したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

肝硬変(症状,原因,治療)肝硬変 掲示板

1肝硬変 掲示板:2011/12/11(日) 04:19:15
(*) 肝硬変 - Wikipedia
肝硬変(かんこうへん、英: Liver cirrhosis)は肝臓病の一つである。慢性の肝障害が進行した結果、肝細胞が死滅・減少し線維組織によって置換され、結果的に肝臓が硬く変化し、肝機能が著しく減衰した状態を指す。肝炎は可逆的であるが、肝硬変は非可逆的である。


(*) 社団法人 日本肝臓学会
http://www.jsh.or.jp/

(*) 「肝硬変」(国立国際医療研究センター 肝炎情報センター)
http://www.ncgm.go.jp/center/forpatient_cir.html
肝硬変とは。肝硬変の原因。肝硬変の程度の分類。肝硬変の症状。血液検査。画像診断(腹部超音波,腹部CTスキャン,腹腔鏡,肝生検)。肝硬変の治療。肝硬変の合併症。


------------------------------

<肝硬変に関する役立つ書籍本>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E8%82%9D%E7%A1%AC%E5%A4%89&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

------------------------------



(*)「治療と予防」
http://diseaseinfomation.seesaa.net/
病気の治療と予防と検査と症状と費用と食事。 名医 評判のいい病院 原因 自覚症状 検査 診断 治療費 手術費用 ブログ闘病記 テレビ番組情報

2ガンマGTPを下げる 掲示板:2011/12/11(日) 04:23:20
ガンマGTP(γ-GTP)= γ-グルタミルトランスペプチターゼ


------------------------------

(*) 「しじみの入った牡蠣ウコン」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001485LEW/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B001485LEW

ウコン・・・体をいたわるお酒の友
牡蠣・・・「海のミルク」といわれる
しじみ・・・小さな体に宿る力

海の栄養をたっぷり蓄え育った牡蠣としじみに、大地からの恵みを含んだウコンを1つにしました。

肝臓が弱い方。
ガンマGTPの数値が気になる方。
宴会の付き合いが多い方。

3肝硬変 掲示板:2011/12/11(日) 04:25:17
(*) 「肝硬変診療ガイドライン」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4524262237/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4524262237

日本消化器病学会編集による,エビデンスに基づいたオフィシャルな診療ガイドライン.肝硬変に関わる厖大な文献を吟味し,診療する上で問題となるクリニカルクエスチョン(CQ)に対して,推奨グレードとエビデンスレベルを明記して診療の指針を示す.肝硬変の疫学,病態,診断,予後,合併症がわかる.

<内容、目次>
1.診断
(1)身体所見
 CQ1-01 身体所見から肝硬変の診断は可能か?
(2)一般血液検査
 CQ1-02 血液生化学的検査所見から肝硬変の診断は可能か?
(3)画像検査
 CQ1-03 画像診断は肝硬変の診断に有用か?
(4)腹腔鏡・肝生検
 CQ1-04 肝生検組織所見(腹腔鏡および針生検)は肝硬変の診断に有用か?

