したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

業務連絡 3

1155:2021/11/24(水) 20:20:08
たてました。

406155:2022/06/12(日) 02:07:33
さてこうなると、次の問題はどうやって鎖を切るかです
ね。切り方を考えるために更に詳しく通信してゆきまし
た。その結果、首に1周半巻いてそこから下に鎖を降ろ
しお腹に2周巻いてまた首に戻って南京錠で留めており、
全体に緩く巻いている、という状況であるらしいことが
分かりました。

それを又相手に送って確認したところ、これも相手の感
覚と合っていることが分かりました。

素材が銅であるからには切ることはそれほど難しくはな
いようです。

407155:2022/06/12(日) 02:09:01
ここまでが現在までの状況でした。明日はどうするかで
すね。

とりあえず今日はこれで失礼して、また変化があったら
報告します。

408155:2022/06/12(日) 19:15:40
405>相手の方にラインでどんな鎖なのか分かるか訊いて
みました。→相手の方にラインでどんな鎖か分かるか聞
いてみました。

409155:2022/06/14(火) 02:11:22
こんばんは。

日曜日の晩に魂が鎖で何重にも巻かれていて、精神的に
苦しいときや肉体的に疲れたときには胸の辺りでチャリ
チャリ鎖の音が聞こえる、という方の鎖の解除に取り組
みました。

私自身は最近またエネルギー的なバランスが崩れてきて
いるのでまずそのバランス調整をする必要があります。

エネルギー的なバランスというのは、人は色々な人やも
のとエネルギー的なつながりを作ってエネルギーの循環
行っているものなのですが、そのバランスが最近少しあ
ちらに片寄ったりこちらに片寄ったりしてしまっている
のです。

410155:2022/06/14(火) 02:20:23
19時過ぎからバランス調整に入って、21時過ぎには
まぁいいでしょうという状態になったので、作業を開始
しました。作業時間には制限があり、21時半までに全
てを終える必要があります。

というのは大変不思議なことなのですが、私が遠隔でエ
ネルギーを送ろうとしても21時半を過ぎると向こうに
エネルギーが伝わらなくなってしまうのです。私の場合
は2014年頃からそんな状態になってしまいました。
どうも太陽の光の影響力が私の送信能力と関係している
ようなのですが、詳しい理由は分かりません。

411155:2022/06/14(火) 02:29:41
それでまず、解除作業をするための条件作りの作業の方
に21時過ぎまでかかって、それからいよいよ肝心の解
除のための作業に取りかかったわけです。

それでワイヤーソーを作って鎖と身体の間に通してギコ
ギコ挽(ひ)いて挽き切ろうという作戦でしたので、ま
ず意識エネルギーでワイヤーソーを作らなければなりま
せん。

ところが意識でワイヤーソーを作ると言いましても、設
計はどうするか、素材はどうするか、手順はどうするか、
いろいろ考えなければいけません。

412155:2022/06/14(火) 02:40:46
そこで設計は0.5mmほどの鋼線三本を縒(よ)り合わ
せたものに片方は固定式のT字型ハンドルを付け、もう
片方は首と鎖の間に差し入れることを想定しているので
差し込みやすいようにハンドルが自由に曲げられる仕組
みを設計しました。そして設計通りに心の中でイメージ
ングして、そのイメージにエネルギーを充填して物質化
と言いますか、幽質化してゆきます。

もう少し具体的に言いますと意識の中で光の球をイメー
ジし、呼吸と共に光の球を操って形を造形してゆくので
す。

413155:2022/06/14(火) 02:48:49
そして形がちゃんと幽質化(霊質?)したかどうかは手
応えといいますか、出来たという実感に頼るわけです。

出来たワイヤーソーの刃にあたる縒った鋼線に樹脂を塗
って、そこに石英の細かな粒を結晶化させて生成させま
す。石英は土中にいくらでもありますので、石英の気を
呼吸で第一チャクラから吸い上げ手から流し出して樹脂
の表面や内部に多数の石英の細粒が結晶化してゆくイメ
ージです。

414155:2022/06/14(火) 02:57:47
こうして完成した長さ50cmほどのワイヤーソーを、手
に持って、今度は相手の方を目の前に等身大でイメージ
します。その時間帯は座ってテレビを見ているとのこと
でしたので、向いている実際の方角に合わせて相手の座
った姿をイメージしたのです。

そしてまず相手の腰の辺りに巻き付いている鎖をイメー
ジし、鎖と身体の間に片方の折りたんだ取っ手ごと滑り
込ませ通します。それから通したワイヤーソーの両方の
取っ手をつかみ、力をかけて手前にゴシゴシ引いて鎖を
引き切ってゆきました。

415155:2022/06/14(火) 03:06:43
ゴシゴシやって一応手応えを感じるところまでやって、
次は同じように首の鎖を切っていきました。そしてまあ
終わったかなと感じるところで時計を見るともう21時
半を過ぎていました。ワイヤーソーの作成が面倒で時間
がかかった割りには中途半端だった感覚はあるんですが、
時間ですので仕方ありません。一応通信で確認してみる
と、直後は鎖が切れている、と言う反応だったのですが、
暫くすると切れていないという反応に変わってしまいま
した。

416155:2022/06/14(火) 03:14:37
さて月曜の朝です。少し仮眠が取れましたので再度鎖切
りに挑戦します。

今度はワイヤーソーは面倒なので光の呼吸で切ることに
しました。頭上に太陽をイメージし、虫眼鏡のように太
陽の光を一点に集光して鎖を消滅させるイメージです。
そんなに面倒もなく手応えがあったので作業を止め、通
信で確認してみます。

今度の通信の答えは「成功」で安定しているので、相手
の方に成功みたいですと連絡のラインを入れました。

417155:2022/06/14(火) 03:18:04
夜になって相手の就寝時間前になって、ラインで連絡が
来ました。
今日は結構疲れたのだがチャリチャリ音が鳴っていない、
という報告です。

どうやら鎖切りは成功していたようです。

418155:2022/06/16(木) 00:11:59
こんばんは。

さて、私がやっている意識エネルギーの利用の仕方を上
で一例紹介したわけです。あまり細かく紹介したわけで
はないのですが、基本的には呼吸とイメージで気(意識
エネルギー)をコントロールしてゆくわけです。なんで
そんなことが出来るのかというと、そもそも意識の粒子
は人間の想念に常に反応する、という原理を使っている
わけです。

それは皆さんの日常の想念についても言えることですの
で、実は皆さんも私と同じような創造行為を四六時中行
っている、というのが実態なのです。

419155:2022/06/16(木) 00:19:24
ただ皆さんと私の大きな違いは二つありまして、皆さん
方のうち多くの方はそういう話-つまり想念は現実を作
り出す創造作用なのだ-という話はご存知だと思うので
すが、はっきり言ってあまり信じてないと思います。

しかも信じたとしても、やれ引き寄せだとか、願望実現
だとか、変な欲望の想念に振り回されてはいないでしょ
うか?そして、なんだか上手くいったような気がしたと
きもあったのだけど、どうもいまひとつなんだよねえ、
なんて思ってる方が多いのではないでしょうか?

