したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家傍流掲示板/別板1

1116閲覧者99:2013/08/10(土) 14:42:50

ここは本部じゃないんです
http://mgr-blog.jugem.jp/?eid=391

1117閲覧者99:2013/08/10(土) 14:44:01
2433 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/08/10(土) 13:57:41
>>2431


 顔がもう、ズッタズタですね。妃殿下への不敬です。(銃殺です)




1118神の子様:2013/08/10(土) 16:00:30
24 :さくら:2013/02/04(月) 15:24:42 ID:y2p6rnoMa hopeさまが、ここで個人的に、お勉強を楽しまれるのは、よいですが、
みなさまよろしくお願いしますね!…と言われても、なにをお願いされているのか、正直、わかりかねました。

ここは、おそらく観覧するだけの方も、復興G様のような信仰の先達の姿勢に学んでおられるとおもいますので、
20の投稿のようなことには、申し訳ありませんが、お願いされても書くことがなく、申し訳ありませんでした。

1119うのはな:2013/08/10(土) 16:02:25
>1118

 さくらさんが個人的にざれごとを楽しむのは勝手かもしれませんが、
 出てこないとかどうとかなんだかんだとわずらわしいことばかりだから
 もう二度と出てくるな。

1120うのはな:2013/08/10(土) 16:04:41
20の投稿のようなことには、申し訳ありませんが、お願いされても書くことがなく、申し訳ありませんでした。

 そんなこと一種の社交辞令で、誰も「さくら」さんを指名していっているのではないのです。
 洗脳ボケは迷惑だから、小理屈屋のブログへでも行ってください。

1121うのはな:2013/08/10(土) 16:08:21

 小料理屋じゃなくて小理屈屋「訊け」しつこい店ですよ。
 ほな、おおきに。ごきげんよろしゅうに。
 室戸岬 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&ampampampampmode=res&ampampampamplog=795

1122神の子様:2013/08/10(土) 17:21:38
ちょっと思い込みが激しすぎて
ついていけない。
回りが疲れちゃう。
だから彼女もできないんだろうな。

--------------------------------------------------------------------------------



37: 名無しさんの初恋 2012/06/22(金) 08:38:38.19 ID:2uSroPf5


大学生♂です。女性にアタックしていたら教授から制止を諭されました。
「今は将来を考えろ」「仕事に打ち込んでいたら相手はいずれ現れる」
「女性は重荷に感じている」「あえて一度距離を置いた方が可能性がある」
よく理解できるのですが、周囲の連中、特に後輩はほぼ全員、何組もサークル内でくっ付き、
大学で2人で好きな分野を学び、サークルで2人で好きな事をして、
2人でアパートへ帰りきっとよろしくやっているのを考えると、私だけ
仕事や将来に専念して待てというのが釈然としません。

自分ひとり理想の大学生活ができず、すぐ隣の色情に指をくわえているこの状況こそ、
将来のための勉学に支障をきたす最大の原因であり、後輩には当然のように与えられた、
必要な安らぎを享受できない事に収めようの無い怒りを感じています。

私も彼女との甘い大学生活をしたいんです。後輩たちのように。
どうしてそれができないのでしょうか。
一生、青春コンプレックスを抱えて生きたくないのです。

正直、かなり焦ってはいますがこの考えは間違っているのでしょうか。
統計でも男性の年齢別初性体験率は18〜20歳とそれ以下で6割あり、
この恵まれない状況に表しようのない怒りを感じます。

1125うのはな:2013/08/15(木) 18:42:20
>訊け丼はこのエネルギーを嫁さんに対する愛情に替えよう!
あ、嫁さんいたっけ?

 自分の嫁さんにも生長の家だといえない。
 会社取引に悪影響が出る恐れがあるから、カルト原宿教団との関係を
 仕事関係では明かせない。
 本は読んでも現場を知らないから、普通の信徒同志の会話をしようにも
 高齢白鳩姉さんぐらいしか身近にいない。
 だからトキさんトキさんと、こんなところで発散するしかないのではないでしょうか。

1126うのはな:2013/08/18(日) 19:31:29

 ハッタリ大王掲示板、開設おめでとうございます記念
 下手な色塗り下品化上映はお控えになるよう。。
 http://www.youtube.com/watch?v=L7HfVlT-ZzQ

