[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テストスレ2
103
:
155
:2019/05/06(月) 03:47:03
実際は「気」の世界は全ての人が持っている基本的な霊的能力の一つですね。
自覚するとしないとに関係なく、全ての人が活発に使用している霊能力でも
あると言えると思います。
皆さんね、霊感のある人はまぁ確かに少ないんですね。でも霊能力の無い人
は一人もいないんですよ。
皆さん自身がそれぞれ様々な霊能力を日常で駆使しているんです。
自覚してないだけなんです。
104
:
155
:2019/05/06(月) 03:53:59
その霊能力の一つには、他人から「気」を「引き剥がす」「奪い取る」能力を
駆使している人たちもいるんです。これがエネルギーバンパイアです。
実はですね、確かこの掲示板で書いたんでしたかね?私が京都に行ったとき、
友人のちょっとした態度や言葉遣いでエネルギーをゴッソリ抜かれた、という
話をしたと思います。私が意識エネルギーの存在に気づいたきっかけになった
出来事でした。
その私の友人の方はエネルギーバンパイアというわけではないのですが、まぁ
念は強い方です。
105
:
155
:2019/05/06(月) 04:02:44
ではその方が強力な念で「ウーン、155の気よ、こっち来い」と力尽くで引っ
張ったのかというと、そうではありません。ほんの些細な声や言葉の調子、身振
りなどで瞬間的に「気」が移動しちゃったのです。
実は「気」ってスゴク簡単に移動してしまうんです。そしてそれを防ぐのはなか
なか難しいところがあるんです。
なんでやねん!ってこの出来事に理不尽さを感じないわけにはいきませんでした。
106
:
155
:2019/05/06(月) 04:11:33
この私の疑問に解答を与えてくれたのは猫姫様のブログでした。
不思議なことにこの時期、私の疑問と猫姫様ブログでの猫たちの発言は
何重にもシンクロしておりました。なんと人が猫から教えを受ける時代
がついに来てしまったか。「大人達は子供から教えを受ける」とか予言
した人はいたけどね、動物たちから教えを受ける時代が来ると予言した
人はさすがに居なかったんじゃないですかね。
猫は言うわけですね。「運ぶ意識がいる」と。
107
:
155
:2019/05/06(月) 04:19:20
意識エネルギーを人から人へと運ぶ活動をする意識体たちがいる、と
猫たちは言うのです。これは盲点、ステルスでした。「自分で気づけ」
と言われてもそりゃぁ無理というものです。
このへんになってくると考えて分かる問題ではないので、観察能力のあ
る存在に教えてもらうしかないのです。
108
:
名無しさん
:2019/05/09(木) 12:44:47
>107
式神のようなイメージが。
念力と呼んでるものは意識エネルギーを運ぶ意識体のことなのかな
109
:
174
:2019/05/09(木) 17:58:40
忙しすぐる。
そいつらの一派が金融屋なんじゃね?
意識エネルギーを人から人へと運ぶ活動かたわらというか、
暴利をむさぼる精神生命体がさ。
110
:
155
:2019/05/09(木) 23:31:28
>87
>109
「金融屋」って174氏は何の話をしてるんですか?
何の話をしたいのか意味が分からなかったので、リアクションしようがなかったん
ですが…。まぁ一通り言わないといけないことを言い終わった後で聞いてみようか
なと思ったんだけど、いま聞いておきましょう。
試験期間に入っているのと私のエネルギー調整がまだまとまっていないので、また
しばらくの間はあまり書き込みができません。
ああ、今思ったけど、金融屋ってロスチャイルドとかの「闇の勢力」の陰謀論のや
つかな?
111
:
155
:2019/05/09(木) 23:41:56
それとちょっと読み直して見たんだけど、あれ?あたしの文章はちょっと難しいな、
と感じました。
できるだけ論理的に書くようにしてるんだけど、やはり聞き慣れない話を論理でや
られると難しく感じますね。
最近の学校の教科書の文章が難しすぎるっちゅう話をしながら、自分の文章がそう
なっとるやん。教科書の文みたいでこれじゃ読者に伝わらない、読む気が起こらな
い恐れがあるね。
そういうわけで次回からは論理的でありながら直感的にもとてもわかりやすい、と
いうスタイルを目指したいと思います。
112
:
155
:2019/05/09(木) 23:48:52
「気」の話、意識エネルギーの話はわかったようなわからないような話が多いと思
います。とりあえず今後の話の土台として、現在時点での私の気、意識エネルギー
体験や知識を次回以降にまとめておきたいと思います。
質問があれば遠慮無くお聞きになって頂いて、174氏もここはひとつ徹底的にご
納得頂くまでお付き合い下さればいいなと思います。
では失礼。
113
:
174
:2019/05/12(日) 09:37:43
金融屋ね。
意識エネルギーをやり取りする仲介料として、エネルギーを掠めている精神生命体がいるのでは?という話なわけですね。
プラスのエネルギーだろうがマイナスのエネルギーだろうが関係ない。
甘いものが好きか辛い物が好きかという程度の嗜好の問題でね。
実は仲がいいとか、利用し合っているということも考えられる。
ま、そこはそこで本題にはあまり関係がない気もするので掘り下げる必要もないかもね。
114
:
155
:2019/05/15(水) 02:08:13
>110
>113
金融屋
ああなるほど、そういう意味で「金融屋」って言っていたんですね。
私はまた、実は174氏は陰謀論にどっぷり嵌(は)まってるのかと思い
ましたがな。
なるほど鋭い指摘だなぁ。あり得るかもね、と感心しました。
が、訊いてみると、どうもそうでもないようなんですね。
金融屋のように生業でやっているわけではないようなんです。どちらかと
いうと、生業(なりわい)と言うよりは自然界の法則により近いような、
そんな立ち位置みたいな感じですね。
115