420155:2022/06/16(木) 00:29:38
想像は「創造」である。
これは水が上から下に流れ、太陽が東から出て西に沈む
のと同じような、ごくごく単純な事実なんです。

そうすると、目に見えない世界、想念の世界-即ち「空」
の世界と、色がついて目に見える世界、手に触れること
の出来る世界ー即ち「色」の世界は連続体であり表裏一体
である。つまり「色即是空 空即是色」であり、色と空
は本来区別できない、即ち「色不異空 空不異色」であ
る、と言えることになります。

421155:2022/06/16(木) 00:45:23
この話を始めると般若心経の解説になってしまいます。

実は最近般若心経や、仏教の世界では大乗仏教を祖だと
いう扱いになっている(実際の歴史的には大乗の祖とい
うわけではないはずですが)インドの龍樹(りゅうじゅ)
について気になりましてネットで調べております。改め
て般若心経を読んでみますと、ちょっと書いてることが
変です。最初の方は調子が良いんですが、最後の方にな
って変なのが混じってるんじゃないでしょうか?

般若心経の要点は、物質世界にある人間として、物質的
な世界と目に見えない世界の調和を言っているだけなん
です。

422155:2022/06/16(木) 00:52:51
般若心経については、いずれまたこのスレか別に専用ス
レで説明したいと思っています。

さて、魂?霊体?幽体?についた鎖の解除作業が完全に
成功したか否(いな)か、については今後相手の方を十
日から二週間ほど観察して、最終的に判断したいと考え
ています。最終結果はまた報告します。

それにしても面倒なワイヤーソーの創造による鎖の破壊
よりも、単純な光の集中で鎖を破壊できたらしいことは
驚きでした。

では今日はこれで失礼します。

423155:2022/06/23(木) 09:18:41
こんにちは。

仏教の空の思想について気になりまして、暇を見つけて
は何人かの論者の文章を読んでみました。
読んだ文章は松岡正剛氏、坂部明氏、畝部俊也氏他数人
とWikipedeaなどのネットの解説です。

また私が気になっている名前、龍樹と無着と世親の三人
についても、Wikiなどで調べてみました。
そうすると、龍樹の仏教史における立ち位置は知ってい
たのですが、無着と世親は仏教における唯識論の祖であ
ることを知りました。「唯識論」などというと難しそう
に聞こえるのですが、要は意識の探求ですね。

424155:2022/06/23(木) 09:31:24
チマチマと読んでおりましたので、時間がかかったわけ
です。

そこで分かったことですが、「空」という言葉が大変誤
解されていること、そして仏教は釈迦の教えに始まり、
やがて大乗へと発展してゆくわけですが、残念なことに
中途半端なままで終わってしまっていまだに完成に至っ
たとは言えないのではないか、という残念な事実です。

そのために「空」や「無」と「虚無」の混同が起こった
りして、155スレで出てきた不思議な勘違い霊のような
事が起こってしまうようです。

425155:2022/06/23(木) 09:39:03
なぜ中途半端なまま終わらざるを得なかったかというと、
やはり「知の壁」が行く手に立ち塞がって、個人として
はその壁を乗り越える人はもちろんたくさん居たのだけ
ど、どうしても「仏教」という集団としてその壁を乗り
越えるまでには至らなかった、いやそれどころか下手す
ると仏教全体が知の壁に飲み込まれそうになって、法を
残すことが困難であったという事情があったようです。

そのために何人かの方が法を残すべく大変な努力をして
大乗の教え、空の教えを降ろしてきた、という事情があ
ったようです。

426155:2022/06/23(木) 09:47:03
空の思想を徹底的に述べた者は龍樹です。彼の著作、そ
の文章はそれほど量は多くないようなんですが、後世に
とても大きな影響を与えました。
簡単に言えば彼は全ては「空」である。実在ではない、
と言い切ったのです。

そのために龍樹は全ての実在を否定して何が言いたかっ
たのか?みたいな疑問が学者や後世の人々には残されて
しまうのですが、彼が言いたかったことは簡単です。お
わかりの方も多いとは思いますが、要は彼は「実在は限
定することが出来ない」「限定することができるものや
認識は全て実在を捉えているとはいえない」という単純
な事実を示そうとしたにすぎません。

427155:2022/06/23(木) 09:54:22
この認識こそ、「知の壁」を超える認識なんですね。
大乗仏教はこうした認識を持つ人々によって降ろされ、
構築された教えのようです。

そして日本に入っている大乗の各種経典は、こうした
認識を持った八人ほどの人々によって書かれた経典で
あるということです。

龍樹は経典の作者ではないのでこの八人の内には数え
られないのですが、やはりこうした経典作者と同じ問
題意識、認識を持ち、仏法守護の念で「中論」を初め
とする様々な著作を残していったようです。

では時間です。失礼します。

428155:2022/06/25(土) 05:40:50
おはようございます。
一昨日は「仏教は中途半端なままで終わってしまってい
まだに完成に至ったとは言えない」という言い方をした
のですが、釈迦の教え自体は確かにそれだけで完成して
いるはずですね。人間が悟りに到る方法、道を示してお
ります。

では何が問題なのかというと、確かにお釈迦様が生きて
いる間は正しい指導ができて間違いは少なかったと思う
のです。しかし死後時代を経るに従って正しい教え、教
えの心が分からなくなっていってしまうのです。

その原因は何かというと、やはり人の理解度は様々であ
り、意見が対立してしまうからですね。

429155:2022/06/25(土) 05:57:34
そうしたときに人々は何を基準に誰が言うことを正しい
と判断するのか、ということになるのですが、最終的に
は頭の良い人々の言う言葉、意見が正しいとされてゆく
のはやむを得ないことです。

なにしろ悟りとか心の綺麗さというのは、目で見ても全
然分からないものです。また悟られた方が居たとしても
その方が自己主張の少ない方だと、周囲から軽く見られ
たり馬鹿にされることすらあります。

また自我の強い方が悟りばかりを求めて修行しますと容
易に憑依現象を引き起こしてしまい、良識在る人々の眉
をひそめさせてしまうことになります。

430155:2022/06/25(土) 06:06:53
今日でもよくあるように、そういう方に限って「自分は
悟った聖者だ」と盛んに宣伝し、不思議な超能力的な現
象を見せつけたりするものです。

そうしますとまともな人間は「悟ったと称する人間は胡
散臭いものだ」になり、やがて悟りそのものまで胡散臭
い扱いを受けるようになってしまって何のための仏教か
その本質が分からなくなっていってしまいます。

そのため割と確かに客観的に見える学問的な知識が重視
されるようになります。知識が豊富で何でもうまく説明
できる頭の良い僧侶が指導者として立つようになってき
ます。

431155:2022/06/25(土) 06:37:20
必然的にこのような経過をたどってしまうことは避けら
れません。

従って釈迦時代に仏教は完成した教えとしてあったこと
は確かだと思うのですが、釈迦没後の凄く早い時代から
その本質は次第にわからなくなり忘れられていってしま
うのです。

そうすると教団仏教と言ったら良いのでしょうか、本来
の自然な心の在り方まで規則で型にはめルールによって
教団を維持したり、釈迦の教えを知的に学ぶことが重視
されるような形態に移行してしまいます。
こうなると本来釈迦が目指した人間の解放、悟りはとて
も遠いものとなってしまいます。

