したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

白プラ笛

1名無しさん:2017/04/13(木) 23:00:19
今から5年ほど前、白プラ笛(ホイッスル)を持ってた。
今から思えばこれも、白いから歯磨きしているみたいだった。(当時はそうは思っていない)
でも安いアパートでは近所迷惑になるし、あまり吹けなかった。
そこで引っ越しの時に捨てたが、今思えばとっておいておけばよかった。

2名無しさん:2017/04/13(木) 23:04:44
当時、白プラ笛を持ってるといっても吹くことはあまりなかった。
なぜなら近所迷惑になるから。
吹くよりもペロるほうが多かった。
ペロることで吹いたつもりになってた。
当時、吹かずに口をつけることをペロるといった。もちろんこれでもツバがつく。
だから一応は吹いたつもりになってた。

3名無しさん:2017/04/13(木) 23:07:03
あと当時、鼻ひげをかなり伸ばしていた。
白プラ笛をペロる時、よくそれが邪魔になっていた。

4名無しさん:2017/04/13(木) 23:09:23
白プラ笛をペロると、もちろんだがツバがつく。
だから一応吹いたつもりになってた。

5名無しさん:2017/04/13(木) 23:13:48
白プラ笛をペロる時、鼻ひげが邪魔をすることが多かった。
いつもペロる時はまず前歯でしっかり支え、唇で挟むようにした。そして吹き口の先には舌で触る。
だだ、ひげが触れてしまうのは避けられなかった。
それより、唇や舌が触れるんだからツバがつく。

6名無しさん:2017/04/13(木) 23:16:11
白プラ笛をペロる時、どうしてもひげが触れてしまった。
それよりも唇や舌が触れるんだから、ツバがつく。

7名無しさん:2017/04/21(金) 00:27:10
白プラ笛を持っていた当時、それも歯磨きみたいだと思えばよかった。
今から思い出すとそう思えるが、当時は何とも思ってなかった。

8名無しさん:2017/04/30(日) 19:24:05
最近、また白プラ笛をゲットした。
買ってきてまずは一度、口に当ててピッピッと吹いてみた。(これでももちろんツバがつく)
サイズは前に持ってたやつより一回り大きい。
でもこれなら前のを捨てなければよかったな。
しばらくは持ってたが、引っ越しの時に捨てた。

9名無しさん:2017/04/30(日) 19:26:39
2度目に白プラ笛を買ってみたのはよかった。
以下、その白プラ笛には何がつくかな。
答えはもちろん、自分のツバ。

10名無しさん:2017/04/30(日) 20:00:18
前に白プラ笛を持ってた時は、ほとんど吹かずにペロるだけだった。
これでもツバがつくから、一応は吹いた気分になれた。

11名無しさん:2017/04/30(日) 20:02:43
この前買った白プラ笛は、まずは少しだけ吹いてみた。
口に軽く当てて、ピッピッ
これでも少しはツバがついた。

12名無しさん:2017/04/30(日) 23:17:18
白プラ笛も歯磨きにちょっと似てる。

13名無しさん:2017/04/30(日) 23:19:31
白プラ笛に唇をつけて吹く。
白プラ笛に自分の唾・・・

14名無しさん:2017/05/01(月) 22:15:14
今日も昼間、白プラ笛を出してみた。
出した直後は何もついてないようだけど、前に吹いてからそのままだし、ツバがついてる。
でも匂いはほとんどなかった。

15名無しさん:2017/05/10(水) 19:56:31
白プラ笛を買ってみたが、やはり近所迷惑になるのであまり吹くことはできない。
吹くよりもペロるだけ。

16名無しさん:2017/05/10(水) 20:19:03
白プラ笛って歯磨きにちょっと似てる。

17名無しさん:2017/05/10(水) 22:20:00
また一度くらいはボディシャンプーで歯磨きしてみたいな。
口の周りに白いのがいっぱい出てきて、白プラ笛を吹いてるみたい。

18名無しさん:2017/05/26(金) 23:15:27
お風呂と歯磨きもだが、歯磨きと白プラ笛も相関性あり。
どちらが素晴らしいということはないが、ともに口に含むという楽しさ。
歯磨きの時は歯ブラシと歯磨き粉、白プラ笛を吹く時はその笛を口に含むことになる。
見た目は少しだけだが似ている。

