、さくら。」と監督が提言してくださることなら、
さくらは潔く自分を顧みますし、充分、反省するつもりだからです。

信仰において意見が違うからといって、生理的嫌悪や感情にまかせて、
「真の生長の家」の感性だの波長だの、都合のよい棲み分けだの、自分だけ綺麗で正しいつもりで距離をおいてます、だのと言わない、
そういう姿勢が、わたしは信仰の上でとても大切にしたいことの一つだからです。
信仰の仲間として、そういう信頼を持ちたいんです。

自分の好きなことをいってくれて立場が同じ人だけやりたいなら、徒党を組んで自分たちに同意するものだけと、活動すればよいだけです。
それなら、反対されない掲示板をつくり、違うものは追い出せばよいですよね、(もう、そんな掲示板があるんでしたって?笑)


でも、生長の家は、万教帰一であり、生きとし生けるもの全てが神の子であるという、信仰を持ちますので、
わたしも、聖典に基づいた、「信仰的和解」に賛同しております。


…わたしだってここで発言することが、こんなこわいことだと知りませんでした、笑。
「宗教人としても常識人としても考えられない人間」であるとされますし、
感性も信仰姿勢も疑われ、距離をおかれますし、

…そのなかで、訊け監督は、信仰を元に話せる方だと信頼しております。




1308「訊け」管理人:2012/10/31(水) 11:26:38

>>さくらマネ

 以下の点だけ、やや主張したいことがあるんだ。まあ、聞いてくいやんせ。


>>「それは間違っているのではないか、さくら。」と監督が提言してくださることなら、
さくらは潔く自分を顧みますし、充分、反省するつもりだからです。<<


 ここもあれなんだよね・・・・・・それ、このWEBに投稿する作業は、オレなんだけども内容は「雅春先生のもの」なんだよね。

 いや、だから、オレが紹介する思想が「オレ様のもの」ならばさくらだって、従う必要はないよね。(言うまでもない話)だけど、たとえば「和解」とかが雅春先生の御主張ではなく、このWEB(投稿の)作業員の意見だと思われている点が、実に不思議なんだよなあ・・・・曰く、すぐにこんな話にされちゃうでしょう。「あなたには資格はない」と(^^)

 ・・・・いや、オレになんか、肉体人間のオレになんか語る資格、「ない」ですよ。当り前の話でしょう。大前提の話でしょう・・・そして、その規準を当てはめるなら御教えを語る資格なんて、掲示板上には有資格者ですが「いったい何名おられる?」の、でしょう・・・・(肉体人間のやる事なんて、皆さんだってトホホなモンでしょうよ)。


 WEB投稿作業員の資格を問うておられる暇がおありならば、聖典を元に堂々の反論を。いやだって、「和解」等の思想ってWEB投稿作業員(ここでは私)の思想なんでしょうか。違いますよね(^^)。なんでこんな当り前の話を、掲載しなくちゃならんのだろう・・・・・作業員に資格なし、それは判明した。でも、作業員に資格が無かったからと云って皆さん、「雅春先生に従わなくてもよい」には、〝ならぬ〟よね?(^^)なんでこんな、当り前の話をせねばならんのだろう・・・・・信号設置した作業員がたとえ、前科者であれ赤信号の時は、止まるよね?(かえって分かりにくい?この譬喩・・・・)


追伸

 もしもWEB投稿作業員に反論するならば、たとえばこんな線になるでしょう。――「訊けが今回紹介した文章は、たしかにそうだ」「しかし、こう言った御文章も雅春先生は遺しておられる」「さて、整合性やいかに?」という風な、ね。オレ、こんな議論に期待してるんだけどね。そして、そんなやり取りで私に解釈ミス、もしもあらば「感謝します」だよね。いやだって、指摘されるまでその解釈ミス、見つけられなかったわけでしょう。そんな指摘ならば、本当に有難いよね。(解釈ミスのまま暴走?とても怖くてやってられないんだが・・・・いやつまり、自己正当化のため間違いを「そのまま放置する」なんて、オレは怖くてできない。故にこの種の指摘ならば、本当に有難いと思うんだ)

1309神の子様:2012/10/31(水) 12:15:20
>>1304
そうそう、唯一自分を理解してもらえる人みたいだからねえ。
割り切っても付き合いたくはないね。
年少児さんたちの遊び場と思って読んで楽しんでるよ(笑う)

1310初心者:2012/10/31(水) 12:48:51
訊け様

>あっ、余談だけども「教条主義者」だが、この線でいくとやはり現実で、功徳があるんだよね。たとえば4年前のリーマンショック時だけどオレ、既述だが「金融機関と和解できていなかった」わけ。そして「相手方の悪を見て」「摧破しようと」していたわけ。(つまり「私見を入れて聖典を解釈しいた」わけ)でもね・・・・・・・残念ながら機能しなかったね。そして、自殺まで決意したんだが。

万人が天地の万物に和解した世界とはどのようなイメージなのでしょう。たとえば
企業活動ですが、万人が天地の万物に和解したうえでなされる企業活動とはどの
ような活動となるのか、これを訊け様はどのようにイメージしておられるのでしょう。

1311初心者:2012/10/31(水) 12:51:37
>年少児さんたちの遊び場と思って読んで楽しんでるよ(笑う)

自分はなんの意見表明もせずにいい気なもんだ。評論家気取りはたいがいに
しときな。

自分の考え、述べてみなよ。大所高所から見たような口をたたくのは、批判に耐え
うる考えのひとつでも述べてからにしな。

1312解説者:2012/10/31(水) 13:10:37

訊け様

「貴様ごときに『和解』を語る資格はないっ!」ってぇのが最近のパターンのようですな。

じゃ、逆に誰なら資格があるんだろ?

天地一切のものと和解している人だろうか?って、そんな人いる?資格を問われたら、谷口雅春先生しかいらっしゃらないということになりますわな。

資格が必要で、それを取得するにはかなり困難。そんな教えは実際の生活には役に立たないと思うんだけど。

でも、生長の家には「和解」にまつわる体験談がいっぱいあるんですけど。その人たちは「和解」を語る資格が合ったということか。

1313神の子様:2012/10/31(水) 13:13:15
>>1311
君が大所高所から見たような口をたたいているから、他人もそう見えるのではないかい?

1314神の子様:2012/10/31(水) 13:14:12
おおっと、goro 批判はそこまでだ。

1315神の子様:2012/10/31(水) 13:16:32
おおっと、初心者は総裁だっけ?