432155:2022/06/25(土) 06:54:19
どうして釈迦の教えが正しく後世に引き継げなかったか
と考えてみますと、二つ理由があると思います。

一つは釈迦の正しさの基準の問題です。

釈迦は悟りに至る道として八正道、すなわち正しく見、
思い、語り、業を為し、生活し、精進し、念じ、禅定す
る、という心と行いの八つの在り方を示し、その正しさ
の基準として「中道」という言葉を示します。しかし、
中道とは何か、正しさの基準とは何かと考え出すとこれ
が多くの場合よくわからなくなってしまうのです。

433155:2022/06/25(土) 07:04:32
なんで釈迦は「中道とはこうやで」ってパキパキ教えて
くれなかったのか?っていうと、これは龍樹の時と同じ
なんです。心の基準は「こうだ」と言葉で限定できるも
のではないからです。その時その時、自分の心の中で、
「これは偏(かたよ)っていないか?中道であるのか?」
と問いかけて己の納得を求めていくべきものですね。そ
して同じような問題であっても、その方の理解度や体験
でその答えは変わってくるはずなのです。ですから、
「これが中道だ」とか「中道からいうとこれ以外の回答
はないのだ」などとは言えないからです。

434155:2022/06/25(土) 07:11:49
つまり、八正道を実践してゆけば、おのずからその人の
考え方も変わり、正しさの基準も変わり、昨日はこれが
中道であり正しいことなのだと思っていたものが、今日
はいやそうではなくてこっちが中道なのだ、という風に
進化してゆくべきものなのです。

しかし人は正しさや中道にも固定して変わらない岩のよ
うなものを求めるのですね。ですからなんだかつかみど
ころのない中道とか八正道の「正」しさなどはすんなり
とは受け入れられないのです。

435155:2022/06/25(土) 07:30:21
もう一つの問題は、時代や文明がまだ釈迦の言葉を素直
に理解できるまでに進んでいなかった、と言えるかと思
います。やはり人間への理解、地域の文明や文化を地球
規模で学ぶことができ、人類の歴史を俯瞰的に眺めるこ
とができる現代人であればこそ、釈迦の言葉の正しさも
分かり、その後の大乗の主張も理解できるということが
あると思います。そして今の時代であればこそ、釈迦の
八正道も中道も正しく理解でき、実践できる時代に入っ
ていると言えると思います。

436155:2022/06/25(土) 07:40:13
以上のようなことが、私が「仏教が中途半端で未完成で
ある」と言った理由なんです。未完成というのは、仏教
は八正道が実践されて初めて完成と言えるからです。

そして八正道の実践は当然のごとく大乗の教えを含むの
で、仏教は本来個人の完成と社会の完成を目指すもので
あります。ただしその完成とは彫像のように物質的固定
なものではなく、常に成長し発展してゆく躍動的な姿の
ことを指すのだ、ということですね。

437155:2022/06/25(土) 07:53:50
ということで、私自身の準備もだんだん整ってきている
ように思いますので、次回からいろいろたまっていたご
質問に回答しながら釈迦の仏教-八正道と大乗仏教につ
いて説明してゆきたいと思います。

私はお釈迦様の回し者というわけではないのですが、私
自身の魂はわりと仏教をめぐって転生しております。ご
く初期の大乗仏教にも関りを持つようです。したがって
私の魂の仏教クエストの回答としても、空についての誤
解を正し真意を伝えていきたいと思っております。

では失礼。

438155:2022/07/03(日) 16:28:36
こんにちは。

先週木曜日から土曜まで大阪に行ってきました。
例によって京都の友人のサポートです。ただ働きという
か、完全に持ち出しなんですけど、実はその分得るとこ
ろが多かったです。

もともとこの方と私とはものの考え方とか感性とか、そ
れ以前に同じ事を体験して同じ話を聞いてお互いに話し
ても、互いに理解や記憶が違っていたりするので、まっ
たく合わない、すれ違いの多い方なんです。ところがそ
ういう方のほうが、時として大切なものに気づく縁とな
ることがあるものです。

439155:2022/07/03(日) 16:37:31
以前、2012年だったかにこの方と会ったときには、意識
の設定の問題に気がつくことができました。今回は更に
細かく、言葉のエネルギー、言霊のエネルギーの働きを
観察することが出来ました。

そして昔からよく「心はいつも明るく正しくないといけ
ない」とか「損得ではなく心を大切にしないといけない」
とか、神道では「明(あか)く直(なお)き心」が大切
だなどと言いますが、その意味が一層はっきりと理解出
来ました。

どのくらいはっきりかというと、あれ?これちょっとし
た悟りじゃね?って程度にですね。

440155:2022/07/03(日) 16:42:10
こうした悟りと言いますか、新しい気づきや体験も踏ま
えて以前から頂いていた質問にお答えしていきたいと思
います。

といっても頂いていた質問自体を忘れていますので、今
晩時間を作って読み返してからになります。当時の質問
者の方は改めて分かりやすく再質問して下さると助かり
ます。

では失礼します。

441155:2022/07/04(月) 04:57:35
おはようございます。

(一番目の)業務連絡スレ 119>東宮の内親王で……

ご質問の件ですが、愛子様のことですよね?
私は皇室ウォッチャーではないのでよく分からないので
すが、私の記憶にあるかぎり、愛子様の雰囲気が特に変
わったような感じをうけたことはありません。激やせと
いうのも始めて聞いた話なので、へぇ、そんなことあっ
たの?という感じです。小さいときに(たぶん小学生の
頃)愛子様の記憶の中の印象と現在の愛子様との印象に
ついても、私には特に変わった感じは受けません。

442155:2022/07/04(月) 05:03:36
ただ119氏が人格の統一感を感じられないというのなら、
一つ心当たりがあるのが、愛子様の知的な成長が著しい
ということでしょうか?学校の成績はずっと大変優秀で
いらっしゃったと週刊誌などで読んだ記憶があります。

子供は特に小学校から中学校に移るあたり、中学校から
高校に移る辺りで知的にも精神的にも急に成長するもの
です。それは身体の成長もありますし、教育の内容も特
に中学と高校とでは急にレベルの違う内容になったりし
ます。

443155:2022/07/04(月) 05:10:19
周囲で話される会話や読み書きする内容が急に大人びた
内容になり、また大人びたものを要求されるようにもな
ります。それに対応して子供の意識も急速に大人びたも
のに変化していってしまいます。

愛子様が見ていてまるで人格が変わったかのように感じ
るとしたら、こうした思春期特有の急速な成長と変化を
目の当たりにしてそのようにお感じになった可能性が高
いと思います。その変化は多分貴方自身も自分の事とし
て体験してきた経験をお持ちなのではないでしょうか?