19名無しさん:2017/05/26(金) 23:27:15
歯磨きの時、からーい!と言うのが好きだった。一時それにすごくハマった。
ただ、唾や歯磨き粉で口の中がいっぱいになると、声を出しづらかった。

20名無しさん:2017/07/19(水) 23:21:29
ひげそりと歯磨きもだが、白プラ笛と歯磨きも相関性あるかな。
白プラ笛を吹く時と歯磨きは見た目はちょっと似ている。

21名無しさん:2017/08/16(水) 19:52:53
白プラ笛もはみがきにちょっと似てる。

22名無しさん:2017/08/16(水) 19:56:01
一度など、白プラ笛を食べちゃいたいと思った。
そこで、白プラ笛を食べても腹を壊さないかと自分に聞いてみた。
白プラ笛を食べれるほどの歯と顎があればいいんだが、そんなのはない。
だからこれは固いんだし食べようにも食べられない。吹くかペロるだけ。
一方で歯磨き粉は柔らかいし、食べようと思えば食べられる。

23名無しさん:2017/09/20(水) 18:55:20
やっぱ白プラ笛も歯磨きにちょっと似てる。
見た目はいずれも口元に白いのがあるって感じ。

24名無しさん:2017/09/20(水) 23:34:44
白プラ笛も、見た目が歯磨きにちょっと似てるからこそ見ごたえある。
他人が吹くのを見るのもいいが、自分で吹くほうがやはり楽しい。

25名無しさん:2017/09/20(水) 23:37:50
あれから白プラ笛を吹いたのはつごう3回くらいかな。
近所迷惑になるしあまり吹けない。

26名無しさん:2017/09/24(日) 00:31:06
ボディソープシャンプー男が入浴関連以外で興味があるのは白プラ笛くらいだな。
一番の理由は歯磨きに似てるから。

27名無しさん:2017/09/24(日) 00:36:41
この白プラ笛、一体何がついてるかな。
答えは、ボディソープシャンプー男のツバ

28名無しさん:2018/04/08(日) 23:22:37
歯ブラシや歯磨きと同じく、白プラ笛も口に入れられる。
見た目はちょっと似てる。

29名無しさん:2018/05/03(木) 23:04:11
白プラ笛も口に含むとやっぱり歯磨きかな。
見た目はちょっと似てる。

30名無しさん:2018/09/29(土) 23:01:31
今から思えば白プラ笛を持ってた頃が懐かしい。
当時はいつも首から下げていた。

31名無しさん:2018/09/29(土) 23:15:56
歯みがきとは関係ないが、その白プラ笛にはいつも唾液がついてた。

32名無しさん:2018/09/29(土) 23:17:54
白プラ笛は歯ブラシと違って洗うことがないから、吹いた直後でなくても唾がついてた。
乾いていてもついてるのは同じ。

33名無しさん:2018/10/02(火) 23:00:42
白プラ笛を持ってた頃は懐かしい。
当時はテレビもラジオもなく、昼も夜も部屋には音が全くなかった。
そこで白プラ笛を買った。それからしばらくはいつも首に下げていた。
その約1年後、広めの部屋を見つけ、引っ越すことにした。
引っ越しの際に捨てたが、それなら残しておけばよかった。
それ以後また買ったので今も1個持ってるが、最近では使ってないな。

34名無しさん:2018/10/02(火) 23:03:52
5〜6年前の当時は今ほど入浴や歯磨きに凝ってなかった。
いずれも普通にしかしていなかった。

35名無しさん:2018/10/09(火) 18:53:33
白プラ笛を持ってた時は、いつも唾がついてた。
一方で当時は歯みがきにはさほど凝ってなかった。

36名無しさん:2018/10/09(火) 18:55:18
白プラ笛を持ってた時はいつも唾液が付着していた。
吹いた直後でなくても。普段首から下げてある時も。
そういえばほとんど洗ったことなかった。
それより当時はは歯磨きにはさほど凝ってなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板