2.治療
(1)栄養療法
 CQ2-01 肝硬変患者の低栄養状態は予後に影響を与えるか?
 CQ2-02 肝硬変に対する就寝前エネルギー投与(lateeveningsnack:LES)は予後を改善するか?
 CQ2-03 肝硬変患者の低アルブミン血症に対する分岐鎖アミノ酸(BCAA)製剤投与は有効か?
 CQ2-04 肝硬変に対するBCAA製剤投与は予後やQOLを改善するか?
 CQ2-05 肝硬変の耐糖能異常は病態に影響を与えるか?
(2)抗ウイルス療法
 CQ2-06 B型肝硬変においてHbe抗原,Hbe抗体検査は病態のモニターに有用か?
 CQ2-07 ラミブジンはB型肝硬変におけるウイルスの陰性化,あるいはセロコンバージョンを促進するか?
 CQ2-08 ラミブジンはB型肝硬変の肝線維化を改善するか?
 CQ2-09 ラミブジンはB型非代償性肝硬変の予後を改善するか?
 CQ2-10 ラミブジンはB型肝硬変の肝発癌を抑制するか?
 CQ2-11 ラミブジン耐性B型肝硬変にアデフォビルの追加投与は有効か?
 CQ2-12 アデフォビル治療,エンテカビル治療はB型肝硬変に有効か?
 CQ2-13 インターフェロンはB型肝硬変のウイルスの陰性化,あるいはセロコンバージョンを促進するか?
 CQ2-14 インターフェロンはB型肝硬変の肝線維化を改善するか?
 CQ2-15 インターフェロンはB型肝硬変の肝発癌を抑制するか?
 CQ2-16 C型肝硬変におけるインターフェロン療法の治療効果は慢性肝炎と同等か?
 CQ2-17 インターフェロン療法後SVRが得られたC型肝硬変では線維化が改善するか?
 CQ2-18 C型肝硬変に対するインターフェロン療法は,有害事象を誘発し予後に悪影響を与えないか?
 CQ2-19 C型肝硬変に対するインターフェロン療法は,肝癌を抑制し予後を改善するか?
 CQ2-20 初回インターフェロン療法が無効であったC型肝硬変に対し,ペグインターフェロン,リバビリン併用療法は有効か?
 CQ2-21 血小板減少を伴うC型肝硬変に対し,脾摘または部分的脾塞栓術(PSE)後のインターフェロン療法は有効か? また費用対効果はどうか?
(3)肝庇護療法など
 CQ2-22 抗ウイルス療法以外にウイルス性肝硬変の肝線維化を抑制する治療法はあるか?
(4)非ウイルス性肝硬変の治療
 CQ2-23 アルコール性肝硬変では禁酒により線維化が改善するか?
 CQ2-24 アルコール性肝硬変では禁酒により進展が阻止され,予後が改善するか?
 CQ2-25 自己免疫性肝炎(AIH)による肝硬変に対して副腎皮質ホルモンを投与すると線維化が改善するか?
 CQ2-26 AIHによる肝硬変にステロイドを投与すると予後は改善するか?
 CQ2-27 原発性胆汁性肝硬変(PBC)による肝硬変にUDCAを投与することで線維化の進展抑制効果が得られるか?
 CQ2-28 PBCによる肝硬変に対するUDCAあるいは副腎皮質ステロイド投与は予後を改善させるか?
 CQ2-29 原発性硬化性胆管炎(PSC)による肝硬変にステロイドを投与すると予後は改善するか?


  (以下、続く。)

