したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

信玄の歴史的価値はゼロ

1名無しさん@啄木鳥大失敗:2012/03/30(金) 17:30:33
歴史上の存在意義なし。

2名無しさん@啄木鳥大失敗:2012/03/30(金) 18:15:53
なにしろやった事が無いからね。
日本史に与えた影響なんてほとんどゼロ。

3名無しさん@啄木鳥大失敗:2012/03/30(金) 18:36:49
そこをいくと信長は

・大名でただ1人、日本統一を考え実行した。信長がいなかったら日本はバラバラのまま。
 史実でいう幕末時代以降に日本は植民地にされてしまっただろう。

・秀吉を取り立て、家康を同盟者に選んだ。
 高い能力を持った彼らは信長の下で信長のやり方を学んだ。
 実質的に彼らを育てたのは信長だと言える。

・本能寺の変の後、ルイス・フロイスは「あまりにも多くの変化があったので、突如として別世界が出現した観があった」
 「それにしても1人の人間の死が人々にここまで多くの影響を与えるのはすごいことだ」と記している。
 当時の日本にとって、織田信長とはそれほど大きな存在だった。

・作家、山田風太郎はこう記している。
『信長は中道にして斃れたが、それによって日本に降伏をもたらしたが。禍をもたらしたか。
 結論を大まかに言えば、それはとりかえしのつかない不幸であったと作者は考える。
 彼は恐るべき人物であった。
 のちに秀吉が失敗した大陸進出も、若しものぶなが画生存していて彼の手で行われていたら、或いは或る程度成功していたかもしれない
 可能性がある。
 現代ヨーロッパの驚くべき豊饒な文明の基礎をなしたものは、彼らのアジアからの富の奪取にあることは歴史的な事実だから、この十六世紀の
 時点で於いて信長を失ったということは、それ以後の日本にとって、事実上想像できないほどの損害を与えたと作者には思われる。』

4名無しさん@啄木鳥大失敗:2012/04/06(金) 19:43:01
信玄堤は本当に信玄が作ったのだろうか
日本人の感覚として人名つけるってありえない気がするが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板