したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術スレ

1希望崎学園報道部新米部員佐倉光素:2012/06/29(金) 09:56:38
ここが勝利の鍵となる!
皆様の頭脳と閃きを!
思いついたらどんどん発言しちゃいましょう!的外れなんてありはしない!

2白星 つぐみ:2012/06/29(金) 16:14:51
ざっと見ました。


★スタメン確定級
〇スタメン候補

■生徒会■
【アタッカー】
★白星 つぐみ(アタッカー/シークレット能力者に遠距離通常攻撃 自分死亡)
〇狐貉ぽんぽ子(隣接1マス敵1体に精神3ダメ)
〇黒衛=☆光(弱アタッカー/半径2マス全員精神3ダメージ)
〇夢売 誘子(アタッカー/周囲2マス全員遠距離通常攻撃 精神攻撃)
宇佐美うさぎ(弱アタッカー/周囲3マス敵全員攻撃2 防御1ダメ)
蝦魯夷にゐと(アタッカー/自分死亡カウンター周囲1マス全員体力依存ダメージ)
おばけのやたろう(アタッカ/スタメンだと使用不可精神攻撃周囲2マス5ダメ)
思継 司(アタッカー/自分のリーダー権を味方に譲渡)
全宇宙リュウセイ (アタッカー/隣接2マス遠距離通常攻撃 成功率50%)
目黒鈎介(アタッカー/カウンター型動作封印 精神攻撃)
【壁】
★パントマイムよしお(壁/精神攻撃即死 隣接1マス1体)
★米々 かぶり(弱壁/周囲2マス1人に体力3ダメ)
〇賢楼零次 (壁/自身の攻防入れ替え→遠距離通常攻撃隣接1マス1人 DP負けている時)伊須雁愉多(壁/最終ターン味方女性完全蘇生)
【バランス】
★ダンゲロス子(バランス/攻撃力1上昇 防御力4上昇)
〇快乱刹那 (バランス/隣接1マス全員の精神に遠距離通常攻撃)
〇クボミ(バランス/カウンター範囲内での敵行動終了に対する純ダメ)
アキビン・リポヴィタンサン(弱バランス/同マス男性1人にリーダー化付与)
呉井 歳美(バランス/通常攻撃時敵を即死させるカウンター状態になる)
【術師】
★朽っちー (術師/MAP全体体力1ダメージ)
★四ノ森 空(術師/敵陣方向1マス強制移動+壁侵入 男性のみ)
〇御厨逆手 (術師/隣接1マス内敵味方問わず1人攻防入れ替え)
浦 麗(術師/味方男性二人召喚)
浦加主手(術師/同マス50%即死)
カップ麺(術師/モヒカン無敵化)
【シクレ】
★東雲 晴海(シクレ術師/味方攻撃防御ステータス入れ替え)
★ジョリー・トウノ・1st(シクレ弱アタッカー/前方1マス強制移動後通常攻撃)
〇マッチョドラゴン(シクレアタッカー/遠距離通常攻撃周囲2マス敵全員 最終ターン敵陣〇絵羽織(シクレ術師/味方永続戦線離脱)
樫尾ニコ(シクレ術師/死者の数にステータス依存したオリジナルキャラクター召喚)
のみDP3消費)


■番長■
【アタッカー】
★悪華 朱々花 (アタッカー/隣接1マス遠距離通常攻撃)
★清水おしる子 (アタッカー/自身敵陣方向1マス強制移動 同マス全員通常攻撃)
〇忍辺 偽識(アタッカー/MAP全体1人に無意味な効果付与)
〇一 八一八(アタッカー/同マス転校生即死)
〇鬼灯あかり(アタッカー/周囲2マス遠距離通常攻撃 精神攻撃)
〇毬栗 厳蔵(アタッカー/同マス通常攻撃→通常攻撃無効1ターン)
〇行軍 強(アタッカー/隣接1マス内味方1人再行動 精神攻撃)
鷹條楓(弱アタッカー/死亡した味方女性の能力コピー即発動)
【壁】
〇ザキー (弱壁/敵陣方向3マス移動男性のみ 精神攻撃)
〇早乙女 薫 (壁/防御力20上昇)
〇平将華 (壁/周囲1マス精神2ダメ 巨乳のみ)
〇一十四四(壁/同マス味方全員永続戦線離脱)
田田田田(弱壁/周囲1マス両性全員動作封印)
【バランス】
★衿串亅(バランス/攻撃+1 防御+2 能力休みなし)
〇青森 板子(バランス/隣接2マス内1人純ダメ 精神攻撃)
〇園芸部部長(バランス/隣接3マス内1人いてつくはどう)
〇一 十三(バランス/隣接1マス内転校生1人即死 DP負けている時のみ)
〇のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど (バランス/通常攻撃無効自身のみ2ターン)
〇緋千賀 路華(弱バランス/隣接1マスバリケード 武器を持ったキャラクターにのみ有効)
【術師】
★渡良瀬ノエル (術師/周囲1マス内味方リサーバー召喚再行動)〇[A・o・H](術師/同マス男性能力休み解除)
〇某 彼人(術師/同マスで能力を発動したキャラクターを召喚)
津川しゃど美 (術師/体力ダメージをルールから除外)
【シクレ】
池 月乃(シクレ術師/範囲:同マス)
石川 発貴(シクレ術師/範囲:同マス)
怪鳥ホールインワン(シクレ弱アタッカー/範囲:半径3マス)
嚇森 朤(シクレ術師/範囲:同マス)
丙乃 午頭女(シクレ弱アタッカー/範囲:隣接2マス)
真野良二(シクレ/範囲:周囲2マス)

3ヌガー:2012/06/29(金) 17:43:49
同じくキャラ印象評価
主にスタメン可能性をA〜Eの5段階評価してます。

-Aランク
狐貉ぽんぽ子
白星つぐみ
目黒鈎介
夢売誘子

-Bランク
おばけのやたろう(グッドスタッフ運用)
朽っちー(強能力だが番長Gは高体力で固められる)
米々かぶり(同じく敵の体力が問題)
ダンゲロス子(精神0でも死ににくいので出せる)
パントマイムよしお
思継司
黒衛=☆光
賢楼零次
四ノ森空
御厨逆手
ジョリー・トウノ・1st
マッチョドラゴン
クボミ

-Cランク
浦麗
宇佐美うさぎ
快乱刹那
呉井歳美
樫尾ニコ(浦麗とコンボの可能性)
東雲晴海(御厨の方がやや使いやすい印象)
絵羽織(広範囲を活かしてハッタリ運用の可能性)

-Dランク
全宇宙リュウセイ(鬼灯と青森で死ぬ)
蝦魯夷にゐと(同上)
伊須雁愉多
アキビン・リポヴィタンサン

-Eランク
浦加主手
カップ麺

4ヌガー:2012/06/29(金) 17:46:32
番長G編

-Aランク
ザキー
鬼灯あかり
のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど
忍辺偽識
衿串亅
園芸部部長
清水おしるこ
一八一八

-Bランク
平将華
一 十三
毬栗 厳蔵
行軍 強
鷹條楓
緋千賀 路華
渡良瀬ノエル(能力対象豊富)
青森 板子
刹那織 至斬

-Cランク
[A・o・H](見えている範囲で有効な対象なし)
某 彼人(同上)
一十四四
早乙女 薫
悪華 朱々花(強いが体力不安)
田田田田

-Dランク
津川しゃど美(効果は壊れているが制約と発動率が現実的でない)

-シークレット
池 月乃
丙乃 牛頭女
真野良二
石川 発貴
怪鳥ホールインワン
嚇森

5ヌガー:2012/06/30(土) 02:12:06
シークレットで各キャラを残すメリット考察


・絵羽織
範囲がMAP全体で、FSがクッチーと同じ18なので
このキャラを残しておけば全マス1ダメキャラがもしかして2人いるのか?という疑問を抱かせられる可能性あり。
敵のスタメン選抜自由度を更に限定できるかも

・樫尾ニコ
隠しておいたほうがゴーレムのステータスを良くしやすいが
スタメンで使わないなら公開してもそれほど影響はないか
戦場を固めない方がいいと思っても作戦を変更するほどの余裕はないだろうから。
ブラフとしての適性は他キャラに比べて低い

・東雲晴海
御厨と被ってしまったが同系を2人も出すような能力ではなく
1人選ぶなら御厨を使えば東雲はシクレ解除していい
逆に御厨をスタメン落ちさせて東雲をシクレで運用する手もあるにはあるが、やや疑問

