したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

2172トキ:2013/08/09(金) 10:12:13 ID:vUE7AdmU
 生長の家今昔物語に「多湖周子教化部長の苦肉の策 」という文章が書いてあります。

http://blog.zaq.ne.jp/sinseityounoierengou/

 これを読むと、本人を知らない人は、ゴマスリというか、立身出世の塊みたいに誤解
する人がいるかもしれません。この文章で、同じく名前が出ているS教化部長は、確かに
『楠本加美野先生の後任の生長の家宇治別格本山の総務の地位を狙っている」という話は何人か
の人から聞いた記憶はあります。しかし、多湖周子教化部長に関しては、そういう話はき
いた事はありません。既に定年を過ぎて、嘱託で教化部長をされているので、自己の野心
はないとは思います。

 ご本人は運動が命みたいな人で、また組織が命みたいな人です。先日の森のオフィスの
式典も、病気なのに無理をして参加しています。世話好きで、この人のお世話で結婚をし
た人は何人もいます。特にゴマスリという話も聞いた事はありません。持病をお持ちです
が、無理をして運動をしています。それと、以前も書きましたが、通行人に弁当を配って
講習会の勧誘をするような方法は公式には禁止されているので、個人的には教化部長が
そんな指示をするとは信じられないです。

 ただ、性格はすこしストイックすぎるので、その意味では敵はいるかもしれません。
特に、分派とか脱会者にはかなり厳しく、「そこまで言わなくてもいいだろう」という
ような表現をします。一般論ですが、この人の言動は少し誤解を生む表現が多いので、
今回の投稿の一因はご本人にもあるかもしれません。また、埼玉教区では、総裁の著書
だけをテキストにしているので、参加した人が「イヤになった」、という話も聞いた事も
あります。

 他にもいろいろとありますが、ここで書くのは差し控えます。ただ、あそこまで酷く
書くのも多湖周子教化部長には気の毒だというのが感想です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板