したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

未来予測3

595神秘の名無しさん:2025/08/30(土) 05:01:03 ID:kc0bRfhQ0
>>594
完全自動運転車が普及したら乗りたいな
多分一応普通自動車免許所持者にしか乗れないだろーけど(最悪の場合の手動に備え)
サイリュウさんは自動運転車の運転席に乗りたくないですか?
私は乗りたいです😊(一応免許所持してます)ドライブしたいな、
ただ運転自体に魅力感じる車好きには自動運転車は物足りないかもだけど⋯

596神秘の名無しさん:2025/08/30(土) 05:49:56 ID:PXJmxEyg0
>>594
完全自動運転技術は田舎では誰もが早急に実現して欲しいと思っているでしょうね。
車しか交通手段が無いから否応なしに運転せざるを得ないし。

597PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/08/30(土) 12:44:43 ID:zS34TTBw0
日本は慎重な考え方の人が多いです。1件でも自動運転で事故が発生したら
大問題になるでしょうね。ですから、技術的には可能でも普及は時間が
かかるでしょうね。必ず運転免許を持つ人が一人は乗らなければダメ
みたいな感じになると思います。

私はロボットが無人で運送して、荷物の受け渡しまでやってくれる
未来を想像してますが、当分先でしょうね。

598流旅人:2025/08/30(土) 18:27:59 ID:bXAiACl.0
>>597
なんかわかる気がします、日本人は保守的で慎重な人が多い気がします。日本だとまだAIやロボットは普及率低いみたいです。中国ではゲーム作成にAIの導入が進んでるみたいです、何かの記事で中国の人たちは新しい物を受け入れる姿勢があるとか効率化が得意とか見ましたね。俺母とゲストハウスやってて中国のお客さんも来るんですが行動力があってハングリーで逞しくてすごいと思います。まぁ結局は個人個人色々違うんですけどね。一人之下というアニメのゲーム版の動画も最近見ましたが中国
はゲームのクオリティも半端ではないです。
ホヨバースやクロゲームズのゲームをやってますが
面白いですね。原神とか鳴潮とか、
一人之下のゲームはこんな感じなんですがPS5で出来ればやってみたいです。
      ⬇️ 
https://youtu.be/VZXOWovqz_I?si=xA38Cd-u0vq9UFaE


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板