・ジョリー・トウノ・1s
スタメンとしてつかうならシクレ枠を優先させるのは当然の配慮
単純な戦力の他に囮としても適性が高く、
敵が全力を出せばぎりぎり届く位置に置いて能力を打たせる→もし放置されたら機動力を活かして攻めこむ
という二段構えが取れる

・マッチョドラゴン
能力が使えるかどうかは怪しいが、ステータスだけでも戦力としてあてにできるので
プラスαを見込んでシクレ維持する手はある
逆にシクレ解除しても十分に使えるという理由で解除する考えもあり

6ヌガー:2012/06/30(土) 10:56:10
うーん、少し困ったことに気づいてしまったな。
昨日判明した番長Gの必殺コンボ渡良瀬刹那織連携についてだけど
射程が実質4あるので先手が取れる。
そして使用後すぐに渡良瀬の死体を忍辺か緋千賀辺りで処理すれば刹那織が消えるので
こちらはDPを取り返すことが難しくなる。

もしここで生徒会が反撃できなかった場合、番長にはそこですぐ引き上げるという選択肢がある
膠着すれば番長には鬼灯を連打して確率で攻撃することができるし
転校生に対してもにのまえを有する番長側が有利に対応できる

番長側は体力5以上で固めてくるだろうからくっちーでは敵を倒すことは期待できないが
機動力に劣る生徒会側には自分たちから打って出る手段もない
仮にこちらが四ノ森辺りで加速して攻撃できたとしても
相手から簡単に取り返されるのでDP的にはイーブンで、追いつくことはできない。
現実的にはむしろ攻撃成功する前に返り討ちに合うことになるだろう
(続く)

7ヌガー:2012/06/30(土) 11:00:14
渡良瀬を打ち込ませないくらい深い陣形を作るというのは難しそうだし
となると方針としては渡良瀬を使わせた上できちんと反撃を決めるしかないように思われる。

そのためには渡良瀬から4マスの距離に2人以上のアタッカーを配置するということが必要になるのだけど
番長Gには鷹條を使って渡良瀬を2連打することもできるため
配置した2人が2人共死ぬことになる。

これを解決するためにはアタッカー4人配置が必須条件になる
(3人であれば2DPとられて1DP取り返すことになり、状況が改善されてない)
渡良瀬を内ゲバに来る忍辺あたりと、鷹條の2つを倒すことでDPを2:2にする
だが当然ながら次のフェイズでその2人は死に、アタッカー交換戦が始まる
そうなると先に2人殺された生徒会側絶対不利と言わざるを得ない。
(続く)

8ヌガー:2012/06/30(土) 11:05:39
一つのアイデアとしては
距離4の位置に囮2人、距離5の位置にジョリー(リーダー)を配置することで対応する
囮は例えば他のシクレとか、もったいないけどゲロ子(攻撃20の刹那織を打ち込むのは確実)
これによって忍辺と鷹條の2体を同時に殺してDP4,離脱して損失0
状況は一気に有利になるはず

9ヌガー:2012/06/30(土) 11:20:52
やるなら最速のタイミング(1ターン目後手か2ターン目先手)で打ち込ませたい。
アタッカー交換戦の肝はすばやく自陣側に呼び込んでから開始することで
向こうは遠い位置にいるキャラが追いつかず、
こちらは投入したアタッカー全部を動員できる形を作れる。
また、敵の侵入ルートが限定されているので壁キャラの活用も容易で
うまくすれば敵の反撃数を減らして等価交換以上の戦果を上げることも期待できる。

10ヌガー:2012/06/30(土) 11:31:14
ということで上記シナリオを見据えてのスタメン案

ジョリー・トウノ・1st(リーダー)
狐貉ぽんぽ子
白星つぐみ
目黒鈎介
夢売誘子
賢楼零次(打撃力のある壁キャラは一人欲しい)
ダンゲロス子
御厨逆手(敵の壁を殺す手段&アタッカーの壁化保護で乱戦でも仕事はできる)
シークレット囮(殺せるなら即殺したいと思わせるのは範囲がいくつのキャラか)

のこり1人は黒衛が有力。柔軟性の意味でも精神攻撃の選択肢は捨てるべきではない。

自陣側で乱戦がメインとした場合敵の精神を削り切る余裕はないのでパントマイムよしおは攻撃に期待しにくくOUT
補助術士はアタッカーの頭数を優先させるために入れる余裕はない。

11ヌガー:2012/06/30(土) 12:09:21
省略してる前提について

・スタメンはもう少し汎用性を持たせるべきではないか
まだ詳細を詰めているわけではないが
印象ではある程度ヤマを張らないと勝負にならない戦力差があるように思う。
そして戦力にまさる敵の戦術は「最も安全な攻め」であると考える

・渡良瀬を防ぎながら戦うことは本当にできないのか
昨日のラジオでは主にももじさんが「渡良瀬を防ぐ」方針について提案されていて
主に四ノ森を使って敵の配置を制限するという内容だった。
私見では四ノ森+アタッカー1人の二手を使って渡良瀬と交換では分が悪く
また確実に防げるというものでもなく、総じて敵のペースで後手に回る戦いを強いられる印象のため
現状では難色を感じる。
もちろん他の方法も含めて検討する価値は十分にある。

12浦麗:2012/06/30(土) 13:54:46
前提となる
>番長Gの必殺コンボ渡良瀬刹那織連携
の辺り、ラジオから既に離脱して聞いてなかったので具体的な内容か
録音のどの辺りの時間に該当するか教えてください。
渡良瀬と刹那織だけだと渡良瀬の死体がどう絡んでるのか分からない…

13鳩子:2012/06/30(土) 18:47:19
>>12
渡良瀬が刹那織を召喚再行動させてこちらに突っ込んできた後内ゲバし(死亡解除)
渡良瀬の死体のあるマスで鷹條楓がコピー即発動してもう一度刹那織が突っ込んでくる
というコンボですね。

14浦麗:2012/06/30(土) 18:52:46
なるほど、ありがとうございます。
って思い返せば、ながら聞きはしていたような……
いや、違うな。これはあえて、
聞いてなかった人の為に、私自身聞いてなかった振りをしてですね、
それでまあなんというか……聞くならちゃんと聞いてないとダメだなっておもいましたマル

15浦麗:2012/06/30(土) 19:13:46
同ターン2連打しようとすると、1ターン目だと一番こっちに近くてB5かD5?廊下は無理。
だとすると実用は2ターン目以降。
1ターン目にこっちが一気に前に出ちゃえば射程の長さというメリットはあんまり意味無くなる。
一人のキャラを2回使えるのは確かに凄いけど結構人数使うコンボだしそれぐらい出来ても仕方ない。
逆に渡良瀬と鷹條という強キャラ使ってそんだけかって気も。内ゲバ要員とかもいるし。
向こう先手で始まるのがほぼ確定ってのはアレですが、普通先手取れるかは賭けだしまあ仕方ない。

16浦麗:2012/06/30(土) 20:39:58
・敵を最終ターンまで敵陣地に封じ込める
・ブロッカーを排除or削る
・DP3以上
の3点を満たせばマッチョドラゴンさんで全滅勝ち可能。
ブロッカー排除or削りは普通に戦っててもやることですし、
DP3というのも余程のことがなければ自然と達成してるもの。

となると意識的に行うのは敵陣への封じ込めですが、
DPや人数の途中経過は関係ないので、
とにかく最初に突っ込んで押し切れば意外といけそう。

7ターン目にこっち側の安全圏で浦麗が四ノ森&マッチョ召喚。
8ターン目に四ノ森でマッチョが壁越えて
C5で能力発動で廊下の一つこっち側までカバー出来るので、
7ターン目の召喚時点で広範囲攻撃を読まれても、
7ターン目までB5D5までに封じこめられればOK。
直前まで読まれにくいしキーマンを安全圏に温存しておける。

のはず。敵陣封じ込めなんて無理、机上の空論って言われたら確かにそれまで。
でもたまには全滅勝ちも見てみたいぜ!!

17ダンゲロス子:2012/06/30(土) 20:40:00
表で回答がきました

----
Q.園芸部部長の能力で、召喚状態は解除できますか?
特殊能力ガイドラインver1.2召喚型の欄に、

>被召喚は以下の条件で解除されます ( ※通常の解除効果では解除されません )
>召喚の持続時間が終了する
>術者が死亡、または永続戦線離脱する
>召喚キャラクターが死亡、または永続戦線離脱する

と書いてあるのですが。

A.園芸部部長の能力は『通常の解除効果』であるため、園芸部部長の能力では召喚状態は解除できません。
----
Q.平将華の能力ですが、『バストサイズについて言及の無い無性、両性、および貧乳の女性』に該当するキャラはどれでしょうか?