:
155
:2019/05/15(水) 02:11:36
もちろん、物理法則みたいに自然界の法則として存在しているわけでは
ないんですが、地球ではこの運ぶ想念という存在が確立しているので、
まるで自然の仕組みとしてそういう現象が起こっているように見える、
とまぁそんな感じのようです。
116
:
155
:2019/05/15(水) 02:20:28
これについて思いますのは、155スレで因果応報の話(だったかな)が
出たときのことです。善悪のエネルギー、行為をしたとしてその作用・反
作用はどうなるのか?みたいな話があったと思います。
あの時私はいろいろと後ろの人と通信してみたのですが、うまくキャッチ
できなかったんです。
と申しますのは、なんだか非常に複雑っぽいんですね。
単純に10の作用を与えたから10の反作用がその人に返ってきて、善は
栄えて悪は滅びるってふうには行かないらしい。
117
:
155
:2019/05/15(水) 02:34:39
原因としての作用と、結果としての応報の間には何段階も、何十段階も、
さらに何十種類もの迂回路(うかいろ)があるらしいんですね。
だからどんな悪さをしたからとってその人に悪い現象が起こるとは限ら
ない。素晴らしい善行を積んだからと言ってその人に福徳が集まるとは
限らない。むしろ善行を積んだ善人が追い込まれ、人の迷惑を生きがい
にするような人が栄えることだっていくらでも起きてくる。
あまりにも複雑なために、現実と心の因果関係がまるで見えなくなって
いるんですね。
118
:
155
:2019/05/15(水) 02:43:27
しかし長い時間で見てみれば、そして途中でジタバタしなければ、確実に善
には善のエネルギーが、そして悪には悪のエネルギーが返り、善悪の結果が
明らかになるものです。
しかしその結果に到るまでの経路はとても当時の私の認識では追い切れるも
のではありませんでした。そのために155スレではこの作用・反作用の話
は強引でお茶を濁した書き方になっていると思います。
当時はエネルギーバンパイアとか運ぶ想念の存在だとかは夢にも思わなかっ
たので、不十分な書き方になったのはまぁ仕方ないですね。
119
:
155
:2019/05/15(水) 02:51:21
もちろんエネルギーバンパイアや運ぶ想念だけでなく、ほかにも様々な存在
や人間や集団がいて意識エネルギーの支配権を争っているんです。
今では私も少し詳しくなっておりますが、まだまだ私の知らないことは山の
ようにあります。エネルギー循環の話は今後も少しずつ明らかにしてゆくし
かありません。
120
:
155
:2019/05/15(水) 03:05:33
どうやって明らかにしてゆくかといいますと、それは体に教えてもらうんですよ。
体はエネルギーの受け皿であり、変換装置であり、放出体なんです。
宇宙の無限のエネルギーの流れの中に生じた無数の渦、その渦の一つ一つが存在達
の体であるといえるんですね。意識は体を駆使し、エネルギーに指令して縦横に流
れを作っていっております。そして実はエネルギーが体の中を動く度に体は意識に
エネルギーの動きを伝えております。ところが意識はそれを理解できないでトンチ
ンカンな判断を繰り返しているんです。
121
:
155
:2019/05/15(水) 03:15:55
なんで体からの伝言は意識に伝わらないかというと、エネルギーが目に見えないから
です。人間の意識というものはもの凄く目に頼っちゃってるんです。人間って視覚が
全てみたいに錯覚していて体の感覚なんてあまり気にしていないんです。だから目に
見えるものは存在すると判断するんですが、目に見えないとどうでも良いと扱っちゃ
うところがあるんです。
ですから皆さん、目に見える食べ物の感覚や目に見える異性の感覚はスゴク大事にす
るじゃないですか。
122
:
155
:2019/05/15(水) 03:26:51
ところが意識エネルギーが与える感覚、即ち爽快感や鬱々とした感じとか、頭が痛い
感じとか頭や体が重い感じとか軽い感じ、息がスッと通る感じとか通らない感じとか、
何かに包まれたような感じとか暖かい感じとか置き去りにされたような空虚な感じと
か寒い感じとか、まぁ無数に様々な感じ感覚を体験しているものなんですが、ほぼ全
て無視したり軽く扱われていたりするんですね。
あたしが言われた「存在の意識との対話の次は、体との対話の追求」だったと思うん
ですが、まあそういうことなんです。
123
:
155
:2019/05/15(水) 03:37:36
体との対話とは、体が伝える感覚を通じて対話することなんです。
普通は最初っから体の組織や細胞の意識と会話できるわけじゃないですからね。
でも感覚を通じた対話なら誰でも可能です。
体の感覚というと、昔から宗教は体の感覚の追求は罪悪だという方向に話を持
って行ってしまうんです。体の感覚→食欲・性欲。けしからん、実にけしから
ん、ってね。
でもそれは上手い具合にあることから目をそらさせてるんです。食欲、性欲も
もちろん体の感覚の世界です。でもどちらも四六時中じゃないじゃないですか。
124
:
155
:2019/05/15(水) 03:53:04
ところが意識エネルギーの世界は四六時中片時も休まないわけですよ。そして
体が伝えるエネルギーの感覚も片時も休みません。
例えば呼吸なんです。
呼吸は四六時中、しなければ死んじゃいますからね。ところが呼吸に意識を向
けて呼吸の感覚と対話し続けている人なんてどれだけ居ますかね?でも宗教の
修行の中にはこれがあるんですよ。
ですから体の感覚というと人は美食やセックスみたいな強い力の感覚ばかりに
目を奪われて、呼吸みたいな弱い感覚の世界のことはすっかり目を塞がれて宗
教に独占されております。
125
:
155
:2019/05/15(水) 03:59:31
なお、呼吸の感覚との対話について、大変わかりやすく説明して下さっている方
を発見しました。
それはユーチューバーの「しゅうさん」です。
彼は「感じるスピリチュアルしゅうさんShusan Feel Spiritual」というチャンネル