1316神の子様:2012/10/31(水) 13:26:29
>>1314

ここオモシロイな(笑)

初心者さんが総裁なら本流総崩れですな。
誰もたちうちできないじゃんよ。

1317うのはな:2012/10/31(水) 13:29:53

 訊けが和解を語ってもいいだろうけど、説得力がないだけである。

1318神の子様:2012/10/31(水) 13:32:28
うのはなとgoroはがんばれよ〜

教区で評判だぞ(実話)

1319うのはな:2012/10/31(水) 13:36:22

 訊け管理人さんへ

 貴方は、復興Gさまなどから以前、そんなふうでは社会事業団との和解は難しいと
その態度のようなものを批判されたと思います。
 それからしばらくたってウェブ誌友会が終わると、またもや復興Gさまから
こんな誌友会ならしないほうがいいとかいわれていましたね。

 志恩さんなどにはよくつっかっかっていますが、復興Gさまには反論されないのですか?

1320初心者:2012/10/31(水) 13:36:48
>君が大所高所から見たような口をたたいているから、他人もそう見えるのではないかい?

だから何だというのだ。大所高所から見たような口をたたきたければ、自分の
考えのひとつでも述べてからにしろといっているだけだ。

「年少児」などと相手を見下したような口をきくのであれば、それだけのものを
見せてからにしろといっているだけなのだが、何か気に入らないことでもあるのか。

1321うのはな:2012/10/31(水) 13:37:49
1318 名前:神の子様 投稿日: 2012/10/31(水) 13:32:28 うのはなとgoroはがんばれよ〜

教区で評判だぞ(実話)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 どこの教区かわからないし、教区に何の関係があるのかもわかりません。

1322うのはな:2012/10/31(水) 13:40:10

 それに訊けに和解の話をするな、といっているのではなく、
和解を説く資格があるのかと疑問視されているのだ。

1323うのはな:2012/10/31(水) 13:44:27
本流対策室3 より

31 :トキ:2012/07/26(木) 21:22:02 ID:boycjAs2 本流掲示板で以下の投稿がありました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


トキさん、逃げましたよ?NEW (11637)
日時:2012年07月26日 (木) 21時16分
名前:品位ですか

22 :トキ:2012/07/26(木) 18:49:12 ID:boycjAs2

立場が違う私がこんな事を言うのは変ですが、真面目に活動をされている本流復活派の皆様には深くご同情申し上げます。



聴きたかったトキさんの「和解案(マサノブ向け)」?

マサノブに矛先が向き、「諫言」となったところで 必ず逃げる のです、トキさんは・・・
『真面目に活動をされている本流復活派の皆様』 なんて甘いコトバで・・・


だから、マサノブ擁護論者だと言っているのです。


マサノブはそのまま、本流側には「譲歩」を・・・ こんなので、和解できますか?


「根本理念」の違いはどうするのですか??

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 SAKURAさま、ご安心下さい。「品位ですか」様より、トキは「マサノブ擁護論者」
の認定を頂戴しました。

1324神の子様:2012/10/31(水) 13:55:08
>>1320
気に入らないことがいっぱいありそうなのは君の方かもよ。
同情するよ。
病気をしないように頑張ってな。

1325初心者:2012/10/31(水) 14:04:19
「大所高所」と書けばこれに反応する。「気に入らない」と書けば、またしてもこれに
反応する。反応の仕方は指向対象の反転、これだけだな。

1326「訊け」管理人:2012/10/31(水) 14:34:43

BGM初心者さん登場のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=oYCdKG5xg68



 こんな前触れもなく帰ってくる人は、桐野利秋と初心者さんくらいしか思い浮かばないんですが(あとは「オイ、さくらッ!」の、あの人ね・・・・・)まあ、いずれにせよお帰りなさいませ、御主人さま(死語)。

 しかしいつも、急ですね。しかも急に現れて、なんですか。エリート信者への敬意が、1ミリたりとも見られませんよ。そんなことでは先が思いやられます。少しは反省してくださいね。もうこんな、こんな仕打ちのトバッチリですが、これがなぜか私に来るシステムなんですよ・・・(中略)・・・ホント、意味不明なんですけどね。

 いずれにせよ、またオモシロイ話に展開しそうで(笑)

追伸

 なお、>>1310に問い合わせを受けております。ありがとうございます。少々お時間を頂戴しまして私見を披露致します。

 ところで反『生命の實相』派のハズの初心者さまなんですが、なんでこんなに「話しがしやすい」んでしょう。論点さえ明示されれば、他流派の方すら交流可能です。しかし、同じ「聖典守れ!」な方とは、交際困難という・・・・チェリーなボクりんには世間ってやつ、いまだによく分かりませんね・・・・

1327神の子様:2012/10/31(水) 19:10:56
和解言いたいけど
資格がないと言われたら退散するしかないですよね。

和解派応援してます。根性なしですみませんです。。。。。

1328色なき風:2012/10/31(水) 21:26:33
和解発言に資格が、ないとか、あるとか、
だれも言ったことはありません。

また、雅春先生は、何に対しても和解せよとは、申されておられませんでした。
ばい菌や結核菌、間違った見解とは、和解しては、ならないとおっしゃっておられました。

1329うのはな:2012/10/31(水) 22:42:15

和解   

 訊けのあほは何回おんなじ話ばかりしてるんだろう

 いいかげんにしろ!

 あんたみたいに人の怒りばかり誘発あいてるやつがなにが和解なんだ

 訊けみたいなやつは死んでしまえ!!!!

1330うのはな:2012/10/31(水) 22:44:21

 意訳したらどうなるんだろうって、どあつかましいやつめ!
 あんたの意見なんて誰も聞いてませんよ!
 調子にのるな!!!

 トキさんも極悪非道管理人にはトキがきつくちゅういしますから
 っていうだけで、いっこうに実行しません!!

1331うのはな:2012/10/31(水) 22:44:58

 やる気がないなら、最初からいうな!!

1332うのはな:2012/10/31(水) 22:46:42
あんたみたいに人の怒りばかり誘発あいてる

 誘発している奴  に訂正。

 他の人から今迄どんなクレームが来たか読んで反省しろ!!
 しばらく出て来るな!!!

