レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
文字波動関係スレッドその2
-
文字波動に関する質疑や実験のスレッドです。
-
>>175
やりようは無い事もないのかな〜
試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
-
>>170
そうですか。
という事は(○○は楽しい時間だけ長く感じられる)×最適回数
の方がいいのかな。
時間の感覚を波動で変えられたら凄いと思ったので。
常に幸せ、みたいなのがいいのか。よく感じられずにすいませんでしたが、ありがとうございます。
-
>>171
RONIさん
合いそうでよかったです。
私も気に入ってます。
>>177さん
好みもありますから、「こんなのもあるよ」という紹介です。
自分は、設定した次の日である今日、いつも通り楽しい一日でした。
変わったことは、仕事帰りに天気が良いのでお気に入りの神社に行き可愛いうさぎ型おみくじをひいたりしました。
-
子供が指しゃぶりをやめなくて困ってます。
さいりゅうさんの分身さんにお願いしたり、◯◯は指しゃぶりをやめるとか、心が安定する。という文字波動は設定していますが効果なく(;_;)
このままじゃ自分のように歯並びが悪くなるんじゃと不安でしょうがないです。
こんな瑣末な悩みで申し訳ありません。
なにか良い方法はないでしょうか。
-
歯並びは指しゃぶりとはあまり関係無いと思いますよ
うちの子は歯科矯正しなきゃならないほど歯並び悪かったですが
指しゃぶりはなかったです。
お子さんの年齢が分からないのですが、子供は口の感覚で世界を知ろうとするんですって
慣れ親しんだ自分の指は、お子さんを落ち着かせてくれるんでしょうね
知り合いのお子さんの中にも、指しゃぶりあり、毛布やハンカチが手放せなかったり
お母さんの胸がいつまでも恋しかったり、そんな子が一杯いましたよ
だけどみんないつしかそれとバイバイ出来てるから、心配いらないです(笑)
中学生ぐらいになれば、だれもそんな事してません
早い遅いはあっても、必ず自発的に止めるから心配なし!安心してね。
-
>>180
レスありがとうございます。
遅くなってすみません。
歯並びに関係ないのでしょうか?
かかりつけの歯科から、3歳までにはやめさせるようにと言われているので焦っています^_^;
前歯も出てきているみたいだし…
そのうちやめるのでしょうか(T . T)
-
歯並びは口呼吸の見直しが大切ですよ。
口呼吸により風邪も引きやすくなります。
鼻呼吸せず、ぽかんと口を開けた子供が増えました。
-
おしゃぶりをさせてると、口がふさがってるので鼻呼吸になりやすいそうですよ。
歯科矯正させたんで先生から伺ったんですが
歯並びの悪さの原因は、顎の大きさと歯の大きさのバランスの悪さだそうです
小さい顎に大きな歯が生えちゃうと、場所が限られてるんで互い違いに生えるのだとか
又、歯が出てる方はどうも遺伝みたいです
どちらも、親の骨格など遺伝が影響するとおっしゃってました
指しゃぶりで歯が動いてしまう写真も見たことありますが
身近で指しゃぶりの子の歯がそうなったって聞いたことないですよ
あれは余程の事なんだろうと思ってます
ご心配でしたら矯正歯科で一度見てもらわれたらいいのじゃないかな?
ご存知でしょうが、無理やり止めさせようとすると
他の代償行動が出たりしやすいので、キツく指導はしない方がいです
また、止めさせようと周りの方が気にしすぎてると
その大人の挙動不審(笑)を感じ取って、子供は不安で指を吸うって事にもなりかねないので
何時かやめるさ・・ぐらいの気持ちでいた方が良いように思えます
歯医者さんは歯の事だけ心配されますから、止めさせてと言われても困っちゃいますよね
歯医者さんによっても考え方は違うと思いますが、どうなんでしょうか。
保健所とかで相談できないんでしょうかね
-
>>176
うちはイヤホン、フロア型スピーカーともに遠隔充電済みなので試せないんだけど、充電されていないヘッドホンがあるのなら、充電タオルでくるんで波動転写することで4種類の音色の違いを楽しめる・・・かもしれない。
通常充電、開運充電、金運充電、お花充電で音色の違いがあるかどうかも分からないけど。
-
brouneさん183さん
ありがとうございます。
口呼吸もやめればいいのですが、普段は口がぽかーんと空いています^_^;
そうですね、周りがごちゃごちゃ言っていては本人の精神衛生上よろしくないですね。
前はあまり気にしてなかったんですが、歯科に言われてから気になりだしました。
歯並びは遺伝もあると思いますが、できれば少しでも原因となるようなことは取り除いていきたい母心です。
私が歯並びがコンプレックスで、ずっと悩んできたもので。
保健所や子育て相談にも行ってみます。
-
ポカンと開けた口呼吸は免疫力が下がることが一番の問題でしょうね。
無意識にやってしまうので、自覚できる歳になるまで根気よく観察して面倒みてあげる、
お母さんの忍耐力も鍛えられそうな...。
あせらず根気よくお子さんとのお付き合いしていくのがよさそうですね。
-
>>184
まだ充電タオル作ってないんで暇みて試してみます。
-
文字波動を使って他人の波動を自分に転写する方法が有りますが、転写した人物と波長(相性)が合わなかったらどんなに良い人間の波動でも悪影響が出ますか?
