[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
健康問題スレッド
288
:
やす
:2015/07/03(金) 19:35:46
訂正です。
誤: ほとんど日常生活には支障がないのですが、神秘の部屋の
誤: パワーページで改善する方法を教えてください。
正: ほとんど日常生活には支障がないのですが、神秘の部屋の
正: 手法で改善する方法を教えてください。
289
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 23:22:26
>>288
やすさん
「気血整流循環○」のページを見たり唱えたりするのは
合いそうでしょうか?
良くなるといいですね。
290
:
名無しさん
:2015/07/04(土) 14:42:37
やすさん
聞いた感じ症状が心療内科の症状ですね。私も以前心療内科に通っていたので気軽に行ってみると案外解決するかもしれません。
ここの手法だと、待合室のメンタルヘルスエネルギーや心の平安やトラウマ浄化を文字波動設定しておくのがいいかも。
それか直接、自分の症状をリクエストをして分身さんに回復エネルギー作ってもらうのもいいかもですね。
早く良くなりますように祈ってます。
291
:
名無しさん
:2015/07/04(土) 16:14:27
待合室のエネルギースレとかにないですかね?
292
:
やす
:2015/07/06(月) 20:49:26
回答ありがとうございます。
待合室で作られたエネルギー スレ読んだことが
なかったので参考になりました。
293
:
やす
:2015/07/07(火) 21:17:31
今日、職場の産業医にイップスと車の運転の問題について相談してきましたので
状況報告します。
私の会社は身近な人が欝で出社ききなくなるぐらいの人が出るぐらいなので、
産業医は、メンタルヘルスについてかなり詳しいのですが、
イップスについては知らなかったといっていました。
いろいろアドバイスをもらい、イップスについては減感作療法という徐々に
恐怖心を感じなくする方法についてアドバイスをもらいましたが、
1,産業医がイップスそのものをしらなかったこと、
2.減感作療法に似たことは若いころに試していたけど効果がなかったこと、
3.単純に恐怖心さえ克服しても直すのは難しいことはWebなどの知識で知ってること
から効果は期待できないなと思いました。
その他としては、車の運転の問題、イップスどちらも、抗不安薬を利用する方法を
提案してもらいました。ただし車の場合、眠くなる危険性があるため、
事前に車に乗らないとき、薬を飲んでどの程度眠くなるか調べて
おくようにとのことでした。
抗不安薬は、以前、仕事関係でパニックになったときの頓服として、
ソラナックス、デパスをもらっています。
昨日、待合室のメンタルヘルスエネルギーを探して文字波動設定しました。
294
:
名無しさん
:2015/07/07(火) 21:22:41
イップスはスポーツ側に明るくないと知らない医師もいるでしょう。
そりゃ仕方ないので産業医以外で検索とかして探さないと。
295
:
PSYRYU
:2015/07/07(火) 22:46:17
先日、大変オーラの強い方にお会いしました。全身の気の流れが凄く良いと
感じるんですね。近くに居るだけでビンビンそれが感じられる。
「何か行をされているのですか?」と聞いたところ、「手当てヨガ」の
インストラクターをしているとのことでした。
「手当てヨガ」はリンパ腺の働きを良くする為に手のひらで自分の体の
あちこちをマッサージするだけの簡単な健康法です。
気功でも、呼吸法でもないんですが、私はその人から「凄いパワー」を感じました。
簡単ながら相当な効果があると思います。
先ずは自己流でもできます。体全身を軽く手のひらでマッサージするだけです。
しばらく行うと気持ち良いです。結構いろんな病気が改善するみたいです。
296
:
名無しさん
:2015/07/08(水) 10:14:06
強く揉んだり押すというのは逆効果なんですね、揉み返しとよく言われますが。
聖体を学んだ人からも、身体は優しく撫でる方がむしろよくなると以前伺いました。
297
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 16:00:45
http://giftofearth.info/2014/03/%e9%87%8d%e6%9b%b9/
身近で 手に入りやすい物
調べました。
298
:
うらん
:2015/07/09(木) 20:07:13
気力と体力が続かなくて困ってます。
休みの日に○○へ行こう、仕事の帰りに△△に寄って用事を済ませよう、