A.wikiの個別キャラページに該当するキャラのリストを追加しました。ご確認ください。
----
Q.緋千賀 路華のバリケードは、効果範囲である隣接1マス内であれば自由に移動できますか?

A.対象となるキャラクターのバリケード内での移動は不可能となります。
----
Q.召喚再行動で同じリザーバーを同じフェイズに2回以上召喚した場合、1回目に呼ばれて既に行動済みのキャラの扱いはどうなりますか?
・1回目の召喚で能力発動した→即時行動できる?
・1回目の召喚で通常攻撃した→即時行動できる?

A.以下の裁定とさせていただきます。
・1回目の召喚で能力発動した→即時行動不可能
・1回目の召喚で通常攻撃した→即時行動可能
----
Q.目黒鈎介の能力は、敵を殺す→精神現象の後で精神攻撃判定をするのでしょうか?
それとも、精神現象の処理をする前に精神攻撃判定をするのでしょうか?

A.敵殺害による精神減少後に精神判定の処理を行います。
----

18ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/06/30(土) 20:42:33
敵スタメン考察。

・鬼灯あかり 女15/0/11/3/1
・清水おしる子 女 17/0/5/2/6
・鷹條楓 女 10/2/5/4/9
・園芸部部長 男 13/5/5/3/4
・衿串亅 女 8/13/6/3/0
・渡良瀬ノエル 女 1/2/5/4/18
・シクレ1
・シクレ2

この辺り(全8名)は確定か?
体力ダメージとの相性を鑑みて、シクレは1名で来る可能性はあるもしれないが、
白星に1名殺されてシクレが0枚になるのは危険だと考えると、やはり2枚は入るか。

残りはおそらくブロッカー1名、アタッカー1枚か、アタッカー2枚か。
残った駒にもステが優秀なキャラが多く、シクレによる戦術との相性なども絡むと思うが、

・一 八一八 女 19/0/5/3/3
・忍辺 偽識 男 14/2/8/5/1
・平将華 女 3/15/9/3/0
・一十四四 女 4/6/15/5/0
・のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど 女 9/1/9/3/8

辺りが有力候補だと思う。
術師の強者が渡良瀬ノエル以外敵にいないのは幸か不幸か。
アタッカーの層を暑くする戦術を向こうが取った場合、こちらが術師中心の戦術でいった場合、
殴り負ける危険が高い。
とはいえ、アタッカーの優秀さそのものが向こうが上なため、渡良瀬もいるので、
術師を絡める戦術も取らなければ結局押し負けると思うが。

19ダンゲロス子:2012/06/30(土) 20:53:24
絵羽織の能力は無事使えるようです。

20ももじ:2012/06/30(土) 21:39:44
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|_|_|_|_|_| 
|死||_|_|_|■|_|_|_| 
|泥||_|_|_|_|_|_|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_| 

ノエルの初期配置をC7と仮定してみる。
C5でノエル発動時はB4/D4にアタッカー召喚する。
その場合、B3/D3に壁を置いておけばOK。
渡り廊下で発動されると壁を配置出来なくなるので、C5にノエルが待機するのはマズイ。
C2に四ノ森空がいれば、男をB3/D3に生贄とおいておくのはどうだろうか?

21ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/06/30(土) 21:45:21
んー、昨日のラジオの時からひしひしと感じていたが、
思った以上に術師を入れる余裕が無いな……。
というか、基本アタッカー交換戦術+精神削り+精神攻撃が
一番安定するような気もする。

以下、術師0枚(シクレは除く)案。

・狐貉ぽんぽ子 女 15/4/6/2/3
・黒衛=☆光 女 10/1/5/5/9
・夢売 誘子 女 18/2/7/3/0
・白星 つぐみ 無 16/0/3/3/8
・目黒鈎介 男 15/0/6/4/5
・賢楼零次 男 1/15/8/3/3
・パントマイムよしお 男 1/15/8/5/1
・ダンゲロス子(第9次仕様)女 10/10/10/0/0
・ジョリー・トウノ・1st 無 10/1/4/3/7
・東雲 晴海 女 0/0/3/2/20

個人的にブロッカー2枚は入れたい。
というのも、渡良瀬ノエルの召喚即時行動の範囲を狭めるために、
ZOC役が2枚入れると動きやすい。

具体的には

/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|○|_|_|_|_| 
|死||_|_|_|■|_|_|_| 
|泥||_|_|○|_|_|_|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

上記○の位置にブロッカー2枚を1ターン目に置く。
すると敵役はB2、D2、C3には来れないので自軍の布陣が楽。
まあ、2ターン目以降にB4やD4まで前進されると抑えられないが。
ただ、廊下前進だと渡良瀬内ゲバ用のアタッカーまで廊下に前進しないといけないので、
こちらのアタッカーの層を厚くするバそれを取り返すことは充分可能。
(あまり深く考察してないが)

個人的にはこれに東雲を絡めると良いのではないかなと思う。
前線を守るブロッカー二人がアタッカーになる上、
死亡非解除がついてないので、東雲を内ゲバすると、
ブロッカーに戻り、更に敵陣で能力を使ったり、そのまま壁としての運用が可能。
ただ東雲はその後も更に能力を使い続けても有用(アタッカーのブロッカー化など)なので、
内ゲバは状況次第、といったところか。

22浦麗:2012/06/30(土) 22:07:42
始まってそこまで経ってないので申し訳ないですが本日はここで離脱。
自キャラ推しなら戦術スレ16を推しとくぜ!
どうも敵が攻めてくるのは固いっぽいのでアレだけど…

23浦麗:2012/06/30(土) 22:08:25
間違った。てへ

24ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/06/30(土) 22:33:43
とりあえず仮想敵布陣

/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|清|池| 
|美||_|_|_|_|_|衿|園| 
|死||_|_|_|■|_|鷹|渡| 
|泥||_|_|_|_|_|平|八| 
|異||_|_|_|■|_|鬼|丙|

清…清水おしる子
衿…衿串亅(リーダー。防御+2、精神+1)
鷹…鷹條楓
平…平将華
鬼…鬼灯あかり
池…池 月乃
園…園芸部
渡…渡良瀬ノエル
八…一 八一八
丙…丙乃 午頭女

2ターン目の想定布陣

/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|☆|■|清|池|_| 
|美||_|_|☆|_|衿|園|_| 
|死||_|_|☆|■|●|_|_|  ●……鷹、渡
|泥||_|_|☆|_|平|八|_| 
|異||_|_|☆|■|鬼|丙|_|

●以外の配置は正直適当。
☆の位置が刹那識(攻撃20)の召喚可能箇所。
こっから2マス移動が可能なので、ZOCが無ければ最奥まで到達化。キーキャラが二人殺される。

更に廊下に出た二人は、アタッカーで内ゲバ可能。召喚キャラは消え、DPは取れない。
ここで前に出たアタッカーを取り返しに……行きたいところだが、
平や衿を前に出してZOCでふさぐ可能性が有る。こちらは防御15の固い敵を殺す手段に乏しい。
(しかも二人キーキャラが既に殺されてる)
そうすると後は敵は逃げて引きこもるだけ。

さて……打てる手はあるか??

25ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/06/30(土) 22:52:35
>>24を破る一案。
東雲、四ノ森を入れ、攻防入れ替えた男ブロッカー(よしおor賢楼)を壁後ろに送って殴りにいく。
東雲はシクレなので、男アタッカーを味方に入れなければ、敵の警戒心はかなり薄れる。

問題点。
四ノ森を入れる余裕があるか?
例えば>>21で目黒と四ノ森を入れ替え、となるが……。

26パントマイムよしお:2012/06/30(土) 23:19:12
費用対効果が分かりませんが、御厨+四ノ森で、鷹条の攻撃力(10)⇔防御力(2)を入れ替えるとか……

27ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/06/30(土) 23:30:45
男アタッカー中心案

・四ノ森 空 男 0/0/7/3/20
・目黒鈎介 男 15/0/6/4/5
・思継 司 男 14/1/8/3/4
・マッチョドラゴン 男 18/0/3/3/1
・快乱刹那 男 6/7/10/2/5
・クボミ 男 8/2/15/1/4
・賢楼零次 男 1/15/8/3/3
・パントマイムよしお 男 1/15/8/5/1
・ジョリー・トウノ・1st(女良・桃乃・一号機) 無 10/1/4/3/7
・御厨逆手 男 0/3/7/5/15

28ももじ:2012/06/30(土) 23:40:11
男アタッカー

・四ノ森 空 男 0/0/7/3/20
・目黒鈎介 男 15/0/6/4/5
・思継 司 男 14/1/8/3/4
・マッチョドラゴン 男 18/0/3/3/1
・ダンゲロス子 10/10/10/0/0
・朽っちー 男 0 1 7 4 18
・賢楼零次 男 1/15/8/3/3
・パントマイムよしお 男 1/15/8/5/1
・ジョリー・トウノ・1st(女良・桃乃・一号機) 無 10/1/4/3/7
・御厨逆手 男 0/3/7/5/15

29ダンゲロス子:2012/07/01(日) 01:30:45
はい、回答がきました。夢売は貧乳だそうです。

Q.浦加主手の制約
>成功判定に失敗した場合味方1人死亡。
これは同マスにいるキャラしか選べないのか、MAP全体から選択可能なのかどちらでしょうか。

A.制約の対象となるキャラクターは同マスの味方のみとなります。
----
Q.四ノ森空の能力の効果で壁の中に入った味方が壁侵入の効果が切れて死んだ場合、DPは発生しますか?