を開設して多数の動画を上げて下さっているので興味のある方はご覧になってみて
下さい。大変わかりやすいと思います。彼も四国の方ですね。
では失礼。
126
:
155
:2019/05/15(水) 12:15:56
こんにちは。
私がYoutubeでしゅうさんを知ったのは昨年の12月だったと思います。
映像を流しっぱなしにしておけるような動画が無いかなと伊勢神宮の動画を探していて
見つけました。
当時しゅうさんの動画はどれも再生回数が数百回とか千回、二千回レベルで、なかなか
三千回を越える動画がありませんでした。数年前にアップされた動画もあるんですけど、
まだあまり知られていない方なんだなと思いました。
さて伊勢神宮の動画は沢山あったのですが、その中でしゅうさんの動画は唯一無二でし
た。
127
:
155
:2019/05/15(水) 12:22:39
それはどんな動画かというと、雨に煙る五十鈴川の様子を一視点から延々と流し
続けているだけなんです。さらさらと流れる水の音だけがずーっと続いてゆくの
です。私の一番欲しかった動画です。
私、環境動画が好きでして、Youtubeにあげられた様々な環境映像、ドローンから
の映像なんかが多いですね、そんな環境映像を楽しんでおります。
ところがそんな多くの環境映像にはいくつか不満があるんです。
その一つは地上視点が少ないこと。
もう一つは余計な音楽が入っていて、自然音が入ってないことです。
128
:
155
:2019/05/15(水) 12:29:17
音楽うざい。とくに何回も繰り返して流している音楽なんかもありがちでなんか
良いのはないかなぁと探しておりました。例えばただひたすら雨の庭を写したも
のとかもあるんですが、今ひとつなんですね。
それなら私がユーチューバーになって、四国の気の良い自然の場所の映像を、鳥
の声や川の音や雨の音だけで編集して流してみようか?などと真剣に考えていた
んです。
129
:
155
:2019/05/15(水) 12:43:10
Youtuber計画を真剣に考えてみると、あれ?これはとても良いかも…と思えてきた
んですよね。そういう環境映像だけでなくって、人間の意識や物質と心の関係、心
と社会の関係、意識エネルギーの話など、映像を使うととてもわかりやすく表現で
きるんじゃないか?時代の転換まで期限があと30年を切っているので、時代を動
かしてゆく手段としては良いんじゃないか?って思ったんですよね。
いつも視覚の重要性を語ってるんですが、文字だけでなく視覚を使って伝えること
が出来るってすごいですよね。
130
:
155
:2019/05/15(水) 12:51:30
そこで後ろの人に相談してみたんですよ。
Youtubeに映像をアップしていったら、ユートピア転換は加速できるか?って。
そしたら答えは逆に遅くなる、遅れてしまうっていうんです。
あれれ?何でやねーん!って思ってさらに突っ込んで対話してみたんです。そう
すると、私がユーチューバーになると、動画制作に時間を取られすぎる、という
ことがわかりました。
そうなると一つ一つの動画としてはわかりやすく物事を伝えることができるかも
しれないんですが、全体としてみると効率が悪い。
131
:
155
:2019/05/15(水) 13:03:12
新しい時代の新しい概念を組み立てられるように、伝えておかなきゃ
ならない知識はたくさん必要なんです。
ところが私が動画制作を手掛けると理解はしやすいんだけど、一人で
は製作できる動画の数が限られる。そのためお伝えできる知識の量が
全体として少なくなって不足してしまうようなんですね。
そういう点では文章の方がはるかに大量の情報を短時間で届けること
ができる、ということのようです。
やはり餅は餅屋といいますか、相互の役割分担が必要なんですね。
132
:
155
:2019/05/15(水) 13:10:06
私の仕事は今まであれこれと混乱している情報を整理して正しく伝えて
少ない人でもいいので理解を深めていただく、そういうことに特化して
専念した方が良い。
社会全体に働きかけるユーチューバーのような仕事は、そういうことに
興味や関心がある方にやってもらってどんどん動画とか作ってアップし
てもらえば社会全体としての考え方の転換に寄与できるようです。
133
:
155
:2019/05/15(水) 13:19:01
著作権関係はどうなっているのかよくわかりませんが、過去の155スレ
とかこの掲示板での議論などは、私の発言に関してはどんどん使って
いただいてよいので、ぜひユーチューバーさんとか作家さんの作品作
りに利用なさっていただければいいなと思います。
著作権関係でそうするのに問題があるのであれば、私が引用自由のホ
ームページを立ち上げて過去の議論をおさらいしてもいいです。
また直接引用でなくて、皆さんが自分の言葉で語るのであればそもそも
著作権問題を気にする必要もないですしね。
134
:
155
:2019/05/16(木) 01:39:05
>108
遅くなりましたけど。
式神というのは使用者が何らかの意識体を使役するもののことなので、
ここで言っている運ぶ想念とは違いますね。
また念力の概念とも被るかもですが厳密には少し違うと思います。意識
エネルギーは簡単に動くものなんですよ。それは想念に反応するんです。
そこで意識エネルギーに直接命令して現象を生み出す能力を念力と呼ん
でいると思います。
135
:
155
:2019/05/18(土) 06:18:33
おはようございます。
さてしゅうさんはご自分のチャンネルを「感じるスピリチュアル」と題されて
いるんですが、スピリチュアル関連の話は鵜呑みにしないようにと勧めておら
れます。鵜呑みにするよりも皆さんが一人一人ご自分で感じて、ご自分で判断
されることを勧めておられるんですね。
このことはとても重要です。
しかし自分で判断するといっても、世に溢(あふ)れる様々なスピリチュアル
話を信じてよいものか、参考にするのが適切かどうか、皆さんどう判断なさっ
てますかね?