1128うのはな:2013/08/19(月) 10:01:17

  鎮魂歌 http://www.youtube.com/watch?v=K1by2ZBQmK4

1129閲覧者99:2013/08/23(金) 17:28:46

 ほんとうになんとか気が付いて下さい
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&ampampampampmode=res&ampampampamplog=330

1130<削除>:<削除>
<削除>

1131<削除>:<削除>
<削除>

1132<削除>:<削除>
<削除>

1133うのはな:2013/08/26(月) 13:39:59
 志恩さんへ

 たぶん、DVDは出ていますね。
 わたしは映画とか、この本のことを最近知ったんですけど、
 この方の宇宙体験とか、なんか共鳴できるところがあったので
 引用してみました。
 この掲示板はトキさんから二人の口論の場ではないといった説明があったところですが、
 うのはなさんがだめなら他のへと口論したいみたいな雰囲気になっていて
 お気の毒だと思って居ます。

1134うのはな:2013/08/26(月) 14:08:07
   小さなことにクヨクヨしない

 中国が周と呼ばれていたころ、ある政治家が老子に「政治を行う上で、注意しなければならないことは何ですか?」という
質問をしました。すると、老子はこう返答しました。「大国を治むるは、小魚を煮るがごとし」
要するに、子魚を煮る時、必要以上に箸でやたらと突き回したり、ひっくり返そうとすると、小魚は煮崩れしてしまい、形がグチャグチャに
なってしまう。家族で食べるだけならまだしも、、客人に出したら失礼にあたってしまう。

 だから、なるべく手を加えず煮たほうがいい。政治家も同じで、大国を治めるには、細かいことに気をとられてはならない。
庶民の生活の細部にまで干渉し、「ここがいけない」「こうしろ、ああしろ」とつつくようなことはなるべく控えないと、庶民はもとより政治家の心も
疲れ切ってしまう。庶民に任せられることはある程度任せて、自らは大局的にモノを見て、「ここぞ」という時に庶民を統制するべきだということを老子は説いたのです。

 老子のこの教えは、政治のみならず、人生や仕事にも当てはめて考えることができます。
あなたが上司で、部下やアルバイトの仕事ぶりが気になり、「キチンとやってくれているだろうか」といったような、小さなことで心を煩わせ、クヨクヨしていると、大局的なモノの
見方ができなくなってしまいます。

 やるべきことに集中できなかったり、自分自身がミスを犯すなどして、その結果、かえってストレスを溜めることになってしまうのです。
ですから、「誰にだって些細なミスはつきもの」くらいに考え、小さなことには、なるべくこだわらないようにしましょう。
ストレスに強い人間に生まれ変わるためには、大切なことの一つです。

『みるみるハッピーになる 88の言葉』 植西 聡 著

1135志恩:2013/08/26(月) 14:15:00
うのはなさん

映画「奇跡のりんご」は、売り出されるのは、これからじゃないかしら。
「奇跡のりんご」のオリジナル サウンド トラックは、アマゾンコムで売っていますが、

映画「奇跡のりんご」のDVDの方は、まだ売り出されていませんでした。

これは今年、6月8日から、東宝系で上映されてた。
 (上映時間129分、映画館で観た人の満足度、1位と載っていました)

1136うのはな:2013/08/26(月) 15:01:37
>1135

 ああそうなんですね。この映画の役者さんは好きなので、わたしも
 観てみたいです。

1137うのはな:2013/08/26(月) 15:06:34
  どこでも大変みたいですね(笑)
  生長の家だ和解だといっても・・・

合掌、ありがとうごいます。

開祖・谷口雅春先生は仰っています。「『生命の實相』で説かれている真理は、根元世界の神様からの啓示(神示)であって、既に完成されたもの、従って、研鑽し実践すべきものであって、学者の様に研究し議論し評論すべきものではありません。(要旨)」また、「『虚説』すなわち『無い説』でありますから、われわれは虚説と和解することは絶対にできないのであります。虚説を排撃することいよいよ明瞭であればあるほど、真説は明らかに照り、それに照らされて救われる人間もまた多いのであります。(『生命の實相』第14巻「倫理篇」)」

この掲示板に物言いをつける方々は、議論を仕掛けてきたり、虚説の排撃を批判と解釈しています。『生命の實相』を何度も読んだといいながら、このような肝心な事がお解かりにならない人が後を絶ちません。

