したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◎新着情報2◎

1psyryu ◆lrQ7vbLsTk:2022/04/03(日) 12:12:46 ID:IoMSnOLU0
神秘のお部屋の新着情報をここでまとめてアナウンスします。
皆さんも何か発信したものがあれば自由に活用してください。
板違いの内容、マルチポスト、業者の宣伝は削除します。
波動グッズ関連の情報・宣伝は「波動グッズの情報スレッド」にお願いします。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11491/1470411950/l50

402神秘の名無しさん:2023/01/02(月) 22:27:12 ID:vMPfb8T20
2023年金運パワー動画ありがとうございます!
これを見て今年もがんばります!!

403神秘の名無しさん:2023/01/04(水) 18:08:16 ID:5IE/nsfM0
サイリュウさん、色々作っておられるんですね
お料理って楽しいですよね

確かにうどんとか、意外と難しいかも・・・自分も何年か前に、これは・・・orzと思ううどんを作った事があります
麺だと、イオンで売ってるトップバリュの冷凍うどんが、かなり美味しいです
あと讃岐系の乾麺も、良い気がします
せっかくなので、うどんのつゆのレシピも載せてみますね
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/709692/

あと、これはお雑煮のレシピですが、このレシピのつゆ部分のみを作って、温かい素麺をうどん的に食べたら、めっちゃ美味しかったです
にんじんとか、レンコンとか、根菜類を一緒に入れて作ってみました
https://cookpad.com/recipe/977186

ほんだしや昆布茶、コンソメなど、お出汁系の調味料は、色々混ぜても主張し合わないので、ブレンドして好みの味を見つけるのもオススメです

私は昔、鍋で茹でるタイプのカップラーメンがうまく作れず、悩んだことがあります。。。
簡単そうに見えるものほど、奥が深いというか・・・悩ましい時がある気がします

404PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/05(木) 00:45:57 ID:flzxkpqE0
>>403
ありがとうございます。勉強になります。
雑煮も挑戦してみたくなりました。
今日は豚汁を作ってみました。豚汁というより芋煮と言う感じです。
里芋とゴボウをはじめて自分で料理に使いましたので心配でしたが、
煮るだけで簡単でした(笑)
餅を入れて雑煮にしたり、うどんをいれて豚汁うどんにしました。

405神秘の名無しさん:2023/01/05(木) 02:10:49 ID:vDsTETz20
うどんのつゆは 中々微妙なバランスが必要だから
市販の液体のうどんつゆを購入した方が早くて美味しいんですよね。
私は紙パックやボトル入りのだしが好きですが
母はいつも真空パックに入ったものを購入していました。
(スーパーの冷蔵コーナーでうどん玉の近くにあります)
気に入った物に出会うまで 時間がかかりますが
楽しみながら試してみるのも良いかと思います。
ダシなどは家庭の味が記憶されているので 過去の記憶を呼び起こしながら。

あとズボラ飯は 肉じゃがを沢山作って 次の日はそれでカレーを作る
そして余ったらジップロックに入れて冷凍しておきます。

男性だったら 焼きそば好きでしょうか?
オムソバ ソバ飯なんて少しアレンジしたら良いかと思います。

あとホワイトソースを手作り出来たら 色々とレパートリーが
増えますね。

406PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/05(木) 10:31:30 ID:flzxkpqE0
情報ありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。
ホワイトソースの料理は洋風で美味しそうですね。
挑戦してみたいと思います。

407神秘の名無しさん:2023/01/06(金) 21:53:34 ID:4JAP48N60
>>404
サイリュウさん、そう仰ってくださって、ありがとうございます
新たなメニューに挑戦されてるの、素晴らしいですね^ ^
たしかに・・・初めて使う食材は、心配になるし、ちょっと緊張しちゃいますね(汗)
豚汁にお餅やうどん、美味しそうです!一つのお料理を、いろんな形で楽しめて、とても良いなと思いました

他にも、お出汁の話になってしまうのですが、お料理の時に余った野菜の切れ端を使って、ブイヨンを作るのもオススメです
節約にもなるし、お料理の美味しさもアップします
気が向いた時に、良かったらやってみてくださいね
主に根菜類を中心に、料理の時に出た野菜のヘタや皮を取っておいて使います
私は余った野菜を、ちょっと大きめのジップロックに入れて、冷凍庫にしまっておき、まとめて貯まった頃に作ります
このブイヨンを使ってお味噌汁などを作ると、びっくりするくらい美味しいです
このレシピが良さそうだなぁと思ったので、リンクを貼ります
https://kumiko-jp.com/archives/45011.html

レシピにあく取りのことが載ってますが、私はやってないです(笑)やらなくても美味しいので、大丈夫です
ブイヨンは、空のペットボトルなどに入れて冷蔵庫に保存しています

あと、もしイオンで「いっぴん 豚丼のタレ」というタレを見かけたら、これも美味しいので良かったらぜひ
使う時には、少しお酒かお水を足して、濃さを調整するとお好みの味になりやすいと思います

サイリュウさんが昔書いておられたので、私もすき焼きにカブを入れてみました
とても美味しかったです・・・!すき焼きを作る時は、かぶは定番にしたいなぁと思いました
いつも素敵な情報をシェアしてくださり、本当にありがとうございます

また何か、美味しそうなレシピや、良さそうなタレ等を見つけたら、書き込みさせて下さい
ちょっとでもサイリュウさんのお役に立てたら、嬉しいです
色々書いたら長くなってしまい、ごめんなさい
読んでくださって、ありがとうございます

408神秘の名無しさん:2023/01/06(金) 22:16:55 ID:4JAP48N60
今さっき、つぶやきを拝読しました
私も、今日はたまたま株の投資について、考えていたので不思議な偶然でした
お父さまがサイリュウさん達を守ってくださる事は、とても素敵でありがたいですね

409PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/06(金) 22:34:38 ID:flzxkpqE0
情報ありがとうございます。ブイヨンって言うんですね。そういうの。
私は経験的に野菜を無駄にしないようにするために同じようなことを
していました。100均で売ってるレンジで蒸す容器で蒸してタップに
入れて使ってました。みそ汁・ラーメン用 とサラダ用に分けてます。
ネギの青い部分、ニンジンや大根、キャベツの余りなど何でも野菜をこれにして食べてます。
コスパを考えてボリュームたっぷりのキャベツを食べつくそうと工夫して
きましたが、白菜も使い道があるのでは?とか最近、目をつけてます。

豚丼のタレは美味しそうですね。万能タレの一つに加えてみます。
カブは鍋、みそ汁で食べても美味しいですが、浅漬けが美味しいですね。
カブの浅漬けはおつまみにすると「やめられない、止まらない」という感じです。

410PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/06(金) 22:48:12 ID:flzxkpqE0
>>408
ありがとうございます。
父母やご先祖様と接触したりするとやはり
あの世が存在するんだと確信できますね。
父はあの世でも生前と同じくお金にはうるさいようです。
もし私が無駄遣いしようとしたら、やめろと止めるでしょう(笑)

411神秘の名無しさん:2023/01/07(土) 00:02:18 ID:BNLLiWXo0
>>410
つぶやきを拝読しました
私も両親が亡くなっています
父は、病気で苦しんで亡くなったので早く楽になりたかったみたいで亡くなってからすぐ気配が無くなって夢枕に立つ事も有りませんでした