136
:
155
:2019/05/18(土) 06:39:16
そこで私たちが普段どんなふうに物事を判断しているかを反省したみたいと
思うんですよ。反省、つまり振り返ってあらためて見てみることですね。
そうしますと私たちが「これは正しい」とか「いや、これはおかしい。間違
っている」とか判断するときのその根拠は大きく二つの場合があると思える
のです。
一つは自分が知っている話や体験と矛盾しない。この話は自分の知識や体験
と合っていて物事を上手く説明できる、という場合ですね。こういうときは
「なるほど、この話は本当だろう」と思うことが多いと思います。
137
:
155
:2019/05/18(土) 06:44:23
もう一つは、あまりあれこれと考えて判断するのではなくて、パッと「ああ、この
話は正しいんだ」「いやこの話は変だぞ」という風に判断する場合です。これは何
かしら正しい感じとか、間違った感じとか、感じて判断してるんですね。
最初の判断の方法は知的な判断、といえると思います。
そうしますと二つ目の判断は直感的な判断ですね。
ところがこの二つの判断方法はそれぞれに問題を抱えております。そして同じ知性
的判断、同じ直感的判断でも、その精度は人によりもの凄い差が出てきてしまいま
す。
138
:
155
:2019/05/18(土) 06:55:20
例えば知性的判断の問題点はどこにあるかというと、実は知性的判断、つまり
知的判断ってかなりいい加減なところがあります。そのいい加減さはなにかと
いいますと、まず根本的なことなんですが知性は「先入れ後出し」なところが
あるんです。どういうことかというと、意識というのは最初に聞いた話から順
番に物事を信じてしまうという心の働きがある。だからたとえ間違いがあった
としても、後から間違いだと聞かされても長い間信じてきた話の間違いははな
かなか納得できない、ということがあるんです。
139
:
155
:2019/05/18(土) 07:02:50
最近聞いた話の間違いだと割と早く納得するんですが、以前に聞いていた話の
間違いはなかなか認める気になれない。新しい知識に入れ替えようとしても最
近の知識は早く入れ替えることが出来るが最初に心に入った知識とか価値観は
なかなか心の中から出て行ってくれずに、最後になってしまう。なので先入れ
後出しなんですね。
もう一つのいい加減なところは、そういう性質があるにもかかわらず、周りが
みんな右だと言えば右だと思い、みんなが左だと言えば簡単に左だと思ってし
まう。
140
:
155
:2019/05/18(土) 07:08:40
たとえご自分で体験したことであったとしても、ご家族が「いやそんなことは
無かった」といい、友人や知人が「いやそんなことはありませんでした」とい
い、テレビや新聞が「そんなことは無かった」報道し、学者や知識人が「こう
でした」といえば、「あれ?自分はいままでそうだと思っていたんだけど、間
違ってたのかな?実際はそうではなくこうだったんだ」などと簡単に思うよう
になってしまうんですね。
知性というのは客観的かといいますと、実際は大半の知性は客観性までは到っ
ていないんですね。周りに流されるんです。
141
:
155
:2019/05/18(土) 07:15:17
さらに問題点を付け加えるなら、知性は自分が知らないことは判断のしようが
ない、ってこともありますね。そうしますと自分の知らないことに関しては誰
かの話を信じるしか無い。誰の話を信じるかというと結局周りの人が言ってい
る話を信じるんですよ。だからまぁ周りに流されるんですね。
では直観的判断の問題点は何かと申しますとこれもいろいろございます。
直感的判断というのは何かを感じて判断してるんですよね。その「感じている
もの」は何か?これが大問題なんです。
142
:
155
:2019/05/18(土) 07:24:28
さらに問題点を付け加えるなら、知性は自分が知らないことは判断のしようが
ない、ってこともありますね。そうしますと自分の知らないことに関しては誰
かの話を信じるしかない。誰の話を信じるかというと結局周りの人が言ってい
る話を信じるんですよ。だからまぁ周りに流されるんですね。
では直観的判断の問題点は何かと申しますとこれもいろいろございます。
直感的判断というのは何かを感じて判断してるんですよね。その「感じている
もの」は何か?これが大問題なんです。
143
:
155
:2019/05/18(土) 07:33:11
心の中にビビッときて、ああこれは正しい!!となるんですが、そのビビッとくる
のがどこから来ているのか?ご自分の守護指導霊やあるいは神仏からきているのか?
それともいたずらな目に見えぬ存在から来ているのか、どこからの信号をキャッチ
しているのかが問題です。
そして直観的判断のもう一つの問題点は、たとえそのときビビッときた判断が正し
かったとしても、後生大事にその判断を守ってしまうととんでもないことになる場
合もある、ってことなんです。
144
:
155
:2019/05/18(土) 07:42:20
つまり一年後とか、いや一ヶ月後であってももうその判断で動いては良くない
結果が出てしまうこともあり得るんですね。
そこで誰でも出来て客観的な正確性がある判断方法は無いものか?ということ
になります。しゅうさんはそれが呼吸だ、と仰ってるんですよ。
呼吸の法則がある。それは良いエネルギーに触れると呼吸がしやすくなって、
悪いエネルギーに触れると呼吸がしにくくなる法則だというのですね。
145
:
155
:2019/05/18(土) 07:50:02
ほほう、目からウロコですね。
でもよく考えてみたら、あっ、これ私使ってるわ、って思いました。
しゅうさんの教える呼吸の法則は胸式呼吸です。そしてしゅうさんの呼吸の使用法に
ついては「良いエネルギー→呼吸がしやすい」「悪いエネルギー→呼吸が困難」とい
うのは正しいのだと思います。
私が使っているのは腹式呼吸です。その使用方法はエネルギーの伝達状況を観察して
おります。私は個人的にエネルギーの伝達を研究してるんですが、その伝達状況を呼
吸の手応えとか呼吸のしやすさで判断してたんですね。
146
:
155
:2019/05/18(土) 07:59:29
私の体験や使用目的から言いますと、しゅうさんの呼吸の法則はもう少し細かくした
方が良いのかなと思いますが、エネルギーの善悪・正邪を判断するにはよい方法かな
と思います。
体はエネルギーの受け皿です。ですから体はエネルギーの善悪・正邪を判別でき、呼
吸という手段で客観的に教えているんですね。しゅうさんは様々な実験動画をあげて
おられますので是非直接体験なさってみてはいかがでしょうか?呼吸の変化を感じる
ことが出来るようになれば強力な判断ツールになると思います。
147
:
155
:2019/05/23(木) 12:05:03
こんにちは。
しゅうさんもそうなんですけど、Youtubeを見ておりますとスピリチュアル
系の動画が沢山あがっております。ところがどのジャンルにしてもそうなん
ですがスピリチュアル系の動画も感心するものからこれどうなん?まで色々
ですね。動画は訴える力が強いけど鵜呑みにしないで心で判断していかない
といけないですね。
私が最近楽しみにしているのは有馬薫さんの覚醒体験談シリーズです。現在
⑩まで行ってるんですが⑪が新着してないかなと毎日確認しています。
148
:
155
:2019/05/23(木) 12:19:35
これ、面白いんですよ。
有馬さんが第三の目が開いて(覚醒)ご自分の神様(守護・指導霊)や友人の
神様と対話できるようになったいきさつが語られております。
第⑩話で覚醒して毎日がワクワクドキドキだった有馬さんは突然ピンチに陥る
んです。というのは友人のやはり見えて聞こえる人から神様からの伝言がある
からと言われて、もう一人の友人と三人で会うことになるんですが、いざ会っ
てみると思ってもみなかったご自分の欠点の糾弾大会が始まってしまったんで
すね。
149
:
155
:2019/05/23(木) 12:32:35
「泣いてもいいし喚(わめ)いても良いし怒ってもいいけれども私が言って
いるんじゃ無いから…」という前置きで始まった本題は「薫さんは人を見下
している」だったんだそうです。
「ええっ?!!」てそんなわけないじゃんと思って横の友達をみると「そう
だよ。」って言う。
「なんでこんなこと言われないといけないの?」ってご自分の神様の方を向
いてみると、な、なんと…。
って感じで話が続くんですが、これスピリチュアルあるあるですよね。自分
では見下してるつもりなんかないのにっ、てやつ。
150
:
名無しさん
:2019/05/30(木) 02:31:47
10,11あたりから、雲行きがあれれ?