2013/8/21(水) 午前 2:12 [ 童子 ]

1138うのはな:2013/08/26(月) 15:12:59
19 名前:解説者 :2013/08/21(水) 22:09:42
脱力させていただきます。

トキ様の掲示板・生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2の764・765
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/764
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/765

これ、誰が答えるかと注目していたのですが誰も答えませんね。

生粋の生長の家である(大爆笑)ト○チ○カ○様もコピペアイコク者のぼ○ぼ様もダンマリ。

764の直前に慰安婦問題のコピペを貼った大志○閣下も然り。

「私は普通の主婦だからわかりません」ということなのでしょうかね・・・。あぁ、脱力・・・。

1139うのはな:2013/08/26(月) 15:15:39
>1138

相手から嫌われてるとか、顔を観てるだけでもイライラするとか、人が返信しない理由は
いろいろあると思いますが、なんかしょちゅう、いろんなことに応対されないと
議論とかしないと気が済まない方は、上記の掲示板へ行かれたらいいと思います。

1140うのはな:2013/08/26(月) 16:14:27

  幼い頃から美人で周囲からチヤホヤされて、自分に釣り合う男性はいないんじゃないかと
いろんな男性の交際申し込みを断ってきた女性が、本当に結婚したいと思うころになったとき、
デートに誘ってくれる男性さえいなかった、つまり、彼女の「私に釣り合う男性はいない」という
思いが実現したという物語を読んだことがあります。

 ここの掲示板が生長の家の名にふさわしくないと酷評される理由もわかりますが、
こんなつまらない掲示板に人は来ない。ぼくはもうすぐ来ない。ぼくは退散するとばかり
いってる男性が他へ引っ越したから、ある意味、ここも真理や法則をあらわしてるんですよね。

1141アンチ矢文:2013/08/26(月) 16:26:58
幼い頃から美人で周囲からチヤホヤされて、自分に釣り合う男性はいないんじゃないかと
いろんな男性の交際申し込みを断ってきた女性が、本当に結婚したいと思うころになったとき、
デートに誘ってくれる男性さえいなかった、つまり、彼女の「私に釣り合う男性はいない」という
思いが実現したという物語を読んだことがあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

爆笑うのちゃんは美人でチヤホヤされてないのにw

1142うのはな:2013/08/26(月) 18:40:23
>爆笑うのちゃんは美人でチヤホヤされてないのにw

 だから何? ほんとあたまおかしい。こんな話にまで茶々いれして。
 さすがに誤読かんちがいを堂々と書くだけの人だけありますね。
 近所の奥さんからもおしゃれなレストランでランチに誘ってもらえなさそう、
 他の人の迷惑も考えてくださいね。

1143うのはな:2013/08/26(月) 18:43:12
 アンチ矢文の投稿について
 脳内掲示板でどうこういってた男の人がかまってあげないから
 こんなとこに出て来てるよ。
 早く人助け愛行デートしてあげなさい。
 「アンチ矢文」が「矢文状態」 笑えませんね。

1144うのはな:2013/08/26(月) 18:49:20

 ああそれと、アンチ矢文粘着おばさんは、昔から私が本流対策室に何か書いたら
 余計なことをかいてるだとか批判してましたが、ほんとに何のためにここに来てるのか
 説明してください。
 あなた自身がコピペなどしている人を見たらそれが何の意味なのかって
 どこかで書いてたでしょう?
 少なくとも、しょうもない井戸端会議の話し相手ぐらい近所でつくるべきですよ。

1145うのはな:2013/08/26(月) 19:14:09
わたしがアンアンに連載されていた女性作家の話を書けば、それをわたしの体験かのように
云う人がいた、ということを書いたら、また他人の体験談物語を引用して
茶々入れするうそつき粘着おばさんが出て来るし、おもしろいですね。
うっとうしいけど。

 ちなみにノンノっていう雑誌はアイヌ語で「花」という意味だそうです。
創刊号で、花のように愛される雑誌にしたいということで「ノンノ花」
って命名されたみたい。
 でもイタリア語では「おじいさん」
 俺なんていうおじいさんおばさんは、花じいさん?コンビニやUFO体験をからかうように
書いてたおじさんにも、花じいさんの茶々も、コンビニの蛍光灯でどこかへいってもらいたいと
思いますね。コンビニ蛍光灯は虫がよりつかないようなしくみで出来てるそうです。

