[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「コメント」板
4287
:
志恩
:2017/09/14(木) 20:27:03 ID:6hRUvSRg
「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」(2) 陸軍の暴走
posted at:2011-01-27
written by:風見ふう
【番組名】
NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」
第2回 巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズム
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110116.html
【放送日】
2011年1月16日(日) 午後9時00分〜9時49分 NHK総合テレビ
【番組の内容】
番組の名前は「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」。
番組のテーマは4つ。「陸軍、メディア、リーダー、外交」。
4286: ID:9kRfsKkcの、神の子さん
神の子ー
>>そんな悲劇を引き起こした満州を五族協和の理想郷の夜明けと礼賛した生長の家。満州教化部があったのだから、
生長の家信徒もいたであろう。
当然ソ連兵の毒牙にかかった女はいただろう。
生長の家として 雅春総裁が供養をしたというのか?<<
📺TV・NHKスペシャル番組・⭕2011年1月27日放送
「日本はなぜ戦争へと向かったのか」②陸軍の暴走
第二回目の今回は「陸軍」がテーマ。
⭕今回も
最近発見された 当時の政府関係者への聞き取りテープなどを中心に番組は進む。
登場する専門家は以下の3人。
●戸部良一(国際日本文化研究センター)
●森靖夫(京都大学 大学院法学研究科助教)
●菊沢研宗(慶応義塾大学商学部・大学院商学研究科教授)
http://tutitokaze.blog.shinobi.jp/
近現代史/「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」-2-%E3%80%80陸軍の暴走
______________________________________________
志恩-
私は、この番組は、見ていませんが、
「⭕2011年1月放送で、」
「⭕最近(放送当時)発見された 当時の政府関係者への聞き取りテープなどを中心に番組は進む。」
という番組ですよね。
ということは、
谷口雅春先生は、その放送される25年前か、26年前に亡くなられておられるのですから、
そのようなことが、あったことが、もしも事実だとしても、知る由もなかったことでしょう。
(谷口雅春先生は、1985年6月17日に亡くなられておられます)
知る由も無いことを、供養するはずが無いではありませんか。
2011年1月放送でしたら、三代目さんの雅宣先生は、生きておられるのですから、
三代目さんが、供養して差し上げたら、いい話だと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板