したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

3823縹様メッセンジャー:2013/10/13(日) 21:22:57 ID:xpQcypaw
 日本は、それまでは、自国で植林して、まかなっておりました。今回の遷宮でもしかりです。
戦前では、自国のみの植林にとどまらず、外国にまで、植林に赴いていたほどなのです。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1019.html
衛星写真で見ますと、日本人が居た地域は、緑色に染まっているのです。
それが日本人の生き方でした。
永続的な繁栄を得られる、現代的な表現をすれば、継続可能な生活だったのです。

 戦後沢山の祖先が死にもの狂いで働いて下さったのも有難い事ですが、
ベトナム戦争特需もありましたし、日本が成功するほうが、アメリカにも都合が良かった面もあると思うのです、資本主義になると、このように素晴らしくなる、と共産圏に対する宣伝にしたかったのもあると思うのです。
 あと、日本は、小麦の供給によって、外国の飢餓を救ったという善業を持っていました。そうした善業が巡ってきて、私達は食は潤沢に与えられていたと思います。
「与えれば与えられる、奪えば奪われる」という原理からすると、タスマニアの件は、成功すると言えるでしょうか?奪って来たものでは、繁栄は得られないのが、法則です。少なくとも、日本精神からの逸脱です。
 戦後の繁栄は、心の法則の活用のみには限らないと思います。
 ここでは、アクエリアン様の御文章は、不適合ですね。アクエリアン様のご文章は、別の方へ向けられたものですね。

(ひとまずここで書き込みます)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板