1146うのはな:2013/08/26(月) 19:21:51

 でも、どこにも外出や外食を楽しめない、検索機能をこわがる小心なおばさんも
いることを考えれば、こういうところで働ける人っていうのは幸せですね。
 私の近所の店でも、夫の給料で生活のなにもかもをまかなって、
自分の給料はみんな自分のおこづかいにする女性社員たちがよくやってきます。
森のオフィス自体はバカらしいが、、、
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&ampampampampmode=res&ampampampamplog=59

1147うのはな:2013/08/27(火) 20:47:22

 生長の家について語り合いましょう
 http://www.logsoku.com/r/psy/1102150620/

1149大人の霊界人:2013/09/01(日) 19:25:17
>>1147

>生長の家について語り合いましょう

群盲象を語る、ということが如何に愚かしいか、いくら強調してもし過ぎることはない。

真の生長の家を知らない者、門前の小僧、通りすがりの野次馬、知ったかぶりの評論家などは、群盲と同じです。

ネットの掲示板などで、語れば語るほど迷宮の奥深くに迷い込む。

2チャンネルの過去ログは典型的迷宮でゴミの山である。

信仰と論争はなじまない。

信仰は静かで平和なこころにいて、明鏡止水の静謐の中から無限の叡智を得るものである。

一方、論争は獣が自己の縄張りを主張する説きに発する様々な叫び声に似る。

信仰者が時に獅子吼するのは神のラッパとして、神に無我随順して、必要に応じて、観世音菩薩として語るのである。

1150曳馬野:2013/09/02(月) 06:01:36
>>1149

>信仰は静かで平和なこころにいて、明鏡止水の静謐の中から無限の叡智を得るものである。

神と偕生きる真理365章 第二章 神想観の神髄 平成4年初版

是は生長の家誌昭和32年4月号に載せられ、生長の家誌昭和59年4月号に再度載せられたもの



【霊の世界に網をひろげるには、現象的に噪いではならないのである。静かなる心こそ、

「霊の網」である。静謐の度が深まるほど、その程度に応じて「霊の網」はひろがり漁獲高が増加するのである】

とあります。

私は思います、本流派と云われる方々がいろいろ言われることは、この真理に外れているのではないかと。

雅春先生晩年になり、二度目の同じ文章が神誌に載る事は大事なことではないでしょうか。

1151閲覧者99:2013/09/05(木) 12:00:54
297 :色なき風:2012/11/01(木) 12:17:13 掲示板を 不調和にさらして

金木犀様やうのはな様を 虚無感に陥らせ

ここの掲示板から去らせた犯人は、

小銭入れの中に居る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トキ様は、久しぶりに削除移転処置をすると、きのう説明されていましたが、
あれは警告でしょうか?訊けが生長の家のために天理版がどいとかこれは削除したほうがと
やいやいいってたときに、管理人の削除などは一任するというような意味のことを
何回かここで書いていますよ。
 そのとき、いちいち削除許可を私に尋ねなくてもいい、版が混雑するからと思ってそのように書きました。

 いつもこういうとき、わたしがあらしかなにかのように言い立てる人が出て来るので
ひとこと断っておきます。

1152閲覧者99:2013/09/05(木) 12:04:50

 それと、ここは本版が荒れないためにも設置しているそうですが、
 それは拡大解釈するなら、ここなら荒れ放題でもいいのだ、ということでしょうか?
 何回も嘘をいい、これは決め付け妄想だ、これはデマだという話がまたもや
 出てきたから、こういう人の指導をどうするのかと、トキさんに尋ねただけのことが
 今はこんな流れになっています。

1153神の子様:2013/09/05(木) 13:07:30
本島を荒らすな

1154神の子様:2013/09/05(木) 13:08:46
トキがいやなら他へ行け。

1155うのはな:2013/09/05(木) 13:12:24

 またまた「サトシ」氏以外にも、うのはなになにかいいたい人達が出てきました。
 うのはなさんは市民の花に選ばれて大忙しです。

 http://www.youtube.com/watch?v=SpwLhMTOmek

1156神の子様:2013/09/05(木) 17:44:23
ひょっとしたらトキさんも神の子さんだったりしてね

1157うのはな:2013/09/05(木) 18:28:55
>ひょっとしたらトキさんも神の子さんだったりしてね

しかし自分が自分にありがとうございますでも、
他の人の気持ちが理解できないようでは、愛他行の見地から外れてますね。

1158閲覧者99:2013/09/05(木) 18:42:10
    交通違反の赤切符と青切符、何がどうちがうのか?