母は何回か夢に出て来ました
いくら話しかけても返事をしてくれませんでした、霊は生きている人間と話してはイケナイあの世のルールでも有るのかと思いました

412神秘の名無しさん:2023/01/07(土) 00:08:00 ID:HmAIzztk0
私も料理が好きです。
彩竜さんは、そのうち揚げ物も挑戦すると予想します。天ぷら、フライ、素揚げなど。
おつまみにもなりますし、野菜なら重くなくてお薦めです。
味付けも、醤油とニンニクや塩胡椒のみ、カレーパウダーなどなど。私自身が作りたくなりました笑笑

413神秘の名無しさん:2023/01/07(土) 16:41:58 ID:ScxqLrzE0
1/5のつぶやき拝見致しました。株式投資について。
私は、元々金融の世界におりました。(15年程、売った買ったの世界に身を置いておりました。)
その結果、感じたことは、日本人は短期投資に向いていないという結論です。
欧米人のルーツは狩猟民族で日本人は農耕民族のDNAが強いと個人的には思っています。
その為、短期的な株式の売買は狩猟と同じで、欧米人は得意ですが、日本人は向いていないと思っています。
一方で、長期的な株式投資は、世の中を良くするサービスや商品を開発した企業を応援するような
意図で投資するという意味で、農業に近く日本人に向いていると思っています。
 ご友人は前者のスタイルなのか、後者のスタイルなのか存じ上げませんが、利益を得ようという
視点ではなく、損をしても良いからこの企業を応援したい!という気持ちで寄付したと
思って、投資するとうまく行く傾向が強いと個人的には思っています。
 また数か月、1年ではなく、5年、10年後も存在しているのか、世の中にサービスを提供し続けられる
企業なのか、そういった視点で考えることが重要だと思います。
 結果として、利益志向の方が損をして、損失回避志向の方や博愛精神がある方が収益を得ている
事がほとんどです。※もちろん、数万人に一人の特別な才能というか才覚がある方もいるので、
短期売買で富を築ける方もいるでしょうが、ほんの一握りの人です。
日本人の場合は、地道にコツコツと、長期視点で、リスクを避けるという国民性に合った方法で
お金と向き合う方があっているように思います。波動的、霊的な視点ではありませんが、ご参考までに。

414PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/07(土) 19:17:39 ID:flzxkpqE0
>>411
どうやらあの世の霊が人間に通信を取ることは難しいようです。
生前、祈り行などで能力を高めてきた人は伝える能力が優れていると思います。
我々はあちらに行った時にこの世の人に意思を伝えることが得意になりたいですね。

>>412
今はコスパ・タイパために料理作りをしていますが、その内
作ることに面白味を感じるようになるかもしれません。
一歩一歩勉強していきます。

>>413
そうなんです。私のDNAは農耕タイプかもしれません。株やFXに励み、
波動や直観を活かせば利益が得られるかもしれないですが、そういう
ゲームみたいなことにあんまり興味が沸かないんですね。
やるとしたら、新エネルギーや環境保護、食料問題解決のビジネスに
投資したいと思ったらやるかもしれません。損してもよいくらいの気持ちです。
(実際、損はしたくないですが(笑))

実は過去にもそういう投資詐欺の事例がたくさんありました。水から石油を
作り出す技術とか。そういうのには引っかからないようにしたいです。

415407,408:2023/01/07(土) 19:31:16 ID:4JAP48N60
>>409
サイリュウさん、ご返信ありがとうございます
もう既にやっておられたとは・・・!それは、本当にすごいです!驚きました^ ^
やっぱりサイリュウさんって、本当に頭がいい方だなぁ・・・!と改めて感じました
それに、サイリュウさんの節約術も、ちょっとお聞きしてみたいなぁ・・・と、日記やつぶやきを読んで思った事もあったので、お聞きできて嬉しかったです

タッパーごとに、味噌汁用、ラーメン用、サラダ用と分けて、必要に応じてブイヨン的に使ってる感じかなぁ・・・サイリュウさんのコスパ・タイパの凄さを感じました
私は、ブイヨンを取ったら、野菜をごめんなさいしてました(爆)

白菜も旬ですし、美味しそうですね^ ^
今、白菜ステーキというレシピが流行ってるみたいです
https://recipe.omatomen.net/archives/8331
これは、一度作ってみたいなぁと思っています

豚丼のタレの情報が役立って、とても嬉しいです
カブの浅漬けは、まだ作ったことがなかったので、今度やってみます♫おつまみがあると、お酒が楽しくなっちゃいますね
サイリュウさん、ありがとうございます


今はもう会えなくても、相手の存在を感じ取れるんだから、やっぱりあの世は存在する・・・確かに、そうですね^ ^
会えないのは寂しいけれど、家族の存在を感じ取れたら、本当に心強く感じるので、嬉しいです
あの世や天国があると考えたら、なんだか安心します
お部屋のテクを頑張って、私も楽しいあの世ライフにしたいです

416PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/07(土) 19:59:14 ID:flzxkpqE0
>>415
情報ありがとうございます。
白菜はコスパがいいなあと思っていたのですが、鍋と八宝菜しか使い道を
知らないので買っても余ってしまうと思っていました。
でも、ツナと合わせてサラダにすることができるんですね。私は毎日サラダ食べてるので
もっとパターンを増やしたいと思っています。白菜サラダ挑戦します。
また、ステーキという食べ方もあるんですね。しかも簡単ですね。
考えてみれば浅漬けの定番でもありますね。白菜まるごと買うと置き場所に困りますが
なんとか工夫します。
最高のコスパ・タイパです(笑)

417神秘の名無しさん:2023/01/07(土) 21:03:57 ID:CxahB9Mg0
白菜とツナなら今の季節はさっと煮物にしても美味しいですよ。
白菜1/4を下の部分から切って鍋に入れて行き、半分ほどになったらツナ一缶を開けて白菜の上に乗せて、更に残りの白菜の葉の部分も切って上に乗せたら麺つゆを一回し。
あとは最初は弱火で焦げないように気を付けていれば白菜から水が出るので火を強め好みのくたくた加減に煮るだけ。
基本は白菜とツナと麺つゆですが、好きな出汁に変えてもいいし、具を加えてもいいです。
私は油揚げや竹輪や野菜入りのさつま揚げなどの練り物が安いとツナ位置に挟み込んでよく煮てます。

418415:2023/01/07(土) 23:08:29 ID:0LdaPk3M0
>>416
サイリュウさん、そう仰ってくださってありがとうございます
鳥羽シェフのレシピは、簡単に美味しく作れるものが多いので、とても助かっています

たしかに、サラダってなかなか・・・新しいパターンを見つけにくいですよね(汗)
私もサラダのパターンが少なく、何か探そうかな?と思っていました
サラダのレシピ、何か美味しそうなのを見つけたら、またリンク貼りますね^ ^

八宝菜は作った事がなかったので、今度私もチャレンジしてみます
丸ごとの白菜は、ボリュームたっぷりの姿に豊かさとロマンを感じますが、確かに置き場に困っちゃいそうですね^ ^汗
白菜の浅漬けも、めっちゃ美味しそうです
あと、これも白菜を使ったもので、簡単で美味しかったです
https://cookpad.com/recipe/4073309

419神秘の名無しさん:2023/01/08(日) 06:59:28 ID:kVPzmBJs0
つぶやきを拝見しましました。
PSYRYUさん本日は都内の某所に参拝し、新年会をする予定との事。
前はよく参拝の様子などをPSYRYU日記でご報告していただいていたので、今回の様子もぜひお話し聞きたいです。可能であればお時間ある時にお願い致します。

420中トロ:2023/01/08(日) 21:30:17 ID:YZCR1nSw0
>>415 >>416
白菜と豚肉の重ね煮もおいしいですよ!
ツナと全く要領は一緒で、ざく切りにした白菜を鍋に敷いたあと豚肉の薄切りを載せ、これを繰り返してミルフィーユ状に。
どこかにコンソメのキューブ1個埋め(割って散らしてもOK)お酒を一振り入れた後
弱火でコトコト煮れば出来上がり。簡単でおいしいし温まりますよ!
またお勧めはキムチ。アミの塩辛など、材料をそろえるのが若干手間ですが意外と簡単です。市販の
キムチの素でも十分おいしくできるかもしれませんね!キムチは鍋や豚キムチ、チャーハンなど
アレンジが効くので便利です!

422PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/09(月) 13:04:21 ID:flzxkpqE0
>>417-418 >>420
情報ありがとうございます。白菜とツナだけで料理が作れるんですね。
サラダは毎朝食べてます。いろんなパターンを試しています。白菜も試します。
八宝菜は白菜があれば炒めるだけで作れるパックみたいなのが売られてます。
簡単に作れます。
スーパーに行くと白菜と肉を挟んだ鍋の具みたいなのが売られてますね。
それを真似して作ればいいわけですね。
あと、キムチは自分で作れるんですか? 試してみる価値はありますね。

423PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/09(月) 19:07:59 ID:flzxkpqE0
>>419
つぶやきに昨日の会について記載しました。
http://power.ken-nyo.com/diary22chaos/psyryu_talk.html

424神秘の名無しさん:2023/01/09(月) 21:50:32 ID:v0lC6/Wk0
PSYRYUさん
初詣と親しいお友達とのお食事、素敵な1日ですね。
PSYRYUさんが楽しそうで読ませていただく私も楽しい気分になりました!

425神秘の名無しさん:2023/01/09(月) 21:57:08 ID:kVPzmBJs0
419です。
PSYRYUさん新年会の様子を記載して下さりありがとうございます。とても楽しい雰囲気が伝わってきました。

私は神楽坂の思い出がありまして、
神楽坂の赤城神社は数年前ですがPSYRYU日記を見て私もすぐに行ってみました。
参拝を終えてPSYRYUさんオススメの赤い御守りを買って帰ろうと思い、授与所でいろいろと他のも眺めていると神主さんが「この中ではこの赤いのがオススメですよ」と話しかけてくださり、神主さんがPSYRYUさんと同じ事を言った事にとてもビックリしました。
もう数年前なので細かな説明は忘れてしまいましたが、この赤い御守りは京都の上質な生地を使用しているのです、みたいな事を言っていました。やはり質も良ければパワーもありますよね。また近々参拝に行ってこようと思います。

426中トロ:2023/01/11(水) 08:50:23 ID:YZCR1nSw0
>>422
ご返事遅くなってすみません!なぜか書き込くとエラーが出てしまいまして。。
キムチはスーパーで売ってるキムチの素を
和えるだけでも出来ると思いますが浅漬けみたいかも。
日持ちさせるのだったら材料を揃えて
漬け込む方がいいかもしれませんね。
https://cookpad.com/recipe/1682162

白菜は水分が多いので必ず塩をしてから重石をのせて水分をきっちり取ってください。重石は水を入れたペットボトルややかんでOK。
またハチミツを少し入れても美味しいです!

唐辛子はカルディや韓国食材店、ナンプラーはちょっと大きめなスーパーにあるかと。鳥スープの中華だしと一緒に野菜炒めに入れたり、オイスターソースに加えてエスニック風な味付けにしたりいろいろ使えます!

427PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/12(木) 00:57:26 ID:flzxkpqE0
ありがとうございます。今度買い物に行ったら白菜を買うつもりですので
キムチも挑戦しようかなと考えています。でも味付けは難しそうですね。
売っているキムチでも当たり外れがあるくらいですから、私は外れしか
作れそうにないです(笑)
白菜以外もキムチの素で漬物にできれば面白いかなと考えてます。

428ビリイヤン:2023/01/12(木) 23:45:46 ID:JOpI0EOo0
つぶやきを拝見しました。
九州男児のお話で気になりましたが、私も熊本県生まれの者として、または兄も熊本県生まれで両親は熊本県育ちで親戚も熊本県にいますが、確かに、私の親戚も気は強くておどくろ(熊本の言葉で気が強い正確や喧嘩などが強い人等を指す意味)なおばは居ます。また、愛知県の母方のおじもおどくろですが、私は決しておどくろでは無いですよ。
九州地方にも色々な気質の方はいらっしゃいますよ。
むしろ、今私が住んでいる中国地方の方が気質が凄い気がします。
要はどこの地方も人それぞれですよね。「十人十色」という言葉があるように、姿や性格がそっくりのようでも全く考え方は違いますので。

429PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/13(金) 08:59:29 ID:flzxkpqE0
そういうのは心理的というか、認知バイアスだと思います。
確かに地域の文化や風土の違いはありますが、そこにしばらく住めば
人には多様性があり、いろんな人ということに気づくはずです。
人は表面的な違いを誇張して解釈する傾向があるんです。
似顔絵や物まねでその人の個性を強調するみたいなものです。

思い込みというか、イデオロギー的な決めつけでそう見える場合もあります。
昔、大阪に行った時に大阪の方から
「あんたは東京から来たように見えないね。
 東京の人は気取っている人、カッコつける人が多いけど」
とか言われて
「ええ、東京の人ってそうだったの?
 まあ、そういう人もいるけど、ほとんどの人はそうじゃない。
 気取ってる人はどこにでもいるでしょ?」
と不思議に思ったりしました。これも思い込みの例だと思います。

風土やカラーは同じ会社の部署毎にもあります。
あそこの部の人は〜〜だとか。
そして、「自分が育った田舎の人達はいい人達ばかりだった」と思う傾向も
誰にでもあると思います。(もちろん、いい思い出がない人は逆でしょうけど)
更に歳とると「昔の人はいい人だった。今の人はダメだ」と感じるようになるんです。

これらは人間の認知バイアスというか、錯覚だと思います。些細な違いを
大きな違いと錯覚してしまったり、偏った情報収集、記憶による錯覚です。
人間だからそういう偏見を持つことは仕方ないですが、それは人によって
異なる錯覚にすぎないことを認識すべきですね。
自分の偏見を絶対と考えて他人に押し付けるような人は教師の資格はないですね。
本当はその先生に言ってやりたかったですが、
私にはその先生がその後も差別を繰り返したことで問題になって
評価を落とした(もしかしたら教師をやめた)ことが波動的にわかります(笑)

430神秘の名無しさん:2023/01/13(金) 10:12:56 ID:oAX8Cofk0
テレビで見ましたが「九州男児」という言葉は
戦時中に使われ始めた言葉で
九州男児は勇敢に闘うというプロパガンダに使われていて、
その言葉に苦悩していた兵士もいたそうです。
人にレッテルを貼る言葉は良くないな、と思いました。

431神秘の名無しさん:2023/01/13(金) 12:00:06 ID:h8I94O2A0
>>430さん
今の平和な世の中では、男らしいみたいな、いい意味で使われますが、戦時中には明らかに男らしいのが、どんな場合でも良しとされるような、怖い使われ方をしていたのですね。全く知らなかったので、教えて頂いて良かったです、ありがとうございます。