A.壁の中で効果時間が切れた場合は内ゲバ扱いでDP発生しませんが、
壁の中にいる状態で敵から壁貫通の付与解除などを受けて敵に侵入を解除された場合は敵に殺されたものとしてDPが発生します。
----
Q.攻防入れ替えは園芸部部長の能力で解除できますか?
可能です。
----
Q.夢売誘子のバストサイズに関してですが、
B69/W51/H73
という記述があり、これはバストサイズ的にはAAとかになるのですが
貧乳には該当しないのでしょうか?

A.ご指摘ありがとうございます。貧乳に該当するとしてリストに追加させて頂きます。
----

30ダンゲロス子:2012/07/01(日) 03:43:26
東雲 晴海に死亡非解除ついてないんなら、
壁キャラの攻防入れ替えて特攻させて、
そのあとで東雲内ゲバすれば強いんじゃないだろうか。

31白星 つぐみ:2012/07/01(日) 03:49:56
>>30
それはアリですねー
メモっておきましょう

32ヌガー:2012/07/01(日) 14:54:21
昨夜から考えてる廊下前に誰が来るかという問題なんですけど
こっちに速攻がないので敵は壁キャラを配置する(先手時に廊下をきっちり抑えることを重視する)必要はあまり無いと思うんです。
なので後手番の時の迎撃と強襲を睨んで渡良瀬、清水の方が有力に思えるんですがどうでしょうか?

33ヌガー:2012/07/01(日) 15:01:23
渡良瀬をBorD6に置いとけばでこっちの先手配置が相当不自由になるし
番長Gは先手の場合でもあんまり配置に困らない感じがあるんですよね。
衿串をとりあえず5列目に出して、あとは6列あたりで力を貯めとけば
2ターン目で渡良瀬を撃ちこんでDP稼ぐ方針に支障はないような

34ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/07/01(日) 15:27:32
渡良瀬対策に頭を捻ってたけど、衿串亅が地味にそれに次ぐ驚異なことに気づいた。なんだこりゃ。
一回能力成功するだけで、こっちのブロッカー+ゲロ子以外ははほぼ確殺範囲じゃん。
しかも防御15の時点で、夢売、蝦魯夷、マッチョ以外は有効打を与えられない。

渡良瀬対策に力を費やして長期戦になったらこいつが無双するだけな気がする。
よしお+精神削りで倒せるけど、リーダー化で精神振られたらそれもままならないね。
米々×2っ手もあるけど、米々を2回もこいつに費やす余裕は無いだろうしなあ……。
なんかいい手あります?

35ヌガー:2012/07/01(日) 15:35:11
精神増かあ、それは考えてなかったな。。。
東雲を御厨と入れ替える手はあるけどそれでもまだこいつ十分硬いところがヤバいな

そうなると、残った手はアレしか…
生徒会の所有する限界突破の圧倒的攻撃力。
そう、ゴーレムです

36ヌガー:2012/07/01(日) 15:40:41
くっ、せめて呉井にカウント遅延がついいれば…
東雲を生贄に即死攻撃力を手に入れることができていたのに

37ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/07/01(日) 16:20:31
よしおには凄惨な死がついてるのか。
自分が精神攻撃で敵を殺して、更に敵の精神を削って自分で殺してってできるわけですね。
良く考えられてるなあ。

38ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/07/01(日) 16:26:15
串リーダーの対抗策は今のところ、よしおリーダー+精神削り2枚(黒衛+狐)かなあ。
これなら黒衛1毎の犠牲でDP4ゲットなので敵も迂闊に串を前に出しにくくなるはず。
ただ、そこで渡良瀬に気を向ける余裕があるかだけど、リーダーよしおは渡良瀬でもそう簡単に落とせない。

39ヌガー:2012/07/01(日) 16:31:19
2つの案をシミュって見た感覚では

壁キャラを固くしてガンガン突っ込ませ、東雲を使って奇襲を一発決める。
リーダーならDP2ゲット、東雲を内ゲバすれば取り返されない。

生徒会先手、番長G後手で、渡良瀬が廊下前に居た場合
廊下で打たせる様な囮陣形を作る
内ゲバができないのでDPが取り返せる

最終的には壁が倒せず互いに手詰まりになる状態を目指しDPで勝つ

という方針が悪くないかなと思います。
敵のシクレと増援が怖いところですが

リーダーは通常攻撃力のゲロ子と、逆に攻撃力がないことで奇襲性の高いよしおのどちらも有力ですね。

40=☆:2012/07/01(日) 16:43:23
衿串亅は22% SSで42%かぁ。で毎ターンかけてくるのか。

41ももじ:2012/07/01(日) 17:02:56
>>40
1キャラ+10が上限だから32%で毎ターンですね

42ヌガー:2012/07/01(日) 18:39:49
あー、そうか。
番長Gに先手取られたほうがキツイのか。

後手からの攻めはまだ単発だから凌ぐのは難しくないけど
一回集合して力を貯められると相当厚い攻めになると。
それまでの準備期間が生徒会先手だと2ターン取れるけど後手だと1ターンしかなくて
その間に何とか最低限の陣形を作れるような初期配置が必要になるのか

43ε:2012/07/01(日) 18:49:31
自キャラ贔屓を置いといても、
ゲロ子とよしおならゲロ子リーダーを推すぜ!
よしおはブロッカーとしてほぼ完成してるからステ強化しても
そんなに意味はないし、リーダーにしない方が敵が「ただの壁」と油断してくれて
東雲奇襲の成功率が上がると思う。
逆に、ゲロ子はそのままのステだとうさぎ使ってもそこそこ簡単に死ぬから強化したい。
そして、ゲロ子リーダー+うさぎでも「頑張れば落とせる」レベルだから
敵が無理して殺しに来るかもしれないのでジョリーパックンチョのエサとして機能する。

44ヌガー:2012/07/01(日) 20:43:01
とりあえず思いついたアイデアを投下します。

浦を起用しましょう。
敵は1ターン目先手であろうが後手であろうが一度集合して力を貯めるはずです
つまり攻めこむ一瞬前に召喚するチャンスがあるわけです。

召喚キャラを嫌って足踏みすればその間に壁キャラを5列目まで進めればよし
突っ込んできたら反撃要員が一時的に増えることになります。

候補は東雲が最強だったのですが、女だから呼べないので代用として御厨です。
アタッカーを一時的に壁化することで進撃させられるので確実に一個仕事はできます。
もう一人は樫尾って言いたいんですが、どう考えても早すぎるので
全宇宙リュウセイかな!

なんでろくな奴が居ねーんだよファック!!!!
まぁでも四ノ森とのシナジーも期待でき…いやどうなんだ微妙だなこれ

45ヌガー:2012/07/01(日) 20:48:05
召喚する方を四ノ森にすればいいのか。
あとは状況次第ではくっちーに1ダメ入れて帰ってもらうこともできますね。
どっちも割と微妙だけど。

東雲以外にもウサギちゃんとか黒衛とかジョリーとかやたろうとかさー
召喚で輝くキャラいっぱいいるじゃん、うちの陣営。なんで女と無性ばっかなんだよー

46ε:2012/07/02(月) 02:00:02
わかった、わかった。
ゲロ子の有効的な使い方がわかった。
アタッカー多めに入れてゲロ子は壁として使おう。
敵がノエル使ってゲロ子殺してくれたらみんなで両手を上げて喜ぶ。

47ε:2012/07/02(月) 02:30:59
んん?なんか1ターン目後手にいきなりノエル鷹で20アタッカー召喚で
リーダーゲロ子狩られてもなんか普通に戦える気がする・・・

48ε:2012/07/02(月) 02:32:00
うーん、ちょっと検討したいけど寝ないといかんなあ・・・

49ε:2012/07/02(月) 02:32:57
1ターン目後手でノエル鷹とかもったいないことせずに、
あとで青森使う気で温存してきたらこっちも前にでて上手く戦えないかなあ?

