[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家傍流掲示板/別板1
3417
:
転載
:2019/04/17(水) 06:31:17
》大規模な国家間の戦争から
個人間の小さな口げんかまで、
この世界に生きる人間同士には
大小さまざまな争いがあります。
では、なぜそれらの争いは起こるのか?
その答えを、ドラえもん先生が痛快なまでに
明確に指摘してくれていました。
まさに、その通りだと思います。
結局、争いなんて規模の大小問わず、
根本はそこにあるんですよね。
世界大戦でも、
宗教戦争でも、
法廷闘争でも、
個人の喧嘩でも。
根っこにあるのは、いつだって
「わたしこそが正しい」
という思いなのです。
だから、衝突するわけです。
磁石の同極同士が反発し合って、
決してくっつかないように。。。
相手の価値観を認めようとしないで、
自分を価値観を認めさせようとする。
それが「争い」なのです。
じゃあ、争いをなくすためには
どうしたらいいのでしょうか?
きっと、もうお分かりですよね。
争いをなくすために必要なのは、
相手の価値観を認め、受け容れること
そのために「対話」をすること
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板