432神秘の名無しさん:2023/01/13(金) 16:21:38 ID:zTBpRpjA0
易占いの方は色々大変そうなのでこっちに書きます。
お話ですが中国の易占ですが名人と達人の違い。です。
ある日のことです。近所の人が名人のところに来て借りたいものがありますと言った。そうしたら名人は何を借りに来たか占わせますから。

433神秘の名無しさん:2023/01/13(金) 16:38:09 ID:kSUiUfug0
達人の息子に占わせますから少し待って下さいと言いました。達人は鍬ですと言う。名人の父親は誰がこんな夜に鍬を借りに来るか?名人は達人に今日は寒く薪もないのでマサカリを借りに来たんだと言う。近所の人に聞いたらそのとうりだった。自分は名人と達人どちらが上かも分からなかったです。何か参考になればと思い書き込みました。

434PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/13(金) 20:26:13 ID:flzxkpqE0
>>432
達人=占いの専門家・職人
名人=センスがある占い師(占いのセンスがある達人 とも考えられる)
ですね。

占いの専門的な知識・技量がない名人もありうるわけです。

435神秘の名無しさん:2023/01/13(金) 23:12:20 ID:JTGYQ36Q0
さいりゅうさん人魚の置物も海の仕事にいいんですよね?
広告リンクをお願いします。

436神秘の名無しさん:2023/01/14(土) 10:29:12 ID:7g5LeSmE0
どのくらい効果ありますかね
買ってみようかな
https://presidentstore.jp/category/MAGAZINE/012302.html

437神秘の名無しさん:2023/01/14(土) 10:32:37 ID:7g5LeSmE0
波動的分野に精通されていない方が特集されてるので、個人の判断に任せる感じになりそうですね。

438PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/14(土) 11:26:01 ID:flzxkpqE0
>>436
波動は分からなくても、客観的データで分析してるようなので
面白そうですね。今度外出したときにあったら買ってみたいです。

439PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/14(土) 13:04:26 ID:flzxkpqE0
コンビニに売ってたので買いました。
これは科学的な考察ですね。神秘テクを信じる人にも
先ずは、科学的な原理を学んで常識的な判断を身に着けることが必要という
ことで参考になります。情報ありがとうございました。

440神秘の名無しさん:2023/01/14(土) 17:26:00 ID:7g5LeSmE0
>>439
コンビニに売ってるんですね!見てみます。

スピリチュアルと科学の両方のバランスを取ることが重要ですか
スピリチュアルど真ん中のさいりゅうさんが言うと重みがあります。

何事も中庸が大事ですね

441神秘の名無しさん:2023/01/14(土) 19:53:29 ID:JYrQawUk0
432ですサイリュウさんおみそれしました。

442神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 00:35:14 ID:IwIHb1Es0
人魚アイテムさりげなく会社のデスクに飾りたいと思います。

443神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 10:32:15 ID:IwIHb1Es0
さいりゅうさんの易占はダウジングということですが、
チャートを使って最初、振り子を水平振って、特定の卦の角度で振り子の揺れが固定されるようなイメージでしょうか?
それとも易カードで、8枚右回りイエス、左回りノーという方式でしょうか?

444神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 11:50:49 ID:MHvYEDIo0
古い読者です。サイリュウさんの今日のつぶやきを読んで、以前、書いていらしたことを思い出しました。確かシリアの方々にも、カルマだとかなんとか、この平和な日本にいて、同じことが言えるのかということだったかと思います。日本でも今や問題になっているヤングケアラーなどなど厳しく理不尽な環境におられる方々等、まさに資質、環境がまずは大きく左右されることを、サイリュウさんは、最初からおっしゃっていましたね。その深い洞察力には共感しておりました。このような深いお考えの方はスピリチュアルの世界では、なかなかいらっしゃらないと思います。神秘のお部屋の読者で良かったと心から思います。ありがとうございます。

445神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 11:58:07 ID:8ZuM7KaI0
>>443
やり方が書いてあります。
http://power.ken-nyo.com/diary22chaos/h20170624.html

446神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 12:42:19 ID:ScxqLrzE0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd08bc158a6fe882ca13f1be1eb9db6f8738988

上記を読んで、疑問が出て来たので質問させて下さい。こうした献花や供養のために何かをお供えすることは、
波動的、霊的な効果は「ある」と考えていますが、ものなので、花は枯れますし、食べ物やお酒も劣化します。
それは最終的にはお墓ならお寺さんが掃除してくれていたり、動物が食べてしまったりしているのかなと
考えていましたが、道端に置いてある花は、事故があった場所という印象くらいにしか思っていませんでした。
そこで質問です。お忙しいかと存じますが、以下、ご回答頂けますと幸いです。

①位牌や神棚にお供えした食べ物やお酒は、一定期間を過ぎたら処分して問題がないのか。食べ物の場合、
しっかりと食べた方が良いのか、それとも捨てた方が良いのか。
②食べ物や嗜好品(タバコ)神棚の場合、お酒などお供えをした場合に、実際にそれを神様や故人は味わう
ことが出来るのか?
③上記の行為について、直接的に霊的・波動的な効果は高いのか
ものではなくて、心の中で祈るなどで代替できるのであれば不要なのか、
サステナビリティや脱炭素のような視点ではなくても良いのでは?

④PSYRYU さんとしての個人的な意見、※例えば、直近だと安倍元総理が亡くなられた場所には、
今でも献花のため訪れる人がいると思いますが、その行為自体についてのご意見なども、お聞かせ頂けると、
助かります。枯れた花は自治体などが処分しているのでしょうか。。
※お墓参りに実際に行く、実際にはいかずに代行で頼む人もいたりする世の中でもあるので・・・。
また分身に代理でお参りして貰うことも出来ると思いますが、失礼にはあたらないのかなど。

ちょっと気になってしまいましたので、ご質問させて頂きました。全てではなくても良いので、
ご意見頂けると幸いです。

447神秘の名無しさん:2023/01/15(日) 13:32:52 ID:Wsj0ZsSI0
科学者の論理では運勢などは「やっぱりその人の資質と環境で決まる」
でしょうけど、そうじゃない境遇や資質の人の運勢を良くするために
テクがあるのですね。

448PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/15(日) 15:48:02 ID:flzxkpqE0
>>446
霊園などでは供物はカラスなどが荒らすので持ち帰りくださいということになってます。
食べ物や衛生に関することは生きている人の事情を優先すべきです。

①フードロス削減という観点からは下げて食べた方がよいですね。
供えた食べ物は気が抜けているので捨てるべきという考え方の人もいますが、
人間は食べ物の気だけでなく栄養も吸収しているので捨てるのはもったいないです。
②死者は物理的に食べたりするのではなく、気を吸います。ですから意味はあります。
③考え方次第です。供えなくも祈りだけで供養することは可能です。
供えるとそれに供養の効果がプラスになります。
私の鑑定では供え物は10分供えれば十分ですので下げて口にすればサステナビリティになります。
④事件や著名人の死などの場合には別です。社会に対する精神的な衝撃の方が大きいので
供えることが意味あるいは価値があります。
杓子定規に考えるべきではありません。例えば日本シリーズで「今夜勝者が決まるか?」という
時はそれに備えて宴席を準備しますよね? でもその日決着しなかった場合には準備した料理などは
無駄になります。それを「食べ物を無駄にするとはけしからん」と問題にすべきでしょうか?
日本全国数千万人が注目している大舞台なのでそのくらいの無駄は許されるべきと考えるべきでは
ないでしょうか?ちなみに優勝したときにビールを掛けるのは「飲み物を無駄にするとはけしからん」と
いうことでビールでない代替品になったようです。それはフードロスというより、
視聴者の心情を配慮したということだと思います。
杓子定規に考えるべきではありません。もし、杓子定規に「食べ物を無駄にするのはけしからん」と
思う人がいたなら、供物を法律で禁止する運動を起こせばいいです。
世間の人は相手にしないでしょう。