「スピード違反で青切符を切られた」なんて言い方をするが、この場合の「切符」は、
交通違反を処理するために使用される書類のこと。
「交通反則告知書」「交通反則通告書」などがいっしょに綴じられていて、警察官がドライバーの氏名や違反内容などの
必要事項を記入して、違反したドライバーに手渡す。

 また、それらの切符は、交通違反の重さによって「白切符」「青切符」「赤切符」の3種類に分かれている。
たとえば、酒気帯び運転や時速40キロ以上のスピード違反などで、もっとも重い「赤切符」の色はピンクで、行政的には、「交通切符」と
呼ばれている。

 また、違反点数が3点以下の場合は、「交通反則切符」、通称「青切符」が切られる。
青色のこの切符が切られるのは、20キロ以上30キロ(高速は40キロ)未満のスピード違反や駐停車違反、信号無視などである。
シートベルト着装義務違反のように違反点数が1点で、反則金なしの場合は白色の「白切符」で、
行政的には「点数切符」と呼ばれている。

 博学こだわり倶楽部 編

1162 志恩:2013/09/10(火) 19:04:02
今夜も しずかに 真理の言葉を読みました。


 パラマハンサ・ヨガナンダの言葉

人生の体験を あまりに 真剣に受けとっては いけません。
とくに、その体験のために苦しんではなりません。
なぜなら、本当は、すべては ほんの夢に すぎないのですから・・・

もし状況が悪くて、耐え忍ばなければならないとしたら、
その状況をあなたの一部としないことです。

人生のあなたの役を演じなさい。
そして、
それが単なる役にすぎないということを忘れないでください。

1163 志恩:2013/09/10(火) 19:46:12
うのはなさん

うのはなさんに、シャーマンは、恐山のイタコも、シャーマンの1種ですから、
シャーマンであるイタコの動画をご紹介しようと思い、

いくつか、イタコの動画を観たのですが、
極端に暗いのと、極端に明るい のは、あるけれど、中間のが無くてね。

で、しかたないので、暗いのよりは、明るいほうが、いいかなと思い、
明るすぎて、騒がしい動画、ですが、イタコの動画を貼らせて頂きます。

賑やかすぎるので、音を小さくして、聞いてね。
(イタコとは、降霊師、霊媒師のこと。)

たけしの「勝ち抜け イタコ 選手権」

前篇
http://www.youtube.com/watch?v=Oe27a3HZzlc

後編
http://www.youtube.com/watch?v=r6ixFwrWOnU

1164 志恩:2013/09/10(火) 20:32:01
うのはなさん

私は、どちらかというと、こちらのほうが、のどかな気持ちになれて好きです。

「イタコのイタロウ」♪
生長の家の信徒・橋幸夫 歌
http://www.youtube.com/watch?v=P_f6BI0umYA

1165神の子様:2013/09/10(火) 22:36:20
>>1164
しおんさん、寝る前に大笑いしたではありませんか!
目が冴えちゃいました(笑)

1166「訊け」管理人:2013/09/13(金) 10:34:50


 ええ!?橋幸夫って、生長の家だったんですか!?





追伸

 前にアクエリアンさんだったでしょうか、「川上哲治も(聖典を)読んでおられた」と投稿がありました。

 私は、川上哲治を野球人として尊敬しておりまして、感動したのですが「橋幸夫」も、信徒ですか?(笑)スゴイですね(笑)

1167「訊け」管理人:2013/09/13(金) 10:43:24



 ・・・・ちなみに白鳩姉サンに聞いたんですが、「王貞治」さんもお母さんが、信徒だったらしいですね。ホントかどうか、不明ですが、そう聞きました。その際も私は、嬉しかったなあ・・・・いや、王さんは私、一番好きな野球人ですからね。