4肝硬変 掲示板:2011/12/11(日) 04:25:49
3.肝硬変合併症の診断・治療
(1)消化管出血,門脈圧亢進症
 CQ3-01 門脈圧亢進症の診断に腹部CT(MDCT)は有用か?
 CQ3-02 門脈圧亢進症の診断に腹部MRI,MRAは有用か?
 CQ3-03 123I-IMP経直腸門脈シンチグラフィは門脈大循環シャントの程度の診断に有用か?
 CQ3-04 99mTc-GSA肝シンチグラフィ(アシアロシンチ)は門脈圧亢進症の評価に有用か?
 CQ3-05 発赤所見(Rcsign)は食道・胃静脈瘤破裂の危険因子であるか?
 CQ3-06 βブロッカーは食道・胃静脈瘤に対して有効な治療法となりうるか?
 CQ3-07 βブロッカーと一硝酸イソソルバイドの併用は静脈瘤出血予防や予後改善に有効か?
 CQ3-08 バソプレッシン,オクトレオチド,一硝酸イソソルバイドは静脈瘤破裂時に有効か?
 CQ3-09 バソプレッシンV1受容体アゴニストのterlipressinは静脈瘤破裂時に有効か?
 CQ3-10 食道・胃静脈瘤破裂時のバルーンタンポナーデ(S-Btube,止血用胃バルーン)挿入は有効か?
 CQ3-11 βブロッカーは門脈圧亢進症性胃症(PHG)に対して有効な治療法となりうるか?
 CQ3-12 プロトンポンプ阻害薬(PPI)投与により肝硬変患者の消化管出血を予防できるか?
 CQ3-13 食道静脈瘤に対する予防的EVLとEISではどちらが予後を改善するか?
 CQ3-14 食道静脈瘤破裂に対して経皮経肝門脈塞栓術(PTO)は有効か?
 CQ3-15 胃静脈瘤破裂に対してcyanoacrylate系薬剤注入法は有効か?
 CQ3-16 経頸静脈肝内門脈大循環シャント術(TIPS)は難治性食道静脈瘤に対する治療法として有効か?
 CQ3-17 脾動脈塞栓術(PSE)は難治性食道静脈瘤に対する治療法として有効か?
(2)腹水
 CQ3-18 血清と腹水のアルブミン濃度差は肝硬変腹水診断に有用か?
 CQ3-19 腹水の好中球数算定は特発性細菌性腹膜炎の迅速診断に有用か?
 CQ3-20 白血球エステラーゼ試験紙は特発性細菌性腹膜炎の迅速診断に有用か?
 CQ3-21 肝硬変に伴う腹水に対して減塩食は有効か?
 CQ3-22 肝硬変に伴う腹水にアルブミン投与は有効か?
 CQ3-23 肝硬変の腹水に対してループ利尿薬はスピロノラクトンより有効か?
 CQ3-24 利尿薬投与法としてスピロノラクトン単剤増量法とスピロノラクトン,ループ利尿薬併用増量法のどちらがよいか?
 CQ3-25 バソプレッシンV2受容体拮抗薬は腹水,水排泄障害の改善に有効か?
 CQ3-26 難治性腹水に対する大量腹水穿刺排液は有効か?
 CQ3-27 難治性腹水に対する大量腹水穿刺排液で患者の予後は改善するか?
 CQ3-28 腹水穿刺排液の際の血漿増量剤としてアルブミン静注と合成コロイドのどちらが勝るか?
 CQ3-29 難治性腹水の治療に腹膜・頸静脈シャント(P-Vシャント)は有効か?
 CQ3-30 難治性腹水に対して腹水濾過濃縮再静注は有効な治療法か?
 CQ3-31 経頸静脈肝内門脈大循環シャント術(TIPS)は難治性腹水に有効な治療法か?
 CQ3-32 難治性腹水に対するTIPSにより患者の予後は改善するか?
 CQ3-33 難治性腹水の治療後の生存率やQOLはTIPSと大量腹水穿刺排液のどちらが勝るか?
 CQ3-34 難治性腹水例の治療後の生存率やQOLはTIPSとP-Vシャントのどちらが勝るか?
 CQ3-35 肝硬変患者の経過中に特発性細菌性腹膜炎(SBP)が合併すると予後不良となるか?
 CQ3-36 SBPに対する腸管滅菌は予後を改善するか?
 CQ3-37 SBPの既往のある患者に抗菌薬の予防投与を行うことで再発を予防できるか?
 CQ3-38 SBPの既往のある患者に抗菌薬の予防的経口投与を行うことで予後は改善するか? また医療経済学的効果はあるか?
(3)肝腎症候群
 CQ3-39 超音波ドプラによる腎血管抵抗指数の測定は肝腎症候群の診断に有用か?
 CQ3-40 肝腎症候群に対してterlipressinは有効な治療法であるか?
 CQ3-41 肝腎症候群に対してα交感神経作動薬ミドドリンとオクトレオチドの併用は有効な治療法であるか?
 CQ3-42 肝腎症候群に対してP-Vシャントは有効な治療法であるか?
 CQ3-43 肝腎症候群に対してTIPSは有効な治療法であるか?
 CQ3-44 肝移植は肝腎症候群の予後を改善するか?
(4)肝性脳症
 CQ3-45 脳症のコントロールにより肝硬変の予後は改善するか?
 CQ3-46 便通は肝性脳症の発症に相関があるか?
 CQ3-47 肝性脳症の患者が低蛋白食を摂取することで予後は改善するか?
 CQ3-48 肝性脳症に対して合成二糖類は有効か?
 CQ3-49 腸管非吸収性抗菌薬投与は肝性脳症を改善するか?
 CQ3-50 肝性脳症の意識障害に対して分岐鎖アミノ酸(BCAA)輸液製剤の投与は有効か?
 CQ3-51 BCAA製剤の投与は肝性脳症の予後改善に有効か?
 CQ3-52 肝性脳症に対して亜鉛製剤は有効か?