と思っていてもなんだかすごく疲れて気持ちがしぼみ、
結局予定をキャンセルばかりしてしまいます。
やってみたいことがたくさんあるのに、この萎え癖のせいで何一つとして成し遂げられません。
こんな自分が情けないです。
病院で検査しても特に異常なしです。(甲状腺も)
何か神秘のお部屋的なアドバイスがいただきたいです。
299
:
やす
:2015/07/09(木) 23:11:21
>イップスはスポーツ側に明るくないと知らない医師もいるでしょう。
>そりゃ仕方ないので産業医以外で検索とかして探さないと。
はい。そのとおりだと思います。
車の運転問題をメインに話して、
ついでにイップスのはなしもするという感じで会話しましたが、けっこう
イップスの件も話題になりました。
300
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 23:26:21
>>298
うらんさん
どこかで知って以来、自分には効果のある方法です。
動作を言ってから、その動作をする方法です。
例えば
(ゴミ出し、面倒)と思っても、
→「ゴミを捨てました。」と言ってしまう。
→すると何でか、楽にゴミ出しできる。
「○日に、〜に行きました。」と言ってしまう。
→すると何でか、その日にそこに行けるように準備しやすくなったり、都合がついたりする。
「〜に、〜に行って、〜の用事を済ませました。」と言ってしまう。
→すると何でか、その通りにしやすくなっている。
このような方法です。
「パワーページ」の「潜在意識」や「アファメーション」ページとも
相性が良いように感じます。
301
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 23:39:41
うらんさん
まず自分が情けないと言わずに、それも自分なんだって受け入れてはどうでしょう。
情けなくなんてないですよ〜
私は開運充電したCDをかけると暗い自分が明るくなってきたりします。
それとか、彩竜さんの分身さんに心身のヒーリングを最適に調整してもらってます。分身の術のとこに記載されている方法です。
302
:
かりん
:2015/07/10(金) 02:51:05
>>300
さん
すごいー。いいこと聞きました。
ありがとう!
303
:
agasa
:2015/07/10(金) 02:56:42
うらんさんへ
私も仲間です(^◇^)
休みの日に○○へ行こう、仕事の帰りに△△に寄って用事を済ませよう・・
その程度のドタキャンは日常茶飯事です(*^^)v
前日に立てたスケジュールの半分もこなせないのが当たり前
「明日できることは今日やるな」で生きてますが
ま、それなりにどうにか毎日過ごせてます(*^^)v
毎晩寝る前に寝床で欠かせないのは自己ヒーリング
CDをかけながら
神仏さま、彩竜さんの分身さん、私の大切な分身たちに感謝をしつつ
いろんなエネルギーにコンタクトをとりながら浄化充電
全身をバタバタさせたり擦ったり・・
寝つきの悪い私も最近は10分以内に沈没してます。
「神秘のお部屋待合室の最強健康エネルギー」ありがとうございます。
304
:
うらん
:2015/07/10(金) 08:08:10
>>300
ありがとうございます。
やってみます。
他の方もレスありがとうございます。
パワー体験ページや、浄化ボックスの念入れも毎日の習慣にしたいのにそれすらダルさがうわまってしまうんですよね…
でも、ちょうど明日休みなので一週間分の予定をまとめて宣言してしまおうと思います。
305
:
名無しさん
:2015/07/10(金) 11:48:59
>>302
かりんさん
>>300
さん の方法に付け加えると良いかもしれない方法があります。
動作を言う方法に加え、ポジティブな感情や効果的だと思う言葉を言う。
たとえば
「ゴミを捨てました。→(感想)スッキリして気持ちがいい!」と完了形で言う。
後の方にプラスの言葉を先取りで付け加えます。
そうなれば、それは叶ったことになります。
自分の身の回りのことから始めてどんどん広げて最終的な願望達成する。
小さなことから叶える癖を日々つけることで本願を叶えることに繋がりますよね。
失敗をなくすため、自分が100%行うであろうこと&ポジティブな結果だとわかっている事を言い切ります。
「いついつ○○のらーめんを食べた。自分好みで超美味しかった!最高に幸せ!」など。
これは、何度も行って食べている味を知っている処にすることで失敗は少ないですよね。
306
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 08:07:09
さいりゅうさん、手当てヨガの方法を調べて習慣にしたいです!
ありがとうごさいます!
