レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
コメントする信徒の方が「総裁夫婦」を気遣っている?
<恵味な日々> 2013年5月26日 (日) 釧路市に行ってきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(コメント)
投稿: 加藤 珠美 | 2013年5月26日 (日) 23:55
合掌 ありがとうございます。
講習会での御指導をありがとうございました。この度も釧路の気候は肌寒く、それでも
桜の開花宣言が出まして、3日前には釧路教化部近くの鶴ヶ岱 公園で桜まつりが催され
ておりました。
総裁先生ご夫妻に御指導を頂きながら受講者が少なく、申し訳なく思っております。
受講された方々が帰路に向かうバスの中で「本当に良いお話を聞いて嬉しかった」「よ
かったね」と、感想を話しながら家路につきましたとの報告を受け、とても嬉しく思いま
した。 普段のお世話活動がいかに大切ということを改めて思わせて頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・『総裁先生ご夫妻に御指導を頂きながら受講者が少なく、申し訳なく思っております』
と書かざるを得ない惨憺たる受講者数だったのです。
・『受講された方々が帰路に向かうバスの中で「本当に良いお話を聞いて嬉しかった」「よ
かったね」と、感想を話しながら家路につきました・・』なんて、慰めを述べざるを得な
いのです。それも総裁夫婦に対しての慰めを・・・
・総裁夫婦は他人への「気遣い」を知らない人達ですから、尚更ですね・・・
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板