1333「訊け」管理人:2012/11/01(木) 05:51:13

>>トキ理事長


 あのお、すみません・・・・・・・。

 今度は「訊け」管理人ですが、いったい何をやらかしたんでしょうか。いい加減どなたか、
説明してください・・・・・。

 今回の件だって後日、こんな話にされるわけです。ええ、「いつもトラブルを起す訊けさん」
等・・・・そして(その妄想を援用され)和解派のクセにケンカが絶えないなんて話に、チェン
ジ(死語)していきます。

 私個人は、いいんですが他の和解派の方・・・・・怖くて投稿できないのでは?なんで
「和解」を主張しただけで、こんな騷ぎにされなきゃならんのでしょうかね・・・





1334イカ:2012/11/01(木) 06:48:31
>>1333
うのはな様と膝を突き合わせて話し合うべきだと思いますよ。

1335「訊け」管理人:2012/11/01(木) 07:26:39

>>1334

 第三者から見て、いかがでしょうか。

 私に落ち度あらば謝罪しますので、どしどしご指摘くださいませ。

 よろしくお願い致します。




1336如月:2012/11/01(木) 07:28:46
>>1299 さくらさま

永らくご無沙汰してごめんなさい。
自分が書き込める時間にパソコンが空いている事が少なく、ついつい遠ざかっていました。
これからも、突然書き込んだり消えたりの状態が続くと思いますが変なタイミングで消えたとしても
物理的に書き込めないのだと思って下さい。

できるだけ皆様の書き込みは読むようにしています。
先日も、『大自然…』で不安になった人がいたと書いて下さっていましたね。
ずっと私の事を心配してくださっているのだと、さくら様の優しさに感激しました。

私は和解派でも本流派でも無いのです。
生長の家が元通りになってくれたら、何だっていいのです。

さくら様はご存知無いでしょうが、私がはじめてこちらに書き込んだ時「裁判に加担するのか」と
いきなり攻撃して来られた方がいました。
日常的にアンチ活動されている方に理屈は通じません。
それは、もうその人の生活スタイルなのです。
今から出ますので、中途半端ですが消えます。 さくら様いつもありがとうございます。

1337「訊け」管理人:2012/11/01(木) 07:35:51

>>如月さん


 あのアニメ、本当に良かったですよ。あれを製作した人間ですが、天才だと
思います。制作費もそんなにかかっていないでしょうが、あの感動をあんな感じ
で作品化できる・・・・素晴らしかったです。

 ちなみに外国人の女の子がYoutube上、あのアニメのことを評しておりました。
「素晴らしい」てな感じで感動をしていましたね。日本アニメの実力って、すごい
もんです。(野球部時代はアニメ野郎・・・・もう、蔑んで見てましたが反省ですねw)



1338「訊け」管理人:2012/11/01(木) 07:51:10


>>1310 :初心者:2012/10/31(水) 12:48:51
>>万人が天地の万物に和解した世界とはどのようなイメージなのでしょう。たとえば
企業活動ですが、万人が天地の万物に和解したうえでなされる企業活動とはどの
ような活動となるのか、これを訊け様はどのようにイメージしておられるのでしょう。<<


>>万人が天地の万物に和解した世界とはどのようなイメージなのでしょう。<<

 まず既に、実相から観れば「天地一切は和解している」となります。少なくとも雅春先生の御文章では、そうなります。これを前提に以下、話を進めて参ります。
 ・・・・さて、実相から観れば既に和解済みですが、肉体人間側から観ればどうなるのでしょうか。これを肉体人間側から説明するとなると、困難を極めます。なお、ここで申す「困難を極める」とは、貴殿を納得させるだけの説明は「不能かな」という意味になりましょう。

 証拠を挙げます。以下が雅春先生の筆力で表現された「天地一切和解」状態です。そしてズバリ申しますが、あの雅春先生の筆力を以てしてもこの程度の迫力に、過ぎません。(他にも『真理の吟唱』にやや、長めのものが収録されておりますが、たぶん初心者さまは納得されぬと思います)

(聖経『甘露の法雨』より)

――かく天使語り給うとき、
虚空には微妙の天楽の声聞え
葩は何処よりともなく雨ふりて、
天の使いの説き給える真理をば
さながら称うるものの如くなりき。

(了)


 ・・・・さて冒頭の問いかけに戻ります。どんなイメージか説明するのは「困難だ」とは申しました。ですが、ここで引き下がっては男の子ではありません。(^^)故に以下、さらに話を進めて参ります。


>>万人が天地の万物に和解した世界とはどのようなイメージなのでしょう。<<

 冒頭問いかけのこれですが、私が放談気味に語るならばこんなイメージになるでしょうか――この、万人が天地一切と和解したイメージとは、「すべてを受ける人々で溢れた世界」と云うことに、なると思います。以下この定義で語ってみたいと思います。
 さてこの、「すべてを受ける人々」とは要するにどんな人なのか。説明には・・・・『靜思集』75頁が適当かもしれません。以下謹写致します。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…
それは霊魂の向上の為に必要な経験であるにせよ、或はまた業の自壊過程であるにせよ、いずれも自分の味方であって敵ではありませんから、喜んで、恐れなしに、その起って来る現象に感謝し、むしろそれに協力して、その現象のよって来る意義を全うせしむべきであります。
 熱のあるときには、熱を去ろうとせず、熱の意義を全うせしむべく、寧ろ温く身体を包むことなどは十里の公役を強いられなば二十里を行くに当るのであります。(『靜思集』75頁)
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…

 こういう人々で溢れた世界、これを私は貴殿問いかけの返答として投稿する現在です。やはり事業環境は皆さん、悪化の一途です。ですがそれらを、「敵ではない、味方だ」と見ることができれば、皆さん平和に生きていけると考えます。(さらに聖典を読みこれらが確信に変われば、唯心所現の法則により実際、そのような成果が表出します。)そんな人が溢れる世界之を以てここでは、貴殿返答と致します。




<参考資料>

 「すべてを受ける人々」のイメージ(他にも雅春先生の御文章が掲載されてあります。)
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65597361.html

1339さくら:2012/11/01(木) 08:28:40
>>1336
如月さま

お元気そうで、よかった…
さくらのつまらない拘りに如月さまを巻き込んでしまったかな、、
とちょっと、気になってたから。すみませんでした、。

>私は和解派でも本流派でも無いのです。
生長の家が元通りになってくれたら、何だっていいのです。

ほんとは、和解派、本流派など、分けるのも変なんですよね…、
生長の家は、ひとつだと、わたしもおもってます。


>さくら様はご存知無いでしょうが、私がはじめてこちらに書き込んだ時「裁判に加担するのか」と
いきなり攻撃して来られた方がいました。
日常的にアンチ活動されている方に理屈は通じません。
それは、もうその人の生活スタイルなのです。