307
:
かりん
:2015/07/11(土) 10:29:10
>>305
さん
なるほどなるほど。グー!ですね。これから毎日実行させて
頂きます。
ありがとうございます^^
308
:
300
:2015/07/12(日) 12:30:40
>>300
です。
皆さん、追加改良をありがとうございます(・o・)ノ
309
:
305
:2015/07/12(日) 13:28:07
>>308
さん
すみません なにか余計な事を書いてしまう形になってしまいました。
ちなみに305で書いた内容は追加で考えた事ではありません^^
随分前のお話ですが私が「ものぐさ願望実現」にあけくれていたある日ふと思いついた事でした。
(その時blogにもアップしたんですが)
それだけでなく、その後あるサイト(現在は書籍化)を覗き見たら同じような事が書かれている過去記事が有り、考えがリンクしていた事に驚いたものです。
どちらが後か先かと言うと、勿論そちらのサイトの管理人さんが先に書かれていました。
集合意識の成せる技なんでしょうか?とっても不思議な感がありました(#^^#)
310
:
かりん
:2015/07/12(日) 22:28:32
>>309
さん
他にもいいのがあったら是非教えてください!
シェア待ってます。
この方法で、今まで結構、願望実現されたのでは?
どんなことが叶いました?
311
:
小虎
:2015/07/19(日) 11:12:02
やすさんとうらんさんの書き込みを見てて思ったのですが
食事の、内容と食べ方を変えたらどうでしょう?
昨日買ったばかりでまだ半分も読んでいませんが、
インドの伝承医学でアーユルヴェーダについての本です。
最近話題になってるかと思いますが、この本の 【はじめに】
の部分を引用させて頂くと、
[男性で言うと、40歳になる頃から「老い」を感じ始めます。はじめのうちはたまに感じる程度でも、そのままにしておくと少しづつ進行し、徐々にはっきりとした現象になって行きます。
多くの人がその状態に慣れて(諦めて)しまい、気がつけばめっきり老け込んでしまった、という人が多い。
体や心に関する老いの症状は、実は、避けることが出来ない加齢による老化現象ではなくて、大半は食事を変えるだけで無くなる一時的な生理現象なのです。]・・・
だそうです。
この本の はじめに の内容が
老化の例えで恐縮ですが、
今現在の自分の身の回りの状況は、これまで自分が考え(考え方・感じ方・受け取り方)、それによって言動して来たことと、食べてきたもの、食べ方による集大成ですもんね。
誰のせいでもなく。
私はそう思ってます。
で、この本によると、
老化とおぼしき一時的な生理現象の本当の正体は、
①胃腸の力である"消化力"の乱れと、
②それによる”生命エネルギー(オージャス)”の減少、
③食べたものが消化しきれずにつくられる毒素(アーマ)の蓄積によるもの。
らしいです。
だから、
消化力を整え、生命エネルギーを増やし、毒素を取り除いていけば、ほとんどの老化(と思われてる)現象は無くなり、体を蘇らせることが可能だそうです。
前に彩竜様がどこかの板で言われてた通り、ナッツ類はパワーフードですが、タンパク質をナッツや豆で取り、肉や魚を極力避け、あたたかい野菜中心の食事にしていくだけで
体力・気力・精力が蘇ってきた人の例もこの本にありました。
朝、一杯の白湯が脂肪と毒素を洗い流す とか、ショウガを食べるだけで消化力が倍増 とか
話題の油、ギーのこととか面白そうで迷わず買ってしまいました。ググっても出ます。オススメです。
尚、パワーフードは遠隔充電と分身さんにお願いするのが一番早いかと思います。
オージャスを文字波動で、なんて考えています。長文失礼しました。
312
:
小虎
:2015/07/19(日) 11:41:21
なぜこれをあげたかというと、
心理的な背景が影響しているかと感じましたので、食べ物と心理の関係についていかに食べ物が影響しているかと。
例えば今の老化の話で言うと
老化現象の心理パターン
[身体のオージャスが減ってきて、老化現象が始まった時に出る心理的な症状にはパターンがある。
まず、疑い始め、自分の人生を進められなくなり、
前に進もうとすると恐怖が出てきて不安になる。
すると、今度は逃げて安易な快楽に手を出し、怠惰になり、
そんな自分に罪悪感を持つようになる。
これが、オージャスが減って、
身体と心の機能が低下した際に起こる、お決まりの展開です。]
赤ちゃんはオージャスの塊だそうです。あの人輝いてるとか、その元になる黄金の物質だそうです。
313
:
名無しさん
:2015/07/19(日) 13:22:51
肉や魚って食べた方がエネルギー維持できる気がするけどなー。
肉食の人って若いし元気で長生きしてるよね?
