したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

50luni ◆CcpqMQdg0A:2011/12/12(月) 17:11:51
ピジン言語のように、生まれたての言語の場合、毎月毎年複雑化していく傾向にあるよ。
アルカも基本的には複雑化の歴史をたどってきたのです。
ただし、2000年5月のソーンの合流の時のように母集団と同程度の人数の集団が入ってくると、
なんとか意思疎通するためにプロトタイプ制アルカのような簡略化された言語が生まれるのです。

そして、2000年から2008年にかけて、少なくともオフライン環境においては、
大規模な新メンバー流入はなく、大体メンバーが固定化していくと、
覚えやすさより使いやすさ、書きやすさより、読みやすさ、分かりやすさより雅を追及するようになり、
とくに2008年の新生アルカへシフトしてからと言うものの、この傾向が強いのです。

今後大規模な変化が起こるとするとなると、旧アシェットの第五代世代、
つまりユルト君やルシアちゃんが10歳ぐらいになる7年後あたりじゃないかな。
読み書きができるリアルのメンバーが増えれば、彼らのためになんとか簡略化したい
という欲求が出てくるはずなのです。

または、若者の常として、若者言葉という仲間内のみで通じる言葉を作りたがる傾向にあるから、
10年後ぐらいには彼らが作った新語・俗語が急激に増えてくるはずだよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板