レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『旅人の被災』、、、発表の <10周年記念日> なのです!!!
マサノブ爺さんの「素晴らしさ(?)」が溢れておりますよ・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1523 :トンチンカン:2014/10/23(木) 12:59:56 ID:JWwiWw8o
平成26年10月23日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<新潟・中越地震>から逃げ帰った、マサノブ爺さん!!
『旅人の被災』なんて、被災地からの脱出の、その顛末を記しているのであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・東京行の列車の「その席で、私はこの文章を書き始めた」とあります様に、東京へ逃げ
帰る列車の中で書かれたものであります。 それから10年・・・
・逃げ帰ったのはこれだけではありません。 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震
では、職員達を放っておいて、マサノブ爺さんだけが逃げ帰ったのです。
・「こうして帰宅できた私は、幸運だった。東京の鉄道は地下鉄を含めてすべて止まって
いたから、多くの職員が長時間かけて、バスや徒歩を使って帰宅し、あるいは地下鉄な
どの運行再開を待って帰宅したのだろう」、、、(自分だけが良けりゃイイのかい?)
・“四無量心”を説き、“神の愛”を説いているはずではありますが、マサノブ教の教祖
はご自身の実際の生活上においては、<他人を思い遣る心>を欠如しているとしか思え
ません。
・一般の会社の「社長」が同じ状態に置かれた場合なら、まずは最寄の工場なり支店なり
に直行し、そこで「社員達の安否」や「工場の被災状況」なりを確認し、本社に援助要
求の指示をするなりの陣頭指揮をとるでありましょう。
・はたして、雅宣氏は「震災から抜け出す」という課題しか頭になかった様であります。
どうして最寄の「教化部」へ行かなかったのでしょうか? 「教化部の被災状況」や、
「当地の信徒の現状把握」に思いを馳せることが出来なかったのでしょうか?
・「二人の回りには私の秘書を含めて何人も“支援部隊”がいた」とか、「新潟までの陸
路は、やはり土地勘のある人がいいということで、地元の幹部の方にお願いした」等々
とあります。
・震災に遭遇された地元の信徒さん達が、ご自身の家族のことも顧みず、雅宣氏のお世話
をしていたのであります。この人達に対する<お礼の言葉>が一つもないのは如何なも
のでしょうか? 普段は「人の道」を説きながら、実行動においては「感謝」の気持す
ら表現できないのでしょうか?
・「生長の家の講習会史上初めて、予定されていた講習会が開かれないという事態になっ
た」、そして「こういう稀有の出来事が何を教えているかを正しく知る努力が必要だと
思った」
・これこそは、雅宣氏の説く「今の教え」の講習会開催に対する<生長の家の大神>のご
叱責でありましょう!! 「今の教え」は間違っていると知るべきであります。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板