レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本流対策室/5
-
解説者様
>>『ブログ「おいしいノーミート」を開設』より
>開設のきっかけは、去る7月、「肉食と世界平和を考える」をテーマに開催された生長の家副総裁、谷口雅宣先生ご指導の「平成18年度生長の家教修会」(東京・代々木)。
同教修会では、「肉食」のための家畜の過放牧が環境や資源と世界の平和に悪影響を与えていることが明らかにされ、いずれの宗教にもうたわれている“不殺生”の精神を現代に生かす必要性が強調された。
これを受けて、出版・広報部では、「肉食を控えるライフスタイルをインターネットを使って広く提唱しよう」と同ブログを企画、7月19日の常任参議会に提案して認められたもの。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「肉を食べてはならない」とは書いてないですねww っていうか、運動なんですか、これ?<<
肉は食べてはいけない、とは、いってなくても、こういう理由でなるべく肉食は控えましょうということを、
雅宣総裁ご夫妻、、生長の家教団は、
全国組織を指揮され、全国の組織に向かって、呼びかけている場合は、1つの【運動】になります。
運動とは、"上"からの呼びかけ・号令による運動・団体(ピラミッド型組織)による運動とWEBにも載っています。
ノーミートも、ご夫婦だけで個人のみでされていたり、ご家族だけでされているる場合は、運動と言わず「趣味」でやっているといいます。
しかし、
雅宣総裁や純子先生は、個人の趣味でされているのでは、ないのです。
組織の長というお立場で、
その方達が、生長の家の全組織に呼びかけて、ノーミートを推進した場合は、【ノーミート運動】を、生長の家は、全国組織で、推進していると、いいます。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板