[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家傍流掲示板/別板/浄心行板
196
:
「訊け」管理人
:2012/09/04(火) 13:18:49
うちの母は元日教組でして、中学校の国語教師でございました。パソコンに関しては現在、孫(うちのセガレ6歳)から教わっている模様です。ですが「ブラインドタッチ」を石原裕次郎のアレ(窓に付いているアレから指で外を覗くこと)だと思っていたらしく、話がかみ合いません。(母)「あなた、〝ブラインドタッチ〟とか、やってないでしょうね?」「やるよ」「・・・・偉そうだから止めなさい」・・・(中略)・・・「はあ?オレ、今、怒られてる?」てなもんです。疎開船で頭、やられたのかもしれません。不明ですが(笑)
カメラは親父が、マニアでした。KEIOボーイで加山雄三とも同級生だった親父なんですが、もの凄いカメラが家にあるらしいのです。ですが、私はまったく関心がありませんでしたね。私の方はもっぱら、野球ばかりでしたから。
ちなみに父方祖父(陸軍将校で敵前上陸2回)の他、私には軍医の祖父がおりました。母方ですがこの祖父が、もう、沖縄で「野球の名手」と呼ばれていた人なのです。この祖父の家に週一回、遊びに行っていたわけですが、私はここで野球を覚えましたね。
ちなみに軍医祖父の方は色オトコでして出征前、駅に「芸者がずらりと見送りに来た」という伝説の持ち主なのです(笑)そして比島・野戦病院で、「米軍陣地に夜襲をかけ、運び込まれた」父方祖父と、知り合います。「麻酔が足らぬから気絶させて手術したが、途中で起きた(笑)」とか、もう、爆笑の戦場談が多い祖父でした。そして父母は戦後に見合いという・・・・私はこっち(軍医祖父)の血を、引き継いでしまった模様です。(ただし下半身のみ)だあはははは(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板