最後まで見ないとまだ何とも言えないけれど
151
:
名無しさん
:2019/05/30(木) 17:24:22
>>150
例えばどの辺りで?
152
:
名無しさん
:2019/05/30(木) 20:41:40
女神さま?が出てきたあたりからかな
なんだか俗っぽい進路ばかり提示するところとか、なんだかね…
守護霊的な存在は人の人生に
こんなに事細かに干渉しないんじゃないかと。
友達関係を切らせたり
人を見下してると長時間責め立てるとか
人を洗脳するときってこんな感じなのかもなーと
いろいろ違和感覚えますね
そもそもフィクションかもしれないし…
まだ途中までしか見てないから思い違いというのもあるかもしれないので
最後まで見るつもりです
153
:
174
:2019/06/02(日) 10:36:04
いや、忙しくてね。
ストップを掛けてる訳じゃないが、お相手できなくて申し訳ない。
考えをまとめたりするのも、やや停滞期っぽいので。
違和感、ねえ。
ま、感じ方はそれぞれ。
それが、お気に入りの小説やマンガの急展開みたいなものか、
感じた側の中にあるものなのか、そこら辺も考慮したいところ。
154
:
174
:2019/06/02(日) 11:05:08
それに信者と言うわけでも無し。
元々、155ウォッチャーだよね。
きれいでわかりやすく頭の良い文章を読むだけで、勉強になるし。
155だけじゃなくて、吸収出来るものはある。
ボーダーラインとかなw
155
:
名無しさん
:2019/06/03(月) 02:13:55
こんばんは。
なにしろ何を書いても一筋縄では終わりそうに無いので面倒くさいか
ら、もう少しサボろうかと思ってたんですがね。とうとう174氏が
出てきたからには書き込まないわけにはいかないですね。パートナー
ですからねw。
ただね、本当になんだか世間の考え方と私の考え方や見方が違うので
すよ。だからちょっとしたことでも説明しようとするとすごく大変な
んです。
そこで今日は雑談で逃げることにします。
156
:
名無しさん
:2019/06/03(月) 02:27:44
ちょっと前から自分の過去世のことで気になることがあって調べて
みたんですよ。
私は小さいときから具体的にその生活を覚えてるとかでは無いんで
すが輪廻転生は当たり前の知識としてあって、自分はインド、ドイ
ツ、中国を転生しているんだという認識がありました。
それでもう少し転生とかあの世の話を詳しく親から教えてもらおう
と思いまして親に聞いてみたんですよ。
「人はどこ(の世界)から生まれるの?」って。
すると以前にも書いたと思うんですが、魂の事を聞いたつもりなの
に親の返答は意外すぎるものでした。
157
:
155
:2019/06/03(月) 02:37:27
名無しで失礼。でも155番だからまぁいいか。
さて親は、人間は目に見えない小さい細胞-精子と卵子から出来た、
と言うんですよ。これを聞いて私は驚愕(びっくり)しました。
だって私は人間というものは魂・意識だと思っている。ところが親は
そうは思ってないんだな。人間とは体だと思ってるんだ、って分かっ
ちゃったからなんです。
もちろん人間の体がたった一つの小さな細胞から分裂増殖してこんな
に大きな体に成長する、というストーリーはそれはそれで驚くべきも
のではあったんですけどね。
158
:
155
:2019/06/03(月) 02:50:39
私は自分という存在が肉体であるなんて考えは、それまで思ったこと
も無かった。なぜ私すら知っている魂について、両親は無知なんだろ
う???
これは本当に天地がひっくり返るくらい驚きました。
だって、大人って子供の目からすれば信じられないくらいに物知りじ
ゃないですか。当時の私の目には、大人はこの宇宙の何でも知らない
ことは無いくらいに物知りに見えたんですよ。
そして自分が大人になったとき果たして両親のようにもの凄い知識を
身につけてるんだろうか?いやそれはとても無理…。
159
:
155
:2019/06/03(月) 03:01:36
まぁそう思わないわけには行かないほど大人は全智な存在に見えたん
ですね。あぁそれなのに…。人間が魂であるというこんな基本的なこ
とさえ知らないなんて!
聞いても無駄!これはもうこれ以上この話題(魂・あの世・輪廻転生)
に触れちゃだめ!って子供ながらに思いましたね。
で、これは時を待たねば仕方ない。ってんで大学に行くまで待って、
大学に入ったら早速霊能者を探して東京に参りました。そして面談し
たんですがやはりドイツ、というかオーストリア側に生まれていた、
と言われましたね。
160
:
155
:2019/06/03(月) 03:12:31
で、そのドイツ-オーストリアの国境近くで生活して何をしてたかと
いうと、天文だよって霊能者は言うんです。だから君は夜空を見ると
心が安定するよ、って勧めてくれました。
私は自分自身では僧侶とか学者とかやっていたというぼんやりした認
識なんです。だからまぁこれは、僧侶をしながら占星術でもやってた
ということかな…なんて思っておりました。
一方大学から社会に出ても、文章をまとめるような仕事がよく持ち込
まれました。だから過去世で書記的な仕事も多かったのかなと感じて
ました。
161
:
155
:2019/06/03(月) 03:24:38
そこでその過去世の職業が気になって訊いてみたんです。
そうしますとすごく意外なことに私の過去世の中には文学に打ち込んで
いた人生があるらしいんです。僧侶なんですけど、和歌や文学に打ち込
んでいてそれはもちろん日本での過去世でした。
そしてこれも以前に書いた覚えがあるんですが、インドでも二回生まれ
ていてその時も僧侶ですね。このときもやはり書くことに携わっていま
す。大乗経典を作る仕事に関わっていたようなんです。
これが今回私が第十グループで出た原因なんでしょうね。
162
:
155
:2019/06/03(月) 14:00:15
そしてもう一つ大変意外だったのが、どうもアフリカで一度生まれて
いるらしいんです。それがエジプトの古代文明時代だったりしたら、
ああそうかで納得なんですが、そうじゃなくって釈迦滅後この二千年
くらいの間の話らしくって、すごくびっくりしました。
私ってほら基本菜食主義者じゃないですか。だから、肉を食べざるを
えないところだけは絶対に生まれたくないなぁって思ってたんです。
ああそれなのに…。生まれてたんかよ!喰ってたんかよライオンとか
(ないない!)って凄くショックでした。
163
:
155
:2019/06/03(月) 14:07:04
そして昨晩書きながら思ったんですけどね、あれ?私って急に
文章上手くなってないかい?って。
なんだかうまく言いたいことが表現できるようになってる気が
するよって感じました。
自分が文学に打ち込んだことを認識できた結果、意識の中で何
らかの能力の変容が起こったのかしら…なーんて考えていると
ころです。
164
:
名無しさん
:2019/06/03(月) 18:50:26
155げtおめ
165
:
155
:2019/06/04(火) 00:44:43
こんばんは。
有馬さんの「覚醒したときの不思議な話」最終第14話がアップ
されてましたね。今視聴中なんですが、150氏をはじめ、きっ
と関心を持ってご覧になった方もいらっしゃると思うんですがど
うでしたか?