例えるなら評判が良いと言われている化粧品を使ってみたら自分には合わなくてかぶれてしまった…みたいな
-
私自身は問題ないように働くと考えています。
気になさるようでしたら下記のような文字波動を付け加えてください。
(****に含まれる○○○○にとって良くない波動→消去)×最適回数
(****に波動に含まれるノイズ→消去)×最適回数
-
2行目間違いです ごめんなさい(m_m)
(****の波動に含まれるノイズ→消去)×最適回数
-
お金の波動は自分や飲み水なんかに転写しない方が良いんですよね?
-
○○の波動
○○のエネルギー
○○の波動エネルギー
これをどう使い分けたらいいのか分かりません
-
192さん、なるほど。
私もふと思ったので、
すみません、
スレッド上げてみました、
効果に違いがあるなら、きちんと設定したいです。
-
そうですね。
きちんとしたい。
完璧主義なところがあるので、一番良いヤツにしたいと思うわけですが
分かんないのはいつも、とりあえず全部やっとこってなっちゃうんですけどね。
曖昧なのと細かく正確にするのではどちらが良いのやら。
-
>>191
そうですね。
-
>>192
確かに、何だか分からないモノなので、
波動、エネルギー、パワー、etc・・・
違うものなのか、同じものなのか・・・
適正があるなら知りたいですね。
-
○○パワーのあるエネルギー
○○エネルギーのあるパワー
なんのこっちゃ分かんなくなってくる。
こう言うもの扱うのに完璧主義は邪魔かなって思えてきます。
波として伝わっていく、エネルギーの状態の事を波動って言うのかなと思ったんですけど
どうなんだろ。
他には振動ですが、これは物質は全て固有の周波数で振動しているって事ですかね。
ラジエスセシアでは放射エネルギーと言うようです。
意図して作る訳だから細かい事は気にしなくて良いのかな〜
-
観る者に大きな感動を与える絵画があったとする。
その絵を燃やせば火力エネルギーとなり、うちわがわりにすれば風力エネルギーだ。
その絵を観た人が感動して人生観が変わればそれは絵のパワーかも知れない。
描いた者の意識が高く、より多くの人々を幸せにしたい、という強い念を込めていれば高波動の作品になる。
その絵を観た者の意識が、飛躍的に高くなればそれは波動エネルギーの恩恵だ。
言っとくが適当だ。
-
そうか適当か〜 ( ´ ▽ ` )
-
周波数も気になりますよね。
-
波長も気になったし ( ゜▽゜)/
-
受信と発信
でもある人は
受振と発振
だと言っている?
