レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
>>6391追記
ところで「中村天風」先生ですが、先生にもたくさんのファンがおります。ええ、「難関であるにもかかわらず」です。これは、なぜでしょうか。
意味を補足しますよ。
・・・・同先生には、同先生を顕彰した組織「以外のところ」にも、多数のファンがいるのです。ここが、谷口雅春先生との大きな違いなんですが「これはなぜでしょうか」 ―― それが問題です。
で、私見を述べれば「売り方」だと思います。
あんなに難解な「天風哲学」ですけども、一定数売れているのは、書店の「書棚占拠率」だと思います。つまり、「売り方のうまい出版社と組んでいる」のです。これだけの、理由です。
・・・・ですんで、まあ、「雅春先生」をもっと拡大して行こうと〝本気でお考え〟なのであれば、大手出版社と組むべきですよ、事業団は。大手と組んで書店での、書棚占拠率をあげていくのです。いやだって、考えてみてくださいよ。「1900万部突破」ですよ、雅春先生のご著書は。この、1900万と云う数字を(本の帯に)堂々と使用できるのですよ。大手出版社ならば、如何様にも売り方のアイデアを出してくるハズですよ。
・・・・あんなに難解な天風哲学を、売り切るノウハウを持っている、そんな出版社がアルのです。
雅春先生の御著書は、もっと売れてなきゃウソです。
そして、生長の家組織「外」に、もっと雅春先生のファンがいなければ、これもウソです。(中村天風先生は、そうです)ですんで社会事業団に於かれてはもっと、効果的な拡販方針を出して頂きたいと思います。もうホント、みんな、困っているんですからね・・・・
拝
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板