444155:2022/07/04(月) 05:21:04
(一番目の)業務連絡スレ 121>壁にぶち当たってめ
り込んでいる、子供の教育相談をしたいです〜

どうぞ。分かることならお力になれると思います。でも
分からないことは別の専門家のお力を借りて下さいね。


同 122>宇宙人についてですが、……

これは多くの方がすでに答えを出しておられまして、多
くの答えは共通していると思います。また共通するそれ
らの答えで問題ないと思います。

445155:2022/07/04(月) 05:32:00
「地球人に変装して紛れ込んでいる」と言う意見の方も
いらっしゃいますが、そうした例はとても少ないと思い
ます。一番多いのは、魂として地球に転生してきた例で
はないでしょうか?流行の異世界転生ですね。

といっても社畜の宇宙人が母星で交通事故に遭(あ)っ
たり神様の手違いの埋め合わせで地球に転生するのでは
なくて、当人が地球に興味を持って転生無双したかった
り、あるいは犠牲的精神で転生してくるのだと思います。
理由は地球のアセンションの体験と地球文化の魅力、そ
して地球の宇宙文明参加のための地均(じなら)しだと
思います。

446155:2022/07/04(月) 05:41:02
ちなみに、私が感じるのはAmazonのジェフ・ベゾスとか
テスラのイーロン・マスクは地球人とは異質の気をまと
っているように感じまして、宇宙人由来の魂だろうなと
思っています。


(一番目の)業務連絡スレ 123>私は、もともと人付
き合いが好きなほうではない…

私もあまり好きではありません。ナカーマですね。
まぁ。あまり人付き合いを避けすぎて世捨て人みたいに
なっては確かに困りますので、そこまでいくと人として
問題になりますね。何事もほどほどに。逆に世間とある
程度距離を置くことで学べることも多いものですよ。

447155:2022/07/04(月) 05:48:56
ですからあまり堅苦しく考えずに、苦手な時期は苦手な
ように、人付き合いが楽しくなったときは楽しいなりに
自分の気持ちに対して柔軟に対応されてはいかがでしょ
うか。


(一番目の)業務連絡スレ 125>……死後の世界があ
るのだと納得させてくださいな。

なんで死後の世界が在るのだと納得したいんですか?
ですか?(大切な質問なので二回申し上げました。)
死ねば納得できるじゃないですかぁ。

448155:2022/07/04(月) 05:56:41
冗談は置いておいて、そんなもの納得しなきゃならんと
いうものじゃないんですよ。人によっては、あの世なん
て無いんだ、今が全てなんだ!という信念を持って生き
ることを強く念じ願って生まれてくる人だっているよう
です。あの世があるからと信じたばかりに失敗した、っ
て過去世のトラウマの有る人だっているようですから。

ですから貴方があの世をどうしても確信することができ
ないんだ、ってんなら別にそれでもいいんじゃないです
かい?

449155:2022/07/04(月) 06:03:07
何か困りますか?それとも貴方の意識がそれでは耐えら
れませんか?
在っても無くっても、貴方にとってやるべき事は何ら変
わらないんじゃないですか?

貴方のご質問を読んでると、あの世があるかないかの問
題は貴方にとって本当に大切な問題ではなくって、貴方
の意識が人に向いているから出て来てるんじゃ無いかし
ら?って思えます。
誤解しないで聞いて頂きたいんですけど、人の意見はそ
の人の自由なので人様には自由に思って頂いて良いんじ
ゃないでしょうか?

450155:2022/07/04(月) 06:15:57
「質問」で検索して出てきたレスに返事してたんですが、
この辺はすでに皆返信してたんですね。

次からもっと手を抜かずにチェックしてみます。すみま
せん。

451155:2022/07/04(月) 11:14:02
(一番目の)業務連絡スレ125氏に追加で答えておきます。
かなり長くなります。

地上界の理不尽に対しての疑問は理解出来ます。
この原因は一つには無知が原因です。全ての存在は互い
に結びついており、お互いを苦しめてはならないという
法理があります。ところが人間はその法理を知らずに自
分さえ良ければよいいという考え方に走りがちです。

その考え方はどこから生まれるかと言えば、感覚の問題
から生じています。即ち、もし私達が他人の感じる感覚
を共有するならば、自分さえ良ければ良い、などという
考えが生じようもありません。

452155:2022/07/04(月) 11:23:15
ところがこうなりますと、今度は個の「我」の存在が極
めて難しくなってしまうのです。
つまり「我(われ)」が「我(われ)」で在るためには
ある程度感覚を制限してゆく必要がある、という根本的
問題があります。

この感覚の問題は、幽界、霊界、神界と意識世界の上段
階に行くほど共有出来る程度が拡がり、一瞬で相手の気
持ちが分かるようになる、と言われております。私はそ
のような意識世界に出入りする霊的体験がないのですが、
この地上界においてもある程度意識の理解が進むと他人
の気持ちや感情が分かりやすくなるものです。

453155:2022/07/04(月) 11:31:41
つまり意識世界の上段階に行けば行くほど、相手の人や
存在を、自分を尊重するが如くに尊重するような人ばか
りなので、真の平和と愛の世界が拡がっていると言える
ようです。

まぁ上段階と申しましても半端モノはどの世界にもいる
ものですので、変に頭で悟ってドヤって勘違いして権威
を振り回す困ったちゃん達も特定の階層にはいらっしゃ
るようです。しかしそのような者達はどれほど偉ぶった
としても、真の知恵と愛と力に目覚めた者とは言えませ
ん。

真の菩薩や如来、大神と言われる存在ではないというこ
とです。

454155:2022/07/04(月) 11:42:14
お釈迦様は「地上界は苦の世界である」というようなこ
とを言われたと思います。ではその苦はどこからやって
きたのか、とその原因を探って参りますと、この「自分
さえ良ければよい」という意識にあり、こうした自己中
心的な意識がどこから生まれてきたかと更に探ると、存
在が個に目覚め、個として存在し続けるためのある意味
必要な条件である感覚の制限、即ち「受想行識」でいう
ところの「受」の制限をせざるを得ない、という事情が
あるからだと言えます。

455155:2022/07/04(月) 11:49:28
このように「苦」の原因を追及してゆくことを「苦集滅
道」のうちの第二段階である「集」と申します。

ところで「受」を制限すれば必ず「苦」がもたらされる
かといえば、原理的にはそんなことはありません。「受」
即ち相手の心や感覚が直接体験できなくても、相手の言
葉や表情や態度や雰囲気などを介して、二次的に相手の
心や感覚を体験するのはふつうのことですね。

更に波長が合ってゆけば自分の心や身に起こったかのよ
うに相手の感情や考えや感覚を体験することもあります。

456155:2022/07/04(月) 11:59:18
このように意識はいったんは「個」として感覚を制限し
自分と他者との間に壁を設けて他者に飲み込まれないよ
う自己を守り自分を確立しようとするのですが、自分と
いうものがしっかりしてゆけば逆に自分と他人との垣根
を緩めて「自他一如」、即ち我と相手が一つであるかの
ような関係性を作ろうとするものです。

夫婦関係、友人関係、仲間関係などがそれですね。更に
中にはとても深い魂の結びつきを作る場合もあります。
しかしながらいずれの場合も「個」としての尊厳は尊重
されなければなりません。

457155:2022/07/04(月) 12:08:01
このように「受」の制限はあるものの一般的なコミュニ
ケーション手段を使って互いに協力し、調和した社会を
作り出し、「楽」を作り出すのが本来の人間の在り方だ
と言えると思います。