あ、私はまだ半分くらいしか見てないので結末はまだ分からない
んですけど。
166
:
155
:2019/06/04(火) 01:11:55
ほう、今回の有馬さんの服も素敵ですね。
さて、どうやら淡々と信じる道を進む覚悟ができたということの
ようです。まぁ、それしかないですよね。
毎日うまずたゆまず少しずつ。出来ることをやってゆく。そして
なぜ?何?どうして?真実の追究、疑問の追求を続けてゆく。
それ以外に何かあったかな?
おや?一応今回が最終話なんだけど、次回はこぼれ話をいろいろ
聞かせてくれるみたいですのでこれも今から楽しみです。
167
:
155
:2019/06/04(火) 01:54:47
ところでなかなか手が付けられなかった身の回りの整理も少しずつ
進みまして、今日は待ちに待った台所がやっと使えるようになりま
した。
それでちょっとうれしいんですよ。
また今日は事務のほうでも再び画像のスキャンや加工が可能になっ
てうれしいです。
通信するにしても投稿するにしても、精度の高いものを残そうとす
るとそれなりに調和した環境が欲しいんです。
毎日部屋を水拭きで掃除して投稿にかかれるようにしたいと思うん
ですがまだ床にモノが置いてあって水拭きまではゆきません。
168
:
名無しさん
:2019/06/04(火) 02:24:49
150(152)です
有馬さんの動画の最終話まで見ました
152で書いたエピソードのあたりだけがやはり少し浮いた印象を受けましたが、
最後はやはり使命と真理の追究、ですね
こぼれ話も楽しみです
169
:
155
:2019/06/04(火) 02:34:35
でももうあと少しかな。
さて、話は戻りますが有馬さんの第11話あたりで視聴者のコメント
が面白いです。
神様じゃなくて低級霊にダマされてたんちがうかとか。
視聴者にしますと魂を消される、という話がショックだったと思うん
ですけど、明日はこのことについて私の見解といいますか見方を書い
てみたいと思うんです。魂が消されるなんて事があるのかどうか。ほ
う、そんな見方もあるのかくらいで呼んで頂ければ有難いです。
ではおやすみなさい。
170
:
155
:2019/06/04(火) 13:36:57
>169
呼んで→読んで
>168
浮いた印象
そう感じられますか。かなり厳しく追い込んできてますからね。
でも、立場を換えて貴方が有馬さんの神様の立場だったらどうでしょう?
優しく対処して有馬さんがいつか気づけたと思いますか?
171
:
名無しさん
:2019/06/04(火) 14:29:26
浮いた印象なのは、美人のお友達にセレブ御用達の超高級社交ラウンジ?のマダムやら
海外雑誌のモデルとかの道を勧める女神さまのエピソードです。
言葉足らずですみません。
話のテーマとして必要なのかなとも思いましたが、面白く聞かせてもらいました。
>でも、立場を換えて貴方が有馬さんの神様の立場だったらどうでしょう?
優しく対処して有馬さんがいつか気づけたと思いますか?
私が神様の立場だったら
淡々と多少冷たく突き放しがちに1度だけ直接諭して
あとは無言で通して自分自身で気づくのをひたすら待つかもしれませんね。
でもそれだと時間がものすごくかかりすぎてひょっとして
間に合わないかもしれないですね苦笑
172
:
名無しさん
:2019/06/04(火) 14:51:32
すみません書き忘れました
お友達に長時間詰め寄られた場面は
あんな激しい追い込み方は強引すぎな感じがしたので
動画のコメントの人と同じような考えもよぎりました。
173
:
155
:2019/06/05(水) 01:36:30
こんばんは。
>171
ああ、それで浮いた印象ですか。あの世の人もいろいろ考えている
なぁというか、まぁそれが今世での計画の一つだったんでしょうけ
ど面白い話ですね。
>私が神様の立場だったら
私はですね、恐らく優しく諭(さと)したとしても有馬さん、全く
納得できなかっただろうなと思いました。だからショック療法なん
ですけど、ある意味ここまでしてくれて親切だなと思いました。
174
:
155
:2019/06/05(水) 02:14:27
というのはですね、人間って、人のことはよく分かるんですけど、
自分のことはなかなか気づけないことがありますよね?