供養の仕方は考え方次第です。これも杓子定規に考えるべきではありません。
私は別に供養しなくても問題ないと主張してます。もちろんやった方がよいですよ。
最初に行ったように人間の現世の生活が優先されます。死者の供養のために
現世の人間が苦労したり悩んだりするべきではありません。その人ができる程度でよいです。

449神秘の名無しさん:2023/01/16(月) 12:19:28 ID:6S5La4..0
>>445
ありがとうございます。

450神秘の名無しさん:2023/01/16(月) 12:22:01 ID:6S5La4..0
さいりゅうさんは、ダウジング、文字波動、どれでやっているんですか?
あと、ダウジングの際は5円玉でしょうか?
オススメの振り子あったらリンクしてください。

451神秘の名無しさん:2023/01/16(月) 13:39:40 ID:1s1OqxWw0
陰謀論の事が書かれていましたが、ネットですぐに「癌になる可能性がある」とか書いている医師や
「あなたは○○すると逮捕の可能性がある」とか書いている弁護士
がかなり多くて見るとかなり不安になるような気がするんですけど
こういうのもネットでの収益アップやこういう事書けば不安になった人が自分の病院や弁護士事務所に依頼舞い込むから、こんな不安になるような事を書いているんでしょうか?

当たり前ですがリアルに診察する医師などは(そういう疑いなどある人を除き)軽々しく癌などという言葉そのものを発しませんし
弁護士のサイトもこっちが被害者の立場で調べているのに、いかにも見ている人が加害者側みたいなかんじの書き方もイラっとしますね。

452PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/16(月) 19:10:55 ID:flzxkpqE0
>>450
文字波動ダウジングです。昔振り子でやってましたが、振り子は向いて
なかったかも? 全然当たらなかったです。どうしても思い込み通りの
結果になってしまうんです。精神集中が苦手なのかも?
文字波動ダウジングはうまくできますね。もちろん思い込みが影響すること
もありますが、精度が高いと思います。長年波動検出で用いてきた手法
だからかもしれません。
具体的な方法は http://power.ken-nyo.com/diary22chaos/h20170624.html
にまとめてあります。
波動ダウジングと易を組み合わせたらカリスマ易者になれるかも?とか
考えてますが、易は解釈が難しいです。プロになるには勉強と経験が必要に
なってきますね。

>>451
その辺りはグレーですね。医師や弁護士という資格を利用して
不安を煽っているなら問題ですが、素人には判断がつかないです。
もし、それで不安になったのなら、消費者センターなどに相談して
みるとよいと思います。場合によっては医師会、弁護士会などに
相談するよう勧められるかもしれません。
いずれにせよ、不安や不快にさせるような人は信用しないことですね。

453神秘の名無しさん:2023/01/16(月) 21:38:22 ID:IwIHb1Es0
>>452
ありがとうございます。
波動感覚呪文も毎日続けてるので、挑戦して見たいと思います。

波動感覚って答え合わせが難しいですよね。自分の感覚が合ってるのか

さいりゅうさんは先天的に波動感覚があったのでしょうか?

454PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/17(火) 10:44:34 ID:flzxkpqE0
>>453
先天的に鋭い感覚があったことは確かですね。小学生の時、近所にラブホテル街
があったんですが、気持ち悪い空気がして近づくことができなかったです。
今思うと波動を感じたんでね。あと私の頃は一クラス40人以上でしたが、
教室に居ると具合が悪くなりました。それもオーラの干渉を感じたのだと思います。
神社やお寺には何か不思議な力があることも感じてました。
更に湿気が多い森林とかは嫌でしたね。霊が集まりやすいことを感じたのだと思います。
でも、家系的に波動感覚が鋭いわけではないです。
ですから、私特有の能力だと思います。もしかしたら、あまりに邪気まみれ
に育ったので、波動感覚が鋭くなったのかもしれません。逆境への適応です。

後天的に鋭くなった面もあります。サイトを出した頃はウェブページやメールからは
波動を感じ取ることはほとんどできなかったんですが、波動に興味を持っている
うちに感じられるようになってきました。

455神秘の名無しさん:2023/01/18(水) 02:01:40 ID:ScxqLrzE0
>>448
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
非常に興味深く拝見致しました。やはりお供え物をした方が良いのですね。
食べ物は無駄にならない範囲でお供えして食べきってしまおうと思います。
10分が目安なのですね。長年の疑問がかなり解消しました。感謝致します。

ものをお供えしなくても、供養をしなくても問題はないが、MOREで考えた場合は、
供養はした方が良いし、ものをお供えした方が良い。
物質的には無駄に見えても、見えない心の世界では意味がある行為であると理解しました。
昔、生きている人達の心を慰撫するためにお葬式があるという話も聞いた事を思い出しました。

昨年はロシアのウクライナ侵攻もあり、また個人的には安倍元総理の銃撃事件は、非常に
ショッキングな出来事でした。国葬は賛否両論ありましたが、菅元総理の弔辞や、
野田元総理の演説が印象に残っています。亡くなった方はもどっては来ません。
今年は平和な一年になって欲しいです。暴力や争いがなくなる時代がいつかは来て欲しいですね。

456神秘の名無しさん:2023/01/18(水) 22:38:19 ID:SBCx6YRI0
つまらない揚げ足取りになるかも知れませんが、
昨日の呟きに「過去L浄化ページ」とあります。
これは単なる誤植ですよね?
パワー体験ページにある過去浄化ページのほかに
「過去L浄化ページ」なるものがあるわけではないのですよね?

すみません、ちょっと気になってしまいまして

457PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/18(水) 22:46:39 ID:flzxkpqE0
ああ、誤植です。気づきませんでした。訂正しました。
誤植、リンク切れなどがありましたら、遠慮なく言って頂きたいです。
誤変換もよくあるんです。しかも目が悪くなってくると誤変換しても
きづかなかったりするんです(笑)

458神秘の名無しさん:2023/01/18(水) 23:16:03 ID:SBCx6YRI0
さっそくのご対応ありがとうございます
モヤモヤがスッキリしました(笑

459神秘の名無しさん:2023/01/19(木) 06:08:16 ID:vUnxnRvA0
こっちに書き込んでいいのかな?ムーで読んだんだけど日本にも神易ってあるようです。特に優れているのは大凶でもこうすれば吉になる。大吉でもこんなであると凶になるとか。易も中国から日本に来たのでしょうか?
早く起きたので少し…
昔小学生向きの本で色々な占いが書いてあってその中でトランプ(正式にはカード、プレイングカードと言うらしいけど)を使った易占です。当たりましたね。中学生のときバスケ部だったけど(2軍にも入れないレベル)外走って全員戻ってきて後は体操して終わりだなと思い立ち上がろうとしたら踵に激痛が、肩貸してもらい更衣室にいったけど後から易占で今のまま無理してると大変になるよとでたのを思い出しました。特に暑い日に気をつけて下さいと出ていたのを思い出しました。その日暑かったんです。あの本もうないけど惜しいことした。スピ系の本2、3回ほとんど処分しているから。
今日は此処までにします。姉に文字波動設定する待合室エネルギー分身さんに使ってもらいたいので。姉も神秘のお部屋に興味もったようです。

460PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/19(木) 10:15:25 ID:flzxkpqE0
>>459
イーチンタロットみたいなものですね。易の方が解釈で馴れている人には
よいと思います。
易は中国由来です。易経という経典から発祥しています。
易経は四書五経の一つで、紀元前にまとめられたと言われています。
易経は占いのツールというより自然の原理を説いた思想なんですね。
万物は太極が陰と陽に分かれて、それがまた陰と陽に分かれ、更に分かれて
8つの象になり、八卦の状態になります。
その八卦が上下にかさなって 64卦の状態になります。
世の中の状態はこの64卦で表現できるというわけです。そしてそれが
6つの爻で変化の方向性を示すことができ、合計384の状態が存在するわけです。
易者になるためにはこれを全て覚えなければなりません(笑)

それぞれの卦の状態の時になにをしたらいいか?を説いているのが易経
というわけです。それを学ぶと世の中は常に変化するもので、成り行きに任せる
とどんどん変わってしまうわけです。そこでどう対処するか?ということになります。
成り行きに任せる、動かないことも対処の一つなんです。
特に注意を呼び掛けているのが油断ですね。成功したりうまくいくと
気が大きくなり、無謀な賭けに出たり、放蕩したりして転落することが
よくあります。例えば商売や退職金などで多額の貯金を得た人が自由を
謳歌して「未だ大丈夫、金はたんまりある」と放蕩生活をしているうちに気づいたら
貯金は底をついていた というようなことです。
アホみたいに聞こえるでしょうが、よくあることなんです。
そういう世の中の変動を甘く見る人間の愚かさを戒めています。

461神秘の名無しさん:2023/01/19(木) 10:41:15 ID:ROCxe3/w0
64卦ありますから、それを年齢と捉えて人生の流れとして見る考えもあります。64才で終わりますが

なので良い悪いというよりも嵐の時には動き回るなとか、謙虚さが重要などのメッセージが多い気がします。

昔の人の道徳の教科書みたいな扱いで
たくさんの人が学んで信じたので
実際さらに現実に起こりやすくなったんでしょうか?

462PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/19(木) 23:54:44 ID:flzxkpqE0
つぶやきに記載しましたが、潜在意識へのサブリミナルメッセージ
みたいなページを作りました。
http://72chaos.secret.jp/kan/power/senzai_msg.html

アクセスして気分に変化がありますでしょうか?
ページに書かれているメッセージを読まなくてもよいです。
アクセスするだけでプラス思考になれれば成功です。

463神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 00:15:00 ID:BlwnLZN20
>>462
すごいページですね!大変助かります。
就活で不安や焦りや就職後のミスマッチとか考えて
気が滅入って軽うつ状態でしたが、
ずっとこのページを開いて頑張りたいと思います。
本当にありがとうございます!

464PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/20(金) 00:19:23 ID:flzxkpqE0
>>461
易経とて人間が考えた理屈ですから、完全なものではないと思います。
しかし、現在まで用いられている理由は非常に優れていたからだと思います。
中国は諸子百家と言われるようにありとあらゆる学問学派が存在していましたが
その中で生き残ったわけですからかなりのものです。
世の中の理をうまく表した思想だと思います。
この世の変化を全て陰陽が融合して新しいものが生まれるという原理で統一的に
説明したところは見事だと思います。
世の中の状態が本当に64卦で表現できるか?は疑問ですが、それでほぼ説明できる
実用的な理論だったことは確かでしょう。
それがどうして筮竹やサイコロの目でダウジングできるのか?は今だに私には
わかりませんが、潜在意識がメッセージとしてシンボリックに伝える手段としては
易は大変優れていると思います。
霊感で易の卦を出せる占い師が出てもいいのでは?と思ってます。
まあ、私はそれに近いことをしてるわけですが。

465神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 00:26:13 ID:y7rNN7Cw0
>>462
ページのやわらかい波動が沁みこんでくるように感じます。

このページをPCなどで別タグにして開きっぱなしにしておくと効果は上がりますか?

466PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/20(金) 00:46:15 ID:flzxkpqE0
>>465
そうです。
見なくても、別タグでもバックグラウンドも開いておけばいいです。
このページはパワーページではなく伝達シートみたいなものです。
ですから表示されていなくてもよいのです。

467神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 07:50:02 ID:BamR0MF60
>>466
無限力源大光源のような他の体験ページは
別タグ、バックグラウンドで利用することは望ましくありませんか?

468神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 10:46:24 ID:0q8.sy1o0
>>462
ページを開きました。
下にある文章もまだざーっとですが読みました。
文章の内容が、今ある様々な不安を、全部取り去ってくれるような優しいもので、安心した気持ちになる事ができました。こんなに沢山の文章を書くだけも大変だったと思います。彩竜さん、ありがとうございます。

状況が非常に悪い時、こちらのサイトに来る事で助かる、という事そのものを妨害されていたかもしれない?というような時期がありました。来る事が何故か出来なくなったのです。それまではたびたび来ていたのに。

最近はその様な事は無くなってきた感じで、
今日もすぐにこのサイトに来られ、このサブリナルのアナウンスにもすぐ触れる事が出来ました。

469神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 11:40:44 ID:txMAGEcU0
>>452
彩竜さんありがとうございました。不安や不快なのが多いのでネット上の事はあまり信用しないようにします。

470神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 15:01:12 ID:crkZBCA20
>>462

潜在意識へのサブリミナルメッセージのページ、見させていただきました。

私は普段から「めわ・ねへ・れのよん・わてせ・てな」「神秘のお部屋待合室の引き寄せ上達エネルギー」など潜在意識関連の呪文を唱えながらリストアップ法を行っています。毎日の積み重ねでじわじわですが着実な変化を感じています。

この潜在意識へのサブリミナルメッセージのページ、大量の情報を瞬時に潜在意識に伝えることができるように思います。ページを少し眺めていたら、パッと気持ちが明るくなりました。

サブリミナルメッセージは潜在意識活用でなかなか苦労する潜在意識への情報インプットを簡単、しかも実効性のあるものにするテクではと思います。

潜在意識へのサブリミナルメッセージ、なにしろ変化の実感が早いです。

471神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 16:15:10 ID:kZsSZFv60
>>462

PSYRYUさん
このページすごいです!!めっちゃ気分があがりますね!!☺
悩みが吹き飛ぶ感じがあります!!
スマホのメモで文字波動で設定してみましたが、メモだと効果がイマイチですね。
印刷にして護符みたいにするといいかもですね😊
素晴らしいページありがとうございました!!

472神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 19:17:21 ID:m4U2JdbU0
文字波動サブリミナルのページ、記されいる文章とても身近で親しみやすいです。生活や現実の幸福に繋がっていてとてもいいですね!ついつい自分では願望リストを作っても文章が力んでしまいます。肩の力を抜いた自然な言葉の数々、参考にさせていただきます。

473神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 19:27:50 ID:3Q0mzXFA0
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/5-1571.php
波動的には綺麗ですか?

474PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/20(金) 20:42:17 ID:flzxkpqE0
>>473
未だ写真が無いようですので正確にはわかりませんが、
特に悪くはないです。彗星は原則綺麗な波動をしています。
宇宙空間のプラナを浴びていますので。
ただし、2007年に近づいたルーリン彗星だけは悪かったですね。
荒れは一体なんだっのか?

475神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 21:11:42 ID:BlwnLZN20
かつてのハレー彗星も波動が良くなかったみたいな話を聞いたことがあります。
そういうのってあるんですね。

476神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:08 ID:jySWBxRs0
>>474
綺麗な波動で良かったです。

ルーリンは太陽の波動が悪化した年でしたね。

477神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 22:09:56 ID:jySWBxRs0
気になる広告
お香はどんな効能ですか?

478PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/20(金) 22:23:46 ID:flzxkpqE0
>>477
パロサントのお香は、香りが良いことで人気なのだろうと思いますが、
心の癒し、霊のエネルギー源としての効果もあると思います。
守護霊や先祖霊の供養になると思います。もちろんご自身のヒーリングにも
なります。樹木というのは鳥や動物たちのエネルギー補充スタンドみたいな
ものです。ですから樹木には霊が集まっているとも言われてます。
パロサントは特にそのパワーに癒し効果があると思います。
パロサントそのものが売られていて燃やして香とすることも可能ですが、
お香に加工した物の方が使いやすいと思い載せました。

479神秘の名無しさん:2023/01/20(金) 22:33:03 ID:jySWBxRs0
>>478
パロサントというものなのですね。
ありがとうございます。
使ってみます。

480467:2023/01/21(土) 00:47:21 ID:BamR0MF60
お返事頂けなかったけど
開きっぱなしでOKのページが新しく出来たということは
既存のパワー体験ページは少なくとも見えている状態にしないと100%の効果は無理かもしれませんね
都合上開きっぱなしというのが難しいのでサブリミナルページを利用させていただこうと思います。

481PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/21(土) 02:29:41 ID:flzxkpqE0
>>480
回答しようと思って忘れてました。ほとんどこの掲示板が私への質問掲示板と
なってしまっている状態ですのでも許してください。
既存のページは見ることで効果が出る前提として作られてます。
(守護のページ、風水ページ、波動浄化ページは別です。見なくても効果あります)

ですからそれらを見なくても効果が出るようにするとなると全部作り直さなければ
なりません。それとバックグラウンドで効果が出るようにするとパワーが過剰になる
恐れがあります。PCだと別タブで次々と開きっぱなしの運用の人がいますし、
スマホも同様ですね。
四六時中総合ページを見ているような感じになる恐れがあります。敏感な人だと
過剰になってしまう恐れがあります。
ですから、全てをバックグラウンド化することは考えてません。
一応、バックグランドにしても多少はパワーの効果はあります。(pcの場合ですが)

482神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 14:47:51 ID:PIUG0ym20
プラス思考やマイナス思考の事が出てきていましたけど、どうしてもやはりイメージなんかでもマイナスの事ばかり浮かびますがテクだけではなく「そんなものは実現も実在さえもしない」と思っていれば大丈夫でしょうか?
というよりマイナス思考やマイナスイメージそのものをまるで気にしないようにした方がいいのですか?
やはり大多数の方はどうしてもプラスやポジティブに考えられず、マイナスやネガティブになってしまうと思うんで。

483流旅人:2023/01/21(土) 15:31:02 ID:I5.RYDXI0
>>482わかる気がします。どうしても俺もマイナス思考になってしまいます。特に潜在意識開発にはワクワクや子供っぽさがいるってたまに聞きますが俺そんなのありません。童心なくしたのかもしれません。

484PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/21(土) 16:49:17 ID:flzxkpqE0
>>482
マイナス思考を変えようとか気にしなくてもよいと思います。
マイナス思考だと不幸を引き寄せるなんて考えることが一番のマイナス思考です。
人間はリスクを避けるためにマイナス思考で構えるようにできているんです。
プラス思考の勧めはもっとも簡単で都合の良いカウンセラーのアドバイステクです。
そんなことしか言えないセラピストなんて相手にしないことです。

485神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 17:01:50 ID:yEAZtSxI0
ネガティブやマイナスが排除すべき悪、という思い込みや考え方(価値観)を一旦忘れてみてはいかがでしょうか。

マイナス思考になってはいけないと自分を否定して、追い詰めれば追い詰めるほど苦しくなりませんか?
マイナス思考になったっていいじゃない、人間だもの。
ただ「ああ、ネガティブな感情が自分の中にあるな」「今自分は辛いんだな」「あの人に腹が立っているんだな」と認識するだけ。
躍起になって消そうとしない、悪者にしない。
そこに善も悪もない、ジャッジメントしない。

ポジティブもネガティブも同等のエネルギー。
エネルギーそのものはニュートラル。
磁石のS極が善、N極が悪、ではないように。

引き寄せの法則や潜在意識を知り始めた頃は、マイナスやネガティブを悪者にして
見て見ぬふりをしたり、抑圧したりして苦しんでいました。
無理やりポジティブシンキングして、ハートはぼろぼろでした。
潜在意識活用とかでは、ここがネックではないかなぁと個人的には思ったりします。

ハートがぼろぼろだったので「わくわく」とかもわかりませんでしたし。笑
ネガティブな感情を感じないように抑圧・否定すると、わくわくや幸せな気持ちも感じられなくなってしまうと、言われたことがあります。

ポジティブもネガティブ、どちらもあなたの大切なエネルギーなんだよと
上記のことを含め、良きヒーラーさんに懇々と教えていただいたことがあります。

彩竜様のご回答がありながら
僭越ながら、書き込みさせていただきました。
スレ違い失礼いたしました。

487神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 17:37:45 ID:0f2gJoOo0
ここ数日サブリミナルページを見ながら潜在意識ページを開いて呪文を唱えたりした結果をレポートします。

結果
エネルギーが爆上がりしました。
車に例えると常にエンジンが高速回転してクラッチをつなぐと、ロケットスタートして高速巡航しているような感じで全てに勢いがあります。物事も上手く行きます。
周りの人達が引っ張らっれてテンションが上がるような感じさえあります。
上手く機能しているように感じます。

ただ、勢いが増したおかげで車の特性というか、弱い部分が出てしまう面も見えました。
調子づきすぎて傲慢になりやすく、知らないうちに人を傷つけてしまう可能性があるように感じます。
そこで、人格向上、品性向上、思いやり、謙虚さ、周りを幸せにする、といった成分の追加するといいかなと感じました。

それだと効能が落ちるのから、他のテクでカバーした方がいいのでしょうか?