ところが現実には「苦」の社会ができているのではない
か?現代社会は文明が発達し社会福祉が充実し、かつて
の時代とは比較にならないほど物質文明は栄えておりま
す。それなのに日本はまだ良いのですが、あちこちで戦
争があったり、また新しい戦争が起こったり、そうした
被害者の地獄のような苦しみを思うと「一切皆苦」とい
う仏教の言葉も真実味を帯びます。

458155:2022/07/04(月) 12:17:35
文明が発達し文化が爛熟したかと思うと無情にも大災害
や戦争が全てを泥土に埋め、あるいは灰にしてしまう。
このような繰り返しを見ておりますと一体人間とは何な
のか、人生には何の意味があるのかと気持ちが落ち込ん
でしまうこともあるでしょう。
しかし物事には全て原因があり、また意味があるのです。

それでは本来ならば豊かなコミュニケーションによって
調和したユートピア社会が築かれていても良いはずなの
にいつまで経っても人間社会が「苦」から抜け出せない
原因はどこにあるのでしょうか?

続きは後ほど。

459155:2022/07/08(金) 22:30:54
こんばんは。

今日は多くの人にとって残念な日になってしまいました。
今の日本では本気で狙われたら防ぐことはなかなか難し
いのが現実なのですが、多くの方が指摘するように奈良
県警の警備には大きな問題がありました。

奈良県警は彼が命を狙われる可能性に思いが至っていな
かったようです。そんなことは万一にもあり得ないと思
っていたのでしょう。警護対象の命が狙われたらどう動
くか、というようなシミレーションは全く行われていな
かったのでしょう。

460155:2022/07/08(金) 22:55:52
さて、スレ違いになってしまいますので、安倍総理の追
悼はこれ以降時事問題スレでさせていただきます。

火曜日に大変面白い漫画を見たんですよ。

その方は人から喜ばれるのがうれしくて、いろんな親切
とか努力を積み重ねてきた方なんですが、そうした生き
方がだんだん苦しくなってしまったのです。(例によっ
て私の記憶力ではあまり細かく詳しく正確には覚えてな
いんで、まぁそんな感じの話、程度に聞いて頂きたいん
ですけど)何もする気が起きなくなって、仕事を辞めて
実家で養ってもらっていたそうなんです。

461155:2022/07/09(土) 05:08:18
実家で小さくなって過ごしていたんだけど、あるときカ
ナダに行きたくなって必死にアルバイトしてお金をため
たそうです。必死にというのは、我々が想像するような
一生懸命でっていうのではなくて、仕事するのがしんど
くて死にそうにつらくなるから必死なんです。

それでカナダに行って過ごしたら、何物にも束縛されな
いのですごく楽しかったそうなんです。

そして以前、占い師に「あんたは毎日出勤して朝から夕
方まで時間通りきっちり働くような仕事は向いてない。
そんなことをすれば死んでしまう」と言われたことを思
い出したそうです。

462155:2022/07/09(土) 05:14:03
その後その方は漫画家になったそうなんですけど、この
話の何が気になったかというと、この人にとっての「苦
しみ」の話でした。

私はこの漫画がとても興味深いと思って紹介しようと思
って火水木ともう一度探してみたんですがどうしても見
つかりません。
紹介した内容はかなりいい加減になっていると思うので、
もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

463155:2022/07/12(火) 05:39:05
おはようございます。

仏教とはなにか、というと大変難しいことのように思わ
れがちです。しかし実際は釈迦の仏教はそれほど難しい
ことを言っているのではなく、むしろ小学生や園児であ
っても理解出来ることを教えたものと思われます。

そこでざっと釈迦の教えた仏教の真意を探ってみたいと
思います。
釈迦はまずこの世は苦しみで満ちている、としました。
その様子を「四苦八苦」という言葉で表しています。こ
れはこの世の不条理を言い表した言葉であります。

464155:2022/07/12(火) 05:49:10
四苦八苦とはなにを言うかと申しますと、まず「生」
「老」「病」「死」の四つの苦しみを挙げております。

こう言いますと「老」「病」「死」の苦しみは分かるけ
ど「生」の苦しみって何ですか?という話になるので、
それはね、と続けて親切に解説しております。それを漢
文お経の言葉で説明すると難しそうになるのですが、言
ってることは相変わらず簡単です。

つまり、好きな人といつまでも一緒に、と思っても必ず
何かの形で別れは来るよ。
これが「愛別離苦(あいべつりく)」の苦しみですね。

465155:2022/07/12(火) 05:56:49
次に、人々を悩ますのは、どこに行っても嫌なやつ、肌
の合わない人、話の合わない人間が居るって事実ですね。
これは陰キャやってたらもちろん、陽キャさんでも避け
られません。これも人生にとっての大きな苦しみなんだ
よ、ってことでこれには「怨憎会苦(おんぞうえく)」
という名前が付いております。

次に欲しい欲しいお金が欲しい欲しい欲しい彼氏彼女が
欲しいと思っても、なかなかお金も貯まらないし彼氏彼
女も現れません(ただしイケメン美女さんは除く)。こ
ういうのを「求不得苦(ぐふとっく)」と名付けていま
す。

466155:2022/07/12(火) 06:10:42
さらに人間というのは自分の心の中さえ自由にはならず
に自分に振り回されるものです。思い通りにいかなかっ
たり人と比べてみてキーってなったり、落ち込んで鬱に
なったり。あるいはなんだかんだと妄想が湧いてきたり
と自分の心と身体に付き合うのはなかなか骨が折れます。
こういうのを「五蘊盛苦(ごうんじょうく)」と言って
おります。

こうした生きていく上でよくある人間らしい苦しみ四つ
を生老病死の四つに加えて合計で八つになるので八苦で
す。だから四苦八苦とは四苦を詳しく説明したもので、
人生苦しみがばかりだよね、って意味です。

467155:2022/07/12(火) 07:01:51
こう説明しますとお釈迦様とか仏教というものが随分と
人生というものを悲観的に捉えていたように感じるかも
しれません。
しかし実際は全く逆なのです。
仏教の教えるのは、人間の解放と自由なんです。

人間は肉体を持って生まれてしまうとなにも分からなく
なってしまいます。それは生まれたとたんに魂としての
自分の記憶が潜在してしまい思い出せなくなってしまう
からです。
これは過去に縛られずに新しい人生の試みを出来る反面
わけも道理も分からなくなってしまい、苦しみの連鎖の
中に引きずり込まれる危険も併せ持っています。

468155:2022/07/12(火) 08:11:06
このあたりの事情は今日のスピリチュアル的な視点から
みれば非常に分かりやすいのではないかと私は思います。
輪廻転生する度に着々と学んで向上してゆけばよいので
すが、その逆の例があまりにも多い、ということです。
そもそも何のために生きているのかすらも分からずにイ
キったり凹んだりして生きている、そのような例が非常
に多かったわけです。

お釈迦様はそのような人生は「苦」であり、貴方たちの
生き方は現に「苦」のなかにある。ではそのような苦の
輪廻から離れるにはどうすれば良いのか、という方法を
説いたのです。