とくに自分が善意からやっていると思っているときはなおさらそう
いう傾向がありまして、他人がやってるのを見るとあーあ、あんな
言い方しちゃうとダメなのに…とか思えることでも、自分がやらか
したときには、こんなに親切に貴方のことを思って言ってあげてる
のに全然いうこと聞かないんだから!!…。なんて相手に怒りを覚
えたりするものです。
175
:
名無しさん
:2019/06/05(水) 02:36:14
自分のことはなかなか客観的には眺められないですもんね
それだけ神様に有馬さんは期待されていたから
荒療治の手段に出られたのでしょうね
176
:
155
:2019/06/09(日) 23:55:02
こんばんは。
有馬さんの覚醒体験-エピソード編も終わりましたね。
神様が有馬さんを追い込んだことについても、有馬さんご自身で
説明されてました。「愛情だった」って。
有馬さん、この覚醒体験のお話をするのにずいぶん躊躇(ためら)
ったそうですね。
神様が見えるなんて話をすると人からどう思われるか…、と。
でも結果的に、飾らず素直にお話し頂けて良かったと思います。
視聴なさった方は有馬さんの話を素直に受け入れることが出来た
のではないでしょうか?私は毎日楽しみに視聴することができま
した。
177
:
名無しさん
:2019/06/13(木) 02:07:03
こんばんは。
有馬さんの覚醒体験エピソード、終わったのかと思ったらエピソード
③に続きましたね。
さていろいろ書きたいこともあるんですが書けないでいます。理由は
書き始めるとどうしても短くては意味が伝わらないので、必然的に話
が長くなってしまうんですが、いまはそれだけ十分な時間は取れない
からです。
どうしてかというと、まだ部屋の整理が終わっていないからなんです
ね。
部屋と投稿とどう関係があるのか?言い訳じゃないのかと思うかもし
れませんが、いやそうも言い切れません。
178
:
名無しさん
:2019/06/13(木) 02:16:40
なぜかと申しますと、ここでは意識と物質とエネルギーの関係を取り上げ
てるんですが、家とか部屋とかは結界を作っているという話を以前に少し
いたしました。
これはどういう事かと申しますと、部屋という自分が主として暮らす空間
がエネルギー的な性質を帯びている、ということですね。そうしますと自
分のエネルギーと部屋のエネルギーがつながってしまうという現象が現れ
ます。
こんなことは考えてみれば至極(しごく)当たり前のことじゃないでしょ
うか。
179
:
名無しさん
:2019/06/13(木) 02:25:11
だって清潔で整頓された部屋に居れば気分が良いし、汚部屋におれば不快で
す。汚部屋のほうが気分が安らぐ、なんていう人が居たらそれはちょっとお
かしいですよね。
これはまぁ三次元的な知性的な判断をすれば上記のようになります。
ところが私が申します「エネルギー的つながり」というのは、こうした三次
元的な感覚で理解できる現象だけでなく、三次元的な判断力では説明しがた
い現象をも含んでおります。
というわけで「ベランダを整理したらとんでもないことが起こった」という
話をしたいのですが。
180
:
名無しさん
:2019/06/13(木) 02:34:18
「気の話はどうなった?」と言われそうですがもちろん気の話の具体例なんで
す。
ですがやはり長くなりそうなんで二、三日後になりそうですね。なんとかあと
二、三日で難物を片付けてしまいたいと思っておりますので。
いや、先日水道の蛇口がついて台所が使えるようになったという報告をしまし
た。もちろんその後もこまごまやってるんですがまだ一番の難物が残っており
ます。荷物を片付けて寝室作りすることなんですよ。
これが終わるとほぼ終了してあとはメンテナンスや加飾の段階ですから。
181
:
174
:2019/06/16(日) 15:30:18
あんまりスピリチュアルとかに口を出す気はないのだが、
気になると言うか妙だなと思ったので。
魂を消すと言うワードに引っ掛かりを覚えるね。
単なる脅しでしかない。
182
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 14:42:06
こんにちは。
>181
まぁ普通そう考えますよね。
ただ私はちょっと違うことも思いましたので、前にも言ったと思いますが、後ほど
その件も述べてみようかと思っております。
ようやく各校の期末試験も終わりに近づいてきましたので数日後には書き込み再開
出来ると思います。本日は身の回りの整理が進んで部屋が整理浄化されてきました
ので試験途中ですが記念カキコなんです。
183
:
155
:2019/06/30(日) 14:58:26
また名前抜けちゃった。ブラウザーを変えたためですね。
さてこの間に起こったことと言うと、なんと台所の水道が使えるようになりました。
物置代わりにされていた部屋から預かっていたタンス二本をしかるべき所に納めた
ので部屋が使えるようになりました。ベッドを購入してベッドで眠るようにし、修
行者のカルマだったごろ寝生活におさらばです。
棚を増設して物がかなり整理できるようになりました。
工作してテレビを壁吊りにしました。
スピーカーを奢(おご)りました。
自家用車の修理をして傷を治しました。
184
:
155
:2019/06/30(日) 15:15:20
愛用していたブラウザーのGoogle Chromeが突然起動しなくなり、当面 Avast Secure
Browser を使用することにしました。
PCのマザーボードが不調になり、新しいマザーボードを用意しました。今晩交換で
きるといいな。
独自ドメインを取得しました。ぼちぼちサイトを作る準備を始めました。
色々ありますが住環境が大きく整理されて快適になってきました。
私の考えでは住環境は一つの結界であり、自分の意識エネルギーの延長みたいなもの
ですね。
185
:
155
:2019/06/30(日) 15:32:55
従って本格的に投稿を再開するためには住環境の浄化・整理が最優先課題になって
おりました。
今年はかなり重要な年になりそうなので早く本格的投稿を再開する必要があるので
すが、まぁかなり準備が進んできたというわけです。
テレビを壁掛けにしたのは、初夏に日向灘地震の可能性があるとの警告を受けてい
たからです。我が家でも少々揺れる可能性がある、と。そこで壁掛けにしたのです
が、どうも5月にあったマグニチュード6.3の地震がそれだったようです。幸い
に全然揺れませんでした。
186
:
155
:2019/06/30(日) 15:48:20
スピーカーは私、音に興味が出まして、一昨年でしたかヤマハのNS-F330という
製品を新製品発表と同時に購入しました。
なぜ音に興味が出たかと申しますと、「意識」というものを考えてゆくと、どうもその
本質は音にあるのではないかという考えになってくるからです。
まぁそこで良い音を聞きたいという思いが出まして新製品を買ってみたのです。
それはそれで悪くは無かったと思いますが、何か私が求めている物とは違う感じがする