-
波動、エネルギー、パワー
我々が扱っている分野では正確な定義が無いですね。
曖昧に使われていると言ってよいです。ですから文字波動で用いる場合は
どれを使っても同じような効果になります。
微妙に効果が変わります。波動にすると質・効能・特徴が転写されます。
エネルギーや、パワーだと影響力が大きくなる意味合いが強くなります。
でも、分からない方は気にしなくてよいです。
-
彩竜さんへ
微妙な違いでも聞けて良かったです。
後は自分で工夫して遣います。
-
「彩竜」さん、ご教示をありがとうございました。
-
感情や心の状態に、単語を組み合わせると
なんとなく違いがイメージできような気がします。
例えば、愛の(波動、パワー、エネルギーなど)
怒りの(波動、パワー、エネルギーなど)
波動だと、同調する人に伝わるような伝道系か、共鳴させて練りこみ増幅。
パワーだと、主に発散する放出系
エネルギーだと、内に秘める内在系
これを順番につなげると、より強力になる気がします。
たとえば、分かりやすい例だと、
怒りのエネルギーを溜め→波動を練りこみ→そのパワーを爆発。
怒る時は、こんな感じなはずなので、怒りの部分を喜怒哀楽に
すれば、いいかなと・・・
-
言葉の使い方は難しいですね。
参考までに、私が文字波動を設定する際の
使い分け方を書いてみます。
「エネルギー」は『流す』ときに使ってます。
(ヒーリング、レイキなど)
「パワー」は『込める』ときに使ってます。
(護符、結界、強化など)
「波動」は『転写』するときに使ってます。
(▲▲《パワースポット》の波動を転写。など)
感覚的には、エネルギーやらパワーやらを
総括した『全体的な感じ』と捉えています。
「周波数」は『チューニング』に使ってます。
(周波数963Hzにチューニング。など)
「波長」が『合う』という言い方が、
一般的にもよく使われますよね。
(○○《自分》と波長の合うグッズが集まる。)
(◆◆さんとの波長が合ってくる。など)
「振動」は『波動の発信源』みたいに捉えてます。
振動が波及して波動になる、といった感じ。
また、実用例としては(チャクラを振動させる。
◆◆と共振する。など)
※これを「波動」にしてしまうと、
(チャクラを波動させる、◆◆と共波する。)
となるので、違和感があります。
文字波動は奥深いですね。
-
白鳳さん、めちゃめちゃわかりやすいです。
ありがとうございます!
-
エネルギー(仕事をする力)、パワー(力・能力の一般語)
どちらも似たような使われ方で混同してますが、一般的に
エネルギーの種類には、位置、運動、熱、科学、電気、核、光など、
最近では質量もエネルギーと考えられています。
とすると、波動エネルギーという言い方はしっくりします。
ここでは、たぶん、波動もエネルギーも、波動エネルギーのことを指していて、
パワーは、その使い方(波動エネルギーを使ってできる事)を指している
ケースが多いような気がします。
そのため、動詞によって意味が違ってきますね。
波動力、波動パワーと言うと、どこかのマジシャンのように
なんか胡散臭いように聴こえますな・・・
-
>>エネルギーや、パワーだと影響力が大きくなる意味合いが強くなります。
だから「波動体験ページ」じゃなくて「パワー体験ページ」なんだぁと
ひとりで納得しました。
文字波動なのに、なんでパワーなんだろうと思ってましたので・・・
-
分かんない事書き込んで良かったです。
皆さんありがとう。
早く自分で分かる様に成りたいな〜
-
210さん。
>>だから「波動体験ページ」じゃなくて「パワー体験ページ」なんだぁと
ひとりで納得しました。
文字波動なのに、なんでパワーなんだろうと思ってましたので・・・<<
私も一緒に納得しました。
「パワー」じゃなきゃ、なんですね。
-
ここで言うパワーって、魅力とか、経済力、権力、軍事力とか
直接作用していなくても、持っているだけで力を発揮している
と言うことなんんですかね。
-
すっごいくだらない質問なのかも知れませんが、
良かったらわかる方教えてください。
某アニメの某キャラクターの扱いが酷すぎてかわいそうで、
(ギャグだけど、私にはギャグに見えない…)
子供がお友達にああいうことしたら嫌だなっていうのがあるんですが、
文字波動で
(アニメ◯◯の△△の扱いが改善される)×最適回数
とかでも効果ありますか?