…言われなく攻撃されたのは、つらかったですね。共感します。
…たしかに、理屈、ではありませんよね。

でも、わたしは、宗教の真理とは、理知的な探索にすぐれ、
宗教的直感は、ほんらい、純粋理性的で、もっと柔軟性のあるものだと信じています。
生長の家だからこそ、…感情の域を脱して、もっと対話のできる宗教であってほしいと、ねがっています。


似非宗教ほど、結局、人間の無知につけこみますよね、

対話ができないような、柔軟性や冷静さのかけたような信仰は、やはり弊害があるとかんじてます。

如月さまは、自分を冷静に振りかえることのできる、ほんと、賢い女性だとおもってます。

またよろしくお願いいたします。

さくら拝。

1340「訊け」管理人:2012/11/01(木) 08:38:15


――――――――――――――――――――――――――
>>1327 :神の子様:2012/10/31(水) 19:10:56
和解言いたいけど
資格がないと言われたら退散するしかないですよね。

和解派応援してます。根性なしですみませんです。。。。。
――――――――――――――――――――――――――


 以下真顔でレスしますね。


<カラクリ>

 和解派に資格を問うというカラクリ、これに引っかかってはなりません。これが彼らの手口です。論点回避する際に出て来る言葉、これはいつもこんな系譜です。ええ、「貴方に和解を説く資格、おありですか」とこう、来ます。こんな際はどう対処するべきでしょうか。・・・・・実はこれ、カンタンな話なんです。カラクリさえ知ってしまえば簡単なのです。

 これ、彼らは強引に「印象操作」をしているのです。つまりこの「和解論」ですが、これを雅春先生の主張では〝ない〟方向へと、印象操作しているだけなんです。あたかもこの主張を、「投稿者個人の意見であるかのように」断言(示唆)しているだけの話。ですんで簡単でしょう、対処は。・・・貴方が堂々と聖典を元に主張されました。そして「生長の家では和解以外の選択肢、ないですよね」を、完全に論文にしたとします。そこでスルッと「和解を説く資格」てな方向に話を、彼らは進ませていくわけです。ですがビビル必要はありません。

 こんな際は、こう言えばよいんです。「ええ、私には資格、ありません」と。開き直りでもなんでもなく、これは事実でしょう。過去に人と争ったことのない人の方が、珍しいわけであり資格、ある人なんてこの世にはいないのです。ですんで「ええ、私には資格、ありません」と認めましょう。

 認めたうえでこう言いましょう。「それではどうしましょうか」と。

 「私には資格はありません。認めます。ですがどうしましょうか」と、先輩方に問えばよいのです。そして「そんな者だからこそ、聖典に回帰する必要がありますよね」と、主張されればよいだけです。さらに加えて「自分には資格はない。でも、」と言いましょう。有資格者は谷口雅春先生「だけである。」そしてその先生は「なにを主張なさっておられますか」と、返信してください。そして相手の反応を待てばよいのです。そして反応に対しては再度、堂々と聖典を論拠に御主張されればよいのです。

 資格を問われてビビラないこと。資格がある人なんて、この世からいなくなります。そして、「資格を問うている限り」和解派は、主張できないことになります。それではWEB空間に谷口雅春先生のご遺志は、現れてこないことになります。代わりに溢れてくるのは聖典誤読派の言葉ばかりです。あたかも「和解を語る資格のない奴から〝和解〟を言われた場合、従わなくてもよい」てな風情もあります。そしてズンズンと、聖典にない行為をやりつづけます。

 申し訳ないと思います。こんな光景を放置するのは雅春先生に対し、申し訳ないことです。そしてこれ、義憤に駆られませんか。





1341うのはな:2012/11/01(木) 09:07:04

さくらさんへ

 訊けのブログでもここの版の投稿でもぜんぶすみずみ読んでいないので
 支離滅裂にきこえるかもしれませんが、いちおうレスしておきます。
 あなたはトキ掲示板で訊け氏のように和解しかいわない頭のおかしな人は
 といいながらわたしに何か書いて来たり、訊け氏の試合ブログだとか
 訊け商は卯の花学園に謝ること、と言いだしたり、なにを考えてるのかわかりません。

 試合ブログでも最初から断ってるのに、あなたの提案で訊け氏が勝手にはじめました。
訊け氏は、 本流対策室ができるまえは、わたしに、だからそれはどこに書いてあるんだと責め
それについて説明しましたが、最初は普通に話してるつもりでも、義春氏や訊け氏など
ケンカ腰でした。
それ以来、どこに書いてある、デマを流されたとやいやいいってるのは訊け氏ですよ。

 こんなふうだから、わたしや訊け氏をしばらくアク禁にしたらどうかとトキさんにいうと、
横から訊け氏がわたしをアク禁にしてといったら許されるとおもってるとか、
カチンと来るようなことばかりいわれています。

 そんなふうなので、今後、うのさんが暴れてなんていってくるけんじや、さくらさんとは
会話したくないので、よろしくお願いします。


1342さくら:2012/11/01(木) 09:12:57
…うのちゃん、ここにもいたの?

男なんてそんなもんだ、と達観しようじゃないの。

(あ、男子の実相の素晴らしさは、ゆうまでもなくね、、)

1343「訊け」管理人:2012/11/01(木) 09:21:44



<資格の無い者から「和解」を説かれた場合、我々は和解「しなくてよい」のか?>

「福山雅治は、資格ないよね」
「ないよね」
「和解を説く資格、ないよね」
「イケメンなのは認めるけど、資格はないよね」

――そうですね、このイケメンにはそんな資格、ないですよね。

「ほおら見ろ、本人も認めたぞ」
「やっぱりか、認めたぞ」
「黙っていろ!」
「そうだ、黙ってろ」

――はい、私の意見は黙りましょう。私見を挟むのは止めますよ。私だって「和解」なんて、メンドウですもんね。

「そうか」
「じゃあ、終わり」
「我々も〝和解〟しない」
「お前は、呼び捨てブログだけ更新してろ」

――いやいや、一寸だけ待ちましょう。ここ、生長の家関連のWEB掲示板ですよね。

「・・・・・?」

――無資格者の私見は、挟みませんよ。でも、聖典を論拠にやり取り、しませんか。

「・・・・・・・」
「・・・・・・・」
「・・・・・・・バイ菌と和解しちゃダメって」
「書いてあるよ・・・・ね・・・・」

――ああ(笑)まだいるんですね、そんなウブな方。それ、その論拠ですが「和解の倫理」のバッタもんですよね。

「・・・・・・」

――バッタもんを論拠にするよりは、聖典を論拠にしませんか?『生命の實相』14巻の「和解の倫理」ですが趣旨、いったいどうなってますか。

「・・・・・・・」
「・・・・・・・」

――「バッタもんでもよいのである、論拠は」とか、どっか書いてありますか。「あるわけ、ねーよ」と自分へツッコミ、入れておきます。

「・・・・・・・」
「・・・・・・・」
「でもお前、お前に和解を語る資格は、あんのか!?」

――またそこへ戻りますか。

「戻るよそりゃ!!」

――じゃあ、たとえば・・・・・「信号機」があります。貴方が同乗者で私が運転手です。運転手の私が赤信号で止まらなかったらどうですか?

