したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

8733志恩:2014/07/19(土) 03:48:45 ID:.QY5jUA6
>>8726 :縹様

いつも 懇切丁寧に 教えて下さいまして、感謝致しております。
昨日は、あれから入れずにおりまして,失礼しました。

縹様は、行動的なお方でいらっしゃいますね。
昨日は、自民党の政治家のお方の事務所まで、わざわざ質問されにいらしてくださったんですか。
すごいですね。

以前も、総本山、土足事件の折りには、数人の幹部のお方に 電話して 聞いて下さったり….。
おどろきました。

昨日の政治事務所でのお話では、イラク戦争のとき サマーワへ自衛隊が派兵したようなことは、今後もあると、
相手のお方が、いわれたのですね。

縹様が ご指摘の通り、世界各地の石油産出国に、日本人は いますもの。

イラク戦争の真っ最中、サマーワへ自衛隊が派遣されたときは、
アメリカ軍もイラクへ赴いていましたが、サマーワで 自衛隊はオランダ軍に守ってもらっていましたものね。
そのオランダ軍が、やられても、自衛隊はやり返してはいけないことになっていたわけで。

あのとき、オランダ軍の兵士が、どんな場面で、自衛隊を守るために2名,亡くなったのかは,存じませんけれど、
そういう場合、自衛隊がやり返せないのは,確かに理不尽なことだったと思います。

閣議で【穴埋め作業をする】とは、そのような点も改善したかったのでしょうか。
テロへの対処法も考えなければなりませんし、
政府としては、法整備を 急がねば というわけですよね。

集団的自衛権新解釈による行使につきましては、
現憲法の真の作り主は、
実は 占領軍の 親分である アメリカ政府 だったんですから、

アメリカ政府が、安倍首相の新解釈を、許可しない限り、可能にならない所業だと思います。
そして、アメリカ政府は、安倍首相の新解釈を、むしろ、後押しして、
アメリカ軍の後方支援を、自衛隊にして欲しいと願っているし,後方支援をやるように、
遠回しな言い方で、オバマ大統領は、安倍首相に「同盟国だから」という理由で、たぶんですが 命令もしているでしょうね。

集団的自衛権行使は、閣議決定しましたし、先日は、小野寺防衛相がアメリカへ行き、アメリカの防衛次官とも歓談し、
すりあわせをしてきたみたいですから、法制化へ進むのでしょう。

今後は、政府内の懇談会で詰めた話し合いが行われるようですが、
アメリカに、うまく利用されないことを、日本人の一人として、切に 祈るばかりです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板