レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
8604番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、只今帰宅致しました。沢山レス下さいましてありがとうございました。
>8591の内容が,雅春先生と清超先生を暗に否定する内容だと思われたのですか?
8591のその部分ですが、以下の部分でした。
> このように,日本国憲法の中身は,古くからの日本人の英知と,
>当時の日本の市民の良識が源泉になっているのであり,内容については,
>和製そのものといわなければなりません。
> そもそも,日本国憲法の制定手続は
>,当時の明治憲法の改正の手続きに沿って行われており,
>また,国会審議は,日本人の手で進められたのであって,形式的な手続きも,
>適法に進められました。
> すなわち,名・実ともに,メイドインジャパンなのです。
>どうしてこれが押し付け憲法になるのか。
・・・・・・・・転載ここまで
そして、以下の部分ですが、こちらは、憲法の肝心の部分ではないですので、これを例えに出して、
「内容については,和製そのものといわなければなりません。」とはならないと思います。
憲法の占領性とは、別の部分に見えると思います。
>第四十二条 日本の人民は法律上に於て平等となす
>第四十三条 日本の人民は法律の外に於て自由権利を犯されざるべし
>第四十六条 日本の人民は法律の外に於て何等の刑罰をも科せられざるべし
>第四十八条 日本人民は拷問を加へらることなし
>第四十九条 日本人民は思想の自由を有す
>第五十条 日本人民は如何なる宗教を信ずるも自由なり
>第五十一条 日本人民は言語を述ぶるの自由権を有す
>第五十二条 日本人民は議論を演ぶるの自由権を有す
>第五十三条 日本人民は言語を筆記し板行して之を世に公けにするの権を有す
>第五十四条 日本人民は自由に集会するの権を有す
>第五十五条 日本人民は自由に結社するの権を有す
>第五十九条 日本人民は何等の教授をなし何等の学をなすも自由とす
>第六十二条 日本人民は信書の秘密を犯されざるべし
>第六十五条 日本人民は諸財産を自由にするの権あり
>第六十七条 日本人民は正当の報償なくして所有を公用とせらるることなし
>第七十五条 皇帝は国政の為に責に任ぜず
> つまり,今から約130年ぐらい前から,現行憲法の趣旨は,
>この日本に生まれていたということになるわけです。
・・・・・・・・・・転載ここまで
それから、9条だけを変えるのはいけないと申し上げさせて戴きましたのは、
「9条だけ単独で変えるよりも、憲法全体を総合的に見直さないといけない」という意味でした。
>この第9条につきましては、
>戦争放棄ということで、平和憲法の象徴になっていますが、これだけは、
>縹様は、変えない方がいいというお考えなのですね。
>これは、難しい問題だと思います。
>侵略戦争は,ダメで、我が国を防護のための戦争は、いいということは、日本国内だけで、
>理屈だけなら通りますが、実際問題
>9条を改正すれば、アメリカの要請で、日本政府は、戦争参加は、絶対に断れないと、
>有識者の皆様が、いわれてますものね。
>その時点で、自衛隊は 日本国の「軍隊」 と改名され、戦争参加は必須となります。
志恩様がお書きくださいましたように、
占領憲法のまま、9条“だけ”を変えますと…。
問題なのは、9条だけではないですのと、各条は、相互に関連しているのを感じるからです。
時々、保守の方の御意見を代弁させて戴いてますので、少し誤解されているのかも知れません。
少し前の、訊け管理人様と、私との会話をご参照下さいますと、私がどういう考えかお分り戴けると思うのですが…。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板