以上レポートになります。

488神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 17:56:29 ID:jySWBxRs0
https://www.takex.co.jp/way/way4.html

489神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 21:37:28 ID:jySWBxRs0
車の馬力、トルクが上がったので、より繊細なハンドリング、ドライビングテクニックが必要になるといったようなイメージでしょうか

490神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 21:57:34 ID:iftHf.660
これは効きますね。>>462
保証できます。・・って私に保証されても
皆さん「なんだ、こいつ??」でしょうがww

じわわわって影響感じます。
すごい。

491PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/21(土) 23:11:38 ID:flzxkpqE0
皆様、効果報告ありがとうございます。
確かに効果があるわけです。ファイルを加工することができる方なら
メッセージの内容を自分用にカスタマイズして使うこともできます。
伝達シートを使って自分にメッセージを伝えれば同じ効果が得られます。
もし、これで願望実現の効果があると検証されたなら、潜在意識活用の革命になるかもしれません。

なお、>>487さんの報告のように気が大きくなって問題が起きる可能性もあります。
例えば言うのを抑えていた事をズバリ言ってしまい、誰かを傷つけたり、
ひた隠しにしていたことをカミングアウトしてしまい、後悔したり、
無謀なことに挑戦してしまい、失敗したりということです。

でも、これは飲酒によるトラブルでもよくあることなんです。
また自己啓発セミナーでプラス思考を叩きこまれて一時的に強気になった
時にも起きたりします。
これらを抑えることは難しいです。事前に注意を心掛けることで抑制するしかないです。
例えば飲み会の前に「お客に失礼なことは決して言わない、秘密は明かさない」と
厳しく自戒していれば避けることができますよね?
ページに注意を記載しておきます。

492神秘の名無しさん:2023/01/21(土) 23:53:26 ID:YudYC.820
PSYRYUさんのつぶやき拝見

「全てはあなた自身に原因があるのです」の反論には
スッキリします。
巷できれいごとをほざくスピ主催者は自分に何らか被害が及んでも
自分のせいだと反省するのでしょうか。
いえ、その正反対に不運に激怒するのだと思います。

ところで自分の場合は他力本願では絶対願望が叶わないと感じています。

例えば髪の毛フサフサ呪文にしても
安易に呪文や分身に依頼するのではなく
まずどんな方法が自分に適しているか
どんな商品が効果的なのか
夢やお告げでも気づかせてほしい、偶然のひらめきがあれば、と

そのように現実的な情報を得るような
呪文を望んでいます。

いかがでしょうか。

493神秘の名無しさん:2023/01/22(日) 00:30:44 ID:jySWBxRs0
>>491
まさにそうでした。細かいことが全く気にならなくなり、普段言わないようにしていることも言ってしまいます。
気が大きくなりすぎたという現象が起きました。

でもこれはここ最近、私の状態が良く十分プラス思考をキープできていた状態だったから起きたことなのかもしれません

落ち込んだ時や気持ちが乗らない時などは、丁度いいのではないでしょうか?

プラス過剰な偏差の状態になると頭ではわかっていてもコントロールが難しくなります。(実際そうなりました)
でも、今日の行き過ぎた発言などを反省し修正すれば、うまくコントロールできるかもしれません。

494PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/22(日) 02:07:39 ID:flzxkpqE0
>>492
呪文やテクの効能は他力本願、棚ボタで実現させようとするものではなく、
自分が努力してそれがうまく運ぶという効能も含めています。
他力も効能としてはありますが、現実的には他力でうまくいくことは
ほとんどないですよね。自力努力が原則です。
ただ、運気が悪い人は努力が空回りしてしまったり邪魔が入ったりするんです。
あるいは努力すらできなくなったりするんです。
それをうまく運ぶようにするのがテクだと考えてます。

スピ系の人はよく「努力が足りない」と言いますよね?
「努力してるのにうまくいかない、あるいは努力できないから相談してるんだ」
と言いたくなりますよね? それでどうこたえるかでその人の実力がきまります。
やっぱり「努力が足りない」「あなたの心の持ち方が悪い」とか言い出したら
そんなステレオタイプのマニュアルしか言えない人だと言うことです。

495神秘の名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:48 ID:qPNhtZH.0
私はテクで棚ボタで実現したい、と思ってしまっていますけどね(笑)
例えばですけど何らかの疾患を抱えている人などは努力もできないでしょうし。

行動力が無い人などもいますけど、テクはその行動するのを後押しする。そして失敗しないようにする、みたいな効能もあるのでしょうか?
私も何だか失敗がかなり多いような気がしますけど、それでもこちらの神仏様や分身は「重大な失敗」は避けて失敗しているように見えてもその人にとって最適になるように導いてくださっているのでしょうか?

496PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/22(日) 20:57:04 ID:flzxkpqE0
>>495
努力する人、棚ボタを望む人、あらゆるタイプの人の要望に応えるように考えてはいます。
臨機黄変に対応するテクを理想としています。
失敗はゼロにするか?失敗が成功につながることもあるので重大リスク以外は容認するか?
の判断は難しいです。
どちらかと言うと当サイトは各個人の要望(願い事を叶えたい、失敗は避けたい)を
優先している傾向はあります。呪術系ですから。
禅の世界みたいに「あるがまま、起きるままを受け入れる」という考え方ではないです。
でも、先々が予測できて失敗した方がよい場合には受け入れる(つまり最適に守護する)
こともあると思います。
でも、決して「苦労・不運の先に幸せが来る」というテンプレートを当てはめるつもり
はないです。「幸福の先に更に幸福がある」がやっぱり皆さんはいいですよね?

497神秘の名無しさん:2023/01/23(月) 06:42:40 ID:/iJBoq7w0
今日のサイリュウさんのつぶやきを読んで、あのサイリュウさんも、先延ばしに悩んでいらしたのかーと、共感いたしました。ただ、長年の読者で、なんでも呪文や文字波動、パワーページに頼ろうという気持ちでいっぱいです。なんとか強烈な先延ばしをしないパワーページなどが出来たらと心から思います。毎日が夏休みの宿題を抱えた小学生のようなので。

498PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/01/23(月) 10:47:52 ID:flzxkpqE0
>>497
私は、あらゆるメンタルヘルスの症状を経験してますので、
多くの悩みが心の状態に原因があることが分析できてます。
スピリチュアルで「恐れが全ての原因」と言ってるのも一理あります。
多くの問題が心のちょっとした痛みが原因なのに、自分は弱い、ダメな人間だ、
などと自分自身の資質の問題としてとらえるから辛くなってしまうんです。
自尊心を否定することは「恐怖」なんです。だから逃げてしまいたくなるんです。

そうじゃなくて単なる習慣の問題である。恐れることはないんです。
ただ、それを言いたくて書きました。
テクはそういった心の傷を安らかにするためにもあります。

499神秘の名無しさん:2023/01/23(月) 13:28:29 ID:YPuQnu.s0
メンタルヘルスですが、>>482はわたしもとても参考になったんですけど、
どうしてもマイナス思考に囚われてしまうので心の持ちようとしては他人事ページにあるように
マイナスが湧いても他人事のように受け流す感じで良いのでしょうか?
マイナスの想いどころか他人の嫌なこと言われたり他人の念なんかも「どうでもいい」みたいに他人事のように受け流す感じて大丈夫です?
とってもメンタルの持ち方に気になり興味もあったもので。

500神秘の名無しさん:2023/01/23(月) 13:43:49 ID:FysZmrE20
>>484
サイリュウさんありがとうございました。
>マイナス思考を変えようとか気にしなくていい
マイナス思考が渦巻いていたんでとても心に残りました。

他の方もありがとうございました。

501神秘の名無しさん:2023/01/24(火) 10:27:46 ID:.3P9hvoo0
>>498サイリュウさん
497です。お返事ありがとうございます。
確かに、焦りの気持ちは、今の自分では駄目だという強烈な不安などのネガティブ思考回路からきています。ネガティブ思考回路を、新しく出来たパワーページのサブリミナル効果で、ポジティブ思考に変えて、自分否定をやめ、ゆっくり10分でも続けけることが必要かと気がつきました。既にサブリミナルのパワーページを1回でも開くと気持ちが良くなるという不思議な効果は感じています。まずはこちらで前向きな気持ちになることから、始めたいと思います。ありがとうございます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板