50白星 つぐみ:2012/07/02(月) 03:08:25
僕の考えた最強のスタメンスレ>>4の案について入念に検討した結果、ゲロ子リーダー防御振りではどう頑張っても召喚青森の脅威から逃れられないことが判明したので、申し訳ありませんが取り下げさせていただきます。
εさん期待させてしまって申し訳ありません。

ただし、ゲロ子がリーダーでなければそれなりに有効そうな作戦だったので、初期配置と1T目先手の棋譜は貼らせていただきます。
軍師の皆さまよろしければご検討お願いします。


【スタメン】
白:白星 つぐみ
娘:ジョリー・トウノ・1st(シクレ弱アタッカー/前方1マス強制移動後通常攻撃)
狐:狐貉ぽんぽ子(隣接1マス敵1体に精神3ダメ)
賢;賢楼零次 (壁/自身の攻防入れ替え→遠距離通常攻撃隣接1マス1人 DP負けている時)
版:パントマイムよしお(壁/精神攻撃即死 隣接1マス1体) ≪リーダー体力3≫
米:米々 かぶり(弱壁/周囲2マス1人に体力3ダメ)
弾:ダンゲロス子(バランス/攻撃力1上昇 防御力4上昇)
朽:朽っちー (術師/MAP全体体力1ダメージ)
東:東雲 晴海(シクレ術師/味方攻撃防御ステータス入れ替え
目:目黒鈎介(アタッカー/カウンター型動作封印 精神攻撃)

【初期配置】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||白|版|_|■|_|_|_| 白:白星 つぐみ 版:パントマイムよしお
|美||目|米|_|_|_|_|_| 目:目黒鈎介   米:米々 かぶり
|死||東|娘|_|■|_|_|_| 東:東雲 晴海  娘:ジョリー・トウノ・1st
|泥||弾|狐|_|_|_|_|_| 弾:ダンゲロス子 狐:狐貉ぽんぽ子
|異||朽|賢|_|■|_|_|_| 朽:朽っちー   賢:賢楼零次

【予備検討】
・米の初期配置で渡良瀬が安全に動き回れる領域
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|●|
|美||_|米|_|_|_|_|●|
|死||_|_|_|■|_|_|●|
|泥||_|_|_|_|_|_|●|
|異||_|_|_|■|_|●|●|

・米がC3を押さえた場合、渡良瀬が安全に動き回れる領域(●で表記)
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|●|
|美||_|_|_|_|_|_|●|
|死||_|_|米|■|_|_|●|
|泥||_|_|_|_|_|_|●|
|異||_|_|_|■|_|_|●|

・渡良瀬がE6にいる場合の召喚された攻撃力20アタッカーの通常攻撃が届く範囲(●で表記)
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|●|●|●|
|美||_|_|●|●|●|●|●|
|死||_|_|●|■|●|●|●|
|泥||_|●|●|●|●|●|●|
|異||_|_|●|■|●|●|●|


・渡良瀬がC7にいる場合の召喚された攻撃力20アタッカーの通常攻撃が届く範囲(●で表記)
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|●|■|●|●|●|
|美||_|●|●|●|●|●|●|
|死||_|_|●|■|●|●|●|
|泥||_|●|●|●|●|●|●|
|異||_|_|●|■|●|●|●|

【想定した展開】
渡良瀬を初期配置の段階から牽制することに重点を置きました。
序盤(1〜2ターン目)に左上か左下の安全地帯かに引きこもりながら、ゲロ子や目黒や白星の能力を発動し攻める準備を整え、中盤以降に無敵化したゲロ子と固いリーダーよしおで敵陣に攻め入ります。
敵に園芸部部長(隣接3マスいてつくはどう)がいますので、ゲロ子の能力によるステ上昇はあってないようなものですが、混戦になったときアタッカー枠である園芸部部長を能力休みにできるのは悪くなさそうです。

【先手】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|版|_|_|渡|_|
|死||_|_|米|■|_|_|_|
|泥||_|_|賢|_|_|渡|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
渡良瀬の初期配置がB6だった場合には左下が、D6が初期配置だった場合は左上が安置になるのでそれに合わせて核となる殺されたくないキャラクターを移動させましょう。


【後手】
後手の場合は渡良瀬に7列かE6までの撤退を強要することができます。

51ε:2012/07/02(月) 05:18:51
あーわかってたさハハハハハwwwwwwwwww
いや、わざわざ検討してくださってありがとうございます。
しかし、米を前に出すと牽制度がだいぶ違いますね。
これは敵の奇襲をかなり抑えられるかな?

52ε:2012/07/02(月) 05:27:44
3ラインに壁置いとけばとりあえず序盤は安全か。
しかしよしおと賢楼が壁に徹するとこっちの攻め手が少ないかなあ。
よしおが壁として立つ位置にゲロ子を置いて、よしお前に出して奇襲できないかな?
やっぱ召喚使ってゲロ子殺しに来るかなあ・・・

53ε:2012/07/02(月) 05:29:51
やっぱこっちの準備ができる中盤まで待ちでいくしかないか。

54ε:2012/07/02(月) 05:33:51
もうプラスで考えよう。
ゲロ子はたとえ解除されても20アタッカー以外では落ちないと。

55ヌガー:2012/07/02(月) 13:19:29
気になる点は
くっちー+米米の2枠を使用して戦果が渡良瀬を瀕死にできるだけでは
向こうとしても望むところなのではないか、というところですね。

もともと射程に定評があるキャラなので止めを刺すまでは脅威として残り続けるわけで
くっちーの二発目が最速で入るのが3ターン目後手ですから
2ターン目先手で番長G無理やり攻め込む→生徒会後手で反撃せざるを得ない
3ターン目先手渡良瀬発動で反撃キャラが討ち取られる
という形になり、一殺をちゃんと果たす余地があるので割が悪いのではないでしょうか

56ヌガー:2012/07/02(月) 13:24:23
まとめると
有力な方針の一つである「渡良瀬を牽制する」
の懸念点は
・渡良瀬は本当に止まるのか
・渡良瀬が止まるとしても渡良瀬抜きで攻め込んでくることはないか、その場合優位に戦える目処があるか
・逆に牽制が成立して睨み合いになった場合に、敵に優位な要素はないのか
この辺りをちゃんと検討する必要がありそうだとおもいます。

57ヌガー:2012/07/02(月) 13:40:21
対案は「盾キャラをガンガン出して突っ込む」という方針があります。
この場合、渡良瀬は打たせることを前提にするべきだと思います。
渡良瀬は強力ではあっても一人で一殺を超える働きはできないと思われるので
攻め合いに持ち込めば相対的に価値を下げることができます。

この場合
「コンボ相手がいなくなると働けないキャラは極力出さない」
ことに留意してスタメンを選ぶべきだと思います。

例えば米米とクッチーなどは
敵の体力の高さ的に、どちらかがすばやく狩られてしまうと有用性がガタ落ちすることになります

四ノ森も、加速する相手が一時的にでも範囲内からいなくなると働きが鈍る
接近戦では役に立ちにくいなどのリスクがあるので
入れる場合は男アタッカーの数を多くして置かなければまずく
奇襲性を高めるためにあえて男を減らすという方向性はリスキーすぎると思えます

東雲は当人の範囲の広さ的に汎用性が高く、また東雲が死んだとしてもブロッカーは単体でも仕事が出来るキャラばかりなので
入れ損になる可能性は、東雲が取り残される形くらいかと思います。それもあまり有りそうに思えないですが。

58ヌガー:2012/07/02(月) 14:39:58
今回のゲームで使えるかどうかはわかりませんが
以前から考えている、殲滅戦に持ち込む場合の召喚能力の優位性について語ります。
長いので余裕が有るときに読んでください。

まずここでは前提となる考え方について。
ダンゲロスでは開始時の人数が同じなので
A.等価交換以上の割合で敵を減らす
B.スタメン内に遊んでいるキャラを作らない
を実現したほうが有利になると考えます。

この考え方はDPを無視した極論であることを先に言っておきます。
また、転校生と増援などの不確定要素も考えません。

それでは具体的に例を出して説明していきます。
例えばAに関して、遠距離能力で敵を落とすなどが考えられますが
制約に行動不能、離脱、死亡などがついていれば実質的には1:1交換であるため条件には合わないとなります。
渡良瀬がまさにそのケースです。

