したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

159luni ◆CcpqMQdg0A:2012/06/16(土) 19:17:10
>>154
英語では特に問題がないから、今のままでも大丈夫なのです。
芸術言語は、作者の胸先三寸だから、自分にとって納得ができればそれで大丈夫なのです。
世界観について、どの程度詳細にするかというのも、人によって、こだわるところ、
こだわらないところに差があるから、自分が納得できる範囲内での詳細度でいいんじゃないかな。
アルカのように他の人と世界観を共有して使う場合とか、
アーヴ語みたいに売ることを念頭にする場合は自分が普段気にしない部分も作りこまないといけなくなるけど。

支障が生じるシチュエーションとしては、
現状の este john cen lessit.をjohn cen lessitにしようとする流れにした時かな。
cenが繋辞として定着した場合は、vole jarsi lessis tusie cen Johnがおかしくなってくると思うよ。
現状では問題ないかな。

>>156
リアル優先でatteなのです。
高校時代は、勉強にエネルギーが集中する人は少数派なのは仕方ないけど。
小説とか、異世界設定作りのプラス面としては、日本史・世界史・地理・政治経済あたりの
学習意欲が増すことかな。
特に世界史と地理はネタの宝庫だね。
国が滅びるパターンを学ぶ場合は中国史が何回も繰り返し似たような理由で滅びてて、分かりやすいかな。
地理は、フィヨルドみたいな特定の地形じゃないと生じない地形について把握するとか、
気候ごとの住宅とか、農業とか、文化のパターンを覚えておくとそれっぽいものになるよ。
できれば、アルカみたいに理系も充実して、地学で天文学とか、プレートの動きとか、
海流の流れとか、気象学もできるといいけど、そこまでやるのも大変なのです。
でも、公務員とか、一般企業を受けるにしても、試験の問題に出るのは、高校時代に勉強したものが
7割だから、実は「何のためにやるのかよくわからない」ものでも、経済的には役立つよ。

あと、文法では「〜への」「〜からの」みたいなものの表現法もあるといいかな。
英語ではgoverment for the people(人民のための政府)みたいに
動詞に修飾する「〜のため」も、名詞に修飾する「〜のための」も区別がなく文脈依存だけど、
日本語では「の」がついて区別していて、
アルカでは、moel fiina kadanと、moel fiinaen kadanで区別があるね。
だだ、現実にはfiinaでも「〜のための」と文脈で読める時もあるし、
特に「これは前の名詞を修飾するものだ」と明示したい時にfiinaenが使われるのが今の使用実態だね。

>>157
善政さえ行われていれば、帝政でも奴隷制があっても問題ないよ。
ローマ帝国とかそうだったよ。
民主主義でも戦中や50年代のアメリカは権威主義的だし、差別が酷いし、事実上の固定された階級があったし、
思想の自由はなかったし、問題があるね。
善政か悪政かは、政治形態じゃなくて中の人の腕次第だよ。

>>158
   ∧,,∧
   = ・д・=   いいお
  と━@━つ
  =ミ つ とミ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板