  (以下、続く。)

5肝硬変 掲示板:2011/12/11(日) 04:26:40
4.予後予測
 CQ4-01 CTP分類は肝硬変の予後予測,重症度判定に有用か?
 CQ4-02 MELDスコアは肝硬変の予後予測に有用か?
 CQ4-03 肥満は肝硬変の予後に影響を及ぼすか?
 CQ4-04 肝肺症候群は肝硬変の予後に影響を与えるか?
 CQ4-05 門脈血栓症は肝硬変の予後を左右する重要な因子か?

5.肝移植
 CQ5-01 肝移植は非代償性肝硬変の生存率を高めるか?
 CQ5-02 MELDスコアが高い患者は肝移植後の予後が悪いか?
 CQ5-03 CTP分類の高い患者は肝移植後の予後が悪いか?
 CQ5-04 抗ウイルス療法は肝移植後の治療に不可欠か?
 CQ5-05 ウイルス性肝硬変に対する肝移植は医療経済上,メリットがあるのか?
 CQ5-06 非ウイルス性肝硬変に対する肝移植はウイルス性肝硬変に比して成績がよいか?
 CQ5-07 自己免疫性肝炎(AIH)による肝硬変に対する肝移植後の再発は多いか?
 CQ5-08 原発性胆汁性肝硬変(PBC)による肝硬変に対する肝移植後の再発は多いか?
 CQ5-09 原発性硬化性胆管炎(PSC)による肝硬変に対する肝移植後の再発は多いか?

6禁酒方法 掲示板:2011/12/11(日) 04:33:26
「読むだけで絶対やめられる禁酒セラピー 」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/484540706X/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=484540706X

お酒は簡単にコントロールできる
お酒の問題は実はシンプル
あなたはアルコール依存症?
食虫植物とハエ、お酒と人
お酒という名の牢獄
「幸福」という名の麻薬
あなたは洗脳されている
人間の体は素晴らしいマシンだ
どうしてお酒の罠にかかったのか?
精神力でお酒はやめられない

7肝硬変予防 掲示板:2011/12/11(日) 04:38:57
肝硬変/肝がん予防の最新栄養学 ファイトケミカル(Phytochemical)
ttp://diamond.jp/articles/-/15162

 肝がんの発症原因はウイルス性肝炎とアルコール性肝炎が代表だが、先進国では非アルコール性脂肪肝炎(NASH)からの発症例が急増している。

 NASHは血糖を下げるインスリンに対する感受性が鈍る「インスリン抵抗性」などが原因で起こるメタボリックシンドローム(メタボ)を背景とした肝疾患。東京都肝臓医療専門機関/麻布医院(東京都港区)の高橋弘院長は「国内のNASH患者数は推計200万人、そのうち2〜3割が約10年で肝硬変、肝がんに進行する」と警告する。NASHを直接、治療する薬剤は少ないが、高橋院長は自身の研究と実臨床の経験から「NASHの進行を抑えるには体の“酸化、糖化、鉄化”を防ぐ食事療法が最適」だという。

 まず「酸化」を防ぐ食事。活性酸素による細胞障害に対抗するには、「ファイトケミカル(PC)」が強い味方だ。PCとは植物に含まれる機能性成分でポリフェノールやリコピンが有名。抗酸化作用のほか、発がん物質の抑制作用、免疫増強作用があるとされる。サプリメントもあるが、単一成分を過剰摂取するより野菜や果物を意識的に食べるほうがいい。ただし野菜は加熱すること。細胞膜にあるPCを吸収するには熱で細胞壁を壊す必要があるからだ。

 次の「糖化」は現代人にとって鬼門の相手。糖質を含む炭水化物を制限する食事療法もあるが、ご飯好きには案外厳しい。その場合は食べる順番で血糖を上げ過ぎない工夫をしよう。おかずと汁物を先に食べ、ひと息ついてからご飯やパンに手を伸ばすのだ。また、昼食は糖質が少ないそばなどの麺類がおすすめ。そば湯を頼めばPCのルチンも摂れる。

 3番目の「鉄化」を防ぐのは鉄による酸化促進作用を抑えるため。すでにC型肝炎の患者には「鉄制限食」が処方されている。あまり神経質になる必要はないが、すでに肝炎や脂肪肝を指摘されているなら、レバーや赤身肉(魚の血合も)を避けたほうがいい。