それとも制作側に訴えた方が良いんでしょうか。
-
それだったら、素直にお子さんがお友達にそういう態度をとならいような
文字波動の設定が良いと思いますよ。
(アニメの影響を受けず○○はお友達と仲良く遊べる)×最適回数
(お友達もアニメの影響を受けず○○と仲良く遊べる)×最適回数
とかでしょうか。お友達に勝手に設定するのは悪いかな。
どんなアニメか分からないので具体的な
文字波動式がアドバイスできないけれど、
そのいじられキャラクターの名前などで文字列組み立てれば良いかもしれませんね。
もちろん制作側に訴えた方るのもアリだとは思います。
雑誌に連載があるような作品なら
懸賞の応募のついでにご意見書いたりも出来ますね。
-
Browneさん、ありがとうございます。
その文字波動設定してみます。
某人気妖怪アニメです^_^;
私が子供の頃いじられキャラで友達から酷い扱いを受けてたからきになるのかも知れません。
芸人的な、本人おいしいみたいにどうしても見れなくて。
アニメキャラにこんだけ肩入れしてるのもヤバいですけど笑
-
流行ってますね。某人気妖怪アニメ。
どの時代も流行っているアニメがあって
親から見ると頂けないなぁというキャラがいますね。
でも子供はそこまで深く感じていないかも知れませんよ。
> アニメキャラにこんだけ肩入れしてるのもヤバいですけど笑
親は色々心配しますよ。それが仕事ですもの。
私の子供時代にパタリロの放送があって
クラスのみんなが観ていましたが、
観ていない男の子の同級生が一人いました。
本人は数度観ていたことがあり、途中から親に観ちゃダメと禁止されて
「なんで観たらアカンか教えてくれない」と嘆いていました。
マライヒとバンゴランの愛の形で同級生の親は禁止したんですけれど
子供時代にはそこまで深く観てなかったです(*'-'*)
-
>>214さん。 いっしょにアニメ観ながら、お子さん自身に直接
「こんなこと本当の友達にはしちゃダメなんだよ」と
伝えるだけで十分かも知れませんね。
でもお子様はわかっていらっしゃると思いますよ。子供はみんな本質で感じるから。
-
Browseさん、ありがとうございます。
なんか胸が熱くなりました。
パタリロ私もすきでした笑
あれは子供には少し難しい内容でしたよね。
子供に、お友達にこんなことしちゃダメなんだよ、って教えるようにします。
友達を差別せずに誰とでも分け隔てなく付き合って欲しいから。
私自身も出来てるかわかりませんが…^_^;
-
パタリロはたまに名作あるんだよね〜、「フライミートゥザムーン」とか。
作品も好き嫌いが分かれまする。
私「コマさん」が好きだったんですけど、
昨日は弟「コマじろう」のほうが良い子だと思って、
気が変わりました(笑)。
おっしゃるのは「ウイスパー」に対する扱いですよね。
直ぐにわかったよん。
彼はすごく頑張っている(苦笑)。
-
子供は案外、分かってますよ。
セーラームーン全盛期、観ていた「大きなお友達」に
「お兄ちゃん、あんなの観てるの? あれってちっちゃい子が観る奴だよ」と
馬鹿にしたように言い放った幼稚園児がいましたし。
(放映当時のファンロードという雑誌の投稿欄より)
-
>>221
ギクッ!
子供には子供なりの楽しみ方が、大人には大人なりの楽しみ方があると思います(震え声)
-
ええ。>>222
だから、大人が「こんなの見たら子供に悪影響が……!」とおろおろする様を見て子供は
「現実と空想の区別がつかないと馬鹿にされた」と思うか
「大人は現実とアニメの区別がつかない」と逆に馬鹿にするか、
「大人の頭の中は子供の楽しみを取り上げる事で頭がいっぱい」と思うか
豆腐メンタルっぷりを鼻で嗤うかするんだと思います。
-
[222]さん震えないでくださいませ。
私もあなたの仰るとおりだなあってと思うから一緒にいます。
そして、
親は子供のこと心配するのが仕事とゆう、
「217」さんにも同意です。
-
fuiさま
確かに、ませた子供はそういう考え方をする子がいるかもですねぇ。
私は中学生くらいまで、真面目に現実世界とアニメの世界の区別がついていませんでした・・。アホそのものでした。
あの時の自分を叱りつけてやりたいです(笑)
-
ゆうさま
つい、取り乱して震えてしまいました(笑)お心遣い感謝致します。
同年代の子供が多く見ているような漫画やアニメなら、特に見せても問題は無いと私的には思いますね。
成人誌に載っているようなエロとかグロとかは、まだ子供には早いと思いますけど。
子供の頃にゲームを禁止されて勉強ばかりやらされていて、大人になってその反動でゲームばかりしている大人が私の周りにもたくさんいますが、世間並みに子供時代に何でもやらせるのが大事なんだなぁと感じています。