「迷惑だろ、そりゃ。」

――そうですよね。たとえば私が、こんな理由で赤信号を無視したら、迷惑ではないですか。たとえば「この信号機だけどこれ、前科者の作業員が設置したんだ!」と。

「?????」

――つまり、「前科者が設置した信号機、俺は従えねええ!!!!」と。

「・・・・・・」

――迷惑でしょ、これ?設置した人がどうであれ信号、守らないとイケナイですよね?

「・・・・・・」

――和解を説いているのが誰であれ、雅春先生のご遺志です。守りませんか?

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

――迷惑ですよね、それ

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

――聖典を元に正々堂々ならば、いつでもお受けいたしますよ。


(チャンチャン)

1344「訊け」管理人:2012/11/01(木) 09:28:14

 ↑ 今、読み返したけど今いちだなあ・・・・・この作品は再度、進化させよう。






1345初心者:2012/11/01(木) 09:35:41
訊け様

お手数をおかけいたしております。さっそくですが、本題にはいります。

>こういう人々で溢れた世界、これを私は貴殿問いかけの返答として投稿する現在です。やはり事業環境は皆さん、悪化の一途です。ですがそれらを、「敵ではない、味方だ」と見ることができれば、皆さん平和に生きていけると考えます。(さらに聖典を読みこれらが確信に変われば、唯心所現の法則により実際、そのような成果が表出します。)そんな人が溢れる世界之を以てここでは、貴殿返答と致します。

まずはわたしの問いかけですけども、「万人が天地の万物と和解した世界のイメー
ジとは?」であります。これにたいする訊け様の回答は、「天地の万物と和解した
人々で溢れた世界がそのイメージ」ということになっております。いうまでもなく
これでは回答になっておりません。

「こういう人々で溢れた世界」とはどのような世界であるのか、これを具体的に
語っていただきたいというのが、今回の問いかけの趣旨であります。たとえば
ニューヨークの街角はいまある姿とどのように変わってくるのか、このことを
問うております(ここで断っておきますれば、ニューヨークの街角のいまある姿を
わたしは存じておりません。あくまでもイメージとして問いかけております)。

ニューヨーク、ことにウォール街はどのように変わっていくのでしょう。株式市場や
商品先物市場で何がどう変わるのでしょう。株価の動きはどうなりますか?それは
あらゆる投資家が和解できる動きになるのでしょうか。株価がさがることで利を
得るようなカラ売りはどうなりますか?投機筋の動きはどうなりますか。ヘッジ
ファンドは機能しますか?天地の万物と和解した人々によってなされる株式投資
の姿は、いまある姿とどこかどう変わっていくことになるのでしょう。

経済にかんして、わたしは門外漢であります。不用意に「マクロ経済」という用語を
もちいますが、「こういう人々で溢れた世界」では、マクロの経済はどのようなもの
になっていくのでしょう。そこにもしも理想の経済社会が実現されるとすれば、その
姿は、マルクスが思い描いた経済の仕組みとどのようにちがったものとなっている
のでしょう。

ソビエト型の共産主義は崩壊いたしましたが、それはマルクス主義とはほとんど
無関係のものであったともいわれているようです。経済の仕組みを語るにおいて、
マルクスの洞察を超える理論はいまだ登場していないともいわれているようです。

すでに申しましたように、経済にかんしてはまったくの門外漢であり、マルクスの
思想は絶望的なまでに不勉強ですので、その片鱗をさえ語ることはできませんが、
それでもたずねておきたいのは、天地の万物と和解した人々であふれた世界の
経済はどのような姿になっていくのかということであります。それは、マルクスが
思い描いた経済社会とはどのようにちがったものとなるのか、このことをおたず
ねしております。

なぜここでマルクスを持ち出したかというと、訊け様が「銀行と和解したことで
融資の道がひらけた」といっておられますので、この「道」を万人において実現
するにはマルクス思想を実現するという手法がもっとも手っ取り早いのではないか
と、素人ながらに考えたからであります(ようするに、すべてが国営であれば、融資
の心配をしなくてすむだろうし、そうなれば天地の万物とも和解はしやすいだろう
との理屈であります)。

1346うのはな:2012/11/01(木) 09:39:07

訊け管理人氏は本流対策室ができるまえも、せっかく歌まで歌ってごまかしたのに、なんていっていました。
私の文を添削や自分のブログあそびに利用するだけでなく、わたしが講習会の様子を
書いてるとき「美男子」という言葉が出ると、自分で自分のことを美男子と書きだしたり、
わたしの文に反応していました。

 それで、誌友会のあとなので、他のひとから訊けさんはみんなからいわれてることが
わかっていないみたいだといわれたり、この話に論点はありません、みんなの気持ちを理解するようにしてくださいと
注意されていました。

 志恩さんが訊け氏と会話するのが嫌だみたいなことを書かれていましたが、
訊け氏本人は自分の書き込みが人から嫌がられていることをどこまで理解しているのでしょうか。
女神の部屋なんかでも、ぼくは全然悪いと思っていないといった態度でした。

 論点ではなく、訊け氏は他人から嫌がられている、憎まれていることをわかっているのかどうかだけ
お答えください。

1347「訊け」管理人:2012/11/01(木) 09:43:52


 ああ、なるほどですね。

 私は中央銀行制度が、すべての悪因だと思っております。天地一切と和解した
状態の経済状態ですが、それが具体的にどうなるのかまでは描写できません。で
すがこの、中央銀行制度(もっと云えば「そもそも¥っていったい何だ?」の話)これ
は廃止すべしとまで、考えております。