469155:2022/07/12(火) 08:19:16
それを、人生というものは救いようのないものだ、と誤
解した人もいるようなのですがそうではありません。人
間本来の在り方に目覚めれば(悟れば)、素晴らしい世
界を展開できるのだ、というのが本来の趣旨であるわけ
です。そのような本来の人間性に目覚めた人々によって
建設される社会が私がいうユートピア文明ですね。

では苦の輪廻から離れるにはどうしたらよいのか、その
教えが「苦集滅道」と言われているわけですが、漢字に
すると難しそうなのですがこれも本来の意味は簡単です。

470155:2022/07/12(火) 08:26:31
君たちは元気な者はイキって生き、おとなしい者は他人
をうかがって生きてるけど、そんな生き方は本来の生き
方ではなくて現に苦しみの中にいたり苦しみの連鎖が待
ってるよ。
これが「苦」の意味です。

ではどうすれば苦の中から抜け出せるかというと、まず
苦を作っている原因を調べましょう。
これが「集」の意味ですね。

原因が分かったら次は取り除けば良いですね。
これが「滅」です。

苦しみの原因を取り除いたら本来の人生を謳歌しようぜ。
これが「道」であります。

471155:2022/07/12(火) 08:35:09
仏教の教え、お釈迦様のおしえというものは本来こんな
簡単な誰でも出来て誰でも悟りに至れる教えなのです。

だがだがしかーし、坊主も多いし仏教を研究したり関心
を持つ者も多い。また神仏を家の祀る者も多いわりに、
誰もここらへんに悟った者を見かけないのは一体全体ど
ういうわけだい??ってことですね。

教えが盛んなわりには悟った人の話がでてこないのは、
りゃあなた口先だけ盛んで誰も実行してないって事です
よ。
いけませんね〜。

472155:2022/07/12(火) 22:37:43
仏(ほとけ)の教えが真実であるならば、本来は悟りな
んて当たり前のことであるはずです。例えば現代の日本
の社会ならば、10%くらいの悟った方がいてもよいくら
いなのだ、と通信は言います。

それでは実際に現在の日本には、この人達は悟られた方
々だといってもよいほど心穏やかな方々はどの程度いる
と言えるのでしょうか?これも通信によりますと0.5%
程度、200人に一人くらいの割合になるそうです。人口
から計算すると日本全体で60万人ほどの数になりますね。

473155:2022/07/12(火) 22:48:31
この数字を多いと見るか少ないと見るか、意見は分かれる
と思いますが、ユートピア指向の視点で見るとまだ圧倒的
に少ないのです。社会全体がその意見を認識し、その影響
を受けるようになるまでには最低でも3%くらいの数が必
要だと思います。即ち人間としての価値観に目覚め、誰に
強制されるわけでもなく誰に褒められることを期待するで
もなく、黙々と己の為すべき道に精進する人々が、350万
人とか360万人ほども出てこないと日本全体の人々の意識
が変わってゆかないのではないか、ということです。

474155:2022/07/12(火) 22:56:44
まぁこのくらいの数になりますと、世間話として「あの
人は悟った人だねぇ」と言うような話がふつうに人々の
間で語られるようになるのかな、と思います。

ただしここでいうここで言う悟りといいますのは、人間
平等の価値観を確立し、物事の道理、在り方をわきまえ
て、人々と争うことなく押しつけることなく己の為すべ
き道に精進している人々、というような意味になります。
そうして常に心安らかな境地にあって揺らぐことなけれ
ば、それは立派な悟りの境地にあるのだ、と言いうるで
しょう。

475155:2022/07/12(火) 23:02:55
さてこのように本来は仏教は平易な道で、この文章を読
んでる貴方や貴方の周囲にだって、悟られた方々がたく
さん居ても良いはずなのだ、と申し上げましたが現実に
はまだ少ないのが実態です。

それはなぜなのかと仏教の歴史をふり返ってみるといく
つかの問題に気がつきます。

いつも言っているのは「知の壁」の問題なのですが、今
日は別な観点から仏教の在り方を見て参りましょう。そ
うしますと「苦」「集」「滅」「道」の「苦」と「集」
まではよいのですが、「滅」の辺りに問題があるのでは
ないかと思われます。

476155:2022/07/15(金) 03:52:55
人生はさまざまな苦しみに満ちている、そう言われると
まぁそうかなと、これは理解出来る。

苦しみには原因があって、突き詰めてゆくとそれは人々
の自己中心的な心と行いにあるといえる。これもまぁ言
いたいことは色々あるが、分からないでもない。

だとしても、いったいどうやってそれらの原因を滅せよ
というのか?どうやったら自己中心の心がなくなるって
言うんですか?ってことですね。

477155:2022/07/15(金) 04:00:42
私の仏教理解は、一つは仏教用語の漢字の意味から、も
う一つは私自身の心の中にある道理から語っているので
すが、仏教の歴史をふり返って問題点を考えるとなると
それだけでは追いつきません。そこでネットで少し仏教
の歴史をたどると共に、現代仏教ではこの苦集滅道の言
葉についてどう理解されているのか、調べてみたいと思
います。

478155:2022/07/21(木) 17:23:04
ちょっと話は戻っちゃうんですが、「苦」についてもう
少しお話しておく必要があります。それは仏教の「苦」、
つまり「人生が四苦八苦の苦しみに満ちている」という
お話は当時の無学文盲の人々にも分かりやすく教えるた
めの言葉である、ということですね。実は現代人が直面
している「苦」の問題をはっきりと示すためにはあまり
向いてない、ピンと響かないところがあるのです。

「四苦八苦」という言葉だと現代人が直面している生き
づらさなんかがどうもうまく表現できないと思うのです。

479155:2022/07/21(木) 17:29:28
お釈迦様の時代とは文明も文化も生活もすっかり変わっ
てしまっておりますので、いつまでもお釈迦様の時代の
感覚で教えを説いていてもだんだん感覚的にずれてきて
しまうのです。

つまり仏教、即ち悟りへの道は何も変わっていないのだ
けど、その説明や表現は時代に合わせてアップデートし
てゆく必要があります。それが出来てなければ仏教は精
神を失って死んでいる、と言われても仕方ありません。

つまり「四苦八苦」というような言葉もこれは真理の言
葉というよりも、人々に分かりやすく伝えるための方便
の言葉である、という方が近いのです。

480155:2022/07/21(木) 17:36:13
苦について本質的な事を申しますと、私の経験からは意
識エネルギーが滞りなく流れている状態がよろしく、こ
の流れに問題が生じると苦しみとして感じられます。

また意識エネルギーが精妙であると心穏やかで快適であ
り、粗雑であると大変苦しいということができます。こ
のよう意識エネルギーという概念は「苦集滅道」という
悟りへの道を考えるときに大変有効で話が分かりやすく
なると思います。

481155:2022/07/22(金) 14:10:44
仏教関係者の方には大変恐縮ですが、残念ながら今の時
代に仏教の教えで人々を救えているか、と自問してみる
と恐らく救えていないですね。
それはどうしてなのかというと、仏教の伝える本質は時
代によって変わることはないのだけれど、その表現や問
題意識など、時代や社会に合わせて変えていかねば伝わ
りにくくなる部分、いわば方便となる部分がアップデー
トできてないからです。

