レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
>>2052
トキ様、こんばんは。
自分は昨年の8/15日に、夜行バスで関西方面へ出かけていて(宇治ではありません)、その道中に凄まじい雨でバスがかなり運行に支障をきたしました。
翌朝、到着時間の遅れはなく、多分高速ではなく一般道を走って間に合わせたのだと思うのですが、旅行から帰ってから、宇治の落雷事件を知りました。
そこで、たしか9月に入ってから、宇治の永代供養の部署に問い合わせの電話をしました。
以下、記憶をもとに要約して再現して書きます。
春〜夏)宇治の永代供養は、今も『聖経・甘露の法雨』で、ちゃんとやってもらってるんですか?でなかったら、永代供養料の返金をお願いしたいんですけど。
若い女性職員)宇治は、聖経です! 聖経です!(ややヒステリック。。)ちょっとお待ちください、変わります。
年寄りの関西弁の爺職員)はいはい? 変わりましたが。
春)総裁先生の新しく出したヘンな御経、アレでまさか供養していませんよね??だったら、永代供養料、返して下さい、詐欺ですわ。
じい)えっ。宇治は聖経だけです。あの裁判は、#1【刷っちゃいかん、それだけですわ】お聖経あげるのも、禁止しとらん。著作権の期限までの話やわな。
春)だって、裁判で負けて((この時は高裁の敗訴の結果のみ))、教団が勝てる見込みがないからって、新しくワケわかんないお経だか詩を、発表したじゃないですか!?
じい)それだって、((総裁先生が言うのだから))『真理でしょう!!』
春)は?雅宣総裁先生の言ってることなんて、全く真理とは違いますわ!!
じい)あんた。。。((裁判の事も背景も))そこまでわかってんなら。。 そのうち、新聞に発表がありますやろ。(←全国紙ですか?ト思ったが、聖使命新聞のことらしい)
あの新聞で、これこれこういう事情で、今後は聖経でなく新しいお経にします、と発表があったら、あんたさんの言っている(“詐欺行為”)ことも、正しいから、
そんとき、はっきりするやろ。
春)あんな(聖使命新聞等)ウソツキ新聞で信徒だまくらかして、よう言いますわ。いいですか、聖経をあげて下さると言ったのだから、これに反してたら、詐欺っすよ!
お金、返して下さいね!
じい)一旦お収め頂いたお金は、どんな理由であれ、返金は出来ません。
春)だって、最初に約束していたことと、違うことしてんだったら、まさしく詐欺行為でしょう!!
じい)うち(宇治)は、8月の練成で2回(新しいお経を)あげただけで、他は聖経をあげてます、あんたの言う詐欺にはあたらん。
春)一回だ二回だじゃなくて、既に2回、偽のお経あげてるなんて、明らかに詐欺ジャンよっ。
じい)お金は返せません。 ツーツーツーツー
#1 これが、教団が、神殿である生命の実相に加え、聖経も無くした教団の、最大限の収入源の仏間の答弁。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板