 おもしろい話ですね。よかったら以下動画をご視聴くださいませんか。そしてさらに話
が出来れば幸いです。

○Money As Debt −銀行の詐欺システム−
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65593063.html


追伸

 私はマルクス経済すらも「良い面は評価する」という姿勢です。この方針で臨みます。
まあ、また叩かれるでしょうけども・・・・・(笑)

1348うのはな:2012/11/01(木) 09:44:24
 初心者さまなど、ほかのひとたちの議論妨害にみなされてはいけないので、
このスレはここで退出しますが、訊け氏は何か月何日と計算するひまがあるのなら
上の質問にこたえてください。

 トキさんも他から本質的なことがわからない人だと書かれていたようですが。

1349「訊け」管理人:2012/11/01(木) 09:44:38

>>1347は初心者さまへの返信文です。





1350神の子様:2012/11/01(木) 10:41:15
>>1340

わたしへ返事をくださりありがとうございます。

合掌

1351うのはな:2012/11/01(木) 12:18:43
684 名前:うのはな 投稿日: 2012/11/01(木) 10:27:32 ID:e2uGAy0E  光明掲示板の人達も、熱意をもってがんばっておられるのはよくわかりますが、
たよりない男にこんなこといっても馬の耳に念仏っていうか、徒労に終わると思いますね。

 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=615

1352うのはな:2012/11/01(木) 12:20:30

 あっ、「ひとりごと版」は退出するといってました。
 1351と今のこの投稿は削除してください。

1353色なき風:2012/11/01(木) 12:27:39
うのはなさん

ここ、「ひとりごと」板は、女性も、入ってもいいんじゃない?

女性が入れないのは、「男性専科」板だから。

1354初心者:2012/11/01(木) 14:15:18
訊け様

>私は中央銀行制度が、すべての悪因だと思っております。天地一切と和解した
状態の経済状態ですが、それが具体的にどうなるのかまでは描写できません。で
すがこの、中央銀行制度(もっと云えば「そもそも¥っていったい何だ?」の話)これ
は廃止すべしとまで、考えております。

これをひと言でいえば、アンチロスチャイルド路線といってよいのでしょうか?

和解ということを問題にするのであれば、まずは各国の中央銀行を牛耳っている
とされるロスチャイルドを血まつりにあげて、その勢いで貨幣経済(というよりも
紙幣経済というべきか)を破綻へと追い込むことで、未開といわれるいちぶ社会で
いまなお健在とされる原始共産社会を実現するしかないということになるのでしょうか。

なんにしても、万人の万人による万人のための和解を実現するには、経済の形態
を、万人の万人による万人のための闘争とでもいえる自由競争を旨とする資本
主義経済にとどめておくわけにもゆかず、生長の家がこれまで「虚説」として
しりぞけてきた共産主義へと移行させるしかないとすれば、これをどう理解すべき
かとの問題が浮上してまいります。

資本主義を捨て去るくらいなら「和解は無理」とあきらめるのか、とことん和解を
追求して、共産主義社会への移行を泣く泣く受け入れるのか、極論すれば、ここで
論じられているのはこうした二者択一の問題であるやもしれぬということです。

それでもどうしても「資本主義の維持プラス天地万物との和解」を主張するので
あれば、生長の家には、資本主義の体制のもとに実現される、万人の万人による
万人のための和解実現経済モデルの具体像をただちに、そう、いますぐここで
ただちに公開する義務があるということになるのではないでしょうか。

1355イカ:2012/11/01(木) 15:43:37
>>1335
男性は女性には無条件に謝るのがミソです。

1356「訊け」管理人:2012/11/01(木) 16:40:30

>>初心者さま

 まず余談から入りますけれども、貴殿は思考に於いて「経済という領域を外していない」点がスゴイと思うのです。この辺がただの哲学者とは、違うところですね。ナンチャッテ哲学者、私の知り合いにもおりますが・・・・・まあ、この話はこの辺で。

 さて、アンチロスチャイルド路線とのことですが(意味精査せずに返答すれば)「そのとおり」です。既述ながら私は現在の「中央銀行制度」こそが諸悪の根源だと思っております。詳説スキップでいきなりの断言になりますがもしも、ああ、もしもこの「中央銀行制度」なんてものが我が国に無かったならば、たとえば「貧しい東北地方での女性の身売り」など、なかったものと確信するのです。土地に根差した農夫が、ぜいたくは出来ぬまでも一生に一度くらいは「お伊勢参りが可能」だったという、古き良き時代は壊れました。(ものすごく補足説明を要しますが、ここはこんな大枠回答でツラツラ進みます)そして壊れた要因はこの、「中央銀行制度」だと思っております。

 話がやや、代わります。私は構想力はございません。つまり、雅春先生の御教えから、「理想的な経済環境」を問われても返答に窮する現在です。またそんな大それたこと、今まで考えたこともございませんでした。これからいろいろ思索したいところですが、時間はかかるでしょうね(なにせ、スケールがデカすぎます)。
 またまた話が飛びますが、グラミン銀行をご存じでしょうか。
 バングラデシュのムハマド・ユヌスという人が創設した、「グラミン銀行」というものがあります。同国農村の貧困を一掃する目的で(バカにされながらも)大学教授の彼が、開始した銀行です。結論だけ申せばかなり機能している模様。
○グラミン銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%8A%80%E8%A1%8C

 ただし同銀行ですが、ノーベル賞を受賞しております。もはやユダヤ連中の手中に落ちてはおらぬか、やや心配な私ではあります。

追伸

 しかし初心者さま・・・・普段、こんな思索をされておられるのですか?スケールがデカ過ぎて返答に窮しますね。また回答が「共産主義的なもの」になるのか否か、私には判断できません。「理想どおり機能すれば共産主義は、最高のモデル」でしょうし、誤解を恐れず云えば93年以前の日本経済って「理想的な共産主義だった」とも、言えるでしょうか・・・・まあ、いずれにせよ、もっとミクロな経済分野でならばお手伝い可能かもしれません。

1357「訊け」管理人:2012/11/01(木) 16:53:14
>>イカさん

イカ様

 イカ様、イカ様ではないですか。たった今、PCを開いたところですが、思いがけないイカ様のお名前が目に飛び込んできて、びっくりするやら、うれしいやらです。(以上、本流掲示板を迎えた際の儀礼的返答を、女性投稿者文を参考に)