そのために仏教の教えが生きた人々を救う力を失って、
単なる知的な興味の対象になってしまっております。

482155:2022/07/22(金) 14:21:51
仏教宗派のサイトをいくつか調べてみたのですが、そう
したサイトをいくら読んでみても、ああ救われた、心の
悩みが解決したという人はゼロでしょう。

単にネット上にホームページを開設して、お経の解説を
したからといって、仏教が近代化したわけでも現代化し
たわけでもないのです。現代人に寄り添って、人々の悩
みを解決できてこそ近代化・現代化した生きた仏教であ
ると言うことができます。

つまり現代人にとって「苦」とは何か?まずそこから始
めないといけない。

483155:2022/07/22(金) 14:34:28
そしてそしてまたそれら現代的な苦の原因についても、
単なる「自己中心のこころ」で片付けてしまってはいけ
ません。そう言われてしまうと結局「じゃぁ私が悪かっ
たんですね」という話にしかなりません。解決しないの
です。

そこで改めて現代人の「苦」とその原因について、いく
つかをとりあげて考えてみましょう。現代人の「苦」に
ついて、上手いこといった人がいるんですよ。それは大
阪の木村泰子さんという方です。彼女は苦しみを「息を
吸うのがしんどい」と表現されました。すっごくわかり
やすいですね。

484155:2022/08/05(金) 09:19:42
こんにちは。

木村泰子さんは大阪の大空小学校という小学校の初代校
長をお務(つと)めになった方です。

この方の教育については関西テレビだったと思いますが
取材して「みんなの学校」というドキュメンタリーを作
り、映画にもなっています。YouTubeで予告編が公開さ
れていますので興味のある方はご覧になって下さい。

この学校はいわゆる問題児とか障害児と呼ばれるような
子供を排除せず受け入れてすべて同じ教室で教育してい
ました。(木村さんが去った今もそうなのかは私にはよ
くわかりません)

485155:2022/08/05(金) 09:32:01
授業中に教室を飛び出す子。すぐに友達を殴る子。自閉
症で言葉を出せない子……。こうした他の学校なら問題
児として支援学級や支援学校に入れられたりするような
子供も大空小学校ではみんな同じ教室で学びます。教師
の一人一人が、子供の一人一人に向き合って学びの場を
作っていった、そんな小学校を作った方です。

他の学校だとシッチャカメッチャカになりそうな話なん
ですが、大空小学校ではそれがうまく回ってゆくんです
ね。どうしてそんなことが可能だったかと言えば、それ
は木村校長先生のぶれない信念のおかげですね。

486155:2022/08/05(金) 09:39:46
木村先生は人間平等という考え方が徹底されているよう
です。主義主張ではなくてそれが彼女にとっての当たり
前なのでしょう。

主義主張は「相手」があるんですよ。
「自分」という存在が、それに対立する「相手」という
存在に対してに対して主張するんです。
そうしますと、主義主張というものは、互いに対立する
二人の人間、または二つの陣営が存在する、という設定
をしていることがわかります。

そして次にはその設定の中でストーリーが展開すること
になるわけですね。

487155:2022/08/05(金) 09:46:34
どんなストーリーかというと、そりゃもう決まってます。
「正義の味方、正しい主張の俺様・私嬢が、間違って迷
惑な事ばかりやったり言い立てたりする困ったちゃんを
粉砕する。正義は勝つ。私は勝利する。」ざっとまあこ
んな感じだったり「相手は私の主張に感服して臣従する」
てな感じのストーリーで決まりです。
どっちにしても私勝利のストーリーが普通ですね。

つまり、人間って、何かを主張した瞬間、そこまでもう
意識の中で展開しているんです。

488155:2022/09/19(月) 05:16:15
こんばんは。

事情があって投稿を控えておりました。
一ヶ月半ぶりですか?久しぶりに書き込みをするとなん
かドキドキしますね。

さてさていろいろ話がぶっちぎりのままで申し訳ないの
ですが、以前の話に戻ります。必要があって去年の12
月17日の投稿を読んでおりました。
内容は軍事の話です。ロシアのウクライナ侵略と第三次
世界大戦の関係についての話です。

489155:2022/09/19(月) 05:33:45
内容はちょっと予言めいていまして、ロシアはウクライ
ナ侵略をするが第三次世界大戦は避けられる、という話
です。

予言めいていると言っても、国際情勢を観察していれば
必然の結論であります。当時ロシアの侵略を明確に警告
していた日本の「専門家」はメディアでは見ませんでし
た。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻が始まる
と、「予想外!」などと弁解している学者・専門家の人
たちが多かったのですが、彼らは「専門家」と呼ばれて
いるのですから頭はいいのだと思うのですが判断力が欠
けているのです。

490155:2022/09/19(月) 06:09:53
判断力は頭の良さや知識ではありませんね。幾ら頭が良
くて知識があっても、机上の知識ではいけません。経験
にもとづく血の通った知識でなければ正確な判断は出来
ないものです。

それでは私はどうしてロシアのウクライナ侵略は避けら
れないと確信したかというと簡単です。ロシアはそのず
っと前からウクライナ国境に演習名目で兵力を集中して
おりました。兵力集中には時間がかかるものなのでロシ
ア国内からtwitterでたびたび鉄道による兵器輸送の写
真があげられておりました。

491155:2022/09/19(月) 06:17:01
最初は戦車や装甲車などの輸送が多かったのですが、そ
のうち軍用救急車の輸送が混じりだしたのです。これで
私はロシアの侵攻を確信しました。状況ウォッチしてい
た人々の中には私と同じ判断をした人も多かったと思い
ます。

そしてもちろんプロであるアメリカの軍事情報関係者も
同じ判断をしていたと思います。ロシアによる侵攻が避
けられないという警告は12月にはすでにアメリカから
ウクライナ側に伝えられていたと思います。

492155:2022/09/28(水) 06:04:59
おはようございます。

英米のプロの方は正確な判断をしておりました。もちろ
んロシアの怪しい動きに対して必死に情報収集活動をし
ていたことと思われます。

しかし最終決断を下すのはプーチン大統領であり、また
戦争計画を知っていたのは上層部のごく一部の人だった
ことでしょう。情報の扱いや謀略に関してはロシアはプ
ロでありますから情報漏洩しないよう厳しく秘密を守っ
ていたことと思われます。ですから英米の判断も状況証
拠による判断であったことと察することが出来ます。

493155:2022/09/28(水) 06:14:35
ではなぜアメリカは正確な判断が可能で国際関係論など
の日本の大学の専門家たちが軒並み判断を誤ったのか?
かえって私や在野の軍事マニアのような人たちのほうが
なぜ正しい判断を下せていたのか?それが疑問ですね。

これを考えてみますと私は人間のものの考え方にある大
きな欠陥に気がつきました。
人間は事実をありのままに見るよりも、自分が心の中に
ストックしてあるストーリーに従って物事を解釈しよう
とするのではないか?ということです。専門家や先生と
呼ばれる人ほど事実を見ようとしてないのです。