 食事療法というと面倒そうだが、これは今日の昼からできそうなことばかり。検診で肝機能に黄色信号が灯った方はぜひ実践してほしい。今のうちにいたわらないと後半生は肝臓のしっぺ返しを食らう。

8肝臓病 掲示板:2011/12/11(日) 04:47:52
「肝臓病 治る時代の基礎知識」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400431321X/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=400431321X

著者:渡辺純夫(順天堂大学医学部消化器内科主任教授)

 肝臓は人体で最大の臓器。かつてその疾患は難病といわれたが、近年では研究も進み治癒率はかなり高まりました。
 本書では肝臓の仕組みから肝炎、肝硬変、肝がんなどの原因と治療法、さらにその予防法などを、肝炎経験者の専門医がやさしく解説します。

<内容、目次>
第1章
肝臓病になってしまったら
 
1 専門医が肝炎になる!
2 人間ドックの結果の見方
3 黄色信号を見逃さない
4 病院に行くときの注意点

第2章
肝臓は何をしている?
 
1 肝臓はどこにある?
2 肝臓は何をしている?
3 肝臓はどうできている?
4 肝臓をつくる細胞たち

第3章
肝臓病を知る
 
1 肝臓病を知る
2 急性肝炎と劇症肝炎

第4章
ウイルス性肝炎
 
1 A型肝炎
2 B型肝炎
3 C型肝炎
4 D型肝炎とE型肝炎

第5章
肝炎が進行すると…
 
1 慢性肝炎
2 肝硬変
3 肝がん

第6章
他にもある肝臓の病気
 
1 アルコール性肝障害
2 脂肪肝
3 薬による肝障害
4 肝膿瘍
5 原発性胆汁性肝硬変

終 章
肝臓病にならないために

9肝臓病 掲示板:2011/12/11(日) 04:49:40
日本の肝臓病の約9割はウイルス性肝炎 飲酒しない人も注意 (女性セブン2011年2月3日号)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110126_11052.html

 肝臓は、1.2〜1.5kgもある体内で最大の臓器。食事によって得られる糖質、脂質、たんぱく質といった栄養素の代謝、アルコールや薬物などの解毒、食物中の脂肪を消化する胆汁を作り肝臓の老廃物とともに排泄など、その働きは500以上もある。
 食べすぎ、飲みすぎ、運動不足などが原因で脂肪によって肝細胞が破壊される脂肪肝。肥満の人の約半数が脂肪肝といわれ、ダイエットが改善につながることも。一方で飲酒しなくても慢性肝炎や肝硬変に進行する可能性があるNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)患者も約70万〜80万人いるので注意が必要。
 だが、日本の肝臓病の約9割はウイルス性肝炎で、自覚症状がないため感染に気づいていない人も多い。サプリメントの過剰摂取などによる薬剤性肝炎などもある。飲酒しないから大丈夫、というわけではないのだ。
 肝臓は、以下のような順序で気づかないうちに少しずつ破壊されていく。

■第1段階:「慢性肝炎」
肝細胞の破壊と炎症が進み、修復が追いつかない

■第2段階:「肝硬変」
慢性肝炎が進行し、肝臓が硬く小さくなる

■第3段階:「肝がん」
肝硬変になると肝がんを合併しやすくなる

10肝移植 掲示板:2011/12/11(日) 05:07:45
よくわかる肝移植
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4524262881/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4524262881

肝移植を考えなければいけない状況にある患者を診療する一般内科医やコメディカルにとって必要となる,肝移植の適応やタイミングを正しく判断するための知識を網羅.年齢や生活習慣,疾患の進行度による移植適応の考え方や,術前管理,移植手術の概要,さらに免疫抑制剤投与中の術後外来管理のポイントまで,肝移植の全容をやさしく解説した一冊

<内容、目次>
1章 肝移植の歩み,わが国の現況
 (1)世界第1例は1963年デンバーで
 (2)シクロスポリンの登場で飛躍的に成績向上
 (3)わが国発の免疫抑制薬タクロリムス水和物
 (4)わが国における肝移植
 (5)肝移植大国は米国

2章 生体肝移植とはどのような医療か
 (1)肝臓の再生能力を最大限活用した医療
 (2)脳死移植の進まないわが国での大きな進歩
 (3)世界初の成人間生体肝移植
 (4)ドナーの安全が至上命題
 (5)わが国で累計5,000例以上