 ・・・ということでイカ様、私はあなたのファンです。そしてこの投稿を読み、私は大大ファンになりました。「イカ様、イカ様ではないですか。イカすじゃないですか」みたいな、そんな現在です。非・南九州人は「かくもイサギヨイのか」と感心しますた。(BGMは「吉本新喜劇」系で)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1355 名前:イカ 投稿日: 2012/11/01(木) 15:43:37 >>1335
男性は女性には無条件に謝るのがミソです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



 最高のオチです。


追伸

 不躾ではありますがイカ様、私の漫才の相方になって頂けませんか?(コンビ名は「イカちゃん訊けちゃん」で)

1358うのはな:2012/11/01(木) 19:07:31
31 :初心者:2011/07/27(水) 12:38:10 義春さん

必殺仕事人、ということでございますね。

それにしても、この掲示板はすっかりアホのたまり場になってしまいましたな。
ちなみにわたくし、あさみちゆきの「青春のたまり場」が大好きなのであります。

それはそれとして、アホでない方々も、アホに遠慮することなく書き込んで
くださいませ。
アホだけが書き込むという掲示板は、やはり異様であります。
トーキングスティックボードが軌道に乗れば、アホどもはそちらのほうに
熱中することになると思います。

ふつうの方々もどうか書き込んでくださいませ。
アホが、掲示板の先行きを心配しております。

1359うのはな:2012/11/02(金) 09:29:06

 さくらマネさくらマネ、男性版でもさくらマネ
 さくらマネさくらマネ うのはなクレーム対応室をつくったからきてください
 さくらマネさくらマネさくらマネ女性蔑視といわれることもある僕ですが、
 誌友会にはミニスーツで来てください
 さくらマネさくらマネ、和解しかいわない頭のおかしな人なんていってたけど、
 あれは本心じゃないよねさくらマネ

 さくらマネ、さくらマネ、そのうち英文相談するからね
 さくらマネサクラマネさくらマネさくらマネ♪

1360神の子様:2012/11/02(金) 10:13:16
よほどかまって欲しいのか・・・・・

キケさんがデートを断ったのがイカンw

1361うのはな:2012/11/02(金) 10:25:50

キケッテリアへどうぞどうぞとうるさいから、話をそらすためにも
 デートだとか、漫才だとか、あほに調子を合わせましたが、
 訊けさんはデートを断ってませんよ。
 本物のデートを希望しますとかいってました?
 あなたは文盲ですか?

1362うのはな:2012/11/02(金) 10:27:19

 わたしは頭がおかしいんですよ、と言い訳しないでねw

1363神の子様:2012/11/02(金) 10:27:20
断られてたがな(笑)

面前で(笑)

笑わすな(笑)

1364神の子様:2012/11/02(金) 10:28:40
頭おかしいのはうのはな。
そんなイイワケ不要なのよ。

1365うのはな:2012/11/02(金) 10:28:44

 いいえ。一度ことわったけど、わかりました。デートします、といてましたけど。

1366神の子様:2012/11/02(金) 10:32:34
熊本とデートしろて云われて
フラレタじゃんよ(笑)


見てましたわよん。

1367うのはな:2012/11/02(金) 10:32:34
1401 :うのはな:2012/03/19(月) 11:05:03 ID:El6gIMAw
 だから、自分がされていやだろうから、こっちはそれについて説明補足したんですよ。
去年でもそうです。それがなぜ許す許さないのはなしに摩り替わるんですか?
いつでも次から次へと人を怒らせるようなことをいってきて。
あなたがこの話をはじめましょうとかいってるのより先に、この話や、
トキ様へこんなことを書くのはと騒いでいた、本流への反論などを先に解決してください。
ほんとに行をしたんですか?

1402 :うのはな:2012/03/19(月) 11:07:59 ID:El6gIMAw
 あなたがここで問題にした話でしたでしょうが!!!!

 そして、女神の部屋ではそこのコメント者たちから、嫌いな人のいるブログには
こなかったらいいとか、そこでも問題がありました。
訊け氏は僕は好きでこの部屋をつくったのではありませんということでした。

1368うのはな:2012/11/02(金) 10:34:38
1673 :うのはな:2012/06/08(金) 12:22:47 ID:gTn97m6I 1669 :キケッテリア 天孫降臨あたり店店長:2012/06/08(金) 12:17:58 ID:???
トキドナルド原宿店の店内BGM
「パリは燃えているか」
http://www.youtube.com/watch?v=0orMOl5Wwxg


トキさん、頭のおかしな人は何回もおなじことをいっています。版のためにも、トキさんのほうから御注意おねがいします。

店員A 「はい、頭がオカシイのは認めます。ですが、」

店員B 「とにかくここは、トキドナルド原宿店であり・・」

店員C 「そして貴女の苦情される先は・・」

一同 「キケッテリアだということです!」

・・・・・・

店員A 「沈默されちゃっても私、間違っているとは思えません」

店員B 「これ以上、キケッテリアへの苦情を」

店員C 「トキドナルドへ寄せられるのは」

一同 「お止めください」


キケッテリア店長 「いやもうトキドナルドで、思う存分苦情して(笑)もうその方が、助かるわ(笑)だああはははは(笑)」

1369うのはな:2012/11/02(金) 10:39:18
1363 名前:神の子様 投稿日: 2012/11/02(金) 10:27:20 断られてたがな(笑)

面前で(笑)

笑わすな(笑)

1364 名前:神の子様 投稿日: 2012/11/02(金) 10:28:40 頭おかしいのはうのはな。
そんなイイワケ不要なのよ。


そのまえにわかりました。ということで落ち着いてたんです。
熊本よりぼくはイケメンだから惚れるなよとか調子にのってましたよ。

というより、こんな話を本気で振ったふられたっていってるあなたは
生長の家の人ですか?
訊けブログの愛読者ですか?いしながひめなんていう人の。
わたしは昨晩仕事だったから、朝からひま人とつきあう気はないんだけど。

1370うのはな:2012/11/02(金) 10:41:39

訊けはよく冗談が通じないとかいって他の人を中傷してますが、
あんたの仲間もたいがい融通性がないね。

1371うのはな:2012/11/02(金) 10:45:03

 そういえば、訊けは本版で浮気しませんかとからかわれて、だとか
いろいろ被害者ぶったことを書いてましたね(笑)

 それで復興Gさまとかに、訊け氏は自分が被害者かのようにいってるがまちがいですと
諭されていましたよ(笑)

1372うのはな:2012/11/02(金) 10:47:53

あっ、今見たら、訊けはさくらマネからスルーされていました

朝から暇人がかまってあげてよwwww

1373うのはな:2012/11/02(金) 10:49:28
9 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2012/11/01(木) 17:13:34 ID:???


