したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家傍流掲示板/別板/浄心行板

2212シャンソン:2017/05/16(火) 07:59:21

 わたしも金魚すくいで一匹しか釣れない女の子や
 道端で上着を投げ捨てにする、物を大事にしない女の子やら
 間接的に子供からは傷つられ、迷惑を被ったことがあります。

乱暴な子のママとの付き合い方
あいこ節
2012年7月20日 17:11

こんにちは。
タイトルの通り、乱暴な子とのママとの付き合い方についてご意見お聞きしたいです。

幼稚園でも近所の子供でも、やんちゃな子供がいらっしゃると思います。
そういう子に関して、目をひそめてしまう心の狭い私がいます。
幼稚園でも乱暴、というか押したり、叩いたり、ちょっかいを掛けてくる男の子がいますが、そういうことをされていても、ママ同士は仲良し、とかよく目にします。そういう方々を目にする度、なんてみんな心が広いんだ、と思います。そして私の心の狭さを見せられる気がするんです。
公園のお友達でも、そういう乱暴な子がいて、眉をひそめてしまいます…心が狭いと思いながらも。子供がすることだ、大丈夫だと、どこかで思えるのですが、なんだかそういう子と付き合うのも面倒だと思ってしまう私が居て、ついにはそういう子の親とは付き合いたくないわと思ってしまいます。うちは女の子だからなのか、男の子のママ同士は「もうやりかえしなさい」とかってその子のママの前で笑って言ったり、またそのママも笑って「ホントホント、やっちゃえ!」って。私が男の子のママだったら理解できることなのでしょうか。いや、女の子でも乱暴な子がいて、まったく○○ちゃんは〜(笑)なんて大きな気持ちで見ることができないんです。本当に心が狭いです…

まぁでも、子供同士は仲良しなんですよね。

子供は泣かされているのに仲良く話せるお母様方、心の中はどう思ってらっしゃるのでしょう。また心が狭い私にカツを入れていただけませんか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板