したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

3422曳馬野:2013/09/28(土) 16:48:57 ID:7iGSjyRU


甘露の法雨 【人間】に

【誰か云う『罪人よ、罪人よ』と。神は罪人を造り給わざるが故にこの世に一人の罪人もあらず】とあります。


末井勉先生の「練成にいのち懸けて」の終章「正信」と「迷信」の3に

【他所に咲け高野の奥の女郎花】  【名を変えよ高野の奥の女郎花】

の歌の意味によせて「正信」「迷信」の違いを説かれています。

教団史上唯一人の【錬成道場巡回講師】でありまして、私も昭和49年頃に当地の練成会でのご指導をお聞

きしました。其処では雅春先生御書翰の「生命の実相と申候事は・・・・・」の中の

「気にかけずに」のところを、気にかけずに、気にかけずにと繰り返し強調されていました。

本流回帰の方々はこの「迷信」に陥っているのではありませんか?

すること為すこと【続々甘露の法雨】の文言に反することのように思います。

聖経を拝読すると、あなたたちは何故そんな行動をするのだろうか?と思います。


【他所に咲け高野の奥の女郎花】以外の何ものでないと思います。

【練成にいのち懸けて】の読後感想文を寄せていただければ幸甚です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板