-
専用ブラウザ使うと変な人の書き込み
あぼ〜ん
出来ますよ〜
-
たぬさんて方が文字波動を折り込んだ画像をブログにアップしていらっしゃるけど、死ぬ危険が有ると注意書きが有って文字波動ってそんなに危険なんでしょうか
-
>>229
文字波動は安全機能あるから安心でしょう。
おそらくたぬさんご自身で作られたテクに関しては死ぬ危険がある、という意味だと思いますよ。
つまり文字波動以外の画像に込めた波動、とでも言うんでしょうか。
-
悪臭が苦手です。
(この世界)−(悪臭の原因菌)
(自分の現実の世界)−(悪臭の原因菌)
駄目ですかね。
-
>>230
そうなんですか
死ぬ危険が有ると書かれていて文字波動は大丈夫なのかな?と不安になってしまいました
ありがとうございます
-
>>231
駄目ですね。
自分が食材などを腐敗させないように気を付けるべきです。
-
(内在神)×最○回○→○○○○
(内なる神)×○適○数→○○○○
最適回数
自分の氏名
と設定しましたら、
心の声が聞こえやすい素直な気持ちに近づいているような気がします。有効かもしれないです。
-
「231」さん、私も悪臭は苦手です(~_~;)。ついでに騒音も(~_~;)。
「233」さん仰るように、日常生活は衛生に留意されておられるでしょうから、
その文字波動も同時に、やってみる価値はあるのかなと思いますがいかがでしょう・・。
例えば、
優秀な消臭剤の情報を得る効果がふとあるかもしれませんし。。。
「234」さんの文字波動、私も使わせていただきます。
自分のなかで矛盾する願いなどがあるので、
グッドタイミングな情報でした。
ありがとうございます。
-
>>235
ゆうさん、言葉足らずでしたが、誰でも(私も)悪臭は嫌いです。でも腐敗物等から身を守る為にも臭いは必要なのです。
そして腐敗菌なども分解者として必要だから存在するのです。
もしあの文字波動が有効であったら、人を含む動植物すべてに影響を与えることになります。
自分が猫を大っ嫌いだったら、猫を世界から消すのか?ということです。
ゆうさんが仰ったように”衛生に留意すれば”日常生活で悪臭に出会うことなどほとんど無いと思います。
だからこそ、悪臭という異変に不快感を覚え身を安全な場所へ移動させたり、その原因を探ったりできるのではないでしょうか。
文字波動でしたらプラスの言葉で、安全で心地よい場所で生活できるとか癒される香りに包まれて生活できる
みたいな感じの方がいいと思いますよ。引き寄せなどの願望実現法でもマイナスにフォーカスしちゃダメって言いますから。
-
「236」さん。
失礼致しました。そしてありがとうございます。
>安全で心地よい場所で生活できるとか癒される香りに包まれて生活できる。
これですね(((o(*゚▽゚*)o)))。とても良いと思います。
私が悩まされている「騒音問題」にも活用致します。
-
>>231->>237を読んで、(あ、そうやなぁ。危機管理のために悪臭があるから。)と自然に思えます。横からどうも。
>>237
ゆう様
騒音とは大変ですね。
愚痴ホール、他の方が作ってくださったパワーページの総合愚痴ホール、も良いかなと感じます。
私も困ったとき、愚痴ホールや総合愚痴ホールを見せていただいてます。短時間で改善されていきます。
-
あー、、超上から目線でーす。
ゆうさん。ごめんねごめんね。
自分自身が、どこかで誰かに「やーねーもう、うるさいひと」っとか。
もしも万一思われてたりしたらやですよねー、そんなこたないだろとは思いますですが。念のため。
-
「237」さん、愚痴「総合ページ」もありましたね♪
たくさんテクがあるのは本当に頼もしいです。
教えてくださってありがとうございます。
「クッキー」さん、
自分も他人様に迷惑をかけていないだろうかと、
まず自身の胸に手を当てる気持ち、
おっしゃる通りです、肝に命じます。
-
微生物と最適な付き合い方が出来るバランスの取れた文字波動式を考えます。
-
>>241
それが一番です。排除ではなく共生ですね。
長々と説教じみたレスをして申し訳ありません。
あの文字波動式は危険なので無効になると思いますが
寛容で全てをやさしく包み込む人になって欲しかったのです。
心の過剰包装を開いていけば、本当はそれぐらいの器を持っています。
>>231さんと周りの方々が素敵な香りに包まれて、より豊かな心と笑顔で暮らしていくことを祈ります。
良い文字波動式が見つかったら紹介してくださいね。
-
遠隔充電のフラワーエッセンスと
パワー体験ページの花のページってやっぱりパワー系統違いますか?
-
同じように「勝利・成功〜」と開運充電も波動の成分が違うのですか?