 ええ、右利きの私が「左打者へ転向」したきっかけ、それは、王さんでしたからね。

 で、余談つづきますが、今年のジャイアンツは「正々堂々の勝負」をしてますね。なんの話かと申せば、ヤクルトの「バレンティン選手、55号ホームラン」の件です。今までは王さんの記録を「破らせナイため」だったのでしょうか、過去は正々堂々の勝負を避けておりました。「外人に記録を作らせてなるものか」みたいな面があり、これがイヤだったんですがね・・・・・・今年は、違いますね。バレンティンにも真っ向勝負してます。

 話が、逸れました。

 いや、王さんのお母さんも生長の家だったと知り、私は嬉しかったのです。まあ、そんな雑談でした。




1168 志恩:2013/09/14(土) 01:00:43
川上哲治さんが、生長の家ということは、有名でしたが、
王さんのお母様も、そうだったんですか。
私は、昔から長島茂より王さんのことが、大好きだったから、うれしいです。

長島茂の亡き奥様の亜紀子さんは、元埼玉県白鳩会連合会長の、たしか、西村さんだったかな、
その方の妹の娘だとか聞きました。長島茂さんと亜紀子さんの結婚式の帰りに、

その連合会長が、本部へ寄られて、結婚式の模様を語って下さったのを、私は、直に聞きました。
亜紀子は、生長の家なのよ、とも言ってました。

橋幸夫は、今はどうだか、知りませんが、昔はそうでした。
なぜかというと、橋幸夫のお母様が、すごく熱心な生長の家でいらして、昔、橋幸夫が、

若い頃に、大ブレークしていたころ、お母様がよく本部へいらしていたからです。
雅春先生もご講話で話しておられましたよ。

「橋幸夫、13人目の子なりけり」という話。
雅春先生の動画「子供の教育」でも、語っておられたと記憶しています。

1169 志恩:2013/09/14(土) 01:10:53
先日、徹子の部屋に「浅草キッド」の背の高い方の人が出ていましたが、
芸名は、たけしがつけたそうですが、なんと「玉袋 筋太郎」(たまぶくろ すじたろう)
というのだそうです。
その人のなまえによる苦労話を聞きました。
かわいそうでした。

1170「訊け」管理人:2013/09/14(土) 01:54:07


 急に「玉袋 筋太郎」(たまぶくろ すじたろう)を挙げてくれる点、そんな点は志恩さまを心底尊敬します。「同じ匂いがする」と・・・

 なお、橋幸夫さんの件は、ありがとうございました。なるほど、よく解りました。




追伸

 ・・・・クドイですが、突然「玉袋 筋太郎」に触れてくださる点など、こういう面は◎評価の志恩さんです(笑)

1171「訊け」管理人:2013/09/14(土) 01:54:41


 急に「玉袋 筋太郎」(たまぶくろ すじたろう)を挙げてくれる点、そんな点は志恩さまを心底尊敬します。「同じ匂いがする」と・・・

 なお、橋幸夫さんの件は、ありがとうございました。なるほど、よく解りました。




追伸

 ・・・・クドイですが、突然「玉袋 筋太郎」に触れてくださる点など、こういう面は◎評価の志恩さんです(笑)

1172「訊け」管理人:2013/09/14(土) 02:13:40


 なんで「玉袋 筋太郎」・・・・二発もイッたんでしょうか。不明です。

 まあこれが、低級ハドウとか云うヤツ?・・・・まあ、よいです(笑)




1173「訊け」管理人:2013/09/14(土) 02:57:28

>>志恩さま


 どうも〜、セコム、してますか?「訊け」管理人です。

 ところで以下(!)

――――――――――――――
長島茂の亡き奥様の亜紀子さんは、元埼玉県白鳩会連合会長の、たしか、西村さんだったかな、
その方の妹の娘だとか聞きました。長島茂さんと亜紀子さんの結婚式の帰りに、

その連合会長が、本部へ寄られて、結婚式の模様を語って下さったのを、私は、直に聞きました。
亜紀子は、生長の家なのよ、とも言ってました。

――――――――――――――


 !!!!!

 マジですか!!!!


 感動してます。



1174閲覧者99:2013/09/14(土) 11:35:00

繁栄ストーリー  生長の家繁栄ゼミナール
http://www.jp.seicho-no-ie.org/sakk/haneistory/taiken_mori.html

1175「訊け」管理人:2013/09/14(土) 12:53:53


>>志恩さま・・・・


 い、以下は「失言」ですぞ!即刻発言の取り消しを!