ゲロ子を使ってアタッカー3人に殴らせ、ジョリーが3人を殺すというケースは2:3交換なのでAを満たす例になります。

Bは、例えば術師が術を使えない状況になるなどです。

AとBを複合させて考えると
例えば四ノ森が味方を加速させ敵アタッカーをひとり倒したとして
突っ込んだ味方が次の反撃でやられ、こちらからは再反撃が続かなかった場合
人数的には1:1交換なので、これでは四ノ森自身の分を稼げておらず不十分で
それ以上の戦果、例えば敵のコンボ要員を潰すなどして「敵側に遊んでいるキャラを作る」とか
「加速したキャラが2殺以上する」「加速したキャラが反撃を受けない」などが必要になるわけです。

その点で補助特化や防御特化など、攻撃性能を持たないキャラは「遊びやす」く
一般に認識されている以上のリスクを持っていると言えます。
逆に取り立てて応用性のない「バニラアタッカー」と呼ばれるキャラの方が遊びにくい利点があります
(ただしバニラは補助特化や防御特化キャラによって一時的に戦場から締めだされやすいため一概には言えない)
この傾向は単純な殴り合いになるほど顕著になります。

(続く)

59ヌガー:2012/07/02(月) 15:25:04
(続き)

以上の前提を元に、召喚能力者の浦と樫尾がもつ「一時的に人数を増やす」という特性を考てみます
(渡良瀬は汎用性と射程に特化した作りのため同じ召喚でも別の系統)

浦は召喚解除なのですが
例えば渡良瀬や清水にやられたなら
1:1交換とカウントできるので、損ではないとみなせます。

召喚した2キャラを活用できれば敵の進軍に対する反撃用途としては最強クラスです(攻撃した後に1ターンZOCとして残って再反撃を妨害する)

召喚持続時間が短いのと再使用できないので、スルーされてしまうと完全に遊んでしまうのが最大のリスクですが
スルーさせる=1ターン時間を稼ぐことで壁を進軍させるとか
四ノ森+リュウセイの長射程バクチコンボとか
敵に1ダメだけ入れたい時のクッチー
御厨でアタッカーを固くしてすすめるなどの使い道はスルーしにくく
状況にあわせて後出しできるメリットもあり、一考の価値はあると思います。

樫尾は本人は攻撃性能が皆無で遊ぶ可能性が相当高いのですが
一度能力が使えてしまえば再利用もあり得るため囮になり
非解除なので1人分+αは成立します。
タイムラグのリスクも実際大きいですが2枚ZOCを張れると捉えることもできます。
浦→樫尾→ゴーレムの流れは一時的にでも累計人数が+2まで増える(樫尾はZOCとしてのみ)ので状況次第ではチャンスがあります。
スタメン投入できるレベルではありませんが浦が召喚する候補としてはアリでしょう(特に浦が遊びそうなとき)

60ヌガー:2012/07/02(月) 15:33:47
DPは「無視します」で済ましてはいけない問題なのですが
数的優位を作って早い段階で敵のアタッカーを殲滅してしまえば
相手が追加でDPを獲得する手段がなくなり、後は時間内に何とか追いつくor全滅させれば良いので
DPを気にしすぎて消極的な戦術を取るよりはダイス次第で波乱が起こる可能性も高まり
ゲームとしては楽しくなると思います。

61白星 tugumi:2012/07/03(火) 01:24:34
>>55 >>56 >>57
検討ありがとうございました。
大変分かり易い解説でした!
「盾キャラをガンガン出して突っ込む」案の有効性について理解致しましたので、今後はその方針に従った案の検討に加わりたいと思います。

なお、ヌガーさんに>>56で挙げていただいた問題点に対する僕の考えは以下の通りです。
「盾ガンガン」案に蔵変えしようと思いますが、今後の検討のご参考までに。

>・渡良瀬は本当に止まるのか
→敵の通常アタッカーの射程がこちらの射程を上回っているため、米を3列に配置しながら廊下周辺でアタッカー交換を行うことは難しいように思います。
2ターン目以降については敵の配置等も考慮してみないとはっきりとしたことは言えませんが、厳しい印象を受けます。
>・渡良瀬が止まるとしても渡良瀬抜きで攻め込んでくることはないか、その場合優位に戦える目処があるか
→敵の有力なアタッカーの体力が揃って5なので(※参考資料有)、米を上手に運用することで瀕死にして足を止めることは可能だと思います。
しかしアタッカーに米を刺した場合、米の本分である渡良瀬の牽制効果が無くなり、渡良瀬には攻め込まれることとなります。これに関しては先に1体を瀕死にすることができるので普通に渡良瀬を撃たれるよりも総合的な戦力差がつき辛く、良いのではないかと思います。
・逆に牽制が成立して睨み合いになった場合に、敵に優位な要素はないのか
→敵はこちらの陣営にはいない転校生殺しを無理なく入れることができるので、牽制しながら引きこもられると非常に不利です。たぶん勝てません。

【参考資料 敵体力順一覧】
★…スタメン濃厚

一十四四 15
ザキー     12
★鬼灯あかり 11
一 十三 9
のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど 9
平将華   9
忍辺偽識 8
田田田田 8
早乙女 薫 8
毬栗 厳蔵 6
行軍 強 6
★衿串亅 6
――――――朽っちー+米で瀕死のライン―――――――
★園芸部部長 5
★一八一八 5
★清水おしる子 5
緋千賀 路華 5
鷹條楓 5
池 月乃 5
★渡良瀬ノエル 5
津川しゃど美 5
――――――朽っちー+米で死亡のライン―――――――
真野良二 4
刹那織 至斬 4
青森 板子 4
丙乃 牛頭女 4
[A・o・H] 3
某 彼人 3
★石川 発貴 3
悪華 朱々花 3
怪鳥ホールインワン 2
嚇森 朤     2

62ももじ:2012/07/03(火) 13:17:53
【敵シクレ予想】
丙乃 牛頭女は壁殺しは考えにくいのでは?
防御半減なら余るし、ステ入替だと作りにくいFSなので、よしおは大丈夫そう?
普通に遠距離通常攻撃(戦線離脱)できっちり100%なのでアタッカー殺しでは?

石川 発貴は味方補助だとは思うけど不明
通常攻撃無効や特殊攻撃無効、移動補助などが厄介か。まずは白星で落としたい。
発破をかけるから壁破壊もあるかもしれない?
隣接1マスを先に処理した場合の壁破壊→同マス全員強制移動は最悪のシナリオなので考えたくない・・・。

63ももじ:2012/07/03(火) 13:18:38
スタメン案
よしおリーダー体力+3
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||東|娘|_|■|_|_|_| 
|美||夢|賢|_|_|_|_|_| 
|死||四|良|_|■|_|_|_| 
|泥||黒|目|_|_|_|_|_| 
|異||狐|白|_|■|_|_|_| 

賢・良・目で5ラインを1ターン目後手殺害範囲に出来る
Bラインからは賢・目・四・娘・東
Dラインからは良・黒・狐・夢 が侵攻

敵配置によっては目・四はDラインからでもOK(精神攻撃ラインのため)


後手時にBD6どちらかにノエルがいた場合にBD2にZOCが貼れる
(夢売とシクレ2名が落ちないように)
実際にはBD2の片方だけZOC貼る
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| ◎東・娘
|美||◎|△|賢|_|_|_|_| △四・目
|死||_|_|_|■|_|_|_| ○黒・狐
|泥||夢|○|☆|_|_|_|_| ☆良・白
|異||_|_|_|■|_|_|_|

64ももじ:2012/07/03(火) 14:02:22
米と朽とゲロ子いれるなら、四と黒か目がアウトかな?