爆笑



BGM
http://www.youtube.com/watch?v=OgYWssWn7uQ

 ええと皆さん、お世話になりました。これが最後の投稿になるかもしれません。(書かれたら必ず「死」という・・・・・・デスノートなんでしょうか、これ。)
 
それではお世話になりました。さようなら。



1374うのはな:2012/11/02(金) 11:02:38

 きのう、創作介護話に笑いますたといっていた訊けの迷惑投稿のいくつかを
思い出しながら仕事してたんですが、前から思ってたけど、志恩さんだとか
本流支持の女性投稿者というのは、訊け氏からなめられてるんじゃないでしょうか。

別に何派とかに関係なく、この人は女性をよく利用しています。

 英文相談でも、一人におわらずあちこちに書き、志恩さんなんかも教頭先生、教頭先生と
いわれて話しかけられていましたが、その志恩さんがいったん引退するほど披露させ、
そして他の女性投稿者にもマイナスの影響を与えています。
あれこれ質問し、それについて答えた答えていない、身内びいきだ、とかいろいろ反論して
男性からも敬遠されていますが、和解派といわれる復興G様などから、注意されると
浄心行します、謹慎します、といったかんじで反論しません。

それはそれだけ本流や女性を見下しているということではないかと思います。

1375うのはな:2012/11/02(金) 11:41:45
>その志恩さんがいったん引退するほど披露させ

疲労させ、、、に訂正します。

 それと、わたしは「僕は一度いったことは二度と説明しません」という講師に
泣かされてきたから、なるべく無視しないで同じことを何回聴かれても答えるように
心掛けよう、という心掛けだけはしてきたつもりですが、上記のようなひとりごとにも
訊け氏に「かまってほしい」と曲解中傷する人がいるので、何回もいわせてもらいます。

 わたしはここの版ができた当初から訊けから島主さん、お帰りなさい、といわれることに
吐き気を催してるし(胃潰瘍のせいもある)ここの版で訊け氏にあなたの意見なんかいらないと、
はっきり書いています。

 別のところで、訊け氏に応答してほしくて投稿しているのではないと明記しています。

 わたしの文章が下手すぎて何をいってるのかわからない、いいたいことをいえと
言う人もいましたが、その当初から訊け氏には出て行くようにもいっています。
トキさんにもこうこうしたらどうかと、これまで何回もいっています。

以上。

1376うのはな:2012/11/02(金) 12:32:56
>和解の他の解決策はなんでしょうか??

本流の方々はどんな解決策をお持ちなんでしょうか???

ときみつる会でも学ぶ会でも個人信徒でも、それぞれ今の教団から独立して
活動研鑽しているように見えます。
 わたしからすれば、それが解決です。とりあえず。

 和解のテーブルにつくから、具体案を示すようにいわれてても出来なかったら仕方がないでしょう。

1377うのはな:2012/11/02(金) 16:31:03

トキ管理人さま

 聖典引用版で雅春先生の「精神分析の話」を書写して送信したら
 NGワードがあります、という表示でアップできませんでした。
 これが悪いのかなと思っていくつか字をかえてテスト送信してみたけどだめでした。

 どんな語句が禁句なのか表示するのは無理でしょうか?

1378初心者:2012/11/02(金) 17:27:05
またしてもゼノンのパラドックスです。

俊足のアキレスが鈍足のカメに追いつけない。これが、ゼノンのパラドックスの
なかでも、もっともよく知られたパラドックスです。

俊足のアキレスが鈍足のカメに追いつけないはずがない。誰もがこう考えるに
しても、どこか心に落ち着かないものが残る。これはそんなパラドックスです。

プロ野球は日本シリーズの真っ最中ですけども、優勝して日本一になったとして
も、来期にはふたたび、優勝を目標としたペナントレースがはじまります。どこまで
いってもこれで終わりというのがありません。たとえ優勝したとしても、すでに次の
優勝のためにチームは走りはじめます。これですべてが終わりといえる真の優勝
には、どんなに強いチームでも追いつくことができない。プロ野球を見ていると、
アキレスとカメの競走がいつ果てるともなく続けられているかのような気がして
まいります。

人間の欲望にはキリがないとはよく言われることですが、じっさいには、欲望にキリ
がないのではなく、欲望する相手には絶対に追いつけないということを言って
いるのでしょう。アキレスとカメのパラドックスに落ち着きのなさが残るのは、追い
つけるはずのカメに追いつくことのできないアキレスの満たされない思いを、誰も
がかかえてしまっているからにちがいありません。

そういえば、資本主義という経済システムじたいが、アキレスとカメの競走と似た
ようなものでありましたね。

1379<削除>:<削除>
<削除>

1380<削除>:<削除>
<削除>

1381<削除>:<削除>
<削除>

1382<削除>:<削除>
<削除>

1383神の子様:2012/11/03(土) 08:48:22
>>1360
訊けがかまってほしいからわざとデートを断ったか、会えば福山と似ても似つかぬ顔がバレるから会いたくなかったか。のどちらか。

1384色なき風:2012/11/03(土) 11:43:03
ほとけ【仏】とは、で調べてみました。

仏(ぶつ) 釈迦(しゃか) 釈尊 世尊 仏陀(ぶっだ) 菩薩(ぼさつ) 如来(にょらい) 
観音 薬師 阿弥陀(あみだ) 
地蔵 権化(ごんげ) 権現 化身(けしん) 本尊 のこと。

1385うのはな:2012/11/03(土) 12:28:37

 ロッテリアをワリカンでという話を相手に拒否され、
 嫁がこづかい出すのも拒否したので、泣く泣く断ったというのが正解。

 すべてかなしい不況のせいにしてあげましょう。

1386うのはな:2012/11/03(土) 12:32:38

 商売人のくせにあちこちで顰蹙買う書き込みをしたため、
  
 半身不随になってしまったため、かもしれません。

1387神の子様:2012/11/03(土) 15:14:58
訊け君は、さよなら言ったばかりだから、出づらくて、
神の子で、出てるんですね。
訊け君の口調は、特徴があるから、名を伏せても、すぐわかります。

それで、神の子の名で、うのはなさんに絡んでる。
しょうもない子です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板