肉嫌いとか食べれないとか言ってる人って枯れてるというか老化が早く見える人多いし。
(いや、年重ねてもずっと肉食でいれるってことは、消化機能が衰えずもともと元気ってことかもしれないが)
314
:
小虎
:2015/07/22(水) 17:54:22
>>313
の名無しさん、
確かに。老人ホームでヘルパーをしてる人の話だと、肉を食べてる人は元気があると聞いた事があります。
歯が丈夫で元気があるから肉を食べれるのか、肉を食べるから元気なのか解りませんが聞いたことがあります。
鶏肉が消化良さそうで、血液型によって合う肉合わない肉があるそうですが、私はb型でb型は鶏肉より豚肉がいいとも何かで読みました。
何が正しいか解りませんがこれは一つの情報なので自己責任でお願いします。
315
:
小虎
:2015/07/22(水) 18:03:33
それと私が言いたかったのは、
食べるもの・食べ方を変えるだけでもいろんな周りの物事が変わってくる可能性が高いってことで、煮詰まったときにどうですか?ってことです。
316
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:07:23
実は、私の祖父や、まわりのおじいちゃん・おばあちゃん方は
肉を食べる量が少なく、
元気で90代とか長生きです。
皆さんの書き込みも当たっているとは思ってますから…、
体質なのでしょうか?
肉食が良いのか悪いのかというのは。
自分に合う食事が分かれば、運が上がりそうですし、
現実的にも体調は良くなりそうですね。
317
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:12:04
食べたい物食べて良く遊んで良く寝て
ほどほどに仕事してればいいよ。
318
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:26:01
近年になってからの話か不明ですが、肉(牛肉でもなんでも)は年老いても摂った方が良いし身体に必要であると言われてますよね。
健康関連のテレビ番組で専門の医師がそう話してるのを何度か観ました。
聞くまでは、肉は身体に良くないと思ってましたのでそれ以来認識が変わりました。
また、
>>316
さんのおっしゃるよに体質もあるのでしょうね?
319
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 19:20:20
次元上昇って本当にあるんでしょうか。
私は肉食がやめられず、肉食を断てない人は次元上昇できず
逆に次元が下がってしまうと知人に言われました。
豆腐や豆を主食としていましたがどうしてもイライラしてしまい
結局は元の食事に戻ってしまいます。
私は実は人間ではなく爬虫類人故に肉断ちが困難なのか・・・
そんなことばかり考えてしまいます。
320
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 19:41:41
>>319
次元上昇(小さな波動のシフト)なら10年前から起きているとされていますね。
上昇の極限期は2012年12月だったらしいです。
波動が上昇している為、人間の想いが宇宙に増幅されやすくなるとか。
だから、悪い想いも増幅される。けれど良い想念でいれば願望も叶いやすくなるらしいです。
知人の方が言われる、「肉を食べると次元が下がる」などと特に聞いたことありませんね。
PSYRYUさんが319さんの不安をズバッと解決してくださるでしょう^^
321
:
PSYRYU
:2015/07/22(水) 19:58:07
>>319
私は肉食大好きです。次元上昇できないならそれで結構です。
人間の歯は肉食もできるようになっています。人間は肉食も可能な動物なんですよ。
何で肉食がよくないのでしょうかね?
食糧危機の対策として肉食を控えましょうというならわかりますが。
そんなことを主張していると酪農家の人に怒られますよ。
322
:
319
:2015/07/22(水) 20:12:11
>>320
様 PSYRYU様
おふたりともありがとうございます。
酪農家の人に確かに怒られてしまいますね。
良い想念でいれば願望も叶いやすくなるなら
酪農家の方々やお肉に今まで通り感謝してありがたくいただきます^^
私もPSYRYUさんのように知人にはっきりと次元上昇できないなら
それでいいと伝えます。
次元上昇できなくても神秘のお部屋のテクがありますし!
