したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

有佐の学習懇談室

1有佐:2011/12/02(金) 09:09:57 ID:NSkMH/Fw0
勉強の仕方や学習・学校での悩みなど、生徒さんとお母様の学習相談・
懇談室です。ご一緒に話し合ってみましょう。

2名無しさん:2011/12/02(金) 10:27:39 ID:pPDGFyqI0
突如登場の「有佐さん」
軽く自己紹介なんぞして頂けると皆さんカキコしやすいのでは。

3320:2011/12/02(金) 10:34:48 ID:Hk7yZcPI0
いや失礼、業者の宣伝かと思ってビックリしましたw

4有佐:2011/12/02(金) 12:52:10 ID:AXh87xLY0
>>2,>>3
お騒がせしてすみません。
親目線からは学習や発達、子供の教育を考えるための、子供目線からは成績や
学校の問題、友人や心等の問題を考えるためのスレです。

5名無しさん:2011/12/02(金) 17:18:42 ID:/0VrTPXc0
有佐さんて155さん?

幼稚園、保育園の子供の学習ってどこまでやるんだろう?最近は英語も小さなうちからやるご家庭多いじゃない?
私の小さな頃は土と虫と戯れてたけどw

6有佐:2011/12/04(日) 15:23:54 ID:7d6v9aaY0
お返事遅くなりました。
幼児教育はあまり詳しくありませんが昔から読み書きソロバンって言いますよね。
昔だから遊んでたかというとそうじゃないんですよ。

7名無しさん:2011/12/04(日) 18:46:43 ID:kF3rUe0MC
これ、ありさじゃなくて
あらさか。

8名無しさん:2011/12/04(日) 22:11:53 ID:pPDGFyqI0
 保母をしていた伯母は「遊ぶ力が学ぶ力を育てる」って言ってたよ。
「遊ぶ力」がどういうことかっていう具体例が出てこないがw
工夫とか発見とかかな?

9名無しさん:2011/12/05(月) 22:47:05 ID:t2YaLclY0
ブロック遊びとか、砂遊び、折り紙とか
こんなのつくれたの!っていうようなものつくりますよね~

声かけないと宿題しないのがなぁ…自主的に取り組むのは
低学年では難しいのかな。うるさく言い過ぎてるのか?

10有佐:2011/12/05(月) 23:32:22 ID:XYBD0TRo0
子供を教えてますと、いろんな遊びをすることが大切なんだなぁと実感します。
遊びの中で物や事象の理解を深めて様々な感覚を養っているんでしょうね。

今困っているのは、拡大縮小の概念がなかなか理解してくれないことです。
速さの概念もなかなか理解してもらえないですね。

11名無しさん:2011/12/06(火) 07:57:17 ID:pPDGFyqI0
英語の勉強の進め方を教えて頂きたいです。来年子供が中学に上がるので。
もともと文章に弱い子で本には興味を示しません。計算も文章題は苦手。
中学では部活動に相当な時間がとられるようなので、今からでも出来ることは
実践したいと思っています。
一番は本人のやる気なんでしょうけどねぇ・・

12:2011/12/06(火) 07:58:39 ID:ruSaeEa2O
拡大縮小は、コップを遠くから見ても近くから見ても、形は変わらないけど大きさが違って見える
速さは、車と人間が10分で行ける距離違うのを数字で考える

私の概念はそんな感じです´∇`

13有佐:2011/12/06(火) 10:00:19 ID:SAI5Wkc.0
英語の勉強の基本は「話す」です。言葉を文字で理解する勉強法が学校教育での英語の
中心だと思いますが、話すから入った方が早いんですね。

しかし周囲が英語で話す環境では無いですし、学校教育で点数を取るためには文字での
学習に成果が出ないといけません。
そこで現実的なお勧めは、「読む」になります。
何回も何回も音読することなんです。解ってもわからなくてもよいですからおもしろがって
読むくらいがちょうどいいんです。そしてこどもが読みますと。「おっ、凄いじゃん」なんて
これもお母さんや周囲の人がおもしろがって調子に乗る、そんな調子でいつの間にか
意味がわかってなくても英語を喋れてるつもりでうるさいくらい教科書の英語のフレーズを
喋ってる真似をして、いつの間にか丸暗記している、そのくらいに何度もなんども繰り返して
読むんですね。
子の勉強法ですと、そうですね、最終的に英語教科書の本文を100回から200回くらい読む
、そのくらいの回数になるんです。


本に興味が無くて読むのが難しい場合は市販の教科書準拠のCDを活用するのも良いかも知れません。
CDの真似をしてなんとなく英語を喋ってるフリをする、そんなところから初めていいんです。
中一の英語くらいですと、一学期の間は誰でもちょっと勉強すると点数だけなら取れます。
ちょっとでもこういう勉強法で点数を取れると、「お、やるじゃん、喋ってたら本当に英語できるじゃん」
とかおもしろがってやるのがいいですね。気持ちが乗らないと勉強する気がおきません

でも音読にしてもCDの真似にしても子供に一人でやれって言ってもなかなか動かないものなんですよ。

14有佐:2011/12/06(火) 10:12:16 ID:SAI5Wkc.0
こういう場合にはお母さんが協力する方法があります。

ちょうど今の時期ですとまだ英語の教科書に触れてないので、「お母さんも英語の勉強してみる。
一緒に勉強しよう」とか言ってまず教科書準拠のCDを買ってきます。そしてCDを聞いてお母さん
も英語で喋れるつもりで何でもいいからCDの真似をして子供と言い合うのです。
最初は別に会話になってる必要はありません。まずともかく英語のフレーズを覚える。その雰囲気を覚える。
そして意味じゃなくて、雰囲気だけの英会話ごっこを、日常のワンシーンワンシーンでふざけて子供と
やり合うのです。気合いだけのやりとりを楽しむのです。
ルールは単純、英語フレーズで呼びかけて(攻め)英語フレーズで答える(受け)。うまくフレーズが言えれば
引き分け。勝負は思いつきで突然いつ始まるかわからない。感情の入っていない平板な受け答えは負け判定
(「お前の負けじゃ」って勝手に判定)。こんな気合い勝負ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板