したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

165luni ◆CcpqMQdg0A:2012/06/17(日) 09:33:38
>>160
文化は、J.R.R.トールキンのように、まず言葉を作って、
言葉を眺めてから、その言葉の使い手として相応しい種族とか、気候風土を作ろうとした方法と、
C.S.ルイスのようにパッと脳内にファンタジーな光景が浮かんできて、
そのファンタジーな光景に整合性を持たせる設定を考えると言う方法の二種類があるよ。
演繹法と帰納法だね。

ルニたちは、あまりリアリティーを求めないタイプだから、帰納法の方が好きだけど、
きっちりと作りこむのなら、演繹法かな。

トールキンの場合も、「島が沈没」するイメージから、ヌメノールの滅亡を書いたり、
恋人との恋愛から、ベレンとルシアンの物語を書いたりしたから、
順不同だし、帰納法的な手法も結構使ってるね。

アルカ史も歴史的に言うと古代にあたる「カコ」が最初にできて、神代の「ヴァステ」「ラヴァス」ができて、
近世の「アルディア」ができて、創世時代からの「アティーリ」ができて、近代初期のアルティス教黎明期の話があって、
現代パートのミロク革命あたりができて、海賊がいる近世末期ができて、古代初期の経済とか民族の
詳しい部分ができて、近未来ができてと、かなり順不同に継ぎ足されてできた神話体系だったりするのです。
History of the Historyができるぐらいに1年違えば歴史的経緯もずいぶん変わってくるよ。

とりあえず、思いついたものをどんどん作っていけばいいんじゃないかな。
整合性を取るのは後でも大丈夫なのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板