ほんとうにありがとうございました。
323
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 20:32:32
>>319
さん
私もお肉大好きです。毎日食べても飽きません。
お魚も野菜もフルーツもいただきます。
アレルギーや体質などの問題があれば別ですが、
そうでなければ、地球の食材全てに手を合わせて感謝して
口にするものを美味しく最後までいただく。
残った皮や骨なども形を変えて有効活用する。
それが「動物も植物も食べる種である人のつとめ」ではないでしょうか。
その真摯な姿勢こそが次元上昇につながると、個人的には思っています。
あくまでひとつの意見として、お読みいただければ幸いです。
324
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 20:35:21
すみません
肉食についてはもう彩竜さんや
>>320
さんが書き込んでおられましたね。
タイミングずれてしまい申し訳ありません。
325
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 23:17:19
なんだかお肉食べたくなってきた…。
週末焼き肉に行こう。
326
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 23:20:40
>>323
さん 320です
>地球の全食材に手を合わせ感謝して最後までいただく。
>これが「動物も植物も食べる種である人のつとめ」
素晴らしいお言葉に感動しました。
そんな大事な事も忘れていた気がします。
そして、それが屠殺された動物達へのせめてもの供養とも感じます。
飽食の現日本に於いてこの気持ちを持って食されている方がどれだけいるかしら?と疑問に思いますが。
明日から気持ちを正し、手を合わせ全ての食材に感謝しながら食させて戴きます。(^人^)
327
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 00:01:24
私は肉や魚の命を奪うと罪悪感があった為
皆さんの意見を読み、納得できました。
本当にありがとうございます。
これからも、命に感謝していきたいです。
328
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 00:28:23
ほんまやめっちゃお肉食べたくなってきたよ…
明日のお昼に食べよう。
329
:
agasa
:2015/07/23(木) 02:00:40
私もベジタリアンではありませんので
偏ることなく色んなものをいただくのがいいかなと思っています。
感謝して米粒ひとつ残すことなくいただくこともそうですが
牛1頭を育てる為にどれだけ多くの穀物を消費しているのかということも
忘れてはいけないことだと思います。
身動きひとつとれない狭いケージの中で
明けても暮れても餌を与えられ卵を産まされている鶏のことも。。
330
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 09:16:40
植物性のものだけしか食べてなかったとしても、
生き物の命と身体を食べなければ生きられないのは人間のみならず少なくとも動物は皆そうですよね。
殺生という言葉で心を縛ることがしあわせとはやはり思えません。
ヒトから家畜野禽と呼ばれる動物達、作物として栽培される植物達が存在してくれている現実、
素朴に地球や宇宙から色んな恵みを贈られていると受け取っていいのでは。
331
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 11:36:17
植物ももちろんですが、動物(牛・豚・鶏などの家畜)は殊に生命の重さを感じますね。
昔、屠殺場で働いている方の知り合いから聞いたお話によると
そこで働いている関係者のご家庭には畸形の子、または子を授かり難いなどの悪影響が多いとのお話でした。
慣れているとはいえ、実際仕事に従事される方の無意識の罪悪感も払拭しきれないのではないかと思われます。
やはり、家畜(食用)として生まれた運命にしても死の瞬間に受ける衝撃は計り知れません。
その瞬間の苦しみが食肉に負の波動を発生をさせる...これが人間の血を汚すと言われる所以なのか医学的根拠からかわかりませんが。
欧米並みに肉を好むようになった日本人は動物的(理性とブレーキが働き難い性質)になってきたと言われています。
でも、性格には個人差があるので食べる食べないの因果関係も定かではありませんよね。
可哀想...穢れる...などの理由で食べるのを拒否するのではなく
>>323
の仰るように「動植物に感謝して最後までいただく事が生命あるモノをいただく種である人間の務め」なので
食べたいもの食材となったモノは有難く口にし、ストレスの無い身体を保つことが一番の健康なのでしょう。
332
:
小虎
:2015/07/23(木) 20:20:24
確かに酪農家の方に怒られますね(笑)お世話になってるこのサイトの板で発言する事ではないですね。
考え方と食べ物の関係の話をしてるのですが、次元上昇から食べ物に感謝の話まで出て来るとは面白いですね。ありがとうございます。
333
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 20:26:52
>>332
小虎様
次元上昇について悩んでいたものです。
いえ、小虎様が書き込みをしてくださったおかげで私は書き込みができ
サイリュウさんやスレの方に貴重な意見をいただき
ふっきれることができましたので小虎様には感謝しております。
ありがとうございます。
334
:
小虎
:2015/07/23(木) 20:32:42
とても楽しませて頂きました。(笑)
335
:
小虎
:2015/07/23(木) 20:39:25
>>333
さん、とんでもないです。
そう言って頂きようやくレスした甲斐がありました。(笑)ホッとしました。
ありがとうございます。
336
:
小虎
:2015/07/23(木) 20:54:22
最後に。
話の流れを見ていて、ツイてるなーって思いました。
皆さんありがとう。(笑)
337
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 21:30:21
うんちくはいいから、そのとき食べたいもの(体の欲するもの)を食べればええやん。
338
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 22:38:00
かの大食い選手権や、当たり前のように好きな物をたらふく食べては残す者を見るにつけ
食糧難を迎える時代が懸念される。後悔先にたたずである。
339
:
小虎
:2015/07/24(金) 06:09:46
>>337
あんた不幸な人だなー。(笑)
340
:
小虎
:2015/07/24(金) 06:14:16
>>313
=
>>337
?