494155:2022/09/28(水) 06:21:59
頭の良い人たちは多くのストーリーを知っており、また
自分でも新しいストーリーを創作します。つまり「理論」
ですね。人間の行動や国家の行動までも、そうした理論
に基づいて説明しようとします。

経済活動などに関してはある程度こうした理論も成功し
ていると言えそうです。しかし成功しているほうだと思
われる経済分野ですら、過去の経済の動きに関しては割
と上手く説明する人が多いのですが、現在・将来の経済
については人によってすっかり予想が違ってきてしまい
ます。

495155:2022/09/28(水) 06:31:13
それはやはりストーリーに頼った物事の理解の仕方に問
題があるのではないでしょうか。つまりご自分のストー
リーにあった事実だけを大きく取り上げて判断してしま
うのです。そしてストーリーに合わない都合の悪い事実
は大変低く見てしまうとか、無かったことにして済ます
こともあるようです。

専門家の大学の先生なのにそんなことするはずがない、
と普通は思うのですが、ウクライナ侵略戦争を見ており
ますとやっちまっている専門家がたくさんいらっしゃる
ようです。

496155:2022/09/28(水) 06:41:25
つまり、私達の目から見れば明らかにロシアは負けてい
ます。ロシアは一年後の敗戦と将来の国力衰退に向かっ
てまっしぐらに突き進んでいます。ところが立派な肩書
きの先生方の中に全然違った見え方をしてられる先生方
もたくさん居るらしいのです。

彼らにとってはウクライナの快進撃はロシアが懐深く誘
い込んでいるだけだったり、決定的な反撃のための準備
で撤退しただけだったりするようです。そしてウクライ
ナが早く停戦したりロシアに降伏すれば、ウクライナの
国民は破壊と殺戮から救われて幸せになれるのだそうで
す。

497155:2022/09/28(水) 06:47:40
私はこの件に関しては、具体的に名前を挙げて誰がどう
言っているかを説明する気はありません。ただ、知性と
いうものが、実は私達が思っている以上に頼りにならず
判断を誤るものだという教科書的な見本だと考えていま
す。

そうなんです。人間は差別意識を持っています。差別意
識の中でもなかなか説得力のある差別に能力主義、とい
うのがあります。つまり能力のある人間が上で、能力の
無い人間は下だ、という上下意識です。その能力の一番
に来るのは頭の良さ・学校の成績ではありませんか?

498155:2022/09/28(水) 06:55:24
頭の良い人が素晴らしい、良い学校を出た人が素晴らし
い、逆にFランなどと言われる大学を出た人はどうしよ
うもない、などという差別意識・序列意識ですね。

ところがこうした頭の良さ、知性というものは実は判断
力そのものではないんですね。頭の良くない人の方が素
晴らしい判断力を示し世の中をうまく回せる場合も多い
のです。

ところが残念なことに社会の仕組みはまだ判断力の有る
人にポストが与えられるようにはなっておりません。頭
の良い人・良い大学を出た人がポストを得やすい仕組み
です。

499155:2022/09/28(水) 07:01:57
かといって、頭が良いことが悪いことだと言いたいわけ
ではありません。
頭の良い人は、とかくストーリーにこだわって現実その
ものを見ていない、見たくない人が多いのですね。そも
そも人間は現実そのものを見るのは苦手なところがある
からです。多分、容量オーバーを起こしてしまうのだと
思われます。

500155:2022/09/29(木) 00:50:58
現実とは関係者全ての体験や想いを総合したものですか
ら、人間の小さな認識力で現実そのものを受け止めよう
としても、それは確かに難しいことです。そんな大きな
現実を受け止めようと格闘するよりも、頭の中で現実に
似せて作ったおもちゃ(ストーリー)を手にして、ごっ
こ遊びをしているくらいの方が、肉体人間にはお似合い
だ、とも言えてしまいます。

しかし、頭の良い人たちが物事を既成のストーリーで見
るごっこ遊びを止めて、現実そのものを見ようとし始め
ると、随分大きな変化が、意外と早く起きると思うので
すね。

501155:2022/09/29(木) 01:09:38
英米の情報当局者や、私も含めて日本でも一部の軍事マ
ニアはロシアの侵略についてかなり正確な判断をしてお
りました。英米当局者の警告はウクライナ政府・軍にも
伝えられ、キーウを守り切りロシアの電撃侵攻を食い止
めることが出来ました。

もしストーリーの色眼鏡で現実を見ていたならば、今頃
ウクライナは消滅し世界は第三次世界大戦へとまっしぐ
らに進んでいたことでしょう。その道を塞(ふさ)いだ
のは、妄想せずに淡々と今在る現実を見続け、そして今
の現実が次にどのような新たな現実をもたらすのかを読
み続けていた努力があったからです。

502155:2022/09/29(木) 01:30:02
そういう意味ではオバマさんの時代はロシアに妄想のス
トーリーを描いていたのです。オバマの時代にロシアは
ウクライナを侵略しクリミア半島を盗ってしまいました。
アメリカはこのとき妄想に陥ってロシアに毅然とした態
度を取れず、曖昧な現状追認をしてしまいました。それ
現在のロシアのウクライナ侵略に直結しております。

ロシアの狙い、プーチン氏の目的についてあれこれ言う
人たちがいます。NATOの拡大を阻止するためだとか、ウ
クライナ国内のロシア系住民の保護だとか言っておりま
す。

503155:2022/09/29(木) 01:39:30
しかし現実を直視するなら、そのようなストーリーをも
てあそんでいられないはずです。プーチンの目的は単な
国盗りですね。頭の中が戦国乱世なんです。

日本の戦国乱世はまだ良いんです。庶民も迷惑かけられ
ることはあるんですが、所詮は武士階級の序列決定戦で
すからね。多くの人々にとっては他人事みたいなところ
もあるんです。しかし大陸の戦国乱世はもっとずっとえ
げつないところがあるんです。それは民族の興亡という
性格が出ることがあるからです。

504155:2022/09/29(木) 01:49:47
そしてプーチンの戦争、キンペーちゃんの戦争はまさに
そういう所があるので厄介なのです。プーチンの目的は
ロシア民族のために肥沃なウクライナの土地を奪うこと、
これに尽きます。
「ウクライナ人はウクライナから出て行け」、これが本
音です。

そして恐ろしいのは中国も同じ心性を有している、とい
うことですね。これを「中華意識」と呼んでおります。
中華意識のことを、アメリカ中心の世界から中国中心の
国際秩序に変えること、くらいに思っているかもしれま
せんけどね、そんな温(ぬる)いもんじゃないですね。

505155:2022/09/29(木) 02:02:30
きんぺーちゃんがチベットやウイグルでやってることは
「チベット人はチベットから出て行け」「ウイグル族は
ウイグルから出て行け」ですね。なにしろチベットやウ
イグルには豊富な資源がありそうですからね。資源は漢
民族のために使わなきゃ!ですよ。

これだけでも天地は悲憤慷慨(ひふんこうがい)して七
日泣き止まず、って具合になってもおかしくない話なの
に、ますます強欲に海底資源も俺のもの。フィリッピン
もベトナムもインドネシアも日本もみんな海から出て行
け、ってやってますからね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板