んですね。
そこでもっと良いスピーカーは無いだろうかと探しておりました。
187
:
155
:2019/06/30(日) 16:03:03
とくに人の声(中音)が美しく聞こえるスピーカーはないかと各メーカー各製品のスペック
やレビューを調べておりました。なにしろお財布との相談ですから、買える範囲でかつ求め
る音質でなければなりません。そこで今度は中古製品も含めて探していたのです。
調べて片っ端から後ろの人に訊いていたのですが、その中で手頃な値段だが人の声に関して
は同じヤマハのNS-F700に匹敵する、と後ろの人が評価するお勧めスピーカーがあり
ました。
188
:
155
:2019/06/30(日) 16:10:47
それはスウェーデンのオーディオ・プロという会社の製品でブラックダイアモンドと
いう高音専用スピーカーと中高音を担当するスピーカーの二つがついた2ウェイスピ
ーカーです。2ウェイってどうなの?という気もしたのですが、数少ないレビューを
探し当てて読むと確かに悪くはなさそうです。中高音はいいが低音がイマイチという
評価のようですが、私は低音にヤマハのNS-SW700という贅沢品を持っており
ますし、中高音がF700レベルであれば音質的にも私のオーディオとつながりが良
さそうです。
189
:
155
:2019/06/30(日) 16:20:11
ネットで二本2万円以内で手に入るお手頃価格と言うことで買ったわけですね。それで
昨夜は出音して確認したのですが、なるほど確かに私の求めるイメージにより近い音で
した。
音に関してはスピーカーだけでなくて音の理論も勉強始めたんです。高校物理の範囲で
すが、波動や音の勉強を始めました。私は意識エネルギーの取り扱いを実践研究してい
るんですが、どちらかというと意識エネルギーを粒子的な性質で捉えて操作する、とい
う方向でした。
それはそれで重要なんですが存在の波動的性質も無視できないんですね。
190
:
155
:2019/06/30(日) 16:30:03
私は文化系なので物理はほとんどやってないのですが、波動や音を勉強してみるとやはり
いろいろと「そうなのか」、とか「これは応用できそうだな」とかございます。
ただあまり頭が良い方では無いので三回くらいやり直してみないと意味合いがよく把握で
きないんですね。まだ勉強し始めたばかりなのでまだまだこれからです。
聞く方と考える方だけで無くて自分で声を出す方も研究しないとバランスが取れた理解に
到らないと思うんですが、実は声を出すのは苦手です。
191
:
155
:2019/06/30(日) 16:45:49
というのは私は喉のチャクラ(声のエネルギーのチャクラ)がまだ十分機能してないんです。
他のチャクラは順調に機能し始めているようなんですが、喉のチャクラが一番遅れているよ
うです。まぁ言いたいことも遠慮して言えない性格だからですかね。
これは今後の課題ですね。
さて今日はこのくらいで失礼して次は>181の話題から始めてスピリチュアル、そして体との対話、物語の話、仁義礼智信など
をあらためて考えてみたいと思っています。
174氏、よろしく。
192
:
174
:2019/06/30(日) 18:57:46
よろしく言われてもねw
>>185
の
初夏に日向灘地震の可能性があるとの警告を受けてい
たからです。我が家でも少々揺れる可能性がある、と
これ重要でしょーが!
タンスは棹ですわ。
粗探ししかできてないけどw
193
:
<削除>
:<削除>
<削除>
194
:
155
:2019/06/30(日) 23:57:09
>188
オーディオ・プロという会社の製品でブラックダイアモンドという高音専用スピーカー
と中高音を担当するスピーカーの二つがついた→オーディオ・プロという会社の製品名
は「ブラックダイアモンド」というスピーカーで、高音専用と中低音を担当する二つの
スピーカーを備えた
195
:
155
:2019/07/02(火) 15:17:52
こんにちは。
>193 は私の発言なんですけど、削除いたしました。
理由は、いま波動について研究しているとちょっと上でも申し上げたと思うんですけど
それでは>193の発言の波動はどうなんだろうと気になったわけなんです。
その結果あまりよろしくないという結論になったので削除しました。
ただ、何も考えずに機械的に削除してしまったので後ろからクレームが来たようです。
196
:
155
:2019/07/02(火) 15:26:01
こういう場合は、「189の発言には問題があるので削除します」とその理由と一緒に
事前に告知して、一日か二日晒してから削除した方が良いそうなんです。
その方が二人称関係としてスムーズにエネルギーが流れてゆくようなんですね。
「当たり前じゃないか!」と思う人は多いと思いますが、私はまだそこまで、というか
その辺のというか、そういう対人関係での一部に課題を残していることを自覚しないわ
けにはいきません。
197
:
155
:2019/07/02(火) 15:49:19
先ほどからPCの不調が続いてなかなか書き込めません。
時間をおいてまた後ほど。
198
:
名無しさん
:2019/07/03(水) 16:12:15
自分本意の削除はダメだってあれほど言ってるのに懲りないねー
まさか、いまだに後ろの人がなんて言わないよねw
今の貴女に後ろの人なんかついていませんから
いるとしたらそれは悪霊ですよ
199
:
174
:2019/07/07(日) 07:58:22
音、ねえ。
スピーカーとかそういうのに対して興味があんまりない。今はね。
日本人が英語を聞き取れないという話。
どこで見たかは忘れたが、発音できないから聞き取り難いらしい。
聞き取れないから発音できないと思うんだけどねえ。違うらしい。
どのように口を動かすか、唇や舌、さらには歯。
正確に発音すると、どういう音なのかが判るらしい。手遅れだがw
お経も発音が違うんだよね。
同じ経典であったとしても、同じ宗派であったとしてもだ。
方言みたいに違う。
読みやすさとかイントネーションから来てると思うけど、
中には「いつの時代に」伝わったかで違う場合もあるらしい。
呉音ってやつもそうだ。
200
:
名無しさん
:2019/07/07(日) 17:04:50
伝言ゲームと本質は同じと見たが、どうかな
201
:
174
:2019/07/08(月) 18:56:05
それも一部ある。
202
:
155
:2019/07/09(火) 16:32:10
こんにちは。
ひとまず部屋の大まかな整理は終わったのですが、次々と問題が出てき
ます。
一つ一つ潰していかないと仕方ないんですが、今日の問題はパソコンの
調子が…ですね。以前から妙な兆候はあって、そのために交換用のマザ
ーボードを用意はしたのですがだんだん状態が酷くなって入力しても画
面が反応しなくなったり。
かといってマザーボード交換するにはどっかにしまい込んだ電熱用グリ
ースを探し出してこないといけないし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板