気がつくことが出来ないんでしょうね。自分の人生で。
341
:
小虎
:2015/07/24(金) 06:20:26
いつも絡んでくるヒステリックな女性かな?
342
:
小虎
:2015/07/24(金) 06:28:09
考え方を変えて気がつくだけで人生幸せになれるのに、そんなことしか目がいかない・だからそんな言葉しか吐けない。ってのは不幸な事ですが、最後のオチも楽しめました(笑)
ありがとう。卒業します。
343
:
小虎
:2015/07/24(金) 06:55:00
いつか、人の文章をろくに理解もせず人に意見するときは名無しでレスするヒステリー女性が居たがその人か、小虎を子虎と皮肉ってレスしてた軟弱男性も居たがどっちか知らないが、あんたの言葉に、あんた方の人生がそのまま出てるよ(笑)
そんな人多いね。ここ。
私の人生に必要無くなったしそんな人達は私に関係無いのでおさらばします。(笑)
お世話になりました。さようなら。
ありがとう。
344
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 07:49:52
小虎さんおはようございました&ありがとうございました^^
小虎さんの行く道が幸多き事を♪
345
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 08:45:39
駄コテが一匹減ってよかったです♪
346
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 11:27:19
>>345
おまえさんは性格悪いな〜 そんな人生楽しいか?
余計なレスはしなくて宜しい。
347
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 15:45:05
え、小虎さんにヒーリングタオルのスレで質問した名無しです、
小虎さんにはお世話になりました、また色々お話聞きたかったです。。
348
:
けっこー
:2015/07/24(金) 18:31:15
小虎さん
強い御意志で決断されたことは思いますが、
小虎さんのスパイシーな投稿を楽しんでおりました。
ネットの世界も厳しいですね。
でも、小虎でなくても、中虎、大トラ、それから、某在関西球団の別名ダメ虎、弱すぎ虎、
とか、とにかく、何かのおりに戻ってきていただきたいものですね。
私も、いつも長々と、だるーい投稿ばかりで、名ストッパー役、後続を断つ、名火消役どころですので。
349
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 19:23:45
>>343
も充分余計なレスだわな
そんな捨て台詞吐かないと気が済まないって時点で同じ穴のムジナだよ
立つ鳥後を濁さずとはいかなかったようだね
350
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 20:35:35
>>349
鳥じゃなくて虎ですからねえww
351
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 20:36:06
>>349
鳥じゃなくて虎ですからねえww
352
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 20:45:05
大事な事だから二回言ったん?
353
:
fui
:2015/07/24(金) 22:27:33
正直、病的なマクロビやキーキー言うバカベジじゃなきゃ
なんでもいいんだが……
ショー的にバカ食いするのと燃費悪くてたくさん食べないと持たないのも違うし。
354
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 22:56:45
人それぞれでいいのでは。
食の好みや主義なんて。
355
:
fui
:2015/07/25(土) 19:36:06
うん。
バカベジは他人に強要するから嫌いだ。
356
:
名無しさん
:2015/07/25(土) 19:44:01
バカベジのパーパなーのだー
357
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 18:06:20
パンがおいしいから次々食べてしまいそうになります。
テネハネメ・ナウ・モヨマーを唱えて
昼寝します。
夢の中でパンを食べたら、現実では食べ過ぎないで適量になるのでしょうか。
358
:
357
:2015/08/27(木) 23:08:08
>>357
です。
夢に、身長20cmくらいのおじいさんが出てきました。
おじいさんは、妖精だと仰ってました。
妖精おじいさんは、パンで出来た調理器具を使い!
パンが溶けません
パンで出来た食器にお料理を盛り付け!
やっぱりパンは溶けません
ごちそうして下さいました。
「神秘のお部屋」にも、妖精おじいさんは住んでいらっしゃるそうです。
お名前はわかりません。
テネハネメ・ナウ・モヨマー、を思いながら昼寝したら
お会い出来ました。
359
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 23:28:13
357さん 私もパンが大好きです。
ついつい食べ過ぎてしまうくらい。
可愛らしい夢ですね?