-
>>243
同じく花のエッセンスですけどエネルギーの集め方が違います。
タネを明かすことになりますが、花のページはアロマ用のドライフラワーを使ってます。
ページを遠隔充電すればそんなことをしなくても良いのですが、
ttp://psyryu.web.fc2.com/kabegami/flower.html
みたいな波動になります。
ローテクの花のページは落ち着いた感じなのでこれはこれで良いと思ってます。
-
>>244
勝利・成功・富・幸福は文字波動によってあらゆる開運の効能を込めています。
一方開運充電は主にプラナから開運成分を集めています。
前者が人為的かつハイテクで、後者はナチュラルでシンプルなエネルギーと言えます。
効能は微妙に違います。マインドテクノロジーを使って願望を実現しようとするのと
風水で運気を上げて願望実現しようとする手法の違いみたいな感じです。
理屈で考えるとややっこしいので両方併せて使ってください。
-
こんな思いつきの質問に対して、とても分かりやすくお答え頂きまして
感激すらしています。
両方使い、その都度充電も物にします。
PSYRYU様、ありがとうございます。
そしてPSYRYUさんや皆様も、物凄く寒いのでお体に気を付けてお過ごしください。
-
247さん私も、
「彩竜」さんの書き込み読ませてもらって、
247さんと同じ気持ちで感激しています(*'▽'*)♪。
テクはたくさんありますがそれぞれ違うとよくわかりました。
ソフト面とハード面といった感じで、
いろんな方向から癒されたり開運できたりするんですね。
開発者の「彩竜」さんは、
御自身がたまにはお感じになる日常的ストレスなども、
ピンポイントのテクをきっと使われるから、
癒されるのも早いのでしょうねきっと・・と思いました(#^.^#)。
-
>>245
PSYRYUさん
ありがとうございます。
ふとした疑問だったのですがすっきりしました。
>>244さん
書き込み見てそちらのも気になってましたが
回答ですっきりです。
PSYRYUさんもみなさんも
インフルエンザ流行中ですがお身体に気をつけて良い年越しを!
-
文字波動は、みんなが認識してるような四則計算なら発動する可能性が高いと思うのですが、
たとえば、
〇〇〇〇にとってマイナスの状況×-1×最適回数→〇〇〇〇
みたいな感じの設定は難しいでしょうか?
数学的にマイナス×マイナスはプラスというのはみんな知ってることですし、
どん底に近い人ほど、うんと幸せになれるといいなあと思いまして。
「祈りによる支援が必要な人の為のスレッド」を読んでると、読んでいるだけで
辛くなってきます。
状況がひどい人ほどバネを利かせて跳ね上がれるといいなあと思ったのですが・・・。
-
>>250
以前同じ質問を彩竜さんにした事があります。
文字波動としては,マイナス×マイナスはプラスにはならないそうです。
代替案として×0か÷最適回数(数字でも良い)でしょうか。
-
>>250,251
以前何と回答したのか忘れてしまいました。
実際に実験してみるとわかります。マイナスの数字を掛けてもプラスにはならないですね。
×0や÷最適回数にしても抑制、分散されるだけでマイナス転換にはならないです。
マイナス状況のプラス転換は今までにも様々な試みがありました。
(○○○のマイナス状況→プラス状況に転換)×最適回数
などがあります。
災い転じて福となすにしたい場合はペットボトルに水を入れてそこに込めます。
(○○○のマイナス状況→XXXXのペットボトルの水)×最適回数
その水をプラナタオルや開運タオルなどで浄化することで転換できます。
タオルの上にボトルを置いておけばよいです。
同じことを私の分身にお願いして行うこともできます。
-
こちらの書き込みでしょうか。
【負の数の乗法】
⇒http://9121.teacup.com/purple77/bbs/4843
検索してみました。
ゲストブックの方になります。
マイナスどうしの掛け算は難しいですね。
そもそも「マイナス×マイナス=プラスになる」
ということの定義から考えなおす必要が
あるかもしれません。
これについて既に考察されている方が
おられるので、少し引用します。
【マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか?】
⇒http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20101119/minus_multiplication
>>どうやら、以下の条件を満たす時に、マイナス同士の掛け算の意味が見えてくる。
二つの現象の間に何らかの比例関係が成り立っている。
二つの現象は、それぞれ相反する状態を持っている。
(引用ここまで)
ここから分かることは、
「似通ったマイナスどうしをかけても転換しない」
ということです。
以前Sevenさんが考案された文字波動式は
(同じもの)×(同じもの)
だったため、適さなかったと考えられます。
「類は友を呼ぶ」
と言われるとおり同種のマイナスどうしだと
むしろ増幅されてしまいます。
これは、引き寄せの法則にも通じますね。
「否定の否定は肯定」
ですから、マイナスどうしであっても
その2つは互いに反発し合う内容でないと
いけないというわけです。
具体的にどうというのは分かりづらいですが、
(マイナス状況)×(恨みの想念)=状況悪化
となってしまいますが、
(マイナス状況)×(背水の陣)=ピンチを切り抜ける
と考えることができます。
(背水の陣は自ら窮地に追い込むので、一見マイナスですよね)
この例えが果たして合っているのか?
正直分かりませんが。
単なる算数ならとても易しいのですが、
波動となると難解ですね。
彩竜さんが仰るとおり、水に転写する方法が
シンプルで効果あるように思います。
-
他の人のために術を使うのがポイントのような気がするので、社会貢献ページの内容を文字波動に起こして設定してみたいと思います。
特別倍数数字を使って
http://members3.jcom.home.ne.jp/psyryu77/senzai_katuyo/sinsai_list.htm
-
>>250です。
Seven-leaf cloverさん、PSYRYUさん、白鳳さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
確かに、白鳳さんのお言葉を借りると、
マイナスな波動が集まっても「類は友をよぶ」なだけですね・・・。
PSYRYUさんが提案された方法で試してみようと思います。
ありがとうございました。
-
漢字一文字の持つイメージ(本来の意味や成り立ちではなく)からも
意味は無くても波動は出ているような気がします。
幸、福、美、愛、賀、祝、叶、喜、恋、愉、好、善・・・
このあたりは赤ちゃんの名づけで沢山出てきます。
一方で、悪いイメージもあり、
死、殺、辛、疲、嫌、鬱、嘘、餓、飢、怨、恨、汚、
遺、偽、過、邪、孤、独、毒、獨、鎖、挫、詐、屍・・・
良いイメージよりも沢山ありますね〜
実際に数を比較していませんが、人間は悪いイメージを
表現する思考・文化のほうが得意。ということですね。
で、これらにマイナスを掛けても、悪いイメージの文字が並ぶと
良くはなりません、なんか増えた感じというか、悪いイメージに
集中してしまいます。
この文字をさらに、筆を使って、恐ろしい造形で描くと、
もっとイメージは悪くなります。
文字を読めない外人や子供に、この文字から受けるイメージを
聞いてみれば、イメージの波動が伝わっていることになりますね。
-
興味深いですね。
仰るように、
>人間は悪いイメージを
表現する思考・文化のほうが得意。
というのは聞いたことがあります。
というのは、
命を脅かす危機管理からだそうです。
人が恐怖や危険に敏感なのは、
当たり前なんだって。
言い方は変でしょうが、
ちゃんと怖がるのは大事なんですね。
ダイエットの話なんですが、
人類は飢餓との戦いだったから、
脂肪や栄養を溜め込むのが、
遺伝子に染み付いているらしいです。
自分が「気になる」ものは、
自分が怖いものなのかもしれませんね。
-
友達が、元彼の彼女から逆恨みされてて
しつこくメールで謝罪を求められていて怖いと言っているのですが、
何か良い文字波動やテクないですか?
-
>>258
バリアページ、彩竜さんの日記から読めます。
代わりに祈ってあげてはいかがでしょうか。
デ・メ・モ・ワ。
許してもらう呪文、彩竜さんの発見です。
ラーノーアーワーロー。
バリアの呪文、彩竜さんの発見です。
無限力源大光源
清流静地霊宝
諸問題を解決してくれる呪文、彩竜さんの発見です。
ラリザム・ラムボダラム
悩みを解決してくれる呪文、彩竜さんの発見です。
どうか無事でいられますように。
-
>>259さん
詳しくありがとうございます。
友達の代わりにやってみようと思います。
-
ラリザム・ラムボダラム、いい呪文ですな
-
過去ヒーリングで、トラウマは完全になくならないんでしょうか?
去年からずっと設定していて少し楽になってましたが、
今日トラウマの原因になるものをまざまざと見せつけられて、
トラウマが痛いくらいに蘇ってきました。
ブラックホールや過去浄化のページを見ていますが、
苦しいです。
思えばこの何十年間、トラウマとの戦いでした。
このトラウマさえ消えれば、私は救われると思うのです。
-
>>262
かよさん
お困りでしょう。
1、厳しい方法ですが、「何の意味があったのか」という観点で振り返る方法。
(何の意味があったのか最適にわかる)×最○回○
という文字波動など。
まるでいらないものを「何の意味があったのか」振り返ると片づけたり処分したりしやすいような感じです。
2、かよさんがよければ、カウンセリングに行くことです。
いわゆる不思議世界以外の方に思っていることを言うことで、精神面と現実面の両方から解決方法が見つかる場合があります。
お金がかかることですので、無理にとは勧めません。
3、もしトラウマが、人間関係が原因だとした場合。
かよさんご自身のマイナス思考があったとしたら、加害者にも同じようなマイナス思考があったのかもしれない場合があります。
例えば、かよさんが何かを憎んでいれば、加害者も何らかの憎しみを抱いている場合があります。
だから、かよさんが「何も憎んでない」と感じたら、加害者が去っていったり、かよさんが加害者を忘れることができる場合があります。
(○○の感情が最適になくなっている)×最○回○数
○○は、憎しみ、怒り、傷、悲しみ、恨み、マイナス思考、などを書いて下さい。
思い当たることを書きました。
自分やまわりの人のトラウマ解消法を参考にしています。
かよさんのトラウマが最適に早くなくなっていきますように。
-
かよさんと似たような事考えて
いましたが、私も過去ヒーリング
公開して頂いた時からずっと設定
しているのですが、やはり何度も
フラッシュバックします。
おおよそで構いませんが、これは
2年とか3年とか非常に長く設定
していないと効果は実感できないのでしょうか?
-
>>263さん
ありがとうございます。
特に誰かを憎んでる訳じゃないんですよね。
羨む気持ちとかはありますが。
まだそこまで感情が行っていないのか、もともとない感情なのか、よくわかりません。
催眠療法などは受けたことがありますが、いまいちピンと来なかったです。
ブロック解除、文字波動設定、サイリュウさんの分身さん、色々やってますが、道のりはまだまだなのかも知れません。
きっと同じようなことで苦しんでいる方はいっぱいいらっしゃると思います。
トラウマに苦しむ人達が、最適にヒーリングされることをお祈りします。
-
263さん。私も大変参考になりました。
ハートのある書き込みに、いつも、
(大げさでなく)救われる思いです。
ついて「3」の、
「相手(加害者)も憎しみを抱いている」
とは、
「相手(加害者)もこちらに何らかの憎しみを抱いている」
とも解釈できますね。
以心伝心ではないですけど、
似た者同士は良くも悪くも近くにいたがるようです。
自分が「それ(物質であれ感情であれ)」を手放したら相手はいなくなる、
。。信じたいと思います。
-
トラウマは難しい問題です。人によっても随分と異なります。
時間が掛かるケースもあると思います。実は私もなかなか解決しないトラウマがたくさんあります。
時間が掛かるだろうと思ってます。
最近次の方法が効果あると実感してます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11491/1419800190/22
トラウマが出てきて苦しい時は印を切りながら、呪文を唱えて、更にトラウマの
ドロドロした塊を浄化して消し去る(あるいは取り去る)イメージをしてみてください。
-
金魚など飼ったことがある人ならよく解ると思いますが、
水換えの時にいきなり全部新しい水にしないで水温も同じぐらいにならしてから、
少しずつ混ぜて新しい水はどんなに多くてもせいぜい1/3までの割合にしておくんですよね。
人間も同じ生き物同士、少しずつ新しいエネルギーや環境に慣らすように、
トラウマ解消や変化もちょっとずつが一番安全なんだなと。
世の中は実によく出来ているような気がします。
-
サイリュウさん、ありがとうございました。
是非とも実行します!
かよさんや過去の苦しみに悩んでいる方々の
苦しみが消えていきますように
お祈りします。
今のMHヒーリングの会でも
祈っています。
-
金魚の話マジっすか・・・。
15年目突入してますが水全換えしてました・・・。
ごめんね金魚さん達。
-
金魚の水替えは多めで3分の1〜4分の1ぐらい
徐々に変えないとかなりしんどいはず
幸せな金魚ライフを祈る(-人-;)
-
金魚の水換えもそうだけど人間もいきなり全ての環境が変わったらビックリしますよね
-
うわ・・・15年間金魚拷問してたのと同じですね・・・
逆によく生きてましたね・・・これからもっと大事にしよ
-
私は水槽をプラナ充電してグッピー飼ってます。
水を継ぎ足してあげないと
-
わたしは初期のマグマのプラナ充電のCO2ストーン入れて
水草とエビちゃんとベタさん飼ってます、えらく調子いいみたい
水草ワサワサ、チェリーシュリンプ大繁殖(;´Д`A
ベタさん4年目に突入です。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板