したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

4817志恩:2013/12/07(土) 09:38:36 ID:.QY5jUA6
トキ様

「薪」のことですが、

トキ様のご推測によりますと、河口湖道場も「薪ストーブ」を使用しているので、
本部用の薪は、河口湖道場から 運ばれてくる可能性もある、ということですね。
それも、あるかもしれません。

それから、
本部職員寮も「薪ストーブ」を使っている様子が、S.O本部講師補さんのブログに
載っていましたが、火入れをスタートしたのが、10月半ばとありました。

その頃は、あまり寒くないので、薪の消費も、少しで済んでいたでしょうけれど、
12月に入れば、氷点下何度という日もありますから、かなりの薪が消費されると思います。

12月少し前の彼のブログには、
  薪は運ばれて来る。薪は買っている。

と書かれてありましたので、10月のときは、河口湖から運ばれた可能性もなきにしもあらずで、
11月からは、本部用、総裁用、大幹部邸用、職員寮用とも、
薪の業者から、買っているのかもしれませんね。

地元の「薪」業者さんのネット情報を見ますと、地元だと、トラックで配達すると 書かれています。
大きいトラックですと、60束分が1台に乗る。一番安い 値段の薪代は、1束480円。
普通のトラックでなく、軽トラックですと、40束くらいしか「薪」は、乗らないようです。

【本部用のみ】の「薪」代(一般的な予想)ー
       (総裁邸、大幹部邸、職員寮の「薪」は、薪業者が 別途 トラック配達するのでしょう)

地元なので、「通販」で吾々が買うのとは異なりまして、運搬費も少ししか かからず、安く買えると思いますが...

1回分の配達(この薪代プラス、普通は、他に配達料がかかる筈ですが..配達料は いくらだか分かりません)

普通のトラックで配達の場合の薪代   60束×480円=28,800円×5台分=144,000円
軽  トラックで配達の場合の薪代   40束×480円=19,200円×5台分= 96,000円


しかし、地元で1束として纏めず、バラで、トラック1台分として買うと、もっと割安で買えるのかもしれません。
ただし、樫の木のように堅く、長時間燃えてくれる上質の薪ですと、1束、480円ではなく、もっと、割高になるようです。

トキ様、お返事、ありがとうございました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板