3章 どのような患者が,どのような時期(条件)のときに移植になるのか?
A これだけは押さえておきたいレシピエントの条件
 (1)年齢
 (2)肺高血圧症
 (3)アルコール性肝硬変
 (4)精神的・社会的な問題
 (5)その他
B 肝細胞癌(HCC)
 (1)ミラノ基準とは?
 (2)ミラノ基準は守らないといけないのか?
 (3)切除も移植もできる場合にはどうする?
 (4)移植前に治療することがあるのか?
C ウイルス性肝炎
 (1)B型肝炎は治すことができる
 (2)C型肝炎は移植後も治療が必要
D 胆道閉鎖症
 (1)葛西手術をまず考えるべきか?
 (2)何歳頃に移植をするべきか?(キャリーオーバー)

E 原発性胆汁性肝硬変(PBC)
 (1)PBCをどのように診断するのか?
 (2)移植が必要になるPBCとは?
 (3)PBCは再発するのか?
F 原発性硬化性胆管炎(PSC)
 (1)PSCとは?
 (2)移植が必要になるPSCとは?
 (3)PSCは再発するか?
G 劇症肝炎
 (1)劇症肝炎とは?
 (2)劇症肝炎の原因は? 人工肝補助装置とは?
 (4)移植が必要になる劇症肝炎とは?
 (5)どの時期に移植医にコンサルトするか?
H その他の疾患
 (1)小児の場合
 (2)成人の場合

4章 生体ドナーの条件
 (1)生体ドナーの条件ABC
 (2)「善きサマリア人」はダメ─イスタンブール宣言
 (3)肥満ドナー候補をどうするか?
 (4)精神科医によるサポート

5章 脳死肝移植
 (1)日本の登録条件
 (2)優先順位
 (3)米国のMELDシステムとサバイバルベネフィット
 (4)現状の問題点,ドロップアウト,待機中のフォローアップ体制
 column 脳死肝移植の流れ

6章 移植前管理
 (1)腹水・胸水は抜くべきか?
 (2)意外に怖い,う歯治療
 (3)食道静脈瘤は治療すべきか?
 (4)どのような感染症に注意するか?

7章 移植手術の実際
 (1)生体ドナー
 (2)脳死ドナー
 (3)レシピエント手術
 column 自己肝温存同所性部分肝移植手術

8章 術後管理
 (1)ICUでの管理
 (2)一般病棟での管理
 (3)移植後の合併症
 (4)移植後のリハビリテーション:筋力低下は重大な問題/骨粗鬆症は必発

9章 術後外来管理
 (1)感染症
 (2)チューブ,ドレーンはいつ抜くか?
 (3)晩期合併症とその対策とは?
 (4)免疫抑制薬なんか怖くない
 (5)成人健診,歯科治療など

10章 肝移植に関するQ&A
 (1)レシピエント移植コーディネーターとは?
 (2)肝移植にかかる費用および医療福祉制度
 (3)生体ドナーになってから職場復帰まではどれくらいかかる?
 (4)レシピエント:移植後スポーツ・温泉・寿司・旅行はいつから?

11脂肪肝、肝硬変、肝がん 掲示板:2011/12/11(日) 22:23:33
週刊ポスト   2011年12月23日号 (2011年12月12日発売)
医心伝身/高リスクで肝がんに非アルコール性脂肪肝炎
大阪府済生会吹田病院院長・岡上武 先生

12津軽シジミ貝殻 掲示板:2011/12/11(日) 22:33:24
週刊ポスト   2011年12月23日号 (2011年12月12日発売)
津軽伝承焼成シジミ貝殻のパワーに迫る!−肝臓の働きを助け二日酔いにも?
津軽シジミ貝殻、γ−GTP、ヤマトシジミ

----------------------------------

<しじみの美味しい食べ方>
定番のしじみ汁はもちろん、オリーブ油でにんにく・たまねぎと一緒に炒めたり、炊き込みご飯にすると旨味十分で粒が大きいだけに料理の幅が広がります。
特に、オリーブオイル炒めはビールのおつまみに最高です。


----------------------------------

<シジミ(しじみ貝)特集>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E3%81%97%E3%81%98%E3%81%BF&tag=heartlinks-22&index=food-beverage&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板