65ヌガー:2012/07/03(火) 16:29:42
番長

敵側のコンボや作戦に見落としがないかもう一回改めて全キャラを評価してみました

・[A・o・H]
能力対象のうち
使う意味が無いのは、田田、忍辺、怪鳥、真野
毬栗は範囲的に使えない
園芸部はそこまで有効ではない
ザキーは死体制約との兼ね合いが悪すぎる
石川は未知数
唯一ありえるのが行軍くらい
距離をとっての刺し合いでなら脅威度はあるが、こちらから前に出ていく場合はむしろ付け込める

・青森板子
体力が一応4あるのでスタメン可能性あり
渡良瀬の打ち込みで精神を削れれば鬼灯と青森が続き
中距離から1ターン4キルある

・悪華 朱々花
リーダー化せずとも切り込み要員として出る可能性ある
くっちー+米を惹きつけられるなら切り込みとしての仕事は十分
生徒会引きこもりに対しては渡良瀬射撃、白兵戦に対しては悪華でバランス良く対応できる

・衿串亅
高性能で死ににくいためリーダー化有力
精神、体力UPで更に隙を減らしてくるか

・園芸部部長
特記事項無し

・ザキー
やはりどう見ても有効な対象が居ない

・早乙女 薫
壁キャラの中では使いにくい

・忍辺偽識
特記事項無し

・清水おしる子
対象全員が強い
ジョリーの上位互換で、衿串と組み合わせて生徒会と同種のコンボ可能
離脱しないのでリーダーにはしにくい印象
渡良瀬、鷹條の内ゲバを使って精神を削り、行軍の対象にできる
行軍が範囲隣接1なので加速しやすく、こちらは同マスに重なりにくくなる

・刹那織 至斬
特記事項無し

・平将華
攻撃力3と能力も地味に馬鹿にできないため
出てくると衿串に次いで面倒
序盤で倒す方法がないため廊下が突破できず、清水とのシナジーがある

・田
早乙女と同じく壁キャラの中では使いにくい

・鷹條楓
渡良瀬以外でも汎用性が高いので用途を決めつけないほうが良い
転校生キラーや鬼灯、清水の再活用もある

・津川しゃど美
全く使えないわけでもないがどう頑張っても発動率不安は消せないのでやはり考える必要はない

・某 彼人
これもやはり活用法が見いだせない

66ヌガー:2012/07/03(火) 16:29:53
・一十四四
渡良瀬、鷹條でDPとってから壁キャラ残して2ターン目に消えるパターンあるか?
早乙女を使えば完全に手詰まりに追い込むこともできるが、転校生に巳土里が出たら全滅有りえるので
リスキー過ぎる。
かがみさん辺りは真面目に考えそう

・一 十三
こっちは多分でない

・一八一八
なんかしらんけどキャラ説可愛いことに気づいた
それ以外は特記事項無し

・のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど
発動→次ターンから2ターン攻撃無効
普通に厄介だが能力休みを挟まないといけないので向こうも使いにくいか?

・緋千賀 路華
ゲロ子と目黒が止まるのは面倒といえば面倒
特に弱点があるわけでもないので入ってると思考負担になる

・鬼灯あかり
生徒会も精神に余裕があるわけではないので
渡良瀬の打ち込みで精神を削れば対象が普通に出てきて迎撃性能がかなり高くなる
タフなので後半まで残られると更に倒しにくくなりそう

・毬栗 厳蔵
パントマイムに弱いのが見えているので出てこないか
番長としても使いにくそう

・行軍 強
半分囮くらいのつもりで出してくる可能性はあるが、味方の精神の問題があって安定しないので
よほど特殊な戦型でないと使えないはずだが、活用できそうな戦術も特に見いだせず

・渡良瀬ノエル
速攻と迎撃の両面で運用されそう

・池 月乃
おしる子とのコンボが一応見えてるが
壁キャラが優秀なのでこっちを使うことは無さそう

・怪鳥ホールインワン
対象がいなくなるのが見えてるのでスタメンはない
低体力組も増援だと普通に怖い

・嚇森
同じく増援アタッカーとして怖い

・真野良二
戦線離脱キャラはジョリーくらい?
使い道はほぼ無い

67ももじ:2012/07/04(水) 01:22:19
リーダーよしお+3
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||娘|四|_|■|_|_|_| 
|美||東|賢|_|_|_|_|_| 
|死||黒|良|_|■|_|_|_| 
|泥||白|竜|_|_|_|_|_| 
|異||夢|狐|_|■|_|_|_| 

目を竜(マッチョドラゴンに変更)
相手がもしもの壁破壊+強制移動でもなんとかなるよ!
強襲が決まりやすいよ!!

明日、相手が引いた場合の検証が必要です

68白星 つぐみ:2012/07/04(水) 01:23:26
【純ダメグスタ案】

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||白|良|_|■|_|_|_| 白:白星 良:よしお
|美||狐|米|_|_|_|_|_| 狐:ぽんぽこ 米:米
|死||東|娘|_|■|_|_|_| 東:東 娘:ジョリー
|泥||夢|黒|_|_|_|_|_| 夢:夢 黒:黒
|異||朽|賢|_|■|_|_|_| 朽:朽 賢:賢楼

メンバーはこれで安定だと思います。
配置に関してですが、東の位置が少し怪しいと思います。
米と黒と壁の位置はこれが鉄板だと思います。

69白星 つぐみ:2012/07/04(水) 01:28:19
訂正しました。
夢と東の位置を交換しました。


|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||白|良|_|■|_|_|_| 白:白星 良:よしお
|美||狐|米|_|_|_|_|_| 狐:ぽんぽこ 米:米
|死||夢|娘|_|■|_|_|_| 夢:夢 娘:ジョリー
|泥||東|黒|_|_|_|_|_| 東:東 黒:黒
|異||朽|賢|_|■|_|_|_| 朽:朽 賢:賢楼

メンバーはこれで安定だと思います。
配置に関してですが、東の位置が少し怪しいと思います。
米と黒と壁の位置はこれが鉄板だと思います。

70白星 つぐみ:2012/07/04(水) 20:59:17
【最新案】
・黒と米入れ替え
・娘を廊下の前に配置

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||白|良|_|■|_|_|_| 白:白星 良:よしお
|美||狐|米|_|_|_|_|_| 狐:ぽんぽこ 米:米
|死||夢|黒|_|■|_|_|_| 夢:夢 黒:黒
|泥||東|娘|_|_|_|_|_| 東:東 娘:娘
|異||朽|賢|_|■|_|_|_| 朽:朽 賢:賢楼

71白星 つぐみ:2012/07/04(水) 20:59:58
今はこれ推しで!

72白星 つぐみ:2012/07/04(水) 21:01:31
>>70の改善点
・娘の射程がD5まであるのでD5に万が一アタッカーが集合したら1ターン目後手で2殺しできる!
・よしおの近くに黒を配置したのでごりごり削れる!

73白星 つぐみ:2012/07/04(水) 21:15:01
【提出用清書】

チーム名:この俺が助けてにきたぜ!! Byカップ麺(仮)
リーダー:パントマイムよしお(体力+3)
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||白|良|_|■|_|_|_| 
|美||狐|米|_|_|_|_|_| 
|死||夢|黒|_|■|_|_|_| 
|泥||東|娘|_|_|_|_|_| 
|異||朽|賢|_|■|_|_|_| 
白:白星つぐみ 良:パントマイムよしお
狐:狐貉ぽんぽ子 米:米々かぶり
夢:夢売誘子 黒:黒衛=☆光
東:東雲晴海 娘:ジョリー・トウノ・1st(女良・桃乃・一号機)
朽:朽っちー 賢:賢楼零次

74ももじ:2012/07/04(水) 22:04:27
1ターン先手
|/||一|二|三|四|五|六|七| 
|栄||東|娘|_|■|_|_|_| 
|美||夢|賢|_|_|_|_|_| 
|死||四|良|_|■|_|_|_| 
|泥||黒|竜|_|_|_|_|_| 
|異||狐|白|_|■|_|_|_|
よしお体力+3

75ダンゲロス子:2012/07/05(木) 00:09:31
Q.呉井 歳美の能力は、通常攻撃を命中させなくても、対象にするだけで効果を発揮するのでしょうか?
それとも、通常攻撃を命中させないと即死させることはできないのでしょうか?

A.呉井 歳美の能力については命中判定は必要ありません。
----
Q.大銀河の能力は、一度死んだ時にDPが発生しますか?
それとも、体力が0になった瞬間死亡の処理をする前に体力1で復活するのでしょうか?