――――――――――――――


2914 名前: 志恩 投稿日: 2013/09/14(土) 12:44:11 ID:.QY5jUA6
初心者さんは、変なおじさんだ。って言えば、いいのだね。
アクエリアンさんと、訊けさんは、変なお兄さん。
★私と うのっちは、変な淑女。

――――――――――――――


 ・・・言うまでもなく★の箇所です。

 こ、ここは問題発言を含んでいると思います。(妃殿下への不敬が見えます)




1176裸の王様:2013/09/15(日) 01:03:07
訊けは高校の野球部員の時に、野球部脳膜炎にかかって生長が止まってしまった40過ぎの中年のおっさん。

うのは還暦に近い、耳年寄りのおばさん。

閲覧者は群盲、乃至聾唖者の類の者共なり。

されど、

1177「訊け」管理人:2013/09/15(日) 10:00:37


 されど?



 (つづきに期待ですw)

1178うのはな:2013/09/15(日) 10:05:22
   たよりないトキさんへ

 こないだからの掲示板方針について、まとめてください。
 それから、前からわたしが質問していることにも早く答えてください。

1179「訊け」管理人:2013/09/15(日) 10:10:46


 あ、既にまとまってますよね。

 トキさんご指示ですが「荒らすな」でした。やりたければ「部室板だけ」と云うものでした。

 で、妃殿下はそれを「拒否」でした。それで決しましたね(要点だけを掲載すれば、かくの如し)

 ・・・・・ですんで、こうなります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

<結論>


 妃殿下はこれからも、「本島」にて、好き勝手に振舞う。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 素晴しい条件ですね。「今までどおり」です。

 ですので、がんばってください。




1180うのはな:2013/09/15(日) 10:14:45
   たよりないトキさんへ

 こないだからの掲示板方針について、まとめてください。
 それから、前からわたしが質問していることにも早く答えてください。

1181うのはな:2013/09/15(日) 23:20:23
2568 :「訊け」管理人:2013/08/15(木) 14:39:07
>>とりあえずは、単なる「傍流掲示板」にしようと思います。皆様のご意見をお願いします。<<


 マジですか・・・・じゃ、新傍流側で名前を変更、致しますね?まだ、案は浮かんで来ませんが・・・

 まあここは、これから「うのはな掲示板」になります。マトモな方々はこちらで、バシバシと書き込みをお願いしたいモノです。

 これからは雅春先生の御名ですが「汚されることもナイ」でしょうから(掲示板名称は、あとからでも変更可能です)

 
 さて、以下が「頭のオカシイ方向け」の新傍流掲示板です。頭オカシイ者による、頭オカシイ者のための、そんな掲示板です。
今まではここが「マトモ過ぎて書き込みしにくかったわ」な皆さんを、大歓迎いたします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

○・・・・・「徳久克己」先生顕彰〝新傍流〟掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/11764/

1182トキ:2013/09/15(日) 23:25:22
うのはな様

 この掲示板の方針は、『法律とか道徳とかに触れない限り、自由に使って下さい」というものです。
あとは、信仰の板ですから、信仰の話題が基本ですが、派生する話題でも歓迎です。

 という事でご理解下さい。

合掌 ありがとうございます

1186同意:2013/09/17(火) 16:01:36
このサイトについて

*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。

1187アンチ矢文:2013/09/17(火) 16:20:35
トキ様
訊け様

騒動を起すキッカケを探っている感じです。
完全スルーをお勧めしますよw
コピペで妨害続く系?

1188同意:2013/09/17(火) 17:24:56

 コピペで騒動起こすきっかけを狙ってる
 それはアンチヤブンさんのことですね(笑)
 
 アンチ矢文さんは、訊け氏にうのはなの情報を送ってやったのに、
 だとか、うのはなのことを、過去に宇治職員ふぁったかのように
 妄想するバカです。
 訊け氏の掲示板へ行けばどうでしょうか?

