レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
つづき(光明掲示板第二より)
計り知れなく (3237)
日時:2013年12月02日 (月) 18時41分
名前:中仙堂
立って半畳、寝て一畳。
いにしえの聖人は方丈を住家と成された。
そうです。
一休さんも単衣の墨染めの衣で良しと
為されました。
祖師雅春先生の大本教時代は如何に?
托鉢と云えば
八ケ岳も
信徒のご布施ですから、でも
桁が違いますし、
志も計り知れないです。
...................................
中仙堂様 (3239)
日時:2013年12月02日 (月) 19時27分
名前:志恩
計り知れなくNEW (3237)
中仙堂様
>>立って半畳、寝て一畳。
いにしえの聖人は方丈を住家と成された。
そうです。
略 <<
志恩ー
いにしえの よき言葉ですね。
雅春先生は、お靴でも、古い感じのものを、とても大事に履かれておられました。
立って半畳、寝て一畳、🍚(ごはん)食べても二合半、ケーキは別腹二つ三つ、
まめ大福なら まだいける。 どんなに生きても200歳。
あのですね、タレントの人で、天下取っても四畳半と言ってる人が居ました。
むやみに欲かいても....という 人間への「戒め」の言葉ですよね。
そういえば、今までで、
世界長寿記録、世界一、と世界二、を取っている国は、日本なのだそうです。
世界一位は、 百姓の満平さん(1602~1796) 194歳
世界二位は、 百姓の松原さん(不明) 185歳
なのだそうです。
これは、ネット情報です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板