A.能力が発動した場合、復活ではなく体力1で生存するため死亡処理を行わずDPも発生しません。

76白星 つぐみ:2012/07/05(木) 21:53:03
攻撃耐久表です。
豆腐な敵陣対してこっちは意外と硬いですね。
特に能力使ってない米が硬いなw


■生徒会陣営■
【攻撃力】
一八一八 19
清水おしる子 17
―――よしお 賢楼零次以外一撃のライン―――
鬼灯あかり 15
行軍 強 14
園芸部部長 13
一 十三★ 10
衿串亅   8
丙乃 牛頭女 8
渡良瀬ノエル 1
石川 発貴 0

【耐久力】
衿串亅     13 6
鬼灯あかり 0 11
園芸部部長 5 5
一 十三★ 0 9
行軍 強 0 6
渡良瀬ノエル 2 5
一八一八 0 5
清水おしる子 0 5
丙乃 牛頭女 0 4
石川 発貴 0 3


■番長陣営■
【攻撃力】
夢売誘子 18
白星つぐみ 16
狐貉ぽんぽ子 15
黒衛=☆光 10
ジョリー 10
―――衿串&鬼灯以外一撃のライン―――
賢楼零次 1
よしお     1
米々かぶり 0
朽っちー 0
東雲晴海 0

【耐久力】
よしお  15 11
賢楼零次 15 8
―――おしる子で一撃ライン―――
米々かぶり 1 16
狐貉ぽんぽ子 4 6
夢売誘子 2 7
朽っちー 1 7
黒衛=☆光 1 5
ジョリー    1 4
白星つぐみ 0 3
東雲晴海 0 3

77ヌガー:2012/07/06(金) 21:45:02
石川が1マス強制移動+1マス強制移動の可能性も
2マス強制移動に対して発動率は悪くなるが
シークレットの迷彩になるのとZOCすり抜けできる

78ヌガー:2012/07/06(金) 22:04:00
シクレ効果の分岐

1石川の効果で
 1−1石川がカウンター待機
 1−2石川がバステ
 1−3石川+丙乃がバステ
 1−4丙乃がバステ
2丙乃の効果で
 2−1丙野がカウンター待機
 2−2丙乃がバステ
 2−3石川+丙乃がバステ
 2−4石川がバステ

79白星 つぐみ:2012/07/06(金) 22:06:35
1石川の効果で
 1−1石川がカウンター待機  丙に白星
 1−2石川がバステ      丙に白星
 1−3石川+丙乃がバステ   打たない
 1−4丙乃がバステ      石川に白星
2丙乃の効果で
 2−1丙野がカウンター待機  石川に白星
 2−2丙乃がバステ      石川に白星
 2−3石川+丙乃がバステ   打たない
 2−4石川がバステ      丙に白星

80ヌガー:2012/07/06(金) 22:07:45
朽っちーはどのケースでも常に打っていく?

81白星 つぐみ:2012/07/06(金) 22:08:10
うつ!!

82ヌガー:2012/07/06(金) 22:10:32
ここまで予想されているシクレ効果一覧

ダメージ軽減
壁破壊
召喚
強制移動
ZOC無視
制約外し
無意味なカウンター

83ヌガー:2012/07/06(金) 23:22:55
先手の行動でD5に配置される可能性がある敵
渡良瀬、清水、園芸部、行軍

発動率96%
命中率は園芸部に80%、渡良瀬に95%で当たれば全員死亡
ただしバステ付与されてる可能性あり

どこからジョリー後手即発動を狙うかを考えたい

84ヌガー:2012/07/07(土) 00:40:45
壁作成

85ヌガー:2012/07/07(土) 00:57:27
FS→攻撃入れ替え+遠距離通常攻撃

86白星 つぐみ:2012/07/07(土) 00:58:36
>>85
非常にひじさんっぽいです!

87ヌガー:2012/07/07(土) 01:03:51
>>85
入れ替え 100
自分のみ 0.75倍

攻撃 50
隣接1 1.2
性別制約 0.8

消費制約 自分死亡 55

100-75-48+55=32
FS20で96%

88ヌガー:2012/07/07(土) 01:11:48
通常攻撃無効

89ヌガー:2012/07/07(土) 01:17:10
丙乃
封印系
解除系
通常攻撃系

90ヌガー:2012/07/07(土) 01:19:56
敵一時戦線離脱

91ダンゲロス子:2012/07/07(土) 01:20:54
●白星の対象
・石川優先
・相手がバステやカウンター状態だったら使わない。

●朽っちーは何があろうと問答無用で使う

●米米の対象
・おしる子優先(絶対出てこないだろうけど)

92ヌガー:2012/07/07(土) 14:30:37
考えられる石川の行動
1ターン目先手から
清水、渡良瀬、十三、丙野、石川に謎のバステ付与

そこで渡良瀬、清水、丙野が前進した場合、米米と白星、ジョリーはどうするか

93ヌガー:2012/07/07(土) 14:41:52
いや…全員範囲内に入ってからバステ付与のほうが自然か

94ヌガー:2012/07/07(土) 15:10:37
有りえる石川の能力

効果1 能力休み解除 80
対象 自分のみ 0.75

効果2 ダメージ1軽減 10
対象 隣接1マス味方全員 1.9
時間 1ターン

制約 なし 10

100ー80×0.75ー10×1.9+10=31
FS20で93%

95ヌガー:2012/07/07(土) 15:25:49
能力休み解除は使用した瞬間に効果が発覚する(ハズ)

もう一つの効果が味方全員にバステだった場合
対象制約はないことになる
ステータス等の減少はおそらくないだろうし、あってもすぐわかるので
制約は 制約なしが濃厚
よって効果2の効果値が10であることはほぼ確定
この部分にだけ死亡非解除がついてると4%くらい発動率が下がる

白星で石川狙撃、くっちー米米は打たない で対応したい

96ヌガー:2012/07/07(土) 15:29:00
他に10で実現できそうな効果は攻撃防御1ずつアップ(1ターン)、防御1アップ(2ターン)程度
ステータスアップだと使った瞬間に発覚するはず

97ヌガー:2012/07/07(土) 15:54:46
無効系だと特殊能力無効が 自分+味方で55、自分含まない味方で50
隣接1全員で1.9倍にするのは不合理なので同マス集合になる

制約なしで実現は厳しいが対象制約だと漏れが出る
消費制約だと使用回数が限られる

移動後使用不可で2ターン目先手に使う予定なら成立
どっちにしろ隙が多いので心配する必要はなさそう

同マス集合で何もしないなら石川狙撃、バステ付与なら様子見

98ヌガー:2012/07/07(土) 16:45:24
精神減少軽減は1軽減で20,2軽減で40
実現可能範囲だが、先に術者を倒してしまえば問題ない
行軍が入っているのが不自然だが、偽装か?

99ヌガー:2012/07/07(土) 17:36:17
やられる可能性があるシークレットを出したということは
序盤から使える単体強化能力か?

対象は清水が怪しいが、前列に配置していない理由がよくわからない
清水はフォロー役で特攻は園芸部か?

100ゴミ(カップ麺)製造業者:2012/07/07(土) 18:49:35
今のところ1ターン目後手の行動考察が中心ですが、
敵がひたすら引きこもった場合の2ターン目後手はどういうプランでいきますかね。
渡良瀬がいる限り、ZOC無しでは6ラインに出れないけど、壁と一部のキャラを残して7ライン待機が基本?

101ヌガー:2012/07/07(土) 19:20:18
3ターン目のくっちー2発めと同時に米米が飛び込んで7列目まで範囲に出来ます
3列で待機→5列目で発動
その次は最終的には黒夢コンボで虐殺の形に持っていきます

敵は壁キャラを盾にして廊下を進む生徒会に対して
何らかの反撃をするか、しなくても結局踏み込まれるかという形になります

102ももじ:2012/07/07(土) 19:22:14
>>100
そうですね〜それが基本だと思います。
敵がドン引きだった場合はB3に米でDラインは賢単騎で東強襲を狙うでOKじゃないですかね?
基本敵に1ライン待機で相手も7ラインに引きこもるというスカスカ盤面になりそうですね。
B3米が2ターン目後手に配置した場合、B2に娘で米を取りに来た相手を取れるし、思わぬ強襲で娘が1体だけ落ちても、さして問題はないと思います。
相手のシクレの範囲には良は入れたくないですね。
もしも、良が事故死した場合、衿無双が始まるので、良はZOCでの運用が安定かな〜?

103ヌガー:2012/07/07(土) 19:35:18
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|白|_|■|_|_|_| 
|美||_|狐|良|_|衿|鬼|☆| ◯朽、夢
|死||◯|黒|米|■|_|_|渡| ☆丙乃、十三、一八
|泥||東|娘|賢|_|_|行|△| △園芸、清水、石川
|異||_|_|_|■|_|_|_|

ドゥーブルフロマージュに対する布陣はこうで

ここから敵が衿串を下げる消極布陣にした場合

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| △、狐、白
|美||_|_|△|良|_|●|☆| ◯夢、黒 ●衿、鬼
|死||朽|東|◯|■|_|_|渡| ☆丙乃、十三、一八
|泥||_|_|娘|米|賢|行|△| △園芸、清水、石川
|異||_|_|_|■|_|_|_|

ここまで進めてしまって良いような気がします
DP負けなので賢楼が使える、米米を取りに来たら渡良瀬はジョリーの範囲内
上下どちらからでも黒夢がすすめるので臆せずアタッカーがすすめる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板