1189同意:2013/09/17(火) 17:26:41
>過去に宇治職員ふぁったかのように

過去に宇治職員だったかのように書く。
それ以外にもこの人は誤解曲解を書いていますが、まともな方々は相手にしないでください。

1190同意:2013/09/17(火) 17:29:26
1582 名前:同意 投稿日: 2013/09/17(火) 15:54:43 ID:IuaxPa6U
トキさんへ

 以下のような、投稿も、削除対象にならないでしょうか?
 なぜなら、本島が荒れないように別版をつくったとか以前に誰かにいわれてましたが、
 トキさんの代弁者かのように勘違いしている人がでてくると、争いの火種になります。

> 妃殿下はもう、「何でもあり」の状態なのです。なんの遠慮も、不要です。本島すらも書き込みですが、「好き勝手し放題」なのです。

 妃殿下は大勝利を収められたのですから、いちいちトキ管理人への問いかけなど、不要なのです。バシバシやれば、いいんじゃないですか?管理人に苦情したって、詮なきことです

1199うのさん:2013/09/19(木) 14:24:58
 この掲示板の方針は、『法律とか道徳とかに触れない限り、自由に使って下さい」というものです。
あとは、信仰の板ですから、信仰の話題が基本ですが、派生する話題でも歓迎です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 そうですね。私は本に線引きするとか、マーカー色塗りするっていうのを
嫌なタイプですから、天下の雅春先生呼び捨てブログで大々的に色塗りされた
ことを考えると、こういう掲示板を作って戴いたことに感無量です。
感謝いたします。

 拝

1206うのはな:2013/09/24(火) 23:42:20
 これは、管理人としてではなくて、個人として思う事ですが、やはり投稿者様の身元の詮索は
野暮だと思います。私のような変人は、理事長だとか、本部の誰それだというデマを楽しんでいま
したが、世の中、そういう変人ばかりではないのです。もし、特定の投稿者様について、自分の
見こみと違ったのなら、やはり一言あってもよいような気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1207うのはな:2013/09/24(火) 23:44:42
>1206

 うのはなさんの職業の話はどうおさめていいのかわかりませんから
 変化したようですね。
 でも、デマを流した本流を訴えるとかどうとかの和解派がうるさくなるでしょうね。
 謝罪謝罪って。

1208うのはな:2013/09/24(火) 23:53:57
  あははは(笑)こんなところにも偽物が出回っています。

    http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533

1209神の子様:2013/09/25(水) 06:10:16
トキさんて、自分はいいけど他人がこう思うからって、他人のせいにするのが残念なところだよね。

1210神の子様:2013/09/25(水) 11:40:30
管理人にも自由にものが言えるのがいい点。
光明だったらアク禁されますよwトキさん偉いですよ

1211うのはな:2013/09/25(水) 12:55:08

ほんとに、光明みたいに規約のしっかりしたところと
ここを同じラインで考える人が集まってるから、トキさんはラクですね。

1212うのはな:2013/09/25(水) 12:59:35
トキさんて、自分はいいけど他人がこう思うからって、他人のせいにするのが残念なところだよね。

||||||||||||||||||||||||||||

 野放図で横からやいやいいってくる人を、すこし、注意するとか、たしなめるかできないものか
っていうだけのことを、「組織指導の観点から」どうだこうだといって、
結局何も出来ない人の話を聞いていて思ったことは、
今の組織に残留してる人っていうのは、総裁を信じているわけではなく、
「組織」を信じてるんでしょうね。
総裁の組織指導は二の次で、「組織存続」信仰だと思いますよ。

1213うのはな:2013/09/25(水) 13:27:07
1209 名前:神の子様 投稿日: 2013/09/25(水) 06:10:16 トキさんて、自分はいいけど他人がこう思うからって、他人のせいにするのが残念なところだよね。

1210 名前:神の子様 投稿日: 2013/09/25(水) 11:40:30 管理人にも自由にものが言えるのがいい点。
光明だったらアク禁されますよwトキさん偉いですよ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だから本版移転版で、うのはなの情報を訊け氏におくってやったなんていう
アンチ矢文さんが、トキ氏が頼りないなら他へ行け、なんて書いてる投稿をコピペして
貼ってますよ。トキの名前で。

 そしてデマを流したらひとこと謝ったらいいと思います。

  ですからね。。。。

1214うのはな:2013/09/25(水) 13:38:58
1210 名前:神の子様 投稿日: 2013/09/25(水) 11:40:30 管理人にも自由にものが言えるのがいい点。
光明だったらアク禁されますよwトキさん偉いですよ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だいたい、トキ氏が頼りないなら他へ行け、なんて言ってる人は
うのはなを放置しましょうなんていってて、その投稿は傍流で書かれたものですよ。
それを、本版から移転版に掲載するって、、、、、
ほんとに偉いよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板