私も小さいおじいさんの妖精見てみたいです。
呪文を唱えて眠りについてみましょ!っと(*^^*)
360
:
名無しさん
:2015/10/01(木) 04:41:28
今日、低気圧らしいですが、
低気圧で体調不良になる人がいるみたいですね!
361
:
名無しさん
:2015/10/01(木) 09:03:48
ありますね。私も梅雨時に体調不良を経験しました。
小さい子も天気が悪いとよくぐずったりご機嫌斜めだったりします。
362
:
名無しさん
:2015/10/03(土) 17:35:02
ネット社会が生んだ心の病「サイバー心気症」とは - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2144380199149841701
363
:
名無しさん
:2015/10/06(火) 22:12:58
「他人の悪口ばかり言う人」の頭の中はどうなっているのか?(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000013-nkgendai-life
364
:
名無しさん
:2015/10/07(水) 01:43:49
>>362
気にしすぎも良くない、ということでしょうね。
365
:
名無しさん
:2015/10/07(水) 01:46:29
>>363
悪口を言う人は弱い人…という説もあるようで、
なんかヤバイというか近寄らないでおこう、と思います。
366
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 06:02:14
人の話を理解出来ない幼い子供が多いですね。ここ。
367
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 10:32:09
>>366
さん
幼い子どもはどの辺りにいるのですか?
このスレですか?何か引っかかる言葉があるのですか?
あ、皮肉じゃなくて純粋に知りたかっただけです(*^^*)
368
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 20:48:11
↑350から352はワロタ
現在のページで言うと353,355,356辺りです。
369
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 22:16:27
うーん、よくわからないけど
>バカベジのパーパなーのだー
はかわいいと思うw
370
:
名無しさん
:2015/10/11(日) 02:33:55
オレ、スコシワカル
371
:
名無しさん
:2015/10/11(日) 16:23:19
352と356はわしやねんが
いつまでも少年の心を持ってると
言ってもらいたい。
372
:
名無しさん
:2015/10/17(土) 22:18:59
勉強すれば知識を吸収できるのは当たり前で、自分の為親の為に良い大学を出て、お金払って学ぶのはテメエの事ですが、勉強に没頭したあまり、感情の成長ができてないコメントが多々ありますね。
幼い。幼すぎるのも。
このサイトもマナーは無いのですかね?
373
:
名無しさん
:2015/10/17(土) 22:21:32
>>372
すみません、貼り付けたもののスレ違いです。間違ってました。
374
:
名無しさん
:2015/10/17(土) 23:52:28
「イメージングのページを見ながら
http://members3.jcom.home.ne.jp/psyryu77/kan/power/plus_power_page_image.html
スタイルの良い人を見ていたら
スタイル良くなれるのかな?」と思い、試してます。
「perfumeの3人みたいにスタイル良くなれたら良いな。」とか思っているんですが
イメージングのページとセットだと
良い感じでハッと驚くような新鮮な印象を受けました。
375
:
名無しさん
:2015/10/17(土) 23:58:45
>>373
どのスレに書きたかったんですか?
どの辺の言葉を指して言われているんですか?
376
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 20:59:03
他人は鏡という言葉もあるし
心理学的には他人の気に入らない点は受け入れがたい自分の点(シャドウ)と言われてますから程々にね
でっかいお世話ですが
377
:
困ってます
:2015/10/30(金) 06:06:32
初めて書き込み致します
ここ一週間位、ずっと左肩と左側の首筋、左側頭部が痛くて困っています
彩竜さんの分身さんにヒーリングをお願いしたり、頭痛改善や痛み改善のエネルギーページを見たりしています
一時的に良くなるのですが、暫くするとまた痛くなるのです
何で左側だけなのかも理由が判りません
この場合、どのエネルギーページが一番効果があるのでしょうか
お手数お掛け致しますが、どなたかご回答宜しくお願い致します
378
:
名無しさん
:2015/10/31(土) 19:47:27
痩せたいのに痩せられない人へ。痩せない原因をズバリ教えます。
http://torapple.com/immovable/
ダイエットに限らずやらない理由考えだしたら
その目標は達成できないよねそりゃ
379
:
名無しさん
:2015/10/31(土) 21:46:03
花粉症の日本人中高年、死亡率が低いと判明 がん死亡率は52%低下
http://news.livedoor.com/article/detail/10775386/
あの辛さと引き換えの52パー
380
:
名無しさん
:2015/10/31(土) 23:16:13
>>377
さん 気になりますよね?
左側ばかりというのは意味があるようです。
霊、或いはご先祖様のメッセージや戒告の場合でもあるかもしれません。
その場合は供養系のテクを行うのが良いでしょうけれど。
でも、他の原因も考えられますし。
他、分かる方のご意見もお待ちしてみてください。
381
:
377
:2015/11/01(日) 05:02:36
>>380
さん
ありがとうございます
あれからまた、彩竜さんの分身さんにお願いして、引き続きヒーリングをお願いしておりました
大分良くなって来ましたが、たまに頭痛がします
左側の痛みって、そう言った意味もあるのですね
取り敢えず、彩竜さんの分身さんや380さんが教えて下さった方法を続けようと思います
アドバイス本当にありがとうございます
382
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 22:49:18
「神秘のお部屋」紹介の
「誰にでもわかる全脳エネルギー変換のための音楽」を検索していたら
出てきたサイトです。
エネルギー昇華秘法
http://www8.plala.or.jp/KgnosisAC/sub3-s_ene_e.html
自分にはわかるような、わからないような理解しきれないのですが
「悟りのパワー」を開き、目を閉じて
呪文。 「ヨゾユ・モヤ・ネンラン」を小声で数回唱えましたら
体を光が包むイメージができました。
今までの瞑想よりも
速く実感できるようです。
383
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 19:47:03
貝焼成パウダーが万能といううわさです
数分粉を溶かした水に野菜を付けておくと、農薬やダイオキシンなどが浮かび上がってくるそうです
洗濯や掃除の除菌、カルシウムの栄養補助、土壌改良、シックハウスの防止など色々万能です
安心やさいという商品はマイナスイオンを放出して部屋の四隅に張っておけば結界になると言ってるサイトもありました
安心やさいはお高いので、ホタテ貝焼成パウダーを購入しています
キロ¥1600くらいで、一度に使う量はとても少量なのでコスパはいいと思います
384
:
人に合っただけでせきが出るナナシ
:2015/12/06(日) 06:46:16
数年前から気になっていた症状があります。
私はレジのパートをしています。
人が近づくと咳き込んで止まらなくなることがあります。
空気の乾燥か風邪引く前兆かとそんなに気にしていなかったのですが、
肺炎とか病気じゃない気がします。
香水とか体臭とか関係なく無臭の人にまで咳き込みます。
しかも毎日ではないのですが、何百人に一人くらいの割合で咳が出てその人が去るまで喉が
痒くなります。
アレルギーなのではないか?とか霊障?とか衣類の何かに反応しているのかとか疑っていました。
検索して調べたら
PATMという言葉に突き当たりました。
PATMとは他人を咳き込ませる症状で悩んでいる方が結構いるようです。
とてもお気の毒な現象です。
多分私はこの症状の巻き込まれた側なのかもしれないとわかりましたが、
原因は何なのかやはり人アレルギーなのかとちょっと不安でいます。
これを防御したくて待合室の喉の健康ページを見たりしていますがなんかいい方法や
情報を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
385
:
人に合っただけでせきが出るナナシ
:2015/12/06(日) 07:05:51
続きです。もうちょっと詳しく。
レジの仕事をしているので毎日沢山の人と接しています。
咳き込む人の前後に並んでいる方々やそのような症状が無く、
私のレジに来たとたんに喉が痒くなりますのでその人が悪いというより
自分に問題があるのかと気になって仕方がありません。
世の中にはPATMで悩んでいる方に対して悪い気がしてたまらなくなりました。
アレルギーは多少持っていますが、光モノ魚のヒスタミン系とか薬剤系ので
猫アレルギーとかは無いです。
特定の人によって出る咳は空咳です。風邪ひき症状が無いときです。
ずっと咳き込みが続くと痰がからんで喉が痛くなってきます。
386
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 00:06:16
こんばんは。
今日、母がケガをして入院しました。精神病を患っているので心配です。
ここ最近、親類に病人が多いので困っています。
ふと、ここを思い出したので健康を祈願しておきます。
387
:
386
:2015/12/07(月) 00:31:49
具体的に何か行動した方がいいのでしょうか?